X



トップページ音楽系学校
559コメント234KB

地方公立芸大vs武蔵野以下全入都内私立音大2

0001nanasissimo
垢版 |
2009/02/11(水) 08:28:34ID:ieNjR4rn0
またまた討論しましょー。
0143nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 00:27:04ID:BaPmB6QA0
じゃ、

公立>>>>>武蔵の以下は確定だな。

みなさん、お疲れ様です^^といっても武蔵野の馬鹿が書き込むんだよな・・
0145nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 00:35:02ID:ZDYqxQpy0
東京音大ってそんなにいいの?
なんで浮上したの?
0146nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 00:40:51ID:BaPmB6QA0
もう書きこむなっていってんだろw
126で確定

このすれは終了なんだ。公立>武蔵の以下

終わりだよ。二度と書き込むな
0147nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 01:13:20ID:iZAKOYt90
愛知はCが妥当だろ。
こんなこと言うのも変だが、入試、楽典の問題は全国でもトップレベル。
ほぼ全校の問題を解いた俺が言うから間違いない。
問題数が極端に多いのよな
0148nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 01:34:03ID:tD58Pg5sO
愛知、京都の楽典って量多いけど問題易しいからいいですよね。時間内に修められたら間違い少ないですし。
0149nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 01:46:00ID:mClC2X/10
必死過ぎて泣けてくるw

楽典w

146の言うように126で決まり。
0150nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 01:57:59ID:BaPmB6QA0
だから126で決まりだって


公立>>武蔵の以下(桐朋より愛知のほうが難しいんだけど・・まあいいや^^)

よーするに私立=馬鹿なんだよね
0151nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 02:41:10ID:CLcyaOoB0
>>150 お前も武蔵のと一緒で馬鹿なんだよ
0152nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 04:06:45ID:BaPmB6QA0
一緒にすんなよ気持ち悪いwwwwwwwwwwwww
定員割れだぞ?
0153nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 08:18:22ID:tB+J0kVh0
一緒じゃん。
アンタもゴミ
0154nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 08:59:36ID:g7nmU6fM0
愛知はどうなるんだよwこうか?

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県立、東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・沖縄県立、国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
0155nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 10:12:24ID:BaPmB6QA0
ひとついえることは県立は悪くはないということ。これだけはいえる。
0156nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 10:39:09ID:lakNex9hO
126に一票。愛知そんなに高くないですよ
0157nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 10:53:39ID:vw8bGd3WO
愛知田舎だけど入るの難しいよ。
今年の倍率は約3倍だけど毎年4倍〜5倍くらいだし。

実技も第一次、二次とふるいにかけられる上、バッハも指定されるから課題曲出る10月まで待って取りかかってたら弾き込めないから沢山やっておかないといけない。
エチュードもop10と25別々で選曲
勿論ソナタは全楽章用意
聴音(特に旋律)は何調か分からなくなりそうな問題 今は
国公立芸大>東京音大や桐朋>その他私立
だと思う
しかも何気に教育学部の芸術音楽とかの方が私立音大に入るより断然難しいと思う
0158nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 11:06:25ID:grqMJl4t0
芸大>東京音大や桐朋>公立>その他私立

芸大と公立を一緒にしないでもらいたいね。
公立のゴミが騒ぎやがって
0159nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 11:07:06ID:g7nmU6fM0
>>126と思ってる意見が多いようだな。
これを平均レベルと思って良いかな。

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
0160nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 11:21:42ID:PeZ9Dr7QO
もうこれでいいよ


A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・うん知県立、沖縄県立、国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
0161nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 11:26:49ID:BaPmB6QA0
>>158
残念だけど芸大愛知京都は同じようなもんだ


芸大ですごいのは美術学部。あそこは何十浪しても入れないやつは入れない才能の世界
音楽学部は頑張ればはいれるよ。美術学部とは格が違うんだ。

ちなみに愛知で10浪して芸大はいって1年でやめて愛知きた人や、芸大けってくる人もまれにいるから
愛知は美術では有名みたいだね・・・

音楽は4〜5倍美術は科によっては10倍超えるんじゃない?間違えなく難関芸術大学といえると思う。

そんな、誰でもはいれる200マン以上定員割れの馬鹿音大と一緒にしないでください・・
まあ、いいんじゃない?お金あんなら都内いけば^^どーせ芸大桐朋に勝てないで惨敗してゴキブリのように
生きなよ。愛知は愛知でいの中の蛙で頑張ればいいし、それにすらなれないよりはましだろう^^
0162nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 12:05:26ID:BaPmB6QA0
たとえば愛知県立芸術大学(美術学部)VS武蔵野音楽大学(音楽学部)

