X



トップページ音楽系学校
1002コメント319KB

【わらいか】京都市立芸術大学【とりきで】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0774774
垢版 |
2019/08/05(月) 21:03:27.39ID:ABxwDwIA0
>>758
「うら若き」と書こうとしたはず。
これは明白。
0776nanasissimo
垢版 |
2019/08/06(火) 22:17:15.71ID:BdiY0ncP0
>>758
みーこの破壊力すげーなww
0777nanasissimo
垢版 |
2019/08/07(水) 04:08:00.89ID:n34MdILt0
>>775
娯楽だよ。
実際の演奏となるとな。それが現実。

昔はもっと高次の「何か」があると信じていたんだがな。
見事に裏切られたよ。
0780nanasissimo
垢版 |
2019/08/08(木) 09:18:44.38ID:LjXhHkl/0
全員ブスなのもめずらしい
0781nanasissimo
垢版 |
2019/08/08(木) 09:55:40.85ID:XpVFWKuo0
>>779
何拍子なのかどこから入るんかわからんくなってるw
0782nanasissimo
垢版 |
2019/08/08(木) 15:01:07.91ID:HOE3uiuz0
>>777
>もっと高次の「何か」が

本当はある。


「本当は」な。
0783nanasissimo
垢版 |
2019/08/08(木) 21:08:05.53ID:N/HoeXVN0
>>779
女の子の音程が異様に良い。
0785nanasissimo
垢版 |
2019/08/09(金) 11:17:49.24ID:/7aB2Qlg0
硬くwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0786nanasissimo
垢版 |
2019/08/09(金) 15:17:10.05ID:vMrG44Ig0
>>784

こいつらのブログ構成は高度すぎるww
必ず突っ込み所を複数用意してくるからまずどっちに突っ込んでいいのかわからなくなるww
0787nanasissimo
垢版 |
2019/08/09(金) 17:48:16.51ID:0gAzQyz50
>>784
>そんな態度やから

オーケストラと言う演奏形態はもう20世紀のうちに需要をなくしているんだよ。
そんなに同じパートに人数を集めなくても音量を確保できるようになったからね。

で需要のなくなった19世紀の演奏形態を保存しなきゃならないと言う立場から補助金が交付されて、少数のオーケストラが存続すると言うのが21世紀の現状。

なけなしの我々の税金が財源だから楽団の数を無闇に増やすことは国民の理解が得られない。
よってオーケストラに就職するのは「超」のつく難関の狭き門になる。
とにかく忘れてはならないのは「すでに需要を無くした過去の演奏形態」だと言うこと。

そこを認識できずに集客の悪さを団員の態度のせいにするのは無知を露見して恥ずかしいし、オーケストラの選抜に漏れたファゴット吹きのひがみにも聞こえるから、
あまり言うべきではない台詞。

もう一度言うと集客の悪さと団員の態度は全く関係ない。
そう言い切っていいレベルになっている。
0789nanasissimo
垢版 |
2019/08/09(金) 23:22:29.00ID:sKgMW3CB0
>>787
長すぎるw
誰か要約してくれw
0790nanasissimo
垢版 |
2019/08/10(土) 18:39:29.61ID:KGJ8ctjc0
>>788
妖艶なインペグ屋?
面妖なインペグ屋?
0793nanasissimo
垢版 |
2019/08/10(土) 22:52:30.84ID:ZUYLwNfp0
>なんの、成功もしていない人のアドヴァイスは
時間の問題でしかないなぁ〜

時間の問題てwww
0796nanasissimo
垢版 |
2019/08/11(日) 15:01:47.84ID:RyG3insN0
>>746>>745と間違えたのはたぶん
こいつらが>>739とかで「ダサい」とか言ってライバル視しているのはこれ?とか思ってチェックしたからだろう。
しかしブログの文章はこいつらの方が数十倍ダサいことにみんな気がついたはずww
関東のユニットのブログはまず「誤字脱字がない」からなww
0797nanasissimo
垢版 |
2019/08/11(日) 21:16:43.26ID:uVGCp1iz0
>>784>>787
バイオリンの子は直射日光とか湿度とか
楽器への影響を心配したんじゃないの?
0799nanasissimo
垢版 |
2019/08/11(日) 23:58:21.84ID:nlxEK7p70
>>789
「態度が悪いから集客が悪い」と言うハゲリンの言葉は間違っている
0800nanasissimo
垢版 |
2019/08/12(月) 00:02:03.66ID:9R61gNy50
>もうちょっと、言い方あるやろう
>>797
そうだね。「紫外線とか湿気とか、楽器には良くないよ?」って言ってあげたかったけど、
「あまり楽器のことを知らない人にアドバイスしている」と言う感じにならないように気をつかって
柔らかく言ったのが「ファゴットを外で吹く人いるんだぁ〜!」だったんじゃないかと。
0801nanasissimo
垢版 |
2019/08/12(月) 17:03:30.11ID:+aIlmwB60
>>793>>794

