X



トップページ音楽系学校
370コメント79KB

おまいら今日どんだけ練習した? 2時間目

0001nanasissimo
垢版 |
2007/07/28(土) 22:18:36ID:DP+DBHF40
良スレだったので復活。


テンプレ

楽器名【      】
本日の練習時間【   】時間

一言【         】
0164nanasissimo
垢版 |
2007/12/31(月) 17:25:26ID:+P7ThS4jO
リップ+マスクで最高
0165nanasissimo
垢版 |
2007/12/31(月) 18:14:03ID:hAJ6IBBf0
さて、今日はN響の第9を見ながら蕎麦でも食べますか。
0166nanasissimo
垢版 |
2007/12/31(月) 20:42:27ID:MNuhl8nuO
大晦日なのに熱っぽくなった…
ピアノ六時間
0167nanasissimo
垢版 |
2008/01/01(火) 17:47:01ID:/a9BEHWBO
年末年始は自重しなきゃならんマンションが実家な俺。
練習室代、もうねーよ・・・。普通に練習してえ。

CL
昨日 1時間半
今日 2時間半
0168nanasissimo
垢版 |
2008/01/03(木) 22:03:10ID:/mUPBca10
クラ多いなw俺もだ

本日の練習時間【3】時間
一言【受験生ですが何か?】
0169nanasissimo
垢版 |
2008/01/03(木) 23:57:10ID:jf/rjxVxO
おまえらセックスしてる時間を練習に回せよwww
0170nanasissimo
垢版 |
2008/01/04(金) 02:33:11ID:nVWf9Mpq0
>>169
漏れは彼女いないからなぁorz

そういう奴はオナヌーの時間を練習にまわせとww
難易度高いなw
0171nanasissimo
垢版 |
2008/01/04(金) 05:08:30ID:RZLUPpCPO
昨日
フルート 5時間
ピアノ 2時間
正月から受験生に勝った\(^O^)/
0172nanasissimo
垢版 |
2008/01/04(金) 11:16:09ID:3ezEy7pUO
声楽2時間
ピアノ4時間

受験生...
音大生に負けた!
くやしい!
0173nanasissimo
垢版 |
2008/01/04(金) 23:59:30ID:oRpOa/vlO
やばー
のだめ見てしまって集中が。
0174nanasissimo
垢版 |
2008/01/05(土) 00:24:00ID:iiom6iHeO
のだめ見るとやらねばとおもえるからいいドラマだw
今日は親と出かけてたから
副ピ1時間半のみ
0175nanasissimo
垢版 |
2008/01/05(土) 00:43:16ID:Jgu0RBmI0
年明け一発目
歌 2分

なんだかもう死にたくなった

0176nanasissimo
垢版 |
2008/01/06(日) 12:40:05ID:FKW7eq+IO
ぴあの2時間
今からレッスン…
帰って来たらあと4時間。
頑張る
0177nanasissimo
垢版 |
2008/01/06(日) 13:54:13ID:nWdooQ/wO
おれもいまからがんばる!
0178nanasissimo
垢版 |
2008/01/06(日) 14:04:38ID:iCQ4Ql+P0
専門【作曲】
楽器名【なし】
本日の練習時間【0】時間

一言【作曲に楽器は要らない】
0179nanasissimo
垢版 |
2008/01/06(日) 15:05:56ID:7NR0P/FWO
178
別に書かなくていいと思うが。
0180nanasissimo
垢版 |
2008/01/06(日) 18:26:40ID:QPSYqZUnO
おなかいたい。
0181nanasissimo
垢版 |
2008/01/06(日) 18:50:20ID:PjmJ7rme0
楽器名【チェロ】
本日の練習時間【1】時間
ひたすらボーイング
風邪気味で調子でない・・・
一言【音大生じゃなくてサーセンwwwww】
0182nanasissimo
垢版 |
2008/01/07(月) 00:10:36ID:vMv82d0w0
楽器名【ピアノ】
本日の練習時間【約7】時間

一言【冬休みが終わってしまった…やばいやばいやばい!】
0183nanasissimo
垢版 |
2008/01/08(火) 21:44:50ID:w/NGEuVi0
楽器名【オーボエ】
本日の練習時間【30】分

