X



トップページ自宅サーバ
596コメント155KB

『再利用』低スペックサーバ大会『リサイクル』

0001i80286
垢版 |
03/02/04 14:13ID:RKBECqj0
過去の遺物となったi80386やPC-9801、FM-TOWNSなどでサーバ立ててる猛者はおらんか?
PC/AT互換でなくても大歓迎。

【機種名】
【CPU】
【メモリ】
【HDD】
【NIC】
【OS】
【サーバ種別】
【何か一言(オチ)】
0263DNS未登録さん
垢版 |
04/12/25 20:54:49ID:???
【機種名】PowerMac7600/120
【CPU】たぶん120MHz
【メモリ】64MB
【HDD】40GB
【NIC】10M
【OS】VineLinux2.6
【サーバ種別】www ftp
【何か一言(オチ)】ちゃんと起動したので驚いた。
0264DNS未登録さん
垢版 |
05/01/10 15:28:24ID:hOEhP8b9
保守
0265DNS未登録さん
垢版 |
05/01/10 18:24:55ID:7rwWJLhZ
【機種名】IBM
【CPU】300MHz
【メモリ】64MB
【HDD】9GB
【OS】窓2k
0267DNS未登録さん
垢版 |
05/02/01 13:41:25ID:???
>>245
いまいち
P2ならいいがセレロンだったら悲劇だ
web鯖だけならなんとかなるがDB鯖は無理


>>263
蟹入れれば100M使えるよ
0268DNS未登録さん
垢版 |
05/02/02 14:43:25ID:c9SqzLkC
【機種名】NEC VALUESTAR NXR VR33L/6
【CPU】AMDK6-2 333Hz
【メモリ】64M
【HDD】4.3GByte
【NIC】これから選定
【OS】 これから選定
【サーバ種別】WWW MPEG配信(同時配信精々5人)
【何か一言(オチ)】空手道場やってる人から参加者向けに大会の映像配信
したいと相談された。まずOS何にしようか迷ってます。。何が良いのやら。。
FreeBSD(黒くて厚い判りやすそうな本を見つけた),Debian(アップデートが楽だと
聞いた),Vine(日本語環境が他より整ってる),Fedra(Redhat系の本が沢山有る)

それからAMIのBIOSをアップデートさせて200Gバイトぐらいのハードディスク突込み
たいと思ってます。。。。
0269DNS未登録さん
垢版 |
05/02/03 03:40:30ID:???
どれも使ったことなくてよくわからないのに相談受けてるの?
よくわからないので力になれません と言ったほうが良いと思う
0270DNS未登録さん
垢版 |
05/02/03 14:24:35ID:PaS2PNJh
>>268
web鯖に動画ファイルを置いといて、「勝手にどぞ」でいいんじゃないの?
0271DNS未登録さん
垢版 |
05/02/03 14:35:15ID:6W4vYxxQ
Fedoraにしておきなさい。
0272268
垢版 |
05/02/03 14:59:29ID:fR1jxLV/
スマン。じゃあ雑誌か本付録のFedora買ってインスコしてみまつ。
0273DNS未登録さん
垢版 |
05/02/03 20:34:04ID:???
>>271
Fedoraなんか良く進められるな。

>>272
軽さならFreeBSD、便利さならDebianがいいと思うよ。
0274DNS未登録さん
垢版 |
05/02/03 21:19:58ID:???
Fedora入れるやつはバカ
レッドハットも方針転換しそうだしなー
0275DNS未登録さん
垢版 |
05/02/04 18:01:35ID:???
【機種名】 gatewayのなんとか433
【CPU】 celeron 433MHz
【メモリ】 512MB
【HDD】 10GB(だったかな)
【NIC】 100M
【OS】 vine 3.1
【サーバ種別】 httpd メール関係 ntpd dhcpd samba 等々
【何か一言(オチ)】 廃スペックですいません orz
俺のサーバも低スペックだ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! と思って来てみたら廃スペックだった・・・
大学で捨てられていた物で組んだので全部タダですた
今のところ常時稼動で2年間元気に動いてまつ
消費電力が少ないのと静かなのが(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
0276DNS未登録さん
垢版 |
05/02/06 23:42:24ID:???
【機種名】 NEC PC-9821V233(改)
【CPU】 AMD K6-II 400MHz
【メモリ】 128MB
【HDD】 3GB2本(RAID1)、6GBと20GB
【NIC】 10M(予備)、100M
【OS】 plamo 3.2 (kernel 2.4.22)
【サーバ種別】 samba でWindows ドメインコントローラ+メインのWebが飛んだときの予備
【何か一言(オチ)】 自宅にあった廃品を集めて作って、ほとんど使わず半年が経過。
壊れたら交換パーツがないんで、ある意味で止められません。
音が鳴らなくてカーネルソースを始めていじりました。
最近では動いているかどうかもわからないくらい見捨てているみたい orz

