X



トップページ自宅サーバ
391コメント108KB

【対策】どこまで静音対策してますか?

0001無印良品 ◆uQGaec/m92
垢版 |
03/02/04 20:27ID:???
自宅鯖で運用している人って結構自室に置いている人が殆どだと思うけど
実際にどんな静音対策していますか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/04 20:33ID:72jQZn3x
鯖専用の部屋(というかPC全部おいてある書斎)にあるから
普段はあまり気になりません。3LDKマンションでつ
0004新板か…。記念かきこ
垢版 |
03/02/04 20:58ID:6q3dGx//
>>1
してない。常時騒音垂れ流し。2日くらいで慣れる。
0005無印良品 ◆uQGaec/m92
垢版 |
03/02/04 21:04ID:???
>>4
うーん、慣れると言うのもある。うちは結局出来る限りFANの交換とヒートシンクで
対応している。幸いなのがHDDの振動が少なくてヘッドシーク音が余りしないのがいい。
音はある程度静かになるけど時々音が目立つ事がある。防音材は付けていない。

ちなみに一度だけ友人宅に本物のPCサーバーをテスト設置してもらったら安眠妨害だ
と言う事で強制撤去させられた。
00064
垢版 |
03/02/04 21:12ID:6q3dGx//
最近じゃファンの音やHDDの動作音が無いと寝つきが悪い。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/04 22:00ID:GH8Kyvvf

MP3のラジオをつけっぱなしという対策をしている
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/04 22:04ID:E2po+e7c
>>4
>>6
うちと同じ。笑いすぎて、悶絶した。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/04 23:53ID:???
うちはノートPCサーバ転用でファンレスだけど、HDDの音が気になるので
フェルトを板に張って防音壁にしてる。シーク音が若干聞こえるくらい。

0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/05 01:02ID:aeV1ltpq
>>10
うちはワンルームだが、PCの机の隣がすぐ台所なので、扉はさんで台所においてある。
これで騒音はほぼ問題ないし、布団がしいてある部屋よりもホコリは少ない。
万が一火を噴いて萌えてもスプリンクラーがある(w
ただ、CPU切り替え器の(ディスプレイ、マウス、キーボード)の延長ケーブルに
お金がかかったかな。なかなか好調。
油料理ばっかりしていると油つくかもw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/05 01:05ID:ssCmI42X

俺自身もいびきをかいて対抗している。とりあえず負けたくない。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/05 01:30ID:???
静音対策は特になし。

cronのおかげで、1時間おきに軽いディスクアクセスが生じ
「ああ、11時か…。」
と時報代わりになっています。
不意にディスクアクセスが生じると、友人がBBSに書き込みをした音だったり…。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/02/05 10:07ID:???
基本的にノート。4 台あるうち 3 台がノート。
ファイルサーバに使ってる 1 台だけは IDE HD×2 とファンの音がうるさいな。
まぁ玄関脇に置いてるんで問題ないけど。
0017損権厨房 ◆mVeUbtZCI.
垢版 |
03/02/05 15:47ID:3qIfu+uZ
もれのマクーのメル鯖はファンを止めてHDも普段は止まっているから音がしない
でもHDの音がうるさいのでメールが来るとイッパツでわかります
ただし物凄い古いマシンなのでそろそろイカれるかも・・・
0018DNS未登録さん
垢版 |
03/02/05 20:45ID:???
うちではトイレ室内の棚に置いてるな。
常時換気扇が回ってるところと言えばそこだけだし。
もう2年になるが、ノントラブルだ。
0020 ◆PCnB6635B.
垢版 |
03/02/08 00:05ID:???
省電力に努めれば、おのずと熱源が減って静かになるですよ。
0021DNS未登録さん
垢版 |
03/02/09 02:36ID:???
>>18

   _、_  グッアイディア!!         
 ( ,_ノ` )      n    
 ̄     \    ( E)    
フ     /ヽ ヽ_//

漏れもやってみよう。
写真なんか撮ったら激しくシュールな絵になりそうだが。       
0022DNS未登録さん
垢版 |
03/02/15 00:19ID:???
"静音"対策ってよく考えるとおかしいな、と
マジレスしてみるテスト
0023DNS未登録さん
垢版 |
03/02/17 13:36ID:???
>>11
油まみれ... 厨房って案外べたつくんだよね〜
おいらは2Kにはリモコンソフト、Linuxはsshで...

