X



トップページ音楽系学校
265コメント133KB
巨匠になりたいんだけどどうするべき?
0001nanasissimo
垢版 |
2007/03/31(土) 19:43:03ID:u9Vrb0g20
バンドとか適当にやってたけど微妙に音楽家として大成しにくい気がしてきました
デュークエリントンとかカラヤンみたいにオケやバンドのリーダーになりたい
オケの指揮者でも良いけどできれば自分も演奏家としてできれば携わっていたいかな
音大とか最近考慮に入れ始めたんですけどどうですかね?
全く勝手がわからないのでどこが一番良いとか、入ってもあまり意味無いとか教えて欲しいです
01161
垢版 |
2007/04/15(日) 10:30:54ID:jbQkveWy0
>>106
そうですか、キツイ人が多いのは仕様なのですね
いままでもそうしてきましたが、レスを明らかに読んでないような人や叩きたいだけの人は無視します

>>108
ありがとうございます
音大がどのような物かよくわかりました
芸大に聴講しようかなと思ったのですがほとんど開放してないらしいので
音大は全くの未知でしたが>>108さんのおかげで表層的にしろわかった気がしました
スレタイに反れますが巨匠になりたいわけでもプロになりたいわけでもありません
実力を付けたいのです
ある程度明確に目標を定めた方が良いかもしれませんが
作曲家としてどんな場でも活躍できる汎用性のある実力を付けることが第一です
演奏家を引き連れ講演してまわるか
映画音楽やゲーム音楽を作るか
バンドをしていくか
趣味で一人で音楽を作っていくか
どうなるかはわかりません
実力を付け、その時その時で実力に見合った活動が出来たらなと思います
音楽は人と触れ合わないと独りよがりに過ぎないというのは全く同意です

>>110
ギターをプロの先生に習っているので自分とスタジオミュージシャン
ひいてはギター以外でも上手いプロと自分の絶望的な差はわかります
現実は知ってますがそれでも頑張っていきたいです
0117nanasissimo
垢版 |
2007/04/15(日) 19:32:25ID:iIdc3hkB0
プロになる気はないと断言するなら音大など行かないほうが宜しいかと。
時間と金が腐る程あって困ってるくらいなら止めませんけども。
知り合いで医者やりながら音楽活動も本気でやってる人とか居て、勿論音大なん
か行ってないけど、元々子どもの頃からちゃんとクラシックピアノのレッスン
受けてたりと音楽の素養があるから出来るんだろうなって思う。
今の時点で別の仕事やりながら音楽も・・・ってのはキツイですよ。
イイ歳なのに基本からやるんですから。
恐らくどっちも中途半端になり、いずれどっちかに絞らざるを得ないでしょう。
まぁ、とにかく頑張ってくださいな。
0118nanasissimo
垢版 |
2007/04/15(日) 19:58:22ID:pKkx732mO
そんなつもりは無いかもしれないけれども、スレ主さん、あなたの言っていることは人を馬鹿にしているようにしかとれない。
自分は作曲やりたくてやってるのに。
0119nanasissimo
垢版 |
2007/04/15(日) 20:17:32ID:gBuNzmlPO
スレ主さん。がんばれ。
色んな意味でがんばれ。

世の中厳しいよ。
0120nanasissimo
垢版 |
2007/04/15(日) 20:19:25ID:ANY2pNhdO
1がやりたいと言ってるんだから
もう好きにさせろよ。
0121nanasissimo
垢版 |
2007/04/15(日) 20:27:05ID:NuW3wYmY0
はぁ…
春だな…
まぁ後悔の無い様がんばれや
目指すからにはやめるなよ
もしうまくいかなくても、音楽が好きで続けて行けたらそれはそれで負けではないからな

マジレスすまソ
0122nanasissimo
垢版 |
2007/04/15(日) 20:39:54ID:fQjgx6bu0
キツイ人、叩く人は、1さんが悪いよ。
あまりの発言の数々に、釣りスレだと思ったんだよ。皆。
マジなら、この板とかクラ板ロムッて、現実知ればよかったのに。
クラシックは、幼い時からものすごい時間をさいて、
練習やコンクールに切磋琢磨してきた人が、プロになれない厳しい世界。
芸大も聴講生に似たようなものもあるが、ど素人に門戸は当然ながら開いてない。
芸大と軽く言うけど、東大生と人数比較しても、入るのが大変。
本気で長年やっている人に、失礼だ。

0123nanasissimo
垢版 |
2007/04/15(日) 21:54:03ID:Ilm6urhP0
私の友人に作曲家がいます。
彼は幼少から2,3の楽器を習っていましたが、楽器演奏は趣味にとどめ、
早いうちから作曲に打ち込んできたそうです。大学の作曲科ではずっと首席を保ち、
結局国内では飽き足らず、親の援助を得て、さらに専門的に勉強できるところへ留学、
その留学中には国際作曲コンクールで1位となり、世界から注目を浴びたこともありました。
今は、放送局の番組主題歌を手がけたりするかたわら、プロバンドにも所属して自演、
編曲などを手がけて多忙な生活を送っていますが、それでも本人は毎日ほとんど寝ずに
自分の音楽の向上のみをめざして頑張っています。
この時勢、作曲活動だけで食べていくのは本当に大変で、彼もここまで成功しているにも
かかわらず、親の遺産を食い潰しながらやっと生きている状態だそうですが、
言い訳などは全くせず、日々、自分との戦い、苦労の積み重ねです。
自分と自分の作品に究極に厳しく、他から得られる意見や批評をとても素直に謙虚に受け止め、
小汚い反論などはせず、他人の意見は自分の音楽の発展のためにとても大事なのだと
どんなちいさな意見でも真摯に受け止めることが出来、ほんとうに人間的にも素晴らしい人です。
昔から何事にも情熱を傾け、どんなに多忙でもどんな些細なことでも「適当に」することは
絶対無い人でした。彼の音楽を聴いていても、やはり人間性が滲み出ていて感心します。

