X



トップページ音楽系学校
710コメント267KB

【セイちゃん】東京芸術大学音楽学部【えん佐伯】9

0146nanasissimo
垢版 |
2020/01/19(日) 13:52:57.12ID:h5I2fVH70
>>139
間違いじゃねーか!!wwwwwwww
0147nanasissimo
垢版 |
2020/01/19(日) 23:15:34.44ID:gPiCddHM0
>>138
「よく売れる」に疑問を持っている人は少なからずいる。
https://mobile.twitter.com/KahoIwasaki/status/1217745795853668353?p=v
・音楽のわからない人が一般人の大多数
・「売れる」ためには大多数の人々に受け入れられる必要がある
・故にある程度音楽のわかる人間からすれば「バカっぽい」ものがよく売れる
・お金を得るためにバカっぽい曲を弾きつづける生活に疑問を感じる
・・・・と、こんなプロセスなんだろう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0148nanasissimo
垢版 |
2020/01/20(月) 05:34:53.55ID:dxlufTON0
>>142 
そんな視点しもんにあるわけないだろw
あれは女にモテたいだけの単純バカ
相手の正体を見定めてからものを言えってww
0149nanasissimo
垢版 |
2020/01/20(月) 19:01:00.29ID:kwklvQ9w0
>>114>>141
音楽が「わかる」?
音楽は感じるものだ!
       == by 佐伯隆 ==
0150nanasissimo
垢版 |
2020/01/20(月) 19:10:27.76ID:PgHdLEj00
>>140
チャリティーだからダメなんじゃないだろ?
主催者が無能なバカだからダメなんだろ?
オマエ頭わるいの?
0151nanasissimo
垢版 |
2020/01/22(水) 19:55:39.53ID:CxAa1kqo0
>>149
そんな馬鹿を喜ばせるために演奏する それで生活の糧を得る そんな立場に移行することが苦痛でならない
0155nanasissimo
垢版 |
2020/02/08(土) 03:04:27.04ID:bc5uXW0Y0
(右下)
0157nanasissimo
垢版 |
2020/02/18(火) 11:55:55.20ID:OEcXEIxv0
コンサートって感染の温床だねどうするの?
客席にいるのは老人ばっかりだし。
もうコンサート全部中止にしないとダメじゃないの?
0158nanasissimo
垢版 |
2020/02/19(水) 11:33:35.37ID:wzPWrrRI0
素人に聞かせて悦に入る姿勢を改めるべき。
人前で弾かないと意味がないとか思っているから芸大おじさんみたいな下心のかたまりが増長する。
0159nanasissimo
垢版 |
2020/02/22(土) 12:18:18.97ID:dY/Wc9zu0
大学の授業を「竹槍で正攻法の戦い方」を学ぶとか
うまいこと言ったもんだなwww
0160nanasissimo
垢版 |
2020/02/22(土) 13:48:57.49ID:/HDYGyAd0
>>158
少ないだろうけど>>151みたいな人もいるんだろうけどね
0161nanasissimo
垢版 |
2020/02/22(土) 23:01:30.00ID:KyVuv1s70
クルーズ船で演奏する仕事してる演奏家が時々いるようだけど大丈夫かい?
0162nanasissimo
垢版 |
2020/02/23(日) 09:56:29.90ID:oaNDF3Q20
国際コンクールは欧米諸国で日本人入国禁止になって参加できなくなるかもよ。
0163nanasissimo
垢版 |
2020/02/23(日) 14:11:05.29ID:zAQ85UcU0
>>162
いや、日中韓3国が拒否されると予想
0164nanasissimo
垢版 |
2020/02/24(月) 23:12:11.56ID:pvqYClrQ0
>>151
とは言え普通の仕事をするエネルギーはもう無いだろ?
0165nanasissimo
垢版 |
2020/02/25(火) 12:17:04.61ID:TtSKQosE0
>>159
フルートの人か。
竹槍はかなり痛烈だが実際その通り。
楽譜をそのまま指に移す練習をやってきただけなのが我々。それが音楽かと言うとだいぶ足りない。
0166nanasissimo
垢版 |
2020/02/28(金) 08:18:35.14ID:VG2cUao40
奏楽堂の演奏会は中止しないの?
0167nanasissimo
垢版 |
2020/02/28(金) 23:15:23.37ID:emHydhZ00
>>163
コンクールはその3国が主要なスポンサー
それを拒否したらコンクールそのものが立ち行かなくなる
0168nanasissimo
垢版 |
2020/02/29(土) 08:16:26.39ID:is3XnEub0
そんなことはない。
ポーランドはもはや東欧の貧困国ではない。
中国人がいなくなった京都みたいに晴れやかな気分で白人だけでコンクールをやるだろう。
0169nanasissimo
垢版 |
2020/02/29(土) 19:51:46.13ID:0iYVZ7ap0