>>18
ワロタ が案外いい所かも...
0024DNS未登録さん
垢版 |
03/02/21 01:44ID:npIYeO8K
静音化のため、CPUの空冷ファンを外して薄型のヒートシンクに交換した。
Pentium MMX 200MHzなんだけど、放熱は大丈夫かな? (´Д`;
002524
垢版 |
03/02/21 23:22ID:???
なにやら焦げ臭いのでやめました。すんません。
0026DNS未登録さん
垢版 |
03/02/22 01:08ID:???
その位のスペックならある程度のヒートシンク付ければ
十分だと思うが…
0027DNS未登録さん
垢版 |
03/02/22 11:24ID:KZ9OI+r2
外付け DDS2 ドライブのファソが一番うるさかったりする。
っつーか、吸気してるせいでメカにホコリが堆積しているんだが(w
0028DNS未登録さん
垢版 |
03/02/22 11:40ID:???
Pentium MMX 166MHzですけど、ヒートシンクだけで
何回も暑い夏を越してます。HDDx2の回転音だけです。(*゚ー゚)
002924
垢版 |
03/02/22 12:36ID:???
れすさんくすこ。
どうやら、焦げ臭かったのは熱伝導両面テープのようです…(´Д`;
念のため、もう少し大きいヒートシンクに変えてテストしてみまつ。すんません。
0030DNS未登録さん
垢版 |
03/02/22 14:55ID:/hpP97FG
HDDを丸ごといれる弁当箱みたいな静音ケースがあるがあれって熱が
こもってあぼーんすることはないのだろうか。特に夏。
0031DNS未登録さん
垢版 |
03/02/22 15:11ID:???
SmartDrive
旧型のはあぼーんすることがあるらしいが、今売ってるやつはどうだか。
0032DNS未登録さん
垢版 |
03/02/22 18:01ID:???
大差ない>スマドラ
自作板にスマドラすれとか静音スレがあるんでそっちでどうぞ。
0033DNS未登録さん
垢版 |
03/02/27 14:04ID:???
その自作板の静音スレを参考にしてやってる。
俺様PCが鯖にもなってるから。

各種ファン交換、CPUシンク交換、ケース改造その他…
今は12cmファンが届くのを待ってる段階。
0035DNS未登録さん
垢版 |
03/03/14 06:11ID:???
ここを参考に本日行いますた。
SNE製電源ttp://www.sne-web.co.jp/newpage142.htmと
T-ZONE秋葉原DIYにあったCPUファン用のサーモ…と、東京温度w
      で
早速電源FANをSuperLOWにしてみますた。
とりあえずかなり静かになってHDDがうるさいぐらいで(゚Д゚ウマー
電源のFAN回転はSuperLOWでもトランスから出るのは冷たい空気のみなので問題なさそう。
HDD二基とつつましやかなAGPしか載ってないんですが。

CPUFAN用サーモはパルスで制御するとかなんとか書いてあったけど、
低温だと本当に断続的に廻るのね…
(かえってベアリングに負担掛かったりせんのだろうか)
試しにドライヤー当ててみたら必死に廻り始めた。
通常はCPU表面と銅版の間に東京温度のセンサを差し込んで22-25℃。
CPU負荷100%で29℃まで上昇。
一応、石はカッパセレなんだけど鱈セレ用純正FANとヒートシンクの状態でつ。
 今後、効率の良いヒートシンクでも乗っけてCPUFANを無くせないか検討中。
誰か、まいたけみたいなの使って無音鯖にしているような勇者はおらぬか?
0036DNS未登録さん
垢版 |
03/03/16 01:03ID:???
静音ですか、メイン鯖(Web/ファイル/DNS/ssh)の方はiMacのファンなし+
流体軸受けHDD換装で素でやたら静か。金魚のポンプの方がよっぽどうるさい。
メール鯖の古いMacはあんまり行かない部屋に隔離してるので気にならない。
......全然参考にならんな。スマソ。
0037DNS未登録さん
垢版 |
03/03/17 04:43ID:???
セレ700が余ってたので、それで鯖してるんですが、CPUFANがうるさかったので、6cm静音FAN買ってきて、それをヒートシンクにネチョネチョ系のボンドでつけたら、静かになったよ。
ネチョネチョ系ボンド(アロンアルファとかはダメ)いい!!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況