時間の問題
  ↓
時間の無駄

枚に日
 ↓
毎日
0802nanasissimo
垢版 |
2019/08/12(月) 18:03:55.23ID:8ID2PkpD0
>>797>>800
ほんならバイオリンの子なんも態度悪いことないやん
バスーンの子の心が歪んでるだけちゃうん?
0803nanasissimo
垢版 |
2019/08/12(月) 22:38:33.21ID:glZLobYU0
>>788
「妖しい」→「怪しい」

「人付き合って」→「人と付き合って」

>>798
「取って」→「撮って」
0804nanasissimo
垢版 |
2019/08/13(火) 00:33:50.14ID:2lUtDzpg0
>>800
>>802
この子達しょっちゅう「私達の演奏は誰にも負けません!」的なこと言ってるでしょ?
つまり自分は断トツに上手いと思っていると。
だから駅前で吹いて技術をひけらかしたくなると。
通りすがりの人は自分のテクニックに度肝を抜かれているだろうなって思いながら吹いてる。
けどオケ団員の子は上手い演奏なんて聞き飽きるぐらいしょっちゅう聞いているから「は?なんで外で吹いてるの?」と素朴に疑問に思ったと言う、そんなところじゃないの?
0805nanasissimo
垢版 |
2019/08/14(水) 00:25:47.17ID:9IVnG9El0
>>796>>801>>803
まず日本語を平均レベルに覚えないとね。
でないと消費者を軽視しているように受け取られてしまう。
つまりブログの発信が逆効果。
0807nanasissimo
垢版 |
2019/08/14(水) 10:06:17.27ID:/LtO/VL10
エルブレス楽しい
0808nanasissimo
垢版 |
2019/08/14(水) 13:40:35.48ID:nrzfBhQ/0
>>795
なんでもともと集客が悪いのよ?
0809nanasissimo
垢版 |
2019/08/14(水) 14:02:23.91ID:0yH74F9a0
>>805
それはそうだね。
「単に頭が弱いだけ」なんて好意的な見方は世間はしてくれないよ。
ビラ配りの片手間にいい加減に入力しているように受け取られる。
ビラの折り方の心を込めているなら同じように入力した文章を読み返すぐらいはしないと失礼だよ。
0810nanasissimo
垢版 |
2019/08/14(水) 19:07:17.90ID:gQ5Jq9Op0
誰か天才の人>>806を解読してくれや
0811nanasissimo
垢版 |
2019/08/14(水) 19:09:00.04ID:y1FRT6BN0
オワタ足→お渡し
0812nanasissimo
垢版 |
2019/08/14(水) 20:16:21.68ID:uc/lP4f20
>>810
『お客様にオワタ\(^o^)/とか言ったりして満足することができました。』
↑と入力。
「\(^o^)/とか言ったりして満」が消えた。
0813nanasissimo
垢版 |
2019/08/14(水) 23:01:42.17ID:FtA1xYzu0
乱交に参加すると承認欲求が満たされるみたいだね
0814nanasissimo
垢版 |
2019/08/15(木) 00:19:29.24ID:4I9lmYSN0
>>804
こいつはどっちにしても怒っているw
ストレートに「紫外線や湿気は良くないよ」と言っても怒っているし
遠回しに「外で吹くんだw」と言っても怒っているw
要は単純にセンチュリーの団員と言う肩書きにムカついているだけw
0815nanasissimo
垢版 |
2019/08/15(木) 17:00:43.44ID:h2RKBJWr0
1分40秒ちょっとで>>810に答えた>>811が天才だろw
0818nanasissimo
垢版 |
2019/08/15(木) 21:58:03.36ID:oBEatN6B0
>>816
>ホント、分かりにくいですよね。
>そこで、4コマ漫画にしてみました