・・・・と無知なアホウがほざいておりますw
0170nanasissimo
垢版 |
2020/02/29(土) 20:38:37.51ID:3dBViVSe0
芸大おじさん(佐伯隆)の本音


398 nanasissimo 2018/08/23(木) 02:34:27.00 ID:9pLyZf+V0
音楽じゃ食えないから、
おじさんのおっきなフルート咥えて
生計立てなきゃなww
誰も音楽なんか興味ない。
若い身体しか興味ないんだよ〜
0171nanasissimo
垢版 |
2020/03/01(日) 03:36:17.96ID:Pnv627nI0
このご時世にヨハネ受難演奏会を強行しているから何かと思って
「淀橋教会」をググると

えらいモノが出てくるな。。。www
0172nanasissimo
垢版 |
2020/03/01(日) 08:10:56.80ID:JZfw5Exy0
藝大は奏楽堂コンサート中止の決定まだださないの?
0173nanasissimo
垢版 |
2020/03/01(日) 11:26:34.58ID:GyNhTES90
需要の正体がこんなひどいものだとは思わなかった。
結局音楽のわからない>>170みたいな人間の前でパフォーマンスするだけの稼業だったのかと。
ほんとひどい水商売だよ。
0174nanasissimo
垢版 |
2020/03/01(日) 21:03:09.41ID:p88GKdXg0
【福島県産の魚も行きまーす!!】
福島県産の海産魚介類すべて出荷制限を解除 放射性物質検査で安全性が確認 - FNNプライムオンライン
://twitter.com/m_n_a_r_t_/status/1233129622742564865?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0175nanasissimo
垢版 |
2020/03/01(日) 22:31:31.66ID:5M+PKSzg0
>>170
フルートの先輩が「フルートに対する侮辱だ」って。
佐伯を絶対許さないって言ってた。
0176nanasissimo
垢版 |
2020/03/11(水) 21:37:19.32ID:kMMyFH8o0
>>171
演奏家に責任はないだろう。
信者だったら話は変わってくるが
0177nanasissimo
垢版 |
2020/03/17(火) 00:31:27.94ID:m91O6sRm0
大学側がはっきり拒絶の通告しないといつまでも寄生するでああいうカルトは
昔の原理研と同じ
0178nanasissimo
垢版 |
2020/03/18(水) 21:20:32.73ID:rHw//BOu0
なんとかの科学と同じか
0179nanasissimo
垢版 |
2020/03/19(木) 02:44:09.72ID:dwox3za20
>>1
★これはテロだ!こいつらはテロリストだ!!!
東京で新型コロナウイルスばら蒔いて
パンデミックを引き起こそうとしてるぞ!
このド素人演奏会で感染者が爆発的に増えたら
【自民党】安倍晋三は終わり!!!
ワグネルに所属してる奴は会社に入社させるな!
今居る奴らは全員クビにしろ!!!

【慶應義塾ワグネルオーケストラ】
第229回定期演奏会
【日時】2020年3月24日(火)夜公演
【場所】サントリーホール 大ホール
【指揮】大河内雅彦

【都民交響楽団】第129回定期演奏会
日時:2020年3月21日(土) 14:00開演
場所:東京芸術劇場
指揮:末廣誠
 
【東日本大震災9周年追悼公演】
18世紀音楽研究会【ハイドンコレギウム】
日時2020年3月28日(土)13:30開演
会場:紀尾井ホール
ソプラノ:見角悠代 アルト:池端歩
テノール:松原陸  バス:渡部智也
ゲスト・コンサートミストレス:中島ゆみ子
合唱:ハイドンコレギウム合唱団
   東京トリニティコール
管弦楽:ハイドンコレギウムプレイヤーズ
指揮:右近大次郎
0180nanasissimo
垢版 |
2020/03/19(木) 03:44:19.15ID:oBkyAlUA0
>>175
楽器なんてその程度の認識。
そもそも音楽なんてBGM程度の飾りでしかない。
女の体をなめまわすように見に来ているんだよ。
それが芸大おぢさん。
0181nanasissimo
垢版 |
2020/03/26(木) 02:58:44.15ID:GdkKxcUf0
https://mobile.twitter.com/nyoneno/status/1241789548591329280