こういうひとが巨匠と呼ばれるようになるんだと思いますが…
01241
垢版 |
2007/04/15(日) 22:04:02ID:jbQkveWy0
>>122
ですからクラシックがやりたいわけではないのですよ・・・
マジレス返してくれるのはうれしいですが最低限のレスを読んでくれるとありがたいです
音大は私の無知でした
国立医学部入るくらいかそれより少し難しいくらいだろうから
1,2年まじめに勉強すれば良いだろうと思っていましたが
全くの別物なのですね
普通の受験勉強と同じ尺度で考えていた私が甘かったです
何年間親に莫大な援助受けながら勉強すれば入れるのかはわかりませんが
流石にそれは経済的にも年齢的にも不可能です
音大に行かなくても真面目に音楽に取り組むつもりです
01251
垢版 |
2007/04/15(日) 22:22:13ID:jbQkveWy0
>>125
素晴らしい人ですね
私とは全くの正反対のようです
小汚い反論ごめんなさい
議論を交えた方が話が進むかなと考えているということもあるのですが
どうも私は性格が悪いようです
英才教育を受け音大に行ってたらよかったでしょうけども
無いものは仕方有りません
ワーグナーのように性格が破綻した人もいますし
すぎやまこういちさんのように正規の音楽教育を受けていない人もいます
そして>>125さんが挙げてくれたような人もいます
様々な生き方を参考に私がとれる最高の選択をするしか有りません
0126nanasissimo
垢版 |
2007/04/15(日) 23:03:08ID:571FnHNI0
皆優しいな。自分の体験とも重ねてるんだろうか
誰が何と言おうたって、台風の真ん中に居る奴には分からないもんだ
1がやりたいならやれば良い。得るものも失うものもあるだろう
しかしそのどちらが大きいかは知らないよ
0127nanasissimo
垢版 |
2007/04/15(日) 23:23:33ID:1Nsrzrea0
音大に行く気があるのか無いのかどこまで本気なのかよくわかりませんが,
もし音大(しかも芸大)に行く気があるなら…
小さい頃から毎日毎日何時間も音楽に費やしてきてる人達でさえ受からないところですから,
「絶対無理」と言われてる人は「受かるだろう」と言われている人よりも何倍も何倍も
努力しなきゃいけないわけです。小さい頃からやってても。

それを大人が基礎から始めるわけですから…。
もし本気ならもうこのスレを消しては?
別にスレでなくても情報収集は出来ますから。

0128nanasissimo
垢版 |
2007/04/16(月) 01:25:18ID:3lgUX902O
そう熱くならないでよ。
0129nanasissimo
垢版 |
2007/04/16(月) 02:37:05ID:A1LED1UAO
>>1
ベルリオーズ
家にピアノはなく
ギターしか弾けるものはなく
医学部中退して作曲家志す。
作曲はギター中心。
ショーソンは法科卒後フランク門下に、
その後自転車事故で他界。
ワーグナーあたりも英才教育は受けてない。
まあ頑張れ。
因みに芸大音大に拘る必要はない。
良い師匠に出会い色々盗め。           同時に自分で大家たちの曲を次々アナルしてけ。
常に昨日の自分と比較して少しずつ成長しる。
0130nanasissimo
垢版 |
2007/04/16(月) 12:36:09ID:NBrMWZ9P0
>>124
>国立医学部〜1、2年真面目に〜
とありますが、1、2、年の受験勉強で済みそうなのは、小、中、高の
基礎学力があってこそ。
レスを見たところ、音楽については0からのスタートのようですね。
音楽の世界では、小学校一年生なのだと考えて、努力してみて下さい。
自分の居る位置を確認出来れば、目指す道のりも少しは見えてくるのでは?
0131nanasissimo
垢版 |
2007/04/16(月) 14:30:09ID:KgBVUfVt0
誰がどうだったかとか、誰が何してたとか、どうでもいいよ正直。
0132nanasissimo
垢版 |
2007/04/16(月) 19:33:00ID:1XM9/iZG0
>>131
激しく同意。
0133nanasissimo
垢版 |
2007/04/16(月) 20:20:29ID:A1LED1UAO
もうこのスレ終わりでいいな。
2chで遊んでないで動きはじめてみては?
とりあえず、芸大和製3巻の巻末課題でも
見てくれる人を探すとか。
声部書法の基礎はできとらんと話にならんから。
0134nanasissimo
垢版 |
2007/04/16(月) 23:57:14ID:jCAFr3YVO
>>1
巨匠になりたいとは思いませんが私も性格的に似た部分があるので参考になればと思います。