こーなった場合、どーかな?笑県立は音楽と美術両方だから^^

さー10倍ある浪人が大多数の県立に定員割れ大学の武蔵野さんはどー抵抗するの?
かたやほぼ浪人しかいない県立芸大と誰でもはいれる音大ww

ね?大学としてみたときここまで差があるんだよ・・すごいでしょ?笑
そしてその県立にむかって定員割れはうちらのほうが上だ^−^とか馬鹿ほざくんだからね・・
いくら金あっても馬鹿じゃ金の無駄だ。地方に寄付しろ
0163nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 13:29:12ID:0nyiP/1V0
>>148
お前わかってないな。愛知のは問題数多いし、難易度も高いぞ。
国公立より難しい問題は私立では見たことない。沖縄なんかも東京音大その他よりはるかに難しい
聴音は去年の京都が異常に難しい。
0164nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 17:43:00ID:lakNex9hO
あれが難しいって…

音楽向いてないよ。
そもそも実技以外で落ちるバカなど論外
0165nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 17:43:53ID:5wpcM5i00
うん知が騒いで芸大と一緒にしてもね。
うん知と芸大が一緒なら何故芸大入れないんだろうね?
コンクールも皆無。
京芸も少なすぎてこの表ではワンランク高い。
受験数多いといっても下手ばかりの倍率


A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)
C・・京芸、東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・うん知県立、沖縄県立、国立音大
F・・武蔵野音大、洗足学園音大、昭和音大、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学など
0166nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 18:03:54ID:tD58Pg5sO
>>163
問題解きましたよ?w
量が多いなっていう印象しかありません。

あなたが出来なかっただけでは?
0167nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 18:47:11ID:yQG2I1f50
>>164
まあ俺はどこの問題でもケアレスミスが2、3あるだけで難しいとは感じないが、
難易度ってのはね、他と比較してのものなんだよ。
じゃあ愛知県芸より難しい楽典の問題出す私立教えてくれよ。
ねーだろ?
0168nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 18:50:22ID:yQG2I1f50
実際今調べてみたけど、難易度はかなり高いって書いてあったよ。>>愛知県芸


ってかまだ私立が上って言うやついるのwwwwwwww
0169nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 20:30:18ID:lakNex9hO
ガクテンとかチョーオンで音大のレベルはかるバカ
0170nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 20:48:36ID:BaPmB6QA0
>>167
ないよ。音楽高校の人なら他と比べて県立が難しいことくらいわかってるよ。
ごめんだけど芸大は結構楽だな・・


バカにはわからんだろーけど県立の滑りどめは東京音大だろ。実際東京音大いけ県立落ちたって人いっぱいいるよ。
近年だと不景気の影響で芸大だめなら愛知というやつが増えて倍率もレベルもあがってる
今後私立が昇ることはまずない。国公立の時代。私立バウル期なんてのはとっくに終わってる。
まー本来の形に戻るわけだ。

それと何度もいうが芸大の音楽学部はレベル高くないw日本音楽コンクールで京トに優勝されたり他の馬鹿私立に負けたりしてるのに
トップとかありえないだろwww毎年芸大生何人でると思ってるんだよwwwwwwwww
よーは本人次第だから芸大はトップじゃない。入試もたまたま入れたやつばかりで実質他の大学と大差はないのが現状
嘘だと思うなら演奏会でも聞くんだな・・芸大へた多いよw俺的には東京音大県立のほうが上なきがしたくらいだ
これマジだよ。
0171nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 21:12:09ID:PeZ9Dr7QO
無職のID:BaPmB6QA0が必死すぎてカワイソスだね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
0172nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 21:26:55ID:BaPmB6QA0
楽典では県立より楽で調音も京都より楽でセンターも他公立より低くてOK。
定員も公立より多く倍率はかわらない実際すごいのは美術なのに音楽学部も難しいすごいと
勘違いしてる芸大音楽学部。演奏会にいけば聴衆を「なんだ、この程度か・・」
と思わし音楽コンクールはトップ常連じゃなきゃいけないのに地方には負け都内でも馬鹿私立に負けること多数
それでも芸大はトップだと思ってるやついるのか?笑wwwww
就職も悲惨だしね・・・バカでプライド高い芸大生は就職でしないで演奏で食えるみたいに幻想いだいてるやついるが
まあ、所詮世界の音大から見たらゴミ同然なわけでソリストなんてめったにでない。
まあプロ桶でもはいって地味にやってなさいw負け組さんがね。ときには留学して現実逃避もして自分が才能ないときずいてくれないと
周りを批判。自分は天才だとおもってる勘違い集団。