0277268
垢版 |
05/02/14 17:28:35ID:Zc4c70wW
NECのサイトでBIOSのアップデートさせようとしたら、ハードディスク関係の
パッチは無かった・・・一応AMIのBIOSだけど、現状の8Gバイト以上の
ハードディスクは搭載不可能って事なのかな。。。

それともAMI本家のサイトからアップデートできるのかな?
0280DNS未登録さん
垢版 |
05/02/17 13:35:48ID:???
>>277
ウチはNECのLavieNX(MMX133)で自分で取り付けたHDD 10GBきっちり認識してるけど…
Linuxで利用中
0281DNS未登録さん
垢版 |
2005/03/30(水) 02:47:19ID:???
>>268
亀レスだけど、WindowsServerについてるWindowsMediaサービスは低スペックでも十分使える。
K6-2 400MHzのマシンにWin鯖2003入れて5Mbpsの動画5人に配信したけどまだまだ余裕があった。
WMA,WMV形式に変換する必要があるけど。
0282DNS未登録さん
垢版 |
2005/04/24(日) 00:28:00ID:???
【機種名】東芝TECRA750DVD
【CPU】MMX233
【メモリ】160MB
【HDD】5.1GB
【NIC】100M
【OS】win2000+ANHTTPD
【サーバ種別】www ftp
【何か一言(オチ)】
DVDレコ予約用にリザメールのソフト入れてるから
winでやるしかない。動作がめちゃ重いよ。
0283DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/12(日) 13:19:50ID:uBS3TleO
【機種名】 Compaq presario5150
【CPU】 AMDk6-3d 500
【メモリ】 64(192に増設予定)
【HDD】 8G
【NIC】 ?
【OS】 窓98
【サーバ種別】www
【何か一言(オチ)】 orz
0284DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/12(日) 14:17:19ID:Cwb5VBRP
【機種名】compaqpresario3562
【CPU】celeron466MHz【HDD】 8GB【MEM】 64MB+64MB【NIC】 ???
【OS】 vinelinux3.1【何か一言】
ハードオフで4200円で売ってたところをゲッチュ
OSは入ってなかったCDBootもできなかったので友達の家でインスコフロッピ〜いらねからぶちとったw
0285DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/12(日) 15:46:21ID:baPsuE1J
>>283
頑張ってLinux入れなさい
初心者本もいっぱい売ってるよ
0287DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/14(火) 21:23:30ID:twWZUH7Z
【機種名】 VAIO505 FX
【CPU】 モバイルPentium(R) II 366MHz
【メモリ】 320MB (64MB onboard + 256MB増設)
【HDD】 40GB(換装)
【NIC】 onboard
【OS】 Windows XP Professional
【サーバ種別】 WWW FTP SoftEther鯖
【何か一言(オチ)】 低スペックノートだけど、上記鯖用途なら十分な感じ。
ノートは鯖として使うのは意外といい。バッテリーつきでUPS代わりになるし、
キーボード、モニタつきで、ちょっと設定したりするのも楽だなあ。
0289DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/14(火) 23:10:38ID:???
【機種名】 FMV C/465
【CPU】 Celeron 400Mhz
【メモリ】 128M
【HDD】 4G
【NIC】 BUFFALO LGY-PCI-TXD
【OS】FreeBSD
【サーバ種別】 www ftp dns mail
【何か一言(オチ)】 HDD増設したいと思ふ・・・
0291DNS未登録さん
垢版 |
2005/07/04(月) 20:46:50ID:???
【機種名】 FMV C/40L
【CPU】 Celeron 400Mhz
【メモリ】 192M
【HDD】 8G
【NIC】 ←なにこれ?
【OS】窓XP家2ケース
【サーバ種別】 www
【何か一言(オチ)】
HDD増やして
完全無料
転送量制限なし
CGI可
倉庫可
でレンタル準備中!!