まずですね、ピアノピアノ言われるのは、音楽の基礎を学ぶのに一番便利でいいものだからです。
私もバンドは好きですが、ポップスの作曲やギターを弾くだけだと和音てあまりないですよね。
コードはありますけど、それはとりあえず置いといて。
和音の役割とか、この音の次にどういう音を持ってきたら聴き手はどう感じるのかとか、そういうことがそこら辺の誰よりもわからないとどんな音楽でも巨匠レベルにはなれないと思います。(それか既出ですがプレイヤーとして極めるかですね)
それで、>>1さんがギター以外で巨匠にというのなら、これから楽器をやるより作曲方面がよいねという話になって、作曲の基礎を学ぶにはやはり音大がいいだろうということですよね。

音大のメリットですが、将来はまったくほしょうされませんが、自分のやりたい勉強にとことん打ち込む時間と環境が確保できます。
色んな意味で、今しかできないことにも取り組めると思います。
それに、ほしょうはないとはいえ音楽の道への可能性は開けますからね。
努力の結果に、学校名がプラスです。
たとえば単純に考えて、曲をどっかの会社にでも持っていって使ってくれという場合、名のある音大卒の方が相手してもらえる確率高いでしょうし。
たとえばですけどね。
確かに経済的には厳しいですが、なんとかなるのならあとはあなたの勝手でしょう。
お金がないなら音楽やるななんていう人は、たとえどんなに実技がうまくても音楽やる人として私は尊敬できません。
貴族気取りはやめろと言いたいです。
ちなみにレッスン料ですが、前に出てた値段はだいたい芸大や有名な音大を受験するときの相場と思ってください。
作曲で本気で芸大目指すならば作曲の師匠につく時にそれくらいかかるかもしれませんが、これから始めるくらいのピアノなら月1万で見てくれる先生も多いはずです。
ハノンとかみて何万もとらないでしょう…。
普通レベルの熱心な先生につくのがいいと思います。

最後に芸大受験についてですが、だいたいどこで言っても叩かれます。
軽く見てるような発言だと(内心は知りませんが)、それはもうここぞというように叩かれますね。
でも、芸大を目指して努力していけば、年齢や経済的に芸大は厳しいかもってなった時でも選択肢が増えます。
東大目指してやってればセンターでこけても地方国立なら行けたりするのと同じで。
卒業してから取り組んだのではいつになるかわかりませんから、卒業までに最低限クラシックの基礎を学ぶのがいいでしょうね。
映画音楽にしろポップスにしろ、これをしているかどうかでは格段の差が出ますからあなたの目指すものへは近道ではないですかね。
0135nanasissimo
垢版 |
2007/04/17(火) 00:15:58ID:tByR5dB8O
>>1
それと、音大はあなたがクラシックの作曲の勉強をどれくらいしたいかでしっかり調べて選ぶのがいいと思います。
やって損することは絶対にないでしょうが、これから取り組むのであれば芸大や学歴として強い音大を受験する準備が整うのはどれだけ先になりそうか、自分のやれるペースで計算してみたらいいと思います。
とりあえずソルフェージュ、楽典、ピアノですね。
耳や感性がいいならすんなりいくかもしれませんよ。
実技は誰もが練習して弾けるようになってるんだからひたすら頭と指使って練習あるのみです。


知り合いに普通大学中退して、国立教育の音楽学に進んだ人がいますが、ずっとバンドだけやってきてたらしくピアノはほとんど弾けませんよ。
その人はセンターで稼いでました。
入ってからは先生がいるので作曲の方面も習える環境といえば環境だと思うのですが、クラシックの感覚が皆無らしく和声が独走体勢です。

音大を選ぶ際は先生のチェックを忘れずに。
長文失礼しました。
0136nanasissimo
垢版 |
2007/04/17(火) 00:42:43ID:tByR5dB8O
>>100
その通りですよ。
楽典は新しく学ぶというより、和声やその他の音楽を学ぶための基礎です。
なので、知っている部分が多いようなら知らないとこだけ知識を補充して、あとは問題をときましょう。
音大・音高受験用の楽典問題集というのがあるので、それが一通りとけるようになれば楽典はひとまずOkです。

ジャンルを絞るのを拒んでおられますが、なにもあなたの将来のジャンルを絞る必要はありませんよ。
そうではなく、実力を上げるためにはすばらしい先人に習う必要があります。
その環境を得るために音大やそれに似た学校に行くとします。
どこに行くか決めないと対策ができません、ピアノ曲が必要ならその曲だけ引き込むという手もあるのに学校決めないと課題曲もわかりません。
受験校決めて何を専攻するか決めなきゃ受験の準備が始められないでしょう?
だからとりあえず取り組むジャンルは何かと、それによってアドバイスの内容が変わるから聞いてるんじゃないでしょうかね。
これでもあなたが絞らないと言うなら、音大の選びようがありませんよ!
入ってから、卒業してからどのジャンルをやっても自由ですが、もっと切り詰めた勉強が必要なんですよ。
01371
垢版 |
2007/04/17(火) 16:51:31ID:ZxYIP8360
>>130
参考になりそうな方の紹介ありがとうございます
様々な事情で音大はあきらめました
楽典、和声、対位法、管弦楽法等の基礎を独学した後で
それらをある程度使えるようになったら作曲の先生に師事したいと考えています

