X



トップページ音楽系学校
1002コメント326KB

【略称で】京都市立芸術大学【背乗り狙い】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002nanasissimo
垢版 |
2019/09/05(木) 12:55:01.06ID:D3U68a7W0
騒動から1週間が過ぎたわけだが、
現在の状況は?
0004nanasissimo
垢版 |
2019/09/05(木) 18:10:44.42ID:tWoJhGdP0
>>2
造形の学長(?)理事長(?)降臨


907 nanasissimo sage 2019/09/04(水) 12:09:04.71 ID:RMXKB/vh0
京芸を造形大に取られても、
京都市立芸術大学が無くなる訳ではない。
お前らは堂々としていればよい。
0005nanasissimo
垢版 |
2019/09/07(土) 23:37:59.31ID:cLuRBqcr0
法廷にて

裁判官「造形理事の方に質問します。旧来、京都市立芸術大学は一般に『京都芸大』『京芸』と呼び慣わされてきたことはご存じですね?」

造形理事「いや、ですから『京都芸大』『京芸』の略称は使用しませんと・・・」

裁判官「質問の意味が理解できておられないようですね? もう一度質問しましょう。」

造形理事「いえ、理解できております(汗)。一般にはそう略称されていることは認識しております。」

裁判官「ここで質問を変えます。『略称』とは一般に正式名称を短縮することで呼称されていることは認識しておられますか?」

造形理事「いや、ですから当学では略称には瓜芸・・」

裁判官「質問の意味が理解できておられないようですね? もう一度質問しましょうか?」

造形理事「いえ、理解できております(汗)。一般には正式名称を短縮することで略称とされていることは認識しております。」

裁判官「ではここで貴学の校名に関する質問です。貴学が予定しておられる改称案の『京都芸術大学』は一般には『京都芸大』もしくは『京芸』と略称されるであろうことは予想しておられましたか?」

造形理事「いや、一般と言われましても・・」

裁判官「『一般』の定義をまず争うと言うことですか?」

造形理事「いえ、そう言うわけでは・・」

裁判官「では貴学の新呼称が一般には『京都芸大』もしくは『京芸』と略称されるであろうことは予想しておられましたか?」

造形理事「う(汗)・・(弱ったな、、『予想していた』と言えばいいのか『予想していなかった』と言えばいいのか・・)・・ぐふう・・」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況