それが、東京芸術大学音楽学部なのです^^
0173nanasissimo
垢版 |
2009/02/17(火) 23:09:41ID:yQG2I1f50
関西私立を足してみた。異論は認める

A・・芸大、桐朋(弦)東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外) 東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県立、東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・沖縄県立、国立、相愛
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0174nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 00:43:12ID:uUYTT6ZZi
愛知はDとかEでいいよ。
それから名古屋音大と名古屋芸大がないね。
0175nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 01:02:03ID:UjcULtLTO
愛知は高くはないけど、低くはないって感じ?
D〜Eで良いなww
0176nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 07:43:27ID:rKUKWzsv0
>>174 >>175 あたしもそう思う
誰か名古屋音大、名古屋芸大、足して 


A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立、相愛
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0177nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 07:44:23ID:rKUKWzsv0
>>174 >>175 あたしもそう思う
誰か名古屋音大、名古屋芸大、足して 


A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立、相愛
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大・・ランク外
G・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0178nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 08:31:35ID:1QV+uWC+0
相愛ってFとかじゃない?
D〜Eは高い気がするw
0179nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 09:56:33ID:TXT9Fnxy0
けど、東京音大と愛知ってどー考えても愛知じゃない?愛知はC〜Dが妥当じゃない?
感触的に愛知受かって東京音大落ちるとは考えにくい。倍率からみても
げんに芸大と愛知落ちて東京音大は少なからずいるという現状をふまえてもね。

どう思う?
0180nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 10:15:28ID:Bxq+ARgIi
名古屋が地元ならそんな選択肢もアリかな。

って程度。
0181nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 11:26:49ID:voZuHJ310
結局>>177が妥当ってことで落ち着いたんじゃない。
でも相愛は確かにもう一段低くてもいいかなw
0182nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 11:55:45ID:1QV+uWC+0
こんな感じだろうか。入試ランクではなく、平均レベルで考える。

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立、
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0183nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 12:02:27ID:TXT9Fnxy0
>>182
だからさ、愛知擁護するわけじゃないけど愛知落ち東京音大はいるんだよなかには
そーいう現状があるわけだから平均レベルが東京音大>愛知にはならないんだよ。わかる?
矛盾しちゃうだろ?

まあ、とりあえず武蔵野以下よりは公立が上と認めているならいいけどねw
これで武蔵ののほうが上とかいうやついたらさすがに神経疑うな
0184nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 14:14:40ID:m/vn8y3UO
A・・武蔵野、芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・うん知県立、沖縄県立、国立、
F・・洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0185nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 14:15:42ID:1QV+uWC+0
入試は高いにしても、実際地方はねーって思ってる奴多いよなw

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・愛知県立、東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・沖縄県立、国立、
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0186nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 14:39:07ID:TXT9Fnxy0
>>185
いねーよ馬鹿w大半の家庭は安い国公立いってほしーと思ってるんだけど子供がいけねーんだよ笑
だいたい受験のときに東京とか地方とかわけて考えるやつなんていねーよw
いたとしたら相当な馬鹿だww東京なんて誰でもいつでもいける今すぐにでも

OK?
0187nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 16:42:57ID:UmaJO/PWO
愛知はうーん残念だけどCはちょっとさすがに無理なんじゃ
0188nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 20:19:28ID:Mdpa7KAT0
>>184

武蔵野がAランクはワロータw
0189nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 21:31:15ID:iTL2cSoLO
愛知県立のランクが定まらないな。Dで良いかなw

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0190nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 21:59:37ID:m/vn8y3UO
これでいいよ


A・・武蔵野、芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、国立
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部・・・ここが最低ライン
D〜E・・尚美学園大学、上野学園、東邦音大
F・・うん知県立、沖縄県立、 大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0191nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 22:30:27ID:iTL2cSoLO
愛知はDくらいかと思ってたが、入試ランクは高いらしい。愛知はどこが妥当?