>>133
ゆっくりとですが動き始めました
これまで通りギターを弾き、ピアノを一から始め楽典をしっかり吸収したいと思います
手や頭の休み時間にここに情報収集するぐらいにしてみます

>>134
音大がもっとも堅実な勉強を積み重ねられる場なのですね
とてもわかりやすかったです
行きたかったのですが諦めました
行かなくても皆さんの言うような基礎的な訓練を積み、作曲の先生に師事できたらなと考えています

>>135>>136
クラシックを中心に勉強したいと考えています
アンサンブルがやはり複雑で聴いてて面白いです
バンドマンには中々出せない味です
楽典は読み進めると細かいところが知らないところが多かったので全部一から勉強しようと思います
0138nanasissimo
垢版 |
2007/04/17(火) 18:49:27ID:FkSo/poA0
音大の作曲科は頭がそれなりによければ2〜3年で合格できるよ。
私立ならね。
んで入ればもまれて4年で絶対伸びるよ。
まあ行く気がないならいいけど、一応自分の意見。
あとクラシック系の楽器の奏者の友人がたくさんできるのもメリット。

自分の周りにはクラシック、現代、ロックバンド、ジャズ、ミュージカルと
本当にバラエティに富んだものが得意な人達がいるから楽しい。
んで自分は今学生で現代と演劇中心に活動してるけど
色々な楽器の専攻学生に手伝ってもらえるのがいいね。

個人的には音大に行くことをおすすめするよ。
0139nanasissimo
垢版 |
2007/04/18(水) 04:46:45ID:WHJSiCL60
>>1
巨乳になりたいんだけどどうするべき?
0140nanasissimo
垢版 |
2007/04/18(水) 06:20:46ID:VuAuKw0u0
オレは巨根になりたいんだが、どうすれば?
0141nanasissimo
垢版 |
2007/04/18(水) 17:39:43ID:XZeuvcBUO
難しい問題だね。
0142nanasissimo
垢版 |
2007/04/18(水) 22:32:28ID:Gd8tGSi/0
>>105
例えばさ、伊福部昭の管絃楽法の下巻とかパラパラッと読んでみ。
もう廃刊だけど図書館とかにあるんじゃないかな?
そういう高度さの作曲法ですよ。
まあ先生が直接教えてくれるなんて生易しいものじゃなくて
「その位知ってないと恥ずかしい空気」が流れているんです。

無意味に見下す人間はそもそも人間として最低の人間ですが
なぜそうなるのかの片鱗だけでも理解できると思います。
0143nanasissimo
垢版 |
2007/04/22(日) 08:56:26ID:RbxDt/yt0
>>142
楽典も解らない人にいきなり伊福部さんの本勧めてもねぇ。
0144nanasissimo
垢版 |
2007/04/23(月) 23:20:02ID:nUdM92kA0
>>143
うぅーん・・・
本当にこの板にいるとよく思うことだけど、
文章の読解力がない人が多すぎる。
そんなんでどうやって楽譜を読むんだよ。まあいいけど。
0146nanasissimo
垢版 |
2007/04/24(火) 14:30:55ID:FOUklVVo0
>>145
>>142は「どれだけ高度な作曲法だかしらないけど」という書き込みに対して
「これだけ高度な作曲法ですよ」という意味で伊福部をちょっと見てみろっていってるんだから
>>1が伊福部を今教材として使ったりするという意味ではなくて
これみておののけ、という意味で提示しているんだから
楽典も解らない人に勧める事に関しては問題はないんだよ。
0147nanasissimo
垢版 |
2007/04/25(水) 05:04:49ID:TmCgF9e/0
そんなのはどうでもよい。1は消えた。
0148nanasissimo
垢版 |
2007/04/25(水) 23:25:26ID:Z8g/dCmK0
>>147このスレでもっともどうでもいいレスだな
0149nanasissimo
垢版 |
2007/05/05(土) 01:26:51ID:rjmWVBke0
プロまで叩いちゃっていいのかよ〜オカルト大生
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/716-
0150nanasissimo
垢版 |
2007/05/18(金) 19:42:28ID:6JWiNvmt0
1は本と馬鹿だな
01511
垢版 |
2007/05/19(土) 03:37:27ID:fueSZT8H0
ちょっと忙しくて長い間見れませんでした
ごめんなさい

>>138
気遣いありがとうございます
現代音楽やってるのですか、面白そうですね。周りの色んな人たちといい
クラシック以外でも楽しそうな所だとは思うのですが物理的に無理なので
独自に先生や独学を中心に頑張っていこうと思います