 ↑
いや・・・なんで「クラウド」なん?ってのがわかりにくいんだがw
0819nanasissimo
垢版 |
2019/08/15(木) 22:35:23.41ID:up3tRJiX0
>>817
その問題は根が深いよ。
ドミンゴみたいなクズが力を行使できる土壌があるってことだから。
そしてその「土壌」は誰が作っているのか?
ってところまで考えて行くとほんと深いところまで伸びる根を感じてしまう。
0820nanasissimo
垢版 |
2019/08/16(金) 10:44:20.13ID:Fr/wr8hM0
根を感じてまで読んだ
0821nanasissimo
垢版 |
2019/08/16(金) 12:07:51.24ID:zT0YvpqO0
>>819
クズはドミンゴで間違いないんだがな。
それとは別に>>680に3つ目の選択肢がある。
つまり
『のし上がるために音楽をやっている』と言う連中。
ちょっとあちこちのブログを読み漁ってみ?「私はどんな手を使っても有名になりたいです!」とか書いている女はザラにいるから。
そしてドミンゴのようなクズがのさばる土壌を作っているのはそんな虚栄心の奴隷のような女達。
0823nanasissimo
垢版 |
2019/08/17(土) 00:04:21.74ID:r5vN5CiS0
>>821
アホですか?
女はもともと虚栄心で出来てるんやで?
0825nanasissimo
垢版 |
2019/08/18(日) 08:43:59.60ID:oAJzXtIP0
>>821
「有名になるために音楽をやっている」なんて手合いは>>680の『前者』に含めていいと思うよ。
『何か別の目的の手段として音楽をやっている』って意味だし。
0827nanasissimo
垢版 |
2019/08/19(月) 02:29:08.77ID:P47So1Um0
>>825
その「『演奏』が何か別の目的を達成するための『手段』でしかない」と言う接し方は
「実のところ音楽をよく分かっていない人間」に多い。
音楽がよく分からないまま演奏技術だけを仕込まれた人間が陥りがち。
0828nanasissimo
垢版 |
2019/08/19(月) 12:30:02.11ID:vo+4RlSv0
>>823
「女」の別名が「虚栄心」 ?
0829nanasissimo
垢版 |
2019/08/19(月) 22:18:09.62ID:Rf39TFMY0
>>826
別にいいやろ。
強調してるって意味やし。
0830nanasissimo
垢版 |
2019/08/20(火) 10:27:29.03ID:jKkxKfOL0
>>825
その>>680を改変してみた



>>647
音楽やっている人間には2種類の人間がいる。
『何か別の目的を達成するための手段として音楽をやっている人間』

『カッコはどうでもいいから音楽をやりたくて音楽をやっている人間』
の2種類。
その区別は5分会話すれば判る。
0832nanasissimo
垢版 |
2019/08/21(水) 10:31:14.83ID:mMpGnVt50
>>821
「どんな手を使っても」って別に肉体を武器にとかそんな意味限定で言ってるんじゃないんじゃないの?
0833nanasissimo
垢版 |
2019/08/21(水) 17:10:33.14ID:5AILAP/R0
「何もせずにぐだぐだしている」と言う言われっぷりに納得がいかない。
「練習」って正義じゃなかったのか?
ほめられることじゃなかったのか?
0834nanasissimo
垢版 |
2019/08/22(木) 03:34:40.95ID:I/dAx/rr0
>>827
「音楽をよく分かっていない人間」って言い方はグサッとくるけどどこか当たってそうであまり言い返せないものがある・・・・・
0835nanasissimo
垢版 |
2019/08/22(木) 11:42:40.16ID:BRg9npKH0
>>832
そことちゃうやろぼけ。
「有名になりたい」が前面に出とるて>>821は言いたいんやろが。
0836nanasissimo
垢版 |
2019/08/22(木) 13:21:54.56ID:YtWttHLM0
>>792
しょせん演奏屋も水商売やないか
0837nanasissimo
垢版 |
2019/08/22(木) 18:39:57.91ID:XhNLDj970
>>831
もちろん手が気の利いたラブレターを付けて

のうちの「利いた」がとれて

>もちろん手が気のラブレターを付けて

になった。 と思う。
0838nanasissimo
垢版 |
2019/08/22(木) 19:04:15.93ID:vik8tst40
普通に手書きでしょ
0839nanasissimo
垢版 |
2019/08/22(木) 22:23:23.15ID:WY0DmVm+0
>>831
「手ブラで気をひく」かとオモタわw
疲れてますw もう寝るw
0840nanasissimo
垢版 |
2019/08/23(金) 11:10:58.79ID:UyhMNUTe0
>>834
音楽を分かってない人間は独りで演奏していても面白くないし楽しめないんだよ。
なぜかと言うと音楽を分かってないから。

