>>89
すみません間違えました!!
安部圭子はまたひとつの流派みたいなもので、和太鼓みたいにマリンバを叩く人達です!
ボグダン・バガヌも安部圭子の弟子だったのでその流派に入ります。

マーク・フォードらがアメリカスタイルで、重たいバチを落下させるだけの奏法の人達で、
ヴァン・サイスらヨーロピアンスタイルの人達は軽いバチに自分の腕の重みを加えて叩きます。

なので流れは大きく分けて3つですね。すみません。

音楽性に関しては個人差が激しいですが、ヨーロピアンの人らはやはりクラシックの流れの中でマリンバというものを見てる気がします。
他は割りとマリンバを独立したジャンルとして捉えている感じです。

文章下手でごめんなさい。
ちなみに当方とあるマリンバメーカー勤務。どことは言えませんが使ってくれてたら嬉しい・・・・・・・