>>142
本の紹介ありがとうございます
楽典の本も終わりましたし大学の図書館で見てみます
今見てもわからないでしょうからレベルを確認する程度に
これからは対位法、和声、管弦楽の理論実習の本をゆっくり読みつつ勉強していこうと思います
0152nanasissimo
垢版 |
2007/05/21(月) 05:07:36ID:sT3jtLjJ0
本読むだけじゃダメだぜ。
01531
垢版 |
2007/05/24(木) 00:51:01ID:JRVedfW40
はい、並行して
作曲
演奏
好きな曲を譜面におこしたり
大家の楽譜を見る
などしていこうと思います
0154nanasissimo
垢版 |
2007/05/24(木) 13:27:37ID:0zumOW/G0
目的は音大入ることか?
それなら早いとこ先生つかないと
01551
垢版 |
2007/05/24(木) 22:28:08ID:JRVedfW40
いえ、音大は経済的に厳しいので諦めました
作曲の先生に師事したいとは思っていますが
どの勉強をどの程度勉強してから入ればいいのかがよくわからないところですね
なるべく早くつきたいとは思っていますが
0156nanasissimo
垢版 |
2007/05/25(金) 23:52:20ID:rfYEqB+90
ところでソルフェはできるんだよね?
01571
垢版 |
2007/05/26(土) 10:49:59ID:peENUTYuO
はぁ?どうでもいいだろそんなん。
0158nanasissimo
垢版 |
2007/05/26(土) 11:23:50ID:WypiT18i0
ソルフェどうでもいいの?
0159nanasissimo
垢版 |
2007/05/26(土) 12:07:00ID:upLpnTV1O
…すごいやつだ。
ソルフェがどうでもいいとか。できなきゃ駄目に決まってんだろ。
どうやって作曲するつもりだ?
0160nanasissimo
垢版 |
2007/05/26(土) 12:13:51ID:upLpnTV1O
というか理論も駄目、楽器も駄目、ソルフェも知らない。

お前、普通の作曲家目指してる学生に比べたら100光年くらいスタートラインから遅れてるってわかってるのか?

まぁ後200年ぐらいしてドラえもんが開発されて作曲の便利な道具出してくれるまで待ってろ。


0161nanasissimo
垢版 |
2007/05/26(土) 13:03:12ID:X1WVxhbB0
>>1
白石さんに聞いたら?
0162nanasissimo
垢版 |
2007/05/26(土) 21:03:41ID:HXDY/FUMO
>>157はどうみても偽物だろ
お前ら釣られんなよ
0163nanasissimo
垢版 |
2007/05/27(日) 00:46:57ID:MAIUG919O
>>160
「光年」は距離の単位な件
01641 ◆tiso9Dsxzk
垢版 |
2007/05/27(日) 16:44:45ID:3MeLSrRV0
>>157は偽物です
トリップ付けますね
ソルフェは大事です

>>142
伊福部先生の本は図書館でも無いようです
音大図書館ならば当たり前のようにおいて居るんでしょうね
代用になるかわかりませんが ウォルター・ピストンの管弦楽法あたりでも時期を見て読むことにします
0165nanasissimo
垢版 |
2007/05/27(日) 21:25:26ID:hQfl1Gxb0
>>164
ピストンの本はバイブルだよ。是非是非頑張って勉強してくださいな。
今までバカにしてたけど、なんか本気なんだってことが伝わってきた。
応援してますよ。
0166nanasissimo
垢版 |
2007/05/29(火) 15:24:39ID:0x3/jMo+0
>>164
伊福部の下巻はピストンでは代用になりませんね。
01671 ◆tiso9Dsxzk
垢版 |
2007/05/30(水) 17:28:41ID:h0HAU6o80
>>165
ありがとうございます
険しい道だろうけど熱意の続く限り頑張っていきたいです

>>166
うわ、そうなんですか
伊福部先生の本は手に入りにくいですし
今の若い人たちって何読んでるんですか?
0168nanasissimo
垢版 |
2007/05/31(木) 01:48:59ID:+9TynFvLO
ベルリオーズとシュトラウスの本はどう?
0169nanasissimo
垢版 |
2007/05/31(木) 15:27:52ID:u624UJYc0
本読む前に先生に就いた方がいいと思うのだけど。。
01701 ◆tiso9Dsxzk
垢版 |
2007/06/03(日) 23:32:43ID:CeKFQcA90
>>168
それもよく聞きますね
書いてる人が少し古いから時代遅れなのかなといぶかしんでましたがチェックしてみます

>>169
和声一巻からもう先生についた方がいいのですか?
0171nanasissimo
垢版 |
2007/06/04(月) 21:27:51ID:GY0d8+cUO
巨匠になるには素晴らしいほどの努力と人脈だな! わかった?
0172nanasissimo
垢版 |
2007/06/05(火) 05:39:28ID:uGJDSV+s0
>>1はポップスの作曲家目指してるんだろ?
理論はコードワーク1巻ぐらいにしといて、
打ち込みで浜渦目指せ!
01731 ◆tiso9Dsxzk
垢版 |
2007/06/05(火) 17:27:29ID:FKMqduPe0
>>171
ですね
まずは人が声をかけるくらい実力を付けたいです

