>>104さんはいい人ですね
見下してばっかりで具体例あげない人が多いですが
こんなきっちりレスしていただけてうれしいです

>>そういう意見は一体どのレスのことを指してるのさ?
>>87>>33などですね
ここ以外でも音大生や卒業生が似たようなことをよく言ってます
音大でどこまで高度な作曲法を教えてくれるのかはわかりませんが
正直音大生以外を見下しすぎだと思います
普通の人も本を読んで勉強したり調性について考えるのは当たり前です

最近自分がこれからどうしたいのかを気づいた次第です
遅すぎるかも知れませんがゆっくり勉強していきます
曲をどのように作られているかもゆっくり考えていますが
常に久しぶりに聞くと新たに気付かされることが多いです
これに関してもゆっくり勉強していこうと思います

>>直感と理論
長年の疑問がようやく解けました
ありがとうございます
直感も理論も用途用途ですよね
理論的に説明できるならばそれに越したことはないですし
理論的にも色々理解できたらなと思います