X



声楽が出来ません

0001nanasissimo
垢版 |
2007/05/28(月) 05:35:50ID:ANHb+vRlO
高三の国立大学目指している者です。

将来は教師になりたいのですが、声楽をが苦手です。高い声出ないし、裏声の出しかたなど基本的な事が分かりません↓

今は高校の先生に習っていてコールユーブンゲンをやっているのですが、あまり頻繁には行っていません。

ちゃんと声楽の先生に習ったほうが良いのでしょうか?
0003nanasissimo
垢版 |
2007/05/28(月) 08:11:28ID:vsexSuJfO
>>1
まずは
・専攻楽器
・志望大学の入試科目
・他の楽器はできるか
・習っている高校の先生の専門は何か

を教えて下さい。

例えば、ピアノがメインで部活で管楽器をやっていて…
というパターンなら、声楽が下手でも
受けられる大学はたくさんあります
0004nanasissimo
垢版 |
2007/05/28(月) 09:10:19ID:3X7Ye3tnO
>>1専攻が声楽だったら笑ってやるよ









はやく削除しろカス
0005nanasissimo
垢版 |
2007/05/28(月) 20:54:19ID:ANHb+vRlO
・専攻楽器
ピアノ

・志望大学の入試科目
コンコーネ、コールユーブンゲン、新曲視唱

・他の楽器はできるか
電子オルガン

・習っている高校の先生の専門は何か
声楽

お願いします
0006nanasissimo
垢版 |
2007/05/28(月) 21:32:50ID:uZ1pnjTU0
国立大学の教育学部目指してるわけね。んでもってセンターは7科目だよね??
てかそんだけの情報じゃよくわからないから
もっと詳しく教えて。アドバイスするよ★
0007nanasissimo
垢版 |
2007/05/28(月) 22:12:50ID:f7KeI6NcO
私、以前国立大学の教育学部を受験しましたよ♪
ピアノを主として受験しましたが、ちゃんと声楽は先生についてもらってレッスンしてました!
全て(ピァノも声楽も)レッスン出来るんならやってた方が良いですよ(>_<)
0008nanasissimo
垢版 |
2007/05/28(月) 22:18:09ID:vsexSuJfO
>>5
どこの大学?
そんな入試科目の大学あったっけ?
0009nanasissimo
垢版 |
2007/05/28(月) 22:40:13ID:HC5E0Qe9O
歌は音楽の基礎。厳しいけど、できないのは問題あり。入りたいならしゃにむにやらないと。音楽以前の問題だよ、音大にも歌ヤバイの沢山いるけど将来生徒預けらんないよ。
だから頑張ってね。偉そうにごめんなさい。
0010nanasissimo
垢版 |
2007/05/28(月) 22:46:31ID:uZ1pnjTU0
でどこの大学いきたいの??笑
0011nanasissimo
垢版 |
2007/05/29(火) 00:39:41ID:vGWTplX00
国公立でコンコーネ?ってどこだ
でも副科だったら音取れりゃいいんだと思う
多分それを見るだけの試験だね
0012
垢版 |
2007/05/29(火) 07:09:24ID:2HELKAMYO
みなさんありがとうございます。

志望大は広島大と山梨大です。

国立の声楽は音が取れれば良いと学校の先生はそう言うんですけど、私に実力がなさすぎて不安なんです。

やっぱり国立は実技よりもセンター重視なのでしょうか?
0013nanasissimo
垢版 |
2007/05/29(火) 08:13:23ID:0p3ojrCg0
センター何科目?
0014nanasissimo
垢版 |
2007/05/29(火) 13:36:44ID:2HELKAMYO
山梨大が7科目で広島大が5科目です。
0015nanasissimo
垢版 |
2007/05/29(火) 17:36:58ID:0p3ojrCg0
まあ広島大は国立のなかなら千葉大横国大のちょい下くらい
中に上くらいだな
で山梨大は中の下くらいなんだけど

教育学部にもふたつあって教育学部の教育と教育学部の文化芸術とあると
思うんだけど君な場合はセンター科目数からみて前者だよね??
はっきりいえないけどセンター重視だと思う。
あのさ、センターと実技の配点は何対何なの??
それでわかるんじゃない??どっちが重要か
で実技は歌だけなの??ピアノもひくの??
0016nanasissimo
垢版 |
2007/05/29(火) 17:58:58ID:6euME1vU0
真面目にレスしてるヤシ、甘やかしすぎだぞ
0017nanasissimo
垢版 |
2007/05/29(火) 18:06:16ID:2HELKAMYO
広島と山梨を志望大にしたのは試験で電子オルガンが使えるからなんです。
今はピアノも習ってますが、ずっと電子オルガンだったのでそちらの方が有利かなぁと思って。

広島は電子オルガンだけで、山梨はピアノと電子オルガンを使おうと思っています。

配点比率(センター:実技)を見たら、山梨は60:60で 広島は70:30でした。
0018nanasissimo
垢版 |
2007/05/29(火) 18:59:38ID:qrGWPbrsO
マルチマルチ
0019nanasissimo
垢版 |
2007/05/29(火) 21:18:49ID:0p3ojrCg0
山梨大は半々なんだねー広島大は確実にセンター重視だね
とりあえずセンターとれなかったらどうしようもないから確実に7割以上は最低とれる
ようにじとくことだなー声楽はそこまで広島大のほうは重要じゃないよ。
君ピアノはできるみたいだし。とりあえず今習ってる先生に聞いてみろ

広島大を前期後期受けるのがいいんじゃない??
0022nanasissimo
垢版 |
2008/02/06(水) 01:00:38ID:wfzs7IWh0
はあ
レスを投稿する