一言【集中力が続かない;まぁ時間もなかったんだけどさ。っていう言い訳ww】
0184nanasissimo
垢版 |
2008/01/08(火) 23:18:13ID:S4zBquCwO
楽器名【クラ】
本日の練習時間【4】時間

スランプ/(^o^)\
オワタオワタオワタオワタオワタオワタオワタオタワオワタ
0185nanasissimo
垢版 |
2008/01/09(水) 00:44:01ID:wZbn7XWWO
若い内はスランプなんてない。努力が足りないだけだ!!








by 師匠
0186nanasissimo
垢版 |
2008/01/09(水) 07:04:41ID:lIJyDCeqO
特定させて頂いたw

フルート 昨日 4時間半
0187nanasissimo
垢版 |
2008/01/14(月) 03:47:59ID:1XNQ8ybO0
今日は休日だったし、できなかった。
最悪。
0188nanasissimo
垢版 |
2008/01/14(月) 13:24:45ID:uwbW39kuO
まだ時間はある、ご飯食べたらやるんだ!私はやるよ!
0189nanasissimo
垢版 |
2008/01/15(火) 18:53:34ID:Ukk0FewvO
質問です。ピアニストになる人は一日どれくらいすすめられれば(本で)いいんですか?
一日で、初めてやる曲をスラスラ弾けるようになるまでくらいの程度ですか?
0190nanasissimo
垢版 |
2008/01/15(火) 19:13:06ID:t6T2FyVW0
一日30時間練習すると聞くが
0191nanasissimo
垢版 |
2008/01/15(火) 19:58:47ID:/Wr+dK7PO
私もピヤニストでございますがそれぐらい練習いたしておりました
0192nanasissimo
垢版 |
2008/01/15(火) 20:57:19ID:ZcGXtfUB0
【声楽】
【5時間】
【今日学習したこと、松屋のビビン丼(大盛り)をたべるとその後2時間は歌える】
0193nanasissimo
垢版 |
2008/01/15(火) 21:13:14ID:Ukk0FewvO
レスありがとうございます。一日30時間・・・!?皆さん寝てないんですね。
それ以前に6時間上回りですか・・でも妙に納得
0194nanasissimo
垢版 |
2008/01/16(水) 00:01:51ID:+lOP/T7kO
歌の練習つかれる

休みの日は午前に1時間午後に1時間夕方に1時間。間隔あけないとやってらんない。
0195nanasissimo
垢版 |
2008/01/16(水) 01:56:35ID:OOwHKBVMO
>>185って有名な言葉だよね。宮村さんも言ってた
0196nanasissimo
垢版 |
2008/01/16(水) 20:06:11ID:Lc+7g6Ji0
>>194
しかも伴奏なしだと気分的にすごく疲れるよな
0197nanasissimo
垢版 |
2008/01/16(水) 21:53:09ID:MXsZ86KNO
せーりでやる気がでない。
0198nanasissimo
垢版 |
2008/01/17(木) 00:07:11ID:d0jMX7W2O
>>197
すごくわかります
0199nanasissimo
垢版 |
2008/01/17(木) 21:12:25ID:1V5uthlMO
せーり、入試に当たらない事を願う…(´;ω;`)
0200nanasissimo
垢版 |
2008/01/17(木) 23:14:24ID:PARPSCmhO
眠くなるしね。
0201nanasissimo
垢版 |
2008/01/18(金) 01:24:36ID:iRRg6tFm0

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705
0202nanasissimo
垢版 |
2008/01/18(金) 02:26:49ID:yMiHKFSSO
>>199
病院の薬で日にち調整出来るよ
0203nanasissimo
垢版 |
2008/01/18(金) 21:53:35ID:WA+S3ot1O
【トロンボーン】
【約5時間】
【練習時間を確保できる音大生になりたい】
0204nanasissimo
垢版 |
2008/01/18(金) 23:55:01ID:WH/MopXe0
テンプレ