この「労働」ってのもその内容でいろんなタイプがあるよなあ。
例えば電力業界の労働。
電力がストップすると電車もストップして通勤に支障が出る。
病院の各装置もストップして救命が出来なくなる。
ポンプが止まると水道も止まるかな?

銀行も郵便局も閉鎖されると日々の生活に支障が出る。
流通が全休止してしまうと空っぽになったスーパーに食料が入って来なくなる。

「お前が休むと国民全体が困るんだよ!」ってものを優先に稼働させているんじゃないかな?
でコンサートは自粛してもただちに国民がパニックにならないだろうと言う判断で自粛要請しているんだと思う。

送電を自粛すると叩かれるけど
コンサートは強行開催する方が叩かれる と言うのはその辺の質の違いなんじゃないだろうか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0182nanasissimo
垢版 |
2020/03/27(金) 14:10:47.34ID:Agih7Zoc0
>>181
いやだからさ、餓死寸前なのもいるわけよ。
めちゃくちゃ腹が減ってきてさ、鍋も冷蔵庫も空っぽでさ、じゃなんか買いに行こうと思って財布を見たら二十円ぐらいしか入ってない!みたいな状態。
それをなんとかしてくれって言ってるわけ。
0183nanasissimo
垢版 |
2020/03/27(金) 22:05:07.65ID:oLM5X/Ry0
>>175
佐伯って「えん」の佐伯隆?
0185nanasissimo
垢版 |
2020/03/28(土) 20:08:17.13ID:KTxiDWsW0
>>182
何が難しいってね、
例えばある町の音楽家70人を救済しようとして一人あたり10万円として700万円の予算を組むとするじゃん?
そしたらそこへ音楽に関係ないニートとか古事記とか5万人ぐらい押し寄せるってこと。

もちろん5万人に10万円支給したら50億円要るわけでその町の財政が破綻しちゃう。
で申請してくるどの人が本物の音楽家なのかと言う、それを見極める作業が困難と言うか不可能だと言われているわけ。
0188nanasissimo
垢版 |
2020/03/29(日) 19:51:58.25ID:aBMjavOn0
>>185
音楽家と古事記を見分けるのが難しいのか??
0189nanasissimo
垢版 |
2020/03/30(月) 03:25:42.46ID:4bkydD6F0
>>185
かけ算おかしいだろ
0191nanasissimo
垢版 |
2020/04/01(水) 06:46:20.99ID:IGlu6xwz0
>>182
財源を潤沢にする方法はある。


つまり 増税 wwww
0192nanasissimo
垢版 |
2020/04/01(水) 23:16:44.67ID:FkhriEZG0
>>188
確かに難しそうだな。。
古事記に黒服着せて申請に行かせると・・・・
自分のリアルの知り合い(男)を思い浮かべても判別がつかないのは容易に想像できるwwwww
0193nanasissimo
垢版 |
2020/04/02(木) 10:30:02.97ID:mrtbcV910
>>189
合ってるじゃないか!www
0194nanasissimo
垢版 |
2020/04/03(金) 00:19:55.47ID:O7gxC9YR0
しかし自己責任を否定する奴らも何なんだ?
ロクに譜読みもせずにステージに上がって空中分解したら「お辞儀したとき拍手した聴衆のせいだ!」とか言うのか?
楽器のせいだし、衣装のせいだし、ホールのせいだと言うのか?
そんな空中分解を繰り返して仕事が来なくなったら「国のせいだ!」になるのか?
で家賃も食費も払えなくなったら「全部国が出せ!」とか言うのか?