0293291
垢版 |
2005/07/04(月) 23:48:51ID:770kZI/K
カードの方か…
0294DNS未登録さん
垢版 |
2005/07/05(火) 01:24:11ID:???
Network Interface Controller だと思ってたが…
0296DNS未登録さん
垢版 |
2005/07/05(火) 01:40:13ID:???
えー、じゃあオンボードのはなんて呼べば…
0297DNS未登録さん
垢版 |
2005/07/05(火) 12:32:58ID:J2aeXzxH
>>296
チップ名でも書いとけば?
0298DNS未登録さん
垢版 |
2005/07/14(木) 02:49:53ID:???
つーかNICが分からんレベルならレンタルとかやめとけ。問題外。
0299DNS未登録さん
垢版 |
2005/07/28(木) 23:16:19ID:???
最近って蟹以外あんのか、めぼしいランボード、カード
0300DNS未登録さん
垢版 |
2005/07/30(土) 22:15:14ID:???
>>299
スレ違いだが、Intel純正が売ってるぞ。
それ以外はほぼ全て蟹だと思って間違いないが。
0302DNS未登録さん
垢版 |
2005/10/19(水) 05:41:38ID:rPurwJi+
低スペック鯖って玄人ぽくてカコイイ
おれもいつかは
0304DNS未登録さん
垢版 |
2005/10/19(水) 09:31:13ID:???
なんか珍しいもののように書かれてるけど、
AMD って NIC の分野ではかなりの老舗なんですが。
0305DNS未登録さん
垢版 |
2005/10/19(水) 12:45:29ID:???
老舗はそうなんだけど、市場でなかなか見かけないじゃん。
0306DNS未登録さん
垢版 |
2005/10/20(木) 23:07:58ID:ZQJx8f5y
【機種名】FMV-575NU/W
【CPU】Pentium 75MHz
【メモリ】24MB(外部接続カードみたいなんが刺さっててこの容量)
【HDD】500MB
【NIC】IBMのCREDIT CARD ADAPTER ETHERNET II?
【OS】
【サーバ種別】ただのWeb鯖でいい
【何か一言(オチ)】FDDがついてるんだが、メイン機のFDDが逝かれててFD経由でOS印ストできねorz
こいつのHDDに直書き込みしたデータからインストールできるLinux系OSあったら教えてくれ…
0307DNS未登録さん
垢版 |
2005/10/21(金) 03:04:35ID:B7g42Il3
【機種名】 Dell Latitude LS
【CPU】 Pentium3 400MHz
【メモリ】 64Mbyte
【HDD】 15Gbyte
【NIC】 3Comのやつ
【OS】 FreeBSD 5.4
【サーバ種別】 Web・FTP
【何か一言(オチ)】 今日で稼動開始から1週間経つけど安定動作。
Webのアクセス数は4Hit (´・ω・`)
0308DNS未登録さん
垢版 |
2005/10/21(金) 23:29:55ID:???
Pentium3 400MHzで低スペックかよ・・・・・(呆

本気で言ってるのか、295よ!?ルPentium(R) II 366MHzとかさぁ・・・

0309DNS未登録さん
垢版 |
2005/10/24(月) 21:26:34ID:???
PentiumIIIに400MHzなんてあたっけ?
ダウンクロックしてるのかな?
0310DNS未登録さん
垢版 |
2005/10/25(火) 16:03:48ID:???
Pentium3の400MHzありますよ。
おいらのメインマシンがVersaPro NX(VA40J)というノートでPentium3の400MHzです。
なんとこいつ、SpeedStepないんです。
自分でも最初P2の間違いかと思った。

ちなみにサーバはこんな感じ。
【機種名】 Panasonic Let's note CF-S51
【CPU】 Pentium2 266MHz
【メモリ】 128Mbyte
【HDD】 12Gbyte(交換済み)
【NIC】 メルコのやつ
【OS】 Redhat Linux 8.0
【サーバ種別】 Web・FTP
【何か一言(オチ)】 大抵5時間以内にフリーズする。
サーバの役割果たしてない・・・orz
熱かなぁ・・・?
0311DNS未登録さん
垢版 |
2005/10/26(水) 00:02:00ID:???
メインマシン、、
さすがこのスレの住人
0313153
垢版 |
2006/01/19(木) 15:48:47ID:???
まだこのスレあったのか。チョト感動。
0314DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/23(月) 10:31:23ID:K0Se8zRK
保守age

【機種名】FMV-5100NL/W
【CPU】Classic Pentium 100MHz
【メモリ】48MB
【HDD】810MB
【NIC】corega EtherII PCC-T
【OS】Windows NT4.0 Workstation
【サーバ種別】Web
【何か一言(オチ)】
 htmlなら余裕。
 CGIは少しでも無駄な処理をなくして軽く動作するよう全て自作。
 でないと死ねる。
0315DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/23(月) 19:56:44ID:???
【機種名】 東芝 Libretto20
【CPU】 AMD 5x86 120MHz
【メモリ】 20Mbyte
【HDD】 2GB
【NIC】 LD-CDL/TX
【OS】 Plamo Linux 4.0
【サーバ種別】 HTTP,FTP,DNS
【何か一言(オチ)】 最近かわいそうになってきた