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、大阪音大、相愛・・ランク外
G・・名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0192nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 22:36:29ID:TXT9Fnxy0
とりあえず公立>武蔵以下は確定だからランキングは別のスレでやれよw
0193nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 22:52:16ID:UjcULtLTO
>>191のランクを元に、愛知をどこにするか討論しようw
0194nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 23:13:22ID:TXT9Fnxy0
おまえすれたいよめないの?
0195nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 23:35:53ID:fsd2+FOD0
>>194
お前空気読めないの?

愛知はCかDだろうな
相愛DかEで、大阪音大はワンランク下げていいかと
0196nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 23:40:17ID:TXT9Fnxy0
>>195
すれたい読めよ。このすれの目的は武蔵野を馬鹿にすることだぞww
0197nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 23:47:37ID:iTL2cSoLO
A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立、相愛
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0198nanasissimo
垢版 |
2009/02/18(水) 23:56:08ID:iTL2cSoLO
足してみたw

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立、相愛
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0199nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 00:04:21ID:XBZV4akD0
武蔵野以下が公立以下なんて周知の事実。確定事項だろ
そんなのを馬鹿にしたところで仕方ない。
ランクをより確かなものにする方がおもしろいだろ

ま、個人差はかなりあるだろうけど
0200nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 00:13:10ID:mDzjjMJ10
>>199
あっやっぱり^^
0201nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 00:19:35ID:bhlw1OywO
>>198のランクをより確かな物にしようw
これが妥当かな。
0202nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 00:23:38ID:igNH6zXr0
東京音大演奏家コースって?
分ける意味あるの?
0203nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 00:29:12ID:ET41twKQO
このランクのGランクの東京の私立音大にコンクールで負けてる東京芸大生ってどうなんの?
0204nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 00:39:02ID:bhlw1OywO
個人差があるのは仕方ないし、コースによってレベルにかなり差があるなら分けざるを得ないからな。
0205nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 00:39:47ID:mDzjjMJ10
>>203
芸大ですごいのは美術学部。才能の世界
音楽学部は練習すれば簡単にはいれる。
0206nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 00:43:53ID:qBKNDtLQ0
入ってから言うように
0207nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 01:14:20ID:ET41twKQO
このランクってどこが決めたの?
検定があるわけでも入試公開するわけでもないのに適当もいいとこだね笑。
なんかあんまりな大学が上にあったりまぁまぁな大学が下だったり!
0208農澤
垢版 |
2009/02/19(木) 03:48:56ID:yoOKOsinO
今年も浪人かよ〜
0210nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 04:22:21ID:zPUlp/RX0
205は確実音大じゃないね笑。
0211nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 06:31:25ID:JQqGWAjE0
東京芸大に入るのには私立大学に入る以上のレッスン代をかけていると聞きました。
ここにある順位ってお金持ち順位?私、Fランクにもない創造大を受けたました。
もう、浪人出来なくて 泣 私に将来は無いってことでしょうか?
0212nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 08:57:21ID:hOf1ggCM0
A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D〜E・・愛知県立、沖縄県立、国立
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0213nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 09:48:32ID:FVJ6yyYO0
>>211
そんなことはないです。芸大は貧乏人が多いです。
0214nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 10:49:08ID:IbwbmyIt0
A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など

そりゃいい先生のレッスンはお金かかるだろうけど、やはり個人の問題だからお金でどうなる世界ではない
0215nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 11:12:24ID:hOf1ggCM0
>>214
激しく同意。
相愛って弦は高めなんだねw
0216nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 11:18:46ID:IbwbmyIt0
関西では相愛の弦はいいってよく耳にするからさ
曲がりなりにも西の桐朋なんじゃねww
0217nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 16:58:37ID:ZS0T8mI3O
>>214
このランキングが良い感じみたいだね。
愛知もちゃんとランクに定まってるし。
これが平均的な印象ってところか。
0218nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 19:19:58ID:1gRQCgbM0
東京音大が高すぎない?
数人が上手ければランク上がるなら
ほかの私立もほとんどAランクってことになるよ?
0219nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 19:26:48ID:lOjAAQJh0
まあ結局他県はもとより愛知沖縄県人も
センター6割くらい余裕で取れるがあえて地元受けずに東京私大(当然武蔵野国立等含む)行く人の方がはるかに多いよな。

本気で音楽家目指すんなら結局やっぱ東京だし、知名度高いし、情報量チャンス良い先生多いし
大学卒業してから東京行っても遅いしな普通に。
0220nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 20:20:32ID:hOf1ggCM0
A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・東京音大 (管打以外)、愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0221nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 22:15:27ID:KpSq6KFz0
こちらの意見の方が多い これが正しいと思うな