野生動物の世界だとか言う奴らまで現れたけど違うだろ?
「自立した生命体の世界」だろ。
0195nanasissimo
垢版 |
2020/04/03(金) 16:26:11.28ID:gIpy6iHv0
>>192
自己申告制になったらしいよ。
それこそ古事記が大量に申告にくるんじゃないの?
0196nanasissimo
垢版 |
2020/04/03(金) 20:13:33.20ID:JJAKklsC0
>>194
その方が楽なんだよ。だから気持ちは解る。
自分の決断の結果なんだなんて考えたらもう自分なら頭が割れてスイカの種が出るんじゃないかと思うほど悩んで鬱になって寝込むよ。
0197nanasissimo
垢版 |
2020/04/03(金) 21:31:19.20ID:9vP1GCyW0
>>194
いや自立はしてるけど「音楽の道を選んだ自分の責任だ」なんて考えたら自分が保たない。
精神が崩壊してしまうよ。
0198nanasissimo
垢版 |
2020/04/03(金) 22:44:41.36ID:aOdO3qek0
>>196
あんたの頭はスイカか?
0200nanasissimo
垢版 |
2020/04/04(土) 02:50:37.70ID:Xji5x9a90
>>196
自分の責任分担の部分ぐらいは省みないと次に生かせないじゃないか。

譜読みがロクに出来てなかったのなら「次は弾ける曲を弾こう」とか「もっと早めに譜読みを始めよう」とか
拍手が原因なら「『演奏前の拍手はお控え下さい』と言うアナウンスを入れる」とか、次回への対策を考えることができるのはそう言う自分の責任範囲への反省があるからだろ?
0201nanasissimo
垢版 |
2020/04/04(土) 05:07:35.47ID:DyPCDNPU0
>>188
一般人にはね。
見分ける「印」がないんだよ。

音楽家には「音」の字
古事記には「古」の字  とか額に印が書いてあればわかるんだけどね。
0202nanasissimo
垢版 |
2020/04/04(土) 09:27:19.00ID:o0rEl16Y0
>>194
野生動物だって自分の行動に責任を持ってるぞ。
なーんも考えずに目の前の草だけ食ってたらワシに襲われたり肉食獣に食われるから一口ごとにキョロキョロ周り見たり耳を動かして警戒するんじゃないか。
自己責任を放棄している奴って何なんだ?
誰かのペットになったつもりなのか?
0203nanasissimo
垢版 |
2020/04/04(土) 12:14:27.33ID:OcIB/nJ50
>>197
崩壊するのかどうか知らないが自分が選んだ道じゃないか。
選んでおいて選んだ自分に責任はないとか他人が悪いんだとかどこの幼児だよ?
0204nanasissimo
垢版 |
2020/04/04(土) 16:40:52.38ID:+5NNTGPT0
>>194
自立してないんだよ。そう言うことを言う奴はだいたい自分の尻を拭くこともできずに汚物を垂れ流している。
他人におしめの交換をしてもらってそれを当然の権利だと思っている。

その2行目以下を4文字で表すと「責任転嫁」だよ。
0205nanasissimo
垢版 |
2020/04/04(土) 19:18:06.43ID:bQkP35t40
>>200
次に生かすとか何とかそんなこと考える気分にもならない境地に来てるんだよ。わかってやれよ。
自分の責任範囲がどうとかそんなの考えるだけでスイカになるってんだからそんな理屈はもういいっての。
0206nanasissimo
垢版 |
2020/04/04(土) 23:32:09.56ID:Xj8QMaTL0
しかし犯罪だけど「自殺を強要」なんて言葉はあるよなあ。。

これも「自殺とは自らの意志で行うものであり、他人から強要されることなどあり得ない!!」とか
「日本語の悪用だ!イラッとする!」とか言ってしまうんだろうか??
0207nanasissimo
垢版 |
2020/04/05(日) 02:46:10.97ID:kAiMuM2H0
誰に言ってるのかと
0208nanasissimo
垢版 |
2020/04/05(日) 13:39:09.96ID:ihm/stxX0
>>203
何言ってるの!?>>197をちゃんと読んだら?
「音楽の道を選んだ自分の責任」なんて考え到底認められるわけないでしょ!