>>172
どうなんでしょうね
やはりポップス関連でも実力が飛び抜けてる人はみんなクラシックを勉強しているような気がします
浜渦さんも芸大(声楽科ですが)ですしクラの素養が有るような気がします
即効性だとポップス専門の勉強した方が早い気がしますけど私は音楽を長い目で見ています
ここでは打ち込みというと叩かれそうな気がしたので言わなかったのですが
ここ10年はまともに演奏家を動かせないでしょうからとりあえずは打ち込みを中心に考えてます
以上間違ってる事言ってるかもしれないのでその時は教えてください
0174nanasissimo
垢版 |
2007/06/05(火) 20:55:34ID:j7lVzpDk0
>>173
ポップスはポップスで強みだけど、
クラシック的な勉強はちゃんと活かせるからやっておいて全く損はないよ。
対位法的な内声の動きとか、ただのポップス上がりだとできない人多いし。
音大でクラシックの勉強して、かつ打ち込みが出来る人も多い。
何から始めてもいいだろうけど、結局できることの幅を広げようと思ったら
いつのまにかポップス系もクラシック系にも手を出す必然性がでてくるから
今やることをがんばれ。
0175nanasissimo
垢版 |
2007/06/06(水) 09:37:26ID:4t2JF9+zO
マジレスするとゲイになれ。
男でも枕営業できると圧倒的に有利だぞ。
0176nanasissimo
垢版 |
2007/06/06(水) 13:51:38ID:UXpLECT8O
それこそ天性的な才能がないと厳しいんちゃう(笑)
0177nanasissimo
垢版 |
2007/06/07(木) 06:18:43ID:LeUzdp3W0
巨匠って。。。。。w
でも、ここの人みんな優しいね。

巨匠じゃないけど、オフコースの小田和正さんは大学の頃に
ピアノ始めたらしいし、小椋桂さんは銀行勤めながら音楽活動されてたよね。
やっぱ、努力と才能でしょう。
ま、頑張ってw
0178nanasissimo
垢版 |
2007/06/07(木) 10:37:13ID:JTlaAFRFO
音大の女ってなんかこう
ネチネチしてるよなw
0180177
垢版 |
2007/06/07(木) 21:01:58ID:iPyaoA+B0
>>178
努力しても才能なきゃ無駄って事。
感に障った?

>>179
なんか楽しそうだね。
0181nanasissimo
垢版 |
2007/06/08(金) 00:34:19ID:7No4iZZo0
自演・・・じゃない?
0182nanasissimo
垢版 |
2007/06/08(金) 00:49:26ID:0msr5H3K0
>>1はタフだな。こうまでボロクソに言われてカッとならないのは凄い。
それに比べてココの住人は本当に大人気ないよな。
音大生ってのは全員、どこかに属さないで独学で音楽学んでる奴を見下してるの?
0183nanasissimo
垢版 |
2007/06/08(金) 20:42:52ID:kEknm+YrO
お前本当にこのスレを読んでたのかと。
まず>>1を読めばこいつの考えの甘さが分かるだろ。

独学を見下しているんじゃなくて、低い意識を問題視してるかと。
音大に入るってのはまず入試の段階でそれぞれ苦労して鍛錬を積んでいるんだから、それなりに自負もある。

>>1だけの話じゃないけど、
音大だの理論だのを勝手に敷居が高いだの必要ないだの言いたがる外部(?)の風潮が気に食わないね。

スレ違いスマソ
01841 ◆tiso9Dsxzk
垢版 |
2007/06/08(金) 21:30:13ID:js+PS2qg0
>>174
やはりクラシック上がりのアンサンブルの複雑さはクラシックの用法なのですね
こういった方々の音楽はどんなジャンルをやらせても複雑なのに崩れません
クラシックをまず勉強すればジャズなりポップスでも吸収が早そうです
今はクラシックを頑張ります

>>182>>183
正直前半部分は今の自分が見返してもひどい勘違いが多いです
叩かれても仕方有りません
今でも気付かないだけでひどいことを言ってるかもしれません
しかしそれでも、みんながみんなではありませんが
音大関係の人は村意識のような物が強すぎるように思います
ここ以外のスレもみてみましたが
クラシック以外は認めない
正規の教育を受けている奴じゃないと認めない
といった感じです
あくまでもただの一第三者から見た意見に過ぎませんが
正規の教育を受けたかったと思う私ですらこう感じました
0185nanasissimo
垢版 |
2007/06/08(金) 22:50:32ID:dQfrc/KW0
>>184
>あくまでもただの一第三者から見た意見に過ぎませんが

確かに傍から見ればおかしいかもだが、目指すのが”巨匠”ではなぁ。
0186nanasissimo
垢版 |
2007/06/09(土) 01:50:34ID:jixRX8gAO
クラシックの世界って、穏やかに言えば昔気質なんだなあと思うよ。
今日の昼頃テレビに出てたある料理屋の料理人が話していたけど
師匠である先代の父は一切レシピを教えてくれなく、むしろ隠そうとすらしていたと。
だけど遺言はこの店のハンバーグのレシピを守れ、だったと。
落語なんかも簡単に弟子入りさせてくれないけど、
そんなに門をおっぴろげた分野じゃないのは確かだと思う。