だから他人に聴かせて拍手や喝采が欲しくなる。
客に褒めて欲しいと思うのも自分では音楽が分からないから。

ただしその褒めそやす客と言うのも音楽が分からない人間。
よく分かってない人間同士がお世辞のやり取りをしている。それがクラシック業界。
クラシック商業音楽業界とも言う。
0841nanasissimo
垢版 |
2019/08/24(土) 00:01:30.24ID:1x4kFYhi0
>>837
「手が」が余分ですやん
0842nanasissimo
垢版 |
2019/08/24(土) 12:30:19.29ID:gG0qDnj/0
>>777
クラシックも娯楽なの?
>>836
水商売なの?
「卒業したらわかる」はナシで。答えて。
0843nanasissimo
垢版 |
2019/08/24(土) 16:30:37.36ID:WFNUbhgu0
>>838
「手書き」を「手が気」と書くとかww
どんなけオサレやねんwwwwwww
0844nanasissimo
垢版 |
2019/08/24(土) 17:15:08.61ID:OPhAy9g00
3P興味ある人いませんか?
0846nanasissimo
垢版 |
2019/08/25(日) 01:04:17.51ID:F9C2+fnt0
>>823>>828
肝心のところが分かってない
着飾りたいのは女の本能
それを人に見られたいのも女の本能
0847nanasissimo
垢版 |
2019/08/25(日) 11:02:14.54ID:EggSyDI/0
>>844
どっちが2?
0849nanasissimo
垢版 |
2019/08/25(日) 12:32:32.52ID:+rmxs31J0
>>840
なにそれ?音楽のわからない人にほめられて喜んでいるって言うの?
0850nanasissimo
垢版 |
2019/08/25(日) 13:17:49.45ID:WUsPsooq0
>>845
「動画再生の回数『の』規則」
と書きたかった。
日本に来て間もないので「てにおは」がおかしいだけ。
0852nanasissimo
垢版 |
2019/08/25(日) 22:50:18.28ID:zQAULIXS0
「動画再生の回数を競う」では?
0853nanasissimo
垢版 |
2019/08/26(月) 00:03:31.00ID:gkJ0MTz50
>>51>>497 >>731
クラウドファンディング(英語: Crowdfunding)とは、不特定多数の人が通常インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことを指す、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語である。
0854nanasissimo
垢版 |
2019/08/26(月) 12:32:21.61ID:NMNKSvtC0
>>851
外でファゴット吹く人なんているんだー
0855nanasissimo
垢版 |
2019/08/26(月) 12:34:12.59ID:Z59ziNWR0
>>840
自分の演奏がいいのか悪いのか正直分からないときはある
聴衆の反応でやっと安心するところはある
0859nanasissimo
垢版 |
2019/08/28(水) 12:26:13.96ID:AuII25rS0
誤字脱字文はクレモナの風物詩になっているなw
0860nanasissimo
垢版 |
2019/08/28(水) 15:41:28.36ID:Y9ljYs2k0
セックス科とか作るからや
0862nanasissimo
垢版 |
2019/08/28(水) 19:51:48.17ID:ZFnkx5+W0
まぎらわしすぎるやろ
0863nanasissimo
垢版 |
2019/08/28(水) 22:44:18.15ID:HGah4fnS0
狙っているとしか
0864nanasissimo
垢版 |
2019/08/28(水) 23:27:57.94ID:WShBJYGl0
>>860
その数倍アホな学生が数百人押し寄せる。
>>861に。w
なぜなら卒業後「京都芸術大学を出ました!」と言えるから。
ちなみに理事長と学長からはアホな学生ひとり頭数百万の札束に見える。
0865nanasissimo
垢版 |
2019/08/29(木) 00:20:38.92ID:WVDPaIG60
>>855

典型的な「音楽を分かってない人」の反応ですね笑
0866nanasissimo
垢版 |
2019/08/29(木) 00:30:12.64ID:UnhxPZWW0
>>864
そうだね。
やつらの狙いは「京都芸術大学」の「実態なきネームバリュー」。
それが数億の利益を生む。
0867nanasissimo
垢版 |
2019/08/29(木) 00:52:22.24ID:wHdriLRN0
>>842
あのな、音楽のわかる人の前で弾けるのは今だけやねん。
卒業したら音楽のわからんおっさんの前で弾いて写真撮られまくってアドレス聞かれてそんなことしながらお金もらう生活になるねん。
覚えときや。
0868nanasissimo
垢版 |
2019/08/29(木) 02:07:29.96ID:QfZNDAvE0
>>864
数倍ですまないよ。
ピアノで言うならソナチネ終わってないようなのをホイホイ大量に入学させて莫大な巨利を得る作戦。
偽ネームバリューにつられてそんな高校生がわらわら集まって来るからまさに濡れ手に粟w。
0869nanasissimo
垢版 |
2019/08/29(木) 04:05:18.72ID:wm8e2HTg0
>>866
あほか
なんで実態がないねん
0871nanasissimo
垢版 |
2019/08/29(木) 10:22:02.05ID:Oiqt6j8X0
さっそく「瓜生山芸大ではだめなん?」と言う卒業生が大量に沸いているけど、彼らが「なぜ名称変更するのか?」をちゃんと考えないとだめ。

それがわからないようではマーケティングもへったくれもない。
ただの小学生。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況