楽器名【ふると】
本日の練習時間【6】時間

一言【音大生なのにごめなさい】

0205nanasissimo
垢版 |
2008/01/25(金) 21:06:14ID:fffbvJ7cO
【トロンボーン】
【4時間の予定】
【足りない足りない。眠い】
0206nanasissimo
垢版 |
2008/01/26(土) 01:02:37ID:Mn0utx9kO
トロンボーン
1時間半
マジで時間をください。
0207nanasissimo
垢版 |
2008/01/26(土) 11:44:28ID:o51Qz/r4O
トロンボーン多いね。
頑張ろ
0208nanasissimo
垢版 |
2008/01/26(土) 20:13:03ID:R0VKue1mO
ふるーと 1時間
ピアノ 4時間

フルート吹いたら貧血になったのでピアノを弾いてみたら4時間たってた
0209nanasissimo
垢版 |
2008/01/29(火) 01:33:08ID:EYegEoXwO
トロンボーン
7時間
今終わった。寝る。夜しか吹けない…
0210nanasissimo
垢版 |
2008/01/29(火) 18:14:55ID:94Nc0J6fO
楽器名【クラ】
本日の練習時間【8】時間

指という指が痛い
けど夕飯食べたらピアノ練習する
0211nanasissimo
垢版 |
2008/02/22(金) 18:10:25ID:yPjg45o30
管の人が多いスレだな
【コントラバス】
【0時間 orz】
ノロウイルスになった。受験が終わっててラッキーだった
今日は練習するまいと思ってたがこのスレみたらやる気がでたんで
これから四時間ほどやる予定。
0212nanasissimo
垢版 |
2008/02/29(金) 01:05:18ID:RjUYQPWFO
楽器【フルート】
時間【9時間】
一言【気付けばこんなに経っていた】

楽器【ピアノ】
時間【2時間】
一言【息抜きに最適】
0213nanasissimo
垢版 |
2008/03/07(金) 13:03:14ID:jaELy+NtO
ピアノを長く練習するコツを教えつてくださいorz
0214nanasissimo
垢版 |
2008/03/12(水) 20:58:12ID:Rujg/pCMO
長時間やってる人って、内容的にはどんな感じなんだ?
基礎練、曲、エチュードとかの割合的に
0215nanasissimo
垢版 |
2008/03/14(金) 18:12:13ID:g8TvYC8hO
基礎:エチュード:曲
2:1:7
曲が多過ぎてこんな状態。
5時間あるとしたら、曲は3時間半、基礎1時間、エチュード30分。
それに加えウォームアップ。
0216nanasissimo
垢版 |
2008/03/17(月) 15:35:20ID:BZLCOl/z0
基礎9割
0217nanasissimo
垢版 |
2008/03/27(木) 18:24:24ID:9FGkZCOvO
ふよみが遅いから一日中ひいてもできてない…
0218nanasissimo
垢版 |
2008/03/27(木) 22:43:33ID:5otr5o8BO
SAXTenor【基礎・エチュード3時間、セクション3時間】Alto【1時間】Piano【3時間】明日はAlto5時間するつもり。SAX奏者は全部吹けるから!この言葉がどれだけきついか。。。。アンブッシュアのキープorz リードの調節。。。。
0219nanasissimo
垢版 |
2008/03/28(金) 00:15:02ID:vDhw8+/+0
一時間しかやらねえよ。
それで暗譜で受験できなかったら才能無いんだよ。
0220nanasissimo
垢版 |
2008/03/28(金) 00:23:38ID:D8+YeAxrO
>>219
すごい自信。素敵。
0221nanasissimo
垢版 |
2008/03/28(金) 01:32:11ID:6TVJTRFUO
親がだしてくれるレッスン代をすこしも無駄にしたくない。ゆとりなんて言わせない。自分の演奏に納得いかない。だから、練習量が増える。自分に才能があると思ったらそこで終わりだといつも感じている。
0222nanasissimo
垢版 |
2008/03/28(金) 07:53:50ID:sTSUPRMkO
>>217
実際譜読み遅いのは致命的。そんな奴に仕事はこない。
「自分は譜読み遅いから…」と割り切らないで、早急に治すべき。
0223
垢版 |
2008/04/07(月) 10:09:46ID:VIJhz7doO
譜読みを速くするには
どういう練習をするのが
いいですか?
0224nanasissimo
垢版 |
2008/04/07(月) 11:19:30ID:1TTp2RQmO
>>223
ひたすら数学やるといい
っていうのは都市伝説かもしれないが
要するに音の長さ形高さ大きさを瞬時に判断して演奏するんだから、頭の回転の早さが要るんだわな・・・