ただその狭い門戸をみんな通っているんだから、本当に学びたかったらウダウダ言ってらんないよね。

DTM板なんかも基本的には初心者には優しくないし、
音楽って分野自体が学びたい人間は自分で勝手に苦労して学べって感じなんだと思う。

逆に俺はポップス系の人独特の、勝手にクラシックを敬遠する姿勢も閉鎖的だと思うからね。
0187nanasissimo
垢版 |
2007/06/09(土) 02:38:22ID:jixRX8gAO
あと>>184の言うクラシック以外の音楽って、ポップスやロックの話だろ?
少なくとも音大系の人でジャズやタンゴや民族音楽(タンゴは民族音楽だけど)を軽視するような奴は
まあいるけど、どうせ大成しないような視界の狭い奴だ。
軽視されているのは、J-POPなんかに見られる「持ち上げた者勝ち」的な姿勢じゃね?
ランキングを見れば分かるように、重視されるのはアーティスト本人のキャラクターや歌詞の扱ってる題材やらで、
肝心の音楽的な質の高さは他のジャンルに比べるとそこまで求められていない。
だからつまらない曲が氾濫する。
質の高いおもしろい曲もたくさんあるのにそこまで重要視されない。

ポップス界は自ら首を締めていると思うよ。
0188nanasissimo
垢版 |
2007/06/09(土) 09:02:04ID:RwwixEbn0
>>186
>逆に俺はポップス系の人独特の、勝手にクラシックを敬遠する姿勢も閉鎖的だと思うからね。

実際、表現の敷居が高いんだから仕方ない。
一般ピーポーはそこまで時間を割けない。傾倒できない。
音楽に興味を持つ人の数が減っているから、ハピマテもランクインしたんだよ。
0189nanasissimo
垢版 |
2007/06/09(土) 09:57:28ID:ekyyDEUrO
ハピマテは俺も好きだ
音楽的にどうこうでなくアニヲタでもあるから
0190188
垢版 |
2007/06/09(土) 10:56:18ID:lKLq/Qi00
>>189
ちょっと言ってみたかった。
でも衝撃だったな。そこまで売れてないのかと。
0191nanasissimo
垢版 |
2007/06/09(土) 16:59:04ID:fgbShj0fO
落ち着けみんな!
0192nanasissimo
垢版 |
2007/06/14(木) 18:08:28ID:HuGKFjdp0
ハピマテ?ってなに?
0193nanasissimo
垢版 |
2007/06/21(木) 11:03:42ID:ACeAbbIi0
エイビーシープロモーション鰍ニいえば、芸能界の大御所、出たがり山田廣作の設立で、00年当時の代表は藤井亮樹。
そのころ、会社は完全に行き詰まり、各方面から借り入れを行っていた時期。
当時の藤井社長からカネの相談を受けていない業界関係者を探すのが難しいほど。そして、芸能界の財布役である後藤組長からも当然のごとく借り入れし、
その見返りとして差し出されたのが嘉門洋子。
バーニング系ではない(山田廣作はバーニングの相談役をしていた時期もあったが現在は新栄プロや平哲夫とともに周防を批判する急先鋒)ものの、
老舗プロダクションとして後藤氏との橋渡しは容易。
菱の企業舎弟、豊臣春国率いるHAL21(島田紳助の共同経営者も在籍)のメインキャストは、こういう業界内の常識を踏まえた上で、結構丁寧に嘉門再生を進めてきたのが水の泡。
昼ドラで少しは注目されて上昇気味でしたが、再生の道半ばでのトラブル。今後も嘉門再生を続けることが出来るのかどうか。
0194nanasissimo
垢版 |
2007/06/21(木) 23:23:31ID:vTOdcpHm0
>>170
割と遅レスだけど、簡単な英語読めるならサミュエル・アドラーの管弦楽法セットオススメ。
音源とかワークブックも買えるから実践向き。現代の譜例も載ってるしね。


巨匠ってまた凄い書き出し方だけど、僕はそういうの好きだから応援してます(´・ω・)ノシ
途中であきらめたりしないでね。
0195nanasissimo
垢版 |
2007/06/22(金) 16:28:54ID:fPGGO2fJO
巨匠になりたいのは結構だけど
適当にバンドやってたけど微妙に大成しにくそうな気がするとか
そんな甘い考えの人間はそもそも大成しない。
まあ頑張れ。
0196nanasissimo
垢版 |
2007/06/22(金) 23:40:29ID:/H9KkWze0
プロになれたとして、続けることの辛さ分かってんのかな。
0197nanasissimo
垢版 |
2007/06/23(土) 03:24:03ID:XUdGuSMB0
そうだね続けていくなら巨匠になりたいからクラシックに移りました
とかじゃ絶対いやになるだろうね。
好きじゃないと続けてられないよマジで。
基本的に苦しい修行をずっと続けている感じだもんな。
好きだからそれもまたいいんだけどさ。
01981 ◆tiso9Dsxzk
垢版 |
2007/06/23(土) 23:07:13ID:YURE1sxs0
>>194
ありがとうございます
その本は初めて聞きました、チェックしてみます