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など

0222nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 22:29:25ID:FVJ6yyYO0
>>219
安い方がいい。95%の家庭は公立と武蔵の以下なら安い公立がいかせたいんだがレベルが高いから受からないから私立洗願が多い。本気でプロになりたいなら武蔵野以下はいかない。最低東京音大。
0223nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 22:36:12ID:FVJ6yyYO0
>>219
あと、卒業してから東京は遅いと書いてあるがそんなことは断じてない。大学卒業して
上京して音楽だけじゃなく芸能でもなんでも活躍されてる方はたくさんいます。
よーは、どこで学ぶか?じゃなくて何を学ぶか?なんだ。
本当に大金持ちなら武蔵野でもいいけど現状は99%の家庭は普通か小金持ちだよ。
どれだけ奨学金入ってることか・・・・公立受かるなら公立いかせるよ
たとえ桐朋でもいかせないよ。なんだかんだで学費は重要要素。先生知名度なんて二の次だったりする
0224nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 22:47:46ID:FVJ6yyYO0
だいたい今の世の中で東京じゃなきゃできないなんてことはない。ネットもありゃ交通手段も充実してるこの世の中にね。
たしかに50年くらい前は東京に憧れる人や東京に行かなきゃいけないみたいな思考はあったが、今はそんなことはない
地方も発展してるし東京に魅力を感じないんだ。むしろ悪い面が浮き彫りになってるんだ・・
だから、どーしても・・ってことはない。地方でもできることはたくさんある
(まあ、どーせ99%は東京だろうが地方だろうが意味ないけどねww)
0225nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 23:13:34ID:EKXyxq67i
人間、自分自身が知らないものは欲しがらないもの。

携帯電話が無い頃に携帯電話を欲しがる人はそれほどいなかった。
インターネットが無かった頃にインターネットを欲しがる人はそれほどいなかった。

東京に住んだことのない田舎者が東京に住む必要性を感じないのは
ある意味仕方あるまい。
0226nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 23:34:06ID:FVJ6yyYO0
>>225
というより実際東京といっても23く以外は田舎なんだ。武蔵野国立なんて田舎しだよ。
結局何もかわらないんだやることは。たしかに演奏会とかがよくあるのはわかるが
それも結局お金かかるしね・・・ただならいいけどね。
愛知沖縄県民は東京のほうがいいのは知ってるが芸大桐朋以外ならいくら東京でも意味がない。
情報がくるのは一部の優秀な層だけだ。武蔵野国立レベルに行くにはよっぽど東京好きで相当金持ちで将来何も考えてない馬鹿親子だ。
げんに武蔵の国立卒業して何やってんの?みんな。情報量が多いチャンスがあるならあんな悲惨の進路にはならないはずだ。
でしょ?
そもそもなんで演奏家になんてなれないのにわざわざ何千万もかけて東京にいくのか?ということ
知ってると思うけどうまいやつはどこからでも上にいく。げんに音大なんていかなくても小さいころから海外で活躍してる人もいる
コンクールで優勝したんだろ。コンクールでるのは地方からでも簡単にでれる
たしか南紫音だっけ?彼女はまず九州拠点に活動してたな。海外も含め。
0227nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 23:38:39ID:ZS0T8mI3O
東京音大はCとDのどちらだろうか?
0228nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 23:38:48ID:PPcXlNG4i
携帯電話が出ても、公衆電話で充分だと主張する人は多かったしね。
0229nanasissimo
垢版 |
2009/02/19(木) 23:40:14ID:FVJ6yyYO0
>>225
というより実際東京といっても23く以外は田舎なんだ。武蔵野国立なんて田舎しだよ。
結局何もかわらないんだやることは。たしかに演奏会とかがよくあるのはわかるが
それも結局お金かかるしね・・・ただならいいけどね。
愛知沖縄県民は東京のほうがいいのは知ってるが芸大桐朋以外ならいくら東京でも意味がない。
情報がくるのは一部の優秀な層だけだ。武蔵野国立レベルに行くにはよっぽど東京好きで相当金持ちで将来何も考えてない馬鹿親子だ。
げんに武蔵の国立卒業して何やってんの?みんな。情報量が多いチャンスがあるならあんな悲惨の進路にはならないはずだ。
でしょ?
そもそもなんで演奏家になんてなれないのにわざわざ何千万もかけて東京にいくのか?ということ
知ってると思うけどうまいやつはどこからでも上にいく。げんに音大なんていかなくても小さいころから海外で活躍してる人もいる
コンクールで優勝したんだろ。コンクールでるのは地方からでも簡単にでれる
たしか南紫音だっけ?彼女はまず九州拠点に活動してたな。海外も含め。
0230nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 00:12:42ID:dPft1xkCO
>>229
>たしか南紫音だっけ?彼女はまず九州拠点に活動してたな。海外も含め。