【機種名】 SHARP Zaurus SL-C700
【CPU】 Xscale PXA255 416MHz
【メモリ】 32Mbyte
【HDD】 64MB+256MB
【NIC】 PCGA-WL100
【OS】 embedix linux + Qtopia
【サーバ種別】 PostgreSQL,PHP,HTTP
【何か一言(オチ)】 クエリ待ちでティータイム
0318DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/03(金) 20:57:20ID:???
58マソで買ったノーパソ(PC98)がヲクで9000位で売られてるのが
(# ゚Д゚) ムカー     フザケンナッ!!!!!!
0319DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/07(火) 00:39:01ID:???
【機種名】FMV-BIBLO/NU15
【CPU】MMX Pentium 150MHz
【メモリ】32MB SDRAM
【HDD】1.6GB
【NIC】??
【OS】Win95 OSR2.1
【サーバ種別】Webサーバ
【何か一言】このスペックでHP公開くらい出来ますか?
0321DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/08(水) 00:01:57ID:???
XPは8MHzでも動くらしいからXP入れようぜ。
0322DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/08(水) 00:26:43ID:???
起動に何十分もかかるんじゃ使い物にならん
>>321が勝手にやってろ
0324DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/08(水) 14:39:52ID:HyMZjhK9
>>323
その計算で行くと、3,000MHzなら数秒だな。
0326DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/17(金) 00:01:32ID:LpLWtVTk
【機種名】GATEWAY のノート
【CPU】セレロン 300MHz
【メモリ】160MB SDRAM
【HDD】4GB
【NIC】100M
【OS】WinNT
【サーバ種別】Webサーバ
【何か一言】こんなんで常時稼動出来ますか? 熱とか・・
0327DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/17(金) 00:09:02ID:???
何をしたいかによるんじゃないカニ。
WinNTってNT4?
0328DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/17(金) 00:12:54ID:???
>327
そう、NT4です。枯れ過ぎかな?
なんとなく個人HPの公開とかチャレンジしたくなったので余った資源をと・・・
0329DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/17(金) 00:26:59ID:???
NT4を外に出すのは怖いなぁ、と思ったの。
LAN内ならウチの会社でも動いてるんだけどね、NT4。
0330DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/17(金) 01:41:52ID:???
80以外をルータで弾くようにして
apache入れれば大丈夫じゃないかとは思うが
漏れにそのハードウェアでやれといわれたら
FreeBSD入れちゃうと思う
0331DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/26(日) 04:12:03ID:???
【機種名】PC-9801VX21
【CPU】 元は80286、今はIBM486SLC2 40MHz
【メモリ】Cバス 16MB
【HDD】 512MB×2
【NIC】 Cバス MELCO EGY-98
【OS】 FreeBSD 2.2.1だったか2.2.8に上げたか忘れた。
【サーバ種別】 ファイルサーバ、LAN内Webサーバ
【何か一言(オチ)】 実用的ではないが、1987年から20年近く家にあるんでなんとなく使ってみた。
かなり遅いが、それでも結構使えるもんだと思う。
0332DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/26(日) 12:10:07ID:???
>>331
512MB x2ってメモリかと思った。
PC-98そんなに積めた機種あったかなと考えてしまったよ。
MB単位のHDDなつかしぃ。
0334DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/06(月) 03:28:34ID:mOYXUgu8
aga
0335DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/06(月) 18:45:40ID:t8rPMMxm
【機種名】 FMV MV205改
【CPU】 K6 200MHz→K6-2 500MHz
【メモリ】 PC66 32M→PC100 256M
【HDD】 ATA66 2G→10G
【NIC】 Intel Pro100/S
【OS】 FC4
【サーバ種別】 httpd samba 意外に軽快に動いたりする
【何か一言(オチ)】 回線速度も出てるし(゚Д゚ )ウマー
0336DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/16(木) 15:59:49ID:???
【機種名】 iMac
【CPU】 G3 233
【メモリ】 96M
【HDD】 4G
【NIC】 …
【OS】 Vine Linux
【サーバ種別】 LAN内でZope
【何か一言(オチ)】 かわいい♪
0337DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/21(火) 21:59:49ID:???
下手に頑張るよりは中古である程度の安く上げたほうが
時間効率が良い
0338DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/22(水) 14:32:43ID:???
>337
下手に{何を)頑張るよりは、中古で(何が)ある程度の(何を)安く上げたほうが
時間効率(?)が良い。
0339DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/22(水) 16:49:52ID:???
下手にロースペックPCでがんばって鯖運用するよりは
3マンくらいでPen3-1GHz/RAM 512 くらいの中古PCを買ってきて運用する方が
時間的にも良い、と言うことだろう。