巨匠になりたいというより実力を付けたいんですよ
バンドものやポップスも好きですが頂点にいる実力者ってほとんどクラ関係の出じゃないですか?
もちろんその分大変でしょうけど
01991 ◆tiso9Dsxzk
垢版 |
2007/06/23(土) 23:09:14ID:YURE1sxs0
それとクラシックは好きです
誤解されそうなので補足しておきます
0200nanasissimo
垢版 |
2007/06/25(月) 01:59:07ID:iQZn9SCt0
だいぶ>>1の頃から考えも変わってきたな。
最初の頃がバカみたいに見えるだろ。
0201nanasissimo
垢版 |
2007/06/25(月) 17:34:06ID:Wuz9yfok0
>>80前後で読むの秋田ww
この人3月からずっと同じ事やってんの?
早く勉強した方がいいよ
0202nanasissimo
垢版 |
2007/06/25(月) 19:54:15ID:7AWeCFCZ0
>>198
今日本語でググったらなんもでてこんかったので洋書スペルを。
SAMUEL ADLER / THE STUDY OF ORCHESTRATION
でアマゾンとかでやれば出てくると思う。
0203nanasissimo
垢版 |
2007/06/26(火) 20:27:57ID:wQdyOQh1O
>>201
そういうのは全部読んでから書き込まないと恥かくぞ。
0204nanasissimo
垢版 |
2007/06/26(火) 21:44:04ID:6YqghYki0
>>203
恥ってwwwwwwwこんなスレで何言ってんのwwwwwwwwwwwwwww
0206nanasissimo
垢版 |
2007/06/27(水) 10:01:05ID:MbsNBoZUO
巨匠とか言ってる人は2ちゃんとか見ないって
0208nanasissimo
垢版 |
2007/07/01(日) 23:39:43ID:7KHpVbt60
あ〜面白かった(^-^)初めから全部読んだお。腹抱えて笑った!
音楽の道に近道はないから、コツコツ頑張るさ!作曲のいい先生見つかると
いいけどね。しっかり勉強してればチャンスもあるかもしれないし。
人脈みたいなのも大切かもね。

0209nanasissimo
垢版 |
2007/07/02(月) 14:59:20ID:TlLE1ktR0
>>1は音楽は好きなんだろうな。
楽器弾いてきただけでろくに音楽聞いてない奴よりは好感もてるわ。
プロは無理だろうけどがんばんな。
0210nanasissimo
垢版 |
2007/07/07(土) 21:57:21ID:SsoGawKW0
浜渦が巨匠?

http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1182809080/346

好きなゲーム音楽クリエイターランキング

1 植松伸夫
2 すぎやまこういち
3 伊藤賢治
4 桜庭統
5 下村陽子
6 近藤浩治
7 葉山宏治
8 崎元仁
9 光田康典
10菊田裕樹

圏外 浜蛆正志               (エンターブレイン調べ)
0211nanasissimo
垢版 |
2007/07/08(日) 11:36:11ID:RHgVjCxS0
人気と腕が比例する訳じゃないだろ
巨匠かどうかはともかく腕はいいんじゃね
02121 ◆tiso9Dsxzk
垢版 |
2007/07/14(土) 11:17:59ID:RADEPg0n0
>>202
ありがとうございます
まだ和声の本に四苦八苦してる段階ですがいつか必ずチェックしてみます

気が早すぎる質問ですがこのスレで作曲家が指揮をふるう場合実力は求められてないと聞きましたが
ジョンウィリアムズ、久石譲などもやはりそういうパターンなのでしょうか?
0213nanasissimo
垢版 |
2007/07/16(月) 07:33:59ID:rQzbrd+J0
>>212
「プロの指揮者と互角の」指揮の技術は求められてないだろうけど、自分の曲
を演奏してもらうにあたっての音楽的技術、コミュニケーション能力は当然
必要。
音楽の知識(楽器の知識とか和声とか)がちゃんとしてないと難しいと思う。
あと、和声は独学ではなく先生につくほうがいい。ヘンな先生に当たるとこれ
また意味ないんだけども。
0214nanasissimo
垢版 |
2007/07/22(日) 02:07:30ID:x5SnqBd50
>>212
(クラシックの)作曲がある程度ちゃんとできるようなら
自ずとどういう風に指揮指示すればいいかも少しづつ判っていくもの。
作曲できるようになる為には分析だのなんだの色々必須だし、
そういう能力の延長線上で指揮をするから、求められていない訳ではない。
まぁ全然指揮出来ないって人ってのもいるけれども。
ジョンウィリアムズも久石も多かれ少なかれちゃんと指揮の勉強はしている筈。
特にウィリアムズはボストン・ポップスオーケストラの指揮もこなす程だから、
生半可な実力では無いと思うよ。
0215nanasissimo
垢版 |
2007/07/30(月) 14:26:41ID:MryqfcfGO
>>212
指揮は「ふるう」じゃなくて「振る」。

自作曲を演奏する場合は作曲だけじゃなく企画なんかの方に関わることが多いし
ある程度指揮の技術があれば新たに指揮者を探すより手っ取り早い(曲の理解済みだし)からやらせてもらえるけど、
他人の曲の場合は指揮の力がなければ任されることはない、というだけのこと。
02161 ◆tiso9Dsxzk
垢版 |
2007/08/05(日) 16:41:26ID:xJM1rvFw0
>>213>>214>>215

色々ありがとうございます
ジョンウィリアムズは別かも知れないけどやはり指揮者と作曲家では別なのですね
とりあえず今はひたすら作曲家としての勉強だけをしていきます
必要があれば指揮の勉強を始めれば良いだけですし

作曲科の先生は知り合いに紹介を頼みました
良い先生のツテとか判断基準というのは何かあるんですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況