幼少期は自分じゃなく親が選んだ道だし学生時代は学校側や先生が「学生数に見合った需要がある」なんて偽りの幻想を学生に押し付けてこの職種から逃げないようにコントロールしていたんじゃないの。
もちろん自分で選んだけど騙されて選んだような道よ?
0209nanasissimo
垢版 |
2020/04/05(日) 14:30:15.47ID:WtH6lXrz0
音楽家の自己中心的な性格がこういうパニックのときに浮き彫りになるな。
>>199の人がまともな神経をしていることがよくわかる。
0210nanasissimo
垢版 |
2020/04/05(日) 23:04:47.00ID:HtJYHMUE0
>>202 
ペットなめるんじゃねえっ!笑
うちのわんこでも飛び降りて大丈夫な高さかどうかは考えるぞ?
ケガしそうだったら思いっきり尻込みする笑
0211nanasissimo
垢版 |
2020/04/06(月) 11:47:50.43ID:fmdSrncI0
>>208
親が決めた道だから自分に責任はありません!

って人?
0212nanasissimo
垢版 |
2020/04/06(月) 22:31:11.22ID:xkKmN7SS0
>>186
そのネコなぜかライオンの番組みてる
0213nanasissimo
垢版 |
2020/04/07(火) 11:57:42.84ID:u8rWxG6R0
>>208
だーから言ってるだろ?「芸術を売り物にしなくていいように収入の道だけは確保しておけ」って。
0214nanasissimo
垢版 |
2020/04/07(火) 23:10:26.62ID:eQeWR4tg0
>>194>>197
たとえばコンパで会った女の子が「アタシ演奏家になるの!」とか言ってたら「そっか、頑張ってね!」とか言って普通聞き流すじゃん?
で何年かして「あのとき止めてくれなかったあなたの責任よ!食べて行けなくなったから補償してよ!」とか言ってこられたらヤバくねえか?
自己責任否定論者ってだけでヤバ過ぎる気がするんだがwww
0217nanasissimo
垢版 |
2020/04/11(土) 09:31:30.95ID:9z/GxhRV0
何?自分の楽器を封印するのが流行ってるの?
0218nanasissimo
垢版 |
2020/04/12(日) 20:07:31.95ID:npabfaCq0
>>215
最後のコマってマンガで言うと口が波みたいになってる感じかな?
0221nanasissimo
垢版 |
2020/04/13(月) 19:17:28.93ID:ZqU8jguH0
>>216
現行の歌科は事実上「オペラ科」と化しているからね。
こう言う本来の「声楽科」と言えるカリキュラムを大幅に取り入れて欲しいものだわ。
0223nanasissimo
垢版 |
2020/04/16(木) 19:48:24.37ID:27NI1/1J0
10万円はいいんだけど8月なの??
0225nanasissimo
垢版 |
2020/04/18(土) 04:26:27.75ID:EDaJs/Du0
>>217
成人してから新しい楽器を始めた人は肉体的に異様に若いって言う都市伝説があるから
それじゃない?
0227nanasissimo
垢版 |
2020/04/18(土) 10:28:48.04ID:DV0vSgmg0
これは終わったな、、、、
0229nanasissimo
垢版 |
2020/04/21(火) 14:21:53.83ID:FLs73OPD0
>>194
誰がそんな問題提起しているのかと思っていたら・・・
だんだんつながってきたw
キリトモの人かw
0231nanasissimo
垢版 |
2020/04/22(水) 23:43:58.49ID:TNKLXHVU0
>>230
これか?


17 nanasissimo 2020/04/20(月) 21:35:21.76 ID:FCyCONdu0
https://mobile.twitter.com/MieIsaka/status/1252055290385534983
生徒の自由と個性を尊重する姿勢には全く異論はないわけだが、
ひとつ、この人にたずねてみたいことがある。

それは「発表会にモヒカンで現れた生徒をそのまま認めますか?」と言うこと。

もう1つ質問が許されるなら
「楽譜の指示と逆のボウイングをする生徒をあなたは咎めず認めますか?」だ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0232nanasissimo
垢版 |
2020/04/25(土) 09:19:54.16ID:+GxHsWqc0
>>231
とがめずにって、、
とがめなきゃだめでしょ?
それを指導するのが教師の仕事じゃないの
0233nanasissimo
垢版 |
2020/04/26(日) 01:55:45.77ID:/TJVLYbJ0
>>232
そんな考え方が国民を思考停止させる原因らしいよ?