ウチはPenPro200MHzとかP54Cなんかを未だDNS等のバックアップ用に待機させてるし、
用途&お財布と相談だと思うけどな。
何より、古いPCって壊れないし五月蠅くない。
0340DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/22(水) 22:02:34ID:???
中古に3万だすなら、ちょっと足して新品のローエンド鯖専用機のほうが(ry
0341DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/23(木) 01:00:17ID:xtNW/+sN
それは俺にいってるのか?
ペン75Mhzメモリ40Mの98ノートで鯖挑戦しようとしてる俺にいってんのか??
何度もオクで5000円くらいのセレロンマシン(ノート)見るたびに逃げようとしてる俺に(ry
0342DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/23(木) 01:11:03ID:???
ガンバレ。糞ノートで動かすのもオツなモンだと思います。
道でも良いけど98ならFreeBSD(98)入れたいなぁ。
0343DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/23(木) 09:22:39ID:???
低スペックで頑張るのは、今間に合ってるものに金出したくないから。
もし不満ならすぐにでも新調予算立てるよ。
それにすでに稼働実績のあるマシンを捨てて新しいマシンを入れるってのは結構勇気のいる行為。
0344DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/23(木) 11:04:25ID:???
>343
安定しているならそれでいいでしょ。

漏れは最初3000円で買った中古PCに中古ATA-RAID I/F, 新品HDD 120Gx2,
中古メモリを追加してで頑張っていたけど、下手にいじりすぎたせいで
ハードウェアが不安定になってしまい、諦めてDellのPowerEdge400SCに
HDDとATA-RAID I/Fを載せ替えたら思いっきり安定してしまったよと。
鯖専用機はLinux/BSDで問題を起こすようなデバイスを使っている可能性
も低いしね。
0345DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/23(木) 12:18:15ID:???
>>344 下手にいじりすぎたんじゃなくていじるのが下手だっただけだと
0347DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/24(金) 01:26:01ID:???
どこをどう弄れば不安定になるかは知りたいな
0348DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/24(金) 10:39:03ID:???
どこをどう弄れば不安定になるか切り分け出来る奴なら新品買わずとも
そのハードを不安定になる前の状態に戻せたでしょw

まぁスキルが無い分金で解決するなら無問題。
0349DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/24(金) 11:25:22ID:???
RAIDカードが壊れてた
メモリが壊れてた
RAIDカードのドライバがこなれてなかった
カードやメモリを刺すときにマザー壊した

この辺だろうかね
0350DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/24(金) 12:40:08ID:???
・SLOT1のCelをPen2に代えたのが主原因。Winと違ってunixではcache容量
 が性能にモロに反映するから、やってしまった。
・廃熱を強化するためにいろいろ工夫したが、その時の歪みが溜まって
 MBが痛んだ模様。
・RAID1はずーっと安定している。本体リプレースした後もHDD含めそのまま使っているが、
 もう3年以上経った現在も問題なし。HOT SWAPの予行練習を何度かやっているが、トラブル皆無。
 RMAが今年の11月までなので、そろそろHDDを予防交換する予定。

3000円の中古で頑張るのは理解できるけど、3万円もする中古でわざわざ苦労するなら
エントリサーバ買ったほうが余計な苦労をせずに済むと言いたかっただけ。

まあリサイクルよりリユースの方が環境負荷が少ないから、わざわざ高い金払って
いるならある意味尊敬するよ。

それともぼったくり価格で中古を売っている業者の煽りかな?
0352DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/25(土) 01:46:06ID:???
カネ払って苦労を買うんだ
ここはそういうスレだ
0353DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/25(土) 01:58:38ID:???
まぁ別に新品買う奴が居たって良いじゃないか。
スレ違いなカキコさえしなければROMってても良いぞ。
0354DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/25(土) 17:10:58ID:???
結構必死なんでつね、ミナタンw流しませう
0355DNS未登録さん
垢版 |
2006/04/11(火) 22:19:03ID:hk0jWlwg
nuge
0356DNS未登録さん
垢版 |
2006/04/12(水) 21:18:38ID:rAMmuADC
お前らの低スペック鯖の写真をうpしやがれ!
みたいなロダはないの?
0358DNS未登録さん
垢版 |
2006/04/13(木) 20:01:25ID:???
デスクは電気代喰いそうだからノートがいいけどなんかノートって
敷居が高そう。外付けスカCD認識すらしなそうw。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況