解き続けられる簡単な問題やりまくるもアリだと思う個人的に
0225nanasissimo
垢版 |
2008/04/07(月) 14:52:45ID:mTA5kNhR0
曲弾きまくれば
0226nanasissimo
垢版 |
2008/04/07(月) 17:34:46ID:b+4mT8WW0
譜読みを速くするには どういう練習をするのが いいですか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
理論とソルフェージュをやる。
0227
垢版 |
2008/04/07(月) 20:11:55ID:VIJhz7doO
みなさん、
ありがとうございます!
頭の回転ですか..
苦手分野です...
だけど色々頑張ってみます!
ソルフェージュも新学期になったら
授業が始まるので♪
頑張ります!

ありがとうございました!!
0228nanasissimo
垢版 |
2008/04/08(火) 07:31:40ID:w1QOxhQw0
数学か…数学大得意だけど譜読み遅いわ
0229nanasissimo
垢版 |
2008/04/08(火) 13:34:06ID:L+jXEowiO
理論を学ぶのは大きいね
理論だけの音楽はつまらないけど感性だけの音楽もちょっとね…
0230nanasissimo
垢版 |
2008/04/08(火) 20:10:28ID:QgX1KxkFO
本題に戻ろうか。

ピアノ3時間
最近集中力切れるのが早い。
とりあえず2chで休憩して
あと5分したら続きやってくるか
0231nanasissimo
垢版 |
2008/04/14(月) 23:28:39ID:chcPE4hX0
【ティンパニ】
【2時間】
家で練習できないこの辛さ
0232nanasissimo
垢版 |
2008/04/15(火) 22:41:58ID:rMPt6GzIO
トロンボーン
5時間
寝る間も惜しんでこれしかできない。
0233nanasissimo
垢版 |
2008/04/18(金) 21:56:55ID:LthXwXXj0
平日の練習時間が最近短い。まずいぞ。
0234nanasissimo
垢版 |
2008/04/18(金) 23:47:20ID:ZkEpGrTsO
最近朝起きれず‥
平日平気4時間くらいになってしまった‥
0235nanasissimo
垢版 |
2008/04/19(土) 23:43:19ID:+kZBProM0
楽器名【pf】
本日の練習時間【5】時間

指を包丁で切ってしまった。結構深い
色んなことが頭をよぎって涙が止まらない
0236nanasissimo
垢版 |
2008/04/22(火) 13:49:29ID:tZlwSAa+O
声楽とピアノ
昨日の練習3時間30分
全然たりないよー
0237nanasissimo
垢版 |
2008/04/22(火) 22:42:18ID:h0sDl2ayO
トロンボーン
毎日5〜7時間
副科のピアノが弾けないorz
0238nanasissimo
垢版 |
2008/05/07(水) 22:14:35ID:502DpTJQ0
ピアノ
1時間未満

今日はGW明けだからいいや
0239nanasissimo
垢版 |
2008/05/07(水) 23:33:37ID:g01lV63DO
13時間位かな。
明日はレッスン、またため息つかれるのが怖い…

ピアノのレッスン行きたくない。
0240nanasissimo
垢版 |
2008/05/12(月) 22:55:16ID:K/EzcA6uO
表現力って練習だけじゃなく人間性もあらわれるものなんだとしみじみ思っている私。レッスン馬鹿にならないよう自分の練習しっかりしていきたい。
0241nanasissimo
垢版 |
2008/05/12(月) 23:48:17ID:NisSTgqdO
歌えるけど技術がなかなかつかない‥。
先生にいつも「あとは技術なんだけど‥」と言われる。