>>231のMieさんの論法だとww

ソースは>>230のスレ
0235nanasissimo
垢版 |
2020/04/27(月) 01:04:16.30ID:5vjroU540
>>
>>215
あーこの娘。
旦那フリーターなんだってね
0236nanasissimo
垢版 |
2020/04/27(月) 07:53:58.46ID:U2Ecwoiv0
フリーター最強!
0237nanasissimo
垢版 |
2020/04/27(月) 19:43:48.84ID:TC6KyaG50
>>233
何それ?
じゃ生徒が楽器の構え方間違ってても弓の持ち方間違っててもこの人は矯正しないって言うの?
0238nanasissimo
垢版 |
2020/04/28(火) 11:18:44.63ID:JtXLPkaX0
>>217
そのタイプの考えの人達の狙いはよくわかる。
本当の適応力 が養われるんだよ。

一般人の直感は意外と素朴に鋭いと思っているんだけど、
バイオリンを自在に弾ける人がチェロを弾けないのはおかしいんじゃない?って感想も実は深いところをえぐっている気がする。
0239nanasissimo
垢版 |
2020/04/29(水) 02:01:58.80ID:cJqlnbMl0
>>237
そりゃそうでしょ。
そんなの押し付けて統制したら右へならえの思考停止した国民が増える一方でしょう。


この人の論によれば。
0240nanasissimo
垢版 |
2020/04/29(水) 17:03:07.71ID:iuPrtna60
>>238
例えばオートバイに乗れる人がチャリンコに乗れないって言うのを変に不自然に感じる、あの感覚かな。。
0241nanasissimo
垢版 |
2020/05/01(金) 21:24:21.35ID:emJigo8w0
>>230
オッサンキャラと言われているw




20 nanasissimo 2020/04/22(水) 20:59:50.87 ID:Tk43G5110
>>16
オッサンwwwwwwwwwwww
たしかに「俺コロナ」で逮捕されるオッサンがあとを絶たないよなww


25 nanasissimo 2020/05/01(金) 04:26:09.49 ID:uUqGYlPp0
>>16
これか

https://mobile.twitter.com/MieIsaka/status/1246907734412259329


井阪美恵 Mie Isaka
@MieIsaka
4月6日
返信先:
@Ikuyo_nakamichiさん

「私、コロナ陽性で自宅待機なんです!」と大声で言えば逃げ帰ると思います!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0242nanasissimo
垢版 |
2020/05/02(土) 20:43:39.69ID:Xq+f/CCv0
>>238
>>240
言ってみれば「音楽に対応する道具」って感じかな?
弦長が変わろうが同じように弾けるってイメージ
それが一般人のイメージだと思う
そして視点をそちらサイドに移して考えると
自分の楽器しか弾けないって言うのが「幼少から仕込まれたから」弾けるってイメージに感じられてくる
「湧き上がる音楽に対応するために楽器を手にする」と言う一般人のイメージとはかけ離れたものに映るんだと思う
0243nanasissimo
垢版 |
2020/05/03(日) 15:18:41.72ID:hFOLoahn0
>>241
けど本当は仲道さん感染してないことが前提だろ?
ウソをつくこと推奨してどうするんだよ?
0244nanasissimo
垢版 |
2020/05/03(日) 19:18:47.85ID:Fqk/1/uZ0
オマエラ結局リクエストを受け付けて配信するとか言ってポップスやアニソンばっかり演奏してるじゃねえか!ww
日ごろ偉そうに芸大おじさんを「音楽のおの字も分からない素人」とか叩いておいて結局同レベルの音楽屋になってるんじゃないのか?www
0245nanasissimo
垢版 |
2020/05/04(月) 15:25:12.84ID:PE8FGW2D0
>>239
いやいや、ひとたび何らかの「集団」に所属するとなればだ、
その「集団の秩序」に従うことを覚えないとその集団内では生きていけないんだよ。
このイサカって人もそれはわかっているはず。

この人だってひとたび「ファーストVln」と言う集団に所属したら勝手にセカンドのパートを弾いたりG線の音域に収まるからと言ってVlaパートを弾いたりしないはずだ。
もちろん第1楽章の途中で自分だけ第2楽章のパートを弾いたりもしないはず。
それを守ることで「集団の秩序」が保たれていると言うことを
経歴にウソがなければだが誰よりもよくわかっているはずなのだが?
0246nanasissimo
垢版 |
2020/05/04(月) 22:52:20.72ID:XTSBYOxq0
>>243
それがその人の処世術なんだろう。
言動には結構その人の本質が現れる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況