彼女は桐朋なのだが…
0231nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 00:35:26ID:7JeS8Ai10
>>230
大学をおきに東京を拠点に移しただけだ。
もともと九州で活動してた。有名なコンクールで優勝したこともあり東京でも活動はしてたらしいが
本格的に東京での活動は大学入ってから。何がいいたいか?というと場所は関係ないということ。
地方でもなをあげれば成功はする。
0232nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 00:35:26ID:DZu4ZkAgO
東音はDくらいな気もしなくはないけどw
0233nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 00:36:47ID:7JeS8Ai10
>>230
大学をおきに東京を拠点に移しただけだ。
もともと九州で活動してた。有名なコンクールで優勝したこともあり東京でも活動はしてたらしいが
本格的に東京での活動は大学入ってから。何がいいたいか?というと場所は関係ないということ。
地方でもなをあげれば成功はする。
0234nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 00:39:52ID:g893fxr00
東京音大なんて私立の2〜5番手争いじゃん
0235nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 00:47:09ID:7JeS8Ai10
>>234
無限のループということに
0236nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 01:11:55ID:g893fxr00
一流 芸大桐朋
二流 国立東音武蔵野公立

外から見たら大差ないって
二流間で序列を付けようとするのは間違いなく二流校の中の人
0237nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 04:43:28ID:7JeS8Ai10
二流のなかでも京都東京音大>愛知>そのほか
正直武蔵野音大のやつらが京と愛知うけても大半が落ちると思う。逆に公立受かるなら私立は定員割れてるからほとんど受かると思う。
そんなふたつの大学が同じ位置なわけがない。

大学というのは楽器だけで考えるもんじゃない。総合的な要素ではかれよ。
0238nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 07:59:02ID:MOBIAvMI0
東京音大のランクが定まらないが、これが妥当かな。

A・・芸大、桐朋(弦)、東京音大演奏家コース
B・・桐朋(弦以外)、東京音大(管打)、京芸
C・・東京音大 (管打以外)、昭和音大演奏家・・・ここが最低ライン
D・・愛知県立
E・・沖縄県立、国立、相愛(弦)
F・・武蔵野、洗足学園、昭和、日本大学芸術学部、フェリス、相愛(弦以外)・・ランク外
G・・大阪音大、名古屋音大、名古屋芸大、尚美学園大学、上野学園、東邦音大、平成音大、エリザベト音楽大学、大阪芸大など
0239nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 08:19:33ID:7JeS8Ai10
国公立桐朋>>>>>>それ以外

終わり
0240nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 10:41:33ID:FOHFGUg70
入試のレベルじゃなく、その後の演奏家としての活動実績としてみるなら
愛知より武蔵野のレベルのほうが上ということだってできるな。

やっぱ環境が田舎なのがよくないのかね〜
0241nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 11:06:31ID:7JeS8Ai10
>>240
その環境も愛知より田舎じゃねーかよ武蔵野。悲惨だぞw
演奏家といってもたいした演奏家はでてない少なくてもここ最近は。そして今後はさらにでないだろうね。
不景気と少子化の影響でまっさきにつぶれるのが定員割れ大学。とくに音大はあぶない・・・
なんだかんだで公立は安いし倍率もあるから残る。生き残るのは国公立と有名私立かな?日大とかは残りそうだね。
桐朋もすごい危険だな・・・

0242nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 11:11:36ID:7JeS8Ai10
嘘じゃねーぞwあと5年もたないかもしれんぞ私立音大全部。常識的に考えて200マン以上はありえないだからw
今後はさらに悪化して見向きもされなくてどんどん倍率へるぞ
私立というのはどんなに実績あってもひとが集まらないと経営ができないんだよ。
国公立は国や県が運営してるし地方では必要なんだよ。

0243nanasissimo
垢版 |
2009/02/20(金) 11:32:53ID:dPft1xkCO
公立はどんどん法人化してるからな
5年後に危ないのは地方公立だよ
生き残るには私立並みに人を集めるか、学費を値上げするしかないだろうね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況