‥基礎練ばかりしてるんだけどな‥


機械的な演奏だけどビシッと決められるタイプと、表現力はあるけど技術が乏しいタイプと、両方備わってるタイプがあるよね。。
後者になりたい‥orz
0242nanasissimo
垢版 |
2008/05/13(火) 22:51:29ID:sg8dhr5DO
豊かな表現力とは、正確な高い技術の上にしか存在しない。
呼吸するように自由に演奏できる技術がなければ、自然で豊かな表現はできないから。
0243nanasissimo
垢版 |
2008/05/14(水) 08:39:43ID:wyUvOXllO
練習だけが勉強じゃないけどな
最近ついた先生は自分で考えさせる人で、机の上でやることも多い
0244nanasissimo
垢版 |
2008/05/14(水) 11:13:40ID:zt2K9zmTO
名前は伏せる。昨日、芸大卒のある人の演奏を聞いたけど技術ばっかりでフレーズ感や1つ1つの音に対する厚みが感じられなくって聞いててむなしくなった。
この人は音楽をどうゆうふうに考えてるんだろ?
と思った。
正確な技術の上での表現力。プロには当たり前なはずなのに機械的な音楽だった。最後人間性って音にでるなと・・・・・。
0245nanasissimo
垢版 |
2008/05/14(水) 22:33:55ID:j6d6gL120
私もそういうの聴いたことあります。。。
技術はもちろんあって安定していてやるべきことも一応されていて、
すっごく上手いんだけれど、何も伝わってこなかった。
聴いてるうちに悲しくなって泣けてきました…。
あれだけ弾けて伝わるものが無いというのも,何だか不思議な気がしたなぁ。
0246nanasissimo
垢版 |
2008/05/16(金) 01:27:30ID:lX/HtdYu0
若いころに技術をつけて後に音楽的にも人間的にも成熟するというパターンはあるが、
若いころから「音楽は技術じゃない」なんてお題目を
練習サボる言い訳に使ってる奴は何者にもなれないのも確か

上のセリフはあくまで一定以上のレベルの奴がはくべきセリフだ
0247nanasissimo
垢版 |
2008/05/16(金) 14:59:53ID:v5oL1c9LO
聴くのが好きで、楽器はやってなくても耳が肥えている人もいるでしょ。
そういう人には何も言う権利は無いってこと?
0248nanasissimo
垢版 |
2008/05/16(金) 15:11:17ID:v5oL1c9LO
ん?すまん「上のセリフ」ってどのセリフ?
0249nanasissimo
垢版 |
2008/05/16(金) 18:46:15ID:lX/HtdYu0
>若いころから「音楽は技術じゃない」なんてお題目を
>練習サボる言い訳に使ってる奴

ここのことだわかりにくくて済まん。
もっとも、ただ聴くだけでは耳は「肥えたつもり」にしかならんが、
それでも素人があれやこれや好きで言うのも楽しみの一つ。自由の国だしな。
0250nanasissimo
垢版 |
2008/05/16(金) 21:22:29ID:v5oL1c9LO
なるへそ。さんきゅ。
んー素人は「肥えたつもり」なのかなぁ?
素人が言う感想って結構はっとさせられる気がするなぁ。
0251nanasissimo
垢版 |
2008/05/16(金) 21:59:29ID:DuKuU+UqO
万人がすばらしいと思う演奏が本当なんじゃないのか?素人うんぬんじゃないだろ。
0252nanasissimo
垢版 |
2008/05/16(金) 22:24:27ID:lX/HtdYu0
素人がやっているのは、結局聞き覚えの比較においての相対評価
であることがほとんど。それも楽しみではあるし、否定はしないが、
音楽をただ聴くだけで、楽曲の構造理解や、演奏の質に関わる技術的な問題など
まで含めた総合的的な音楽理解に到達するのは難しいという話。

聴いて楽しむぶんには問題ないし、確かに素人意見には面白いものもあるし、
大体素人に聴かせるもんだしな。別に聴衆を見下すつもりで言っているわけでは
ないので念のため。

ただ、たかが名盤とされている、あるいは名演をいくつか聴いただけで
「オレは音楽を知っている」
というような尊大な態度の奴はムカつくけどね。
世の評論家のほとんどがこのパターン。

ちなみに、万人がすばらしいと思う演奏など存在しない。あったら聴かせて欲しい。
0253nanasissimo
垢版 |
2008/05/16(金) 22:50:35ID:DuKuU+UqO
では、最初から一部の人だけに聞いてもらえばいいと思いながら演奏しているのだろうか?
言っていることは凄くわかる。技術だけの演奏ってでもすっごく淋しいよ。表現力がある。吹いている姿に魅力や華がある。なにか伝わるってとっても大切。
技術だけあってもこれが備わってなくても別にいいのだったら自動演奏の機械でいいじゃないか
素人になにがわかるっていう風に聞こえる
音楽にどうゆう姿勢でむかっているのかということをこのスレを見てる人に考えてもらいたいのでは?
0254nanasissimo
垢版 |
2008/05/16(金) 23:06:07ID:lX/HtdYu0
誤解があると困るが、結局音楽家は、最良の音楽をしようと思ったら、
自分の信じる音楽をやることになる。
それが多くの人に受け入れられるか否かは、あくまで結果にすぎない。

もちろん程度はある。気楽なカフェでのちょっとしたライブにフェルドマンやファニホウ
を持ってきてもしょうがない。エンターテイメントとして一緒に楽しもうという態度は大切。

だが、事実、モーツァルトがどうしても好きになれない奴や、そもそもクラシック
嫌いだって多い。そいつらに、無理に媚びて自分のすべき音楽を見失うのは
愚かではあるよ。
そんなわけで、


>言っていることは凄くわかる。技術だけの演奏ってでもすっごく淋しいよ。表現力がある。吹いている姿に魅力や華がある。なにか伝わるってとっても大切。
>技術だけあってもこれが備わってなくても別にいいのだったら自動演奏の機械でいいじゃないか
>素人になにがわかるっていう風に聞こえる

君とは全く話はかみ合っていない。
素人に何がわかるとは思ってないし、もちろん、できるだけ自分のコンサートでは
喜んで欲しいと思う。オレが気に入らないのは、

「自分は耳が肥えている」と勘違いしている輩だ。

そういう輩には意地悪していろいろ詰問してみたくはなる。
一生懸けて真面目に勉強していても音楽は奥が深く、わからないことだらけだ。
こんな偉そうに言っているオレ自身、音楽についてなど何もわかっていない。
つまり、すべての人間は音楽に対しては、もっと謙虚になるべきだと思っている。
0255nanasissimo
垢版 |
2008/05/16(金) 23:09:11ID:DuKuU+UqO
ありがとうございます。よくわかりました。音楽についてここまで語ると
お酒が飲めそうだ
0256nanasissimo
垢版 |
2008/07/14(月) 17:41:32ID:vU0oiQUC0
良いやりとりだわね。
0257nanasissimo
垢版 |
2008/11/07(金) 19:17:19ID:8YI7Ln+R0
po
0258nanasissimo
垢版 |
2008/11/07(金) 19:40:08ID:BS8CFT1p0
>>245
ドラムの菅沼孝三がまさにこれじゃね?
0259nanasissimo
垢版 |
2009/03/06(金) 22:16:52ID:fUwR6QyLO
良スレなのに…
過疎age
0260nanasissimo
垢版 |
2009/03/06(金) 22:38:37ID:YT2OCV2gO
本来のスレとして盛り上げたいのか討論を盛り上げたいのか分からないので前者で

楽器名【コントラバス】
本日の練習時間【4時間くらい】
一言【+ピアノと視唱を2時間くらいやりました。体が全体的に痛い】
0261nanasissimo
垢版 |
2009/03/06(金) 23:32:02ID:UH9H76WPO
ピアノ
5時間

声楽なのにピアノが楽しくてやめられない…
0262nanasissimo
垢版 |
2009/03/07(土) 01:35:26ID:LCySP46oO
楽器名【ピアノ】
本日の練習時間【3時間】

明日レッスンなのに…
自分氏ねばいいと思う
0263nanasissimo
垢版 |
2009/03/07(土) 10:06:33ID:xg8j7pwU0
楽器名【クラリネット】
前日の練習時間【6時間】

音大生じゃありません。
吹奏楽部の高校生です。吹コンの曲決まったんで頑張ります。
土日は9時間は出来そうです。
0264nanasissimo
垢版 |
2009/03/07(土) 13:11:13ID:frsFlQ3x0
楽器名【ピアノ】
前日の練習時間【9時間】

大学受験続いてます…

今日はまず3時間位
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況