これから松陽を受ける受験生へちょっとした情報だ。

あくまで推測だが
次年度から入ってくる学年は
恐らくN村が担任だから気をつけた方がいいぞ。
あいつの仕事の出来なさ具合は非常勤の講師が認めてるからな。

ここに例としての実話を一つ挙げておく。
大学入試で推薦を狙うなら当然評定平均が必要になってくるが、
他の学年の担任は年に二度ある長期休業の前の三者面談でその時点の状況(評定平均)と
今後どうするかを具体的に話してくれるが、N村はそうじゃない。
受験間近になって「あなた(評定平均が足りないから)推薦受けられませ〜ん。」
というようなことを初めて言うらしい。 勿論、N村が受け持っているクラスの生徒は
そんな時期になってから言われるなんて夢にも思っていない、、、
という感じだ。

近々今の主任U田が定年でN江が異動になって
このN村が音楽科主任になるかもしれないって話も聞いたしな。
そうなったら松陽音楽科の将来が危ういな、、、

もし本当にN村が担任になったとしたら何かに困った時こいつに聞いても
ほぼ確実に無駄。 自分の未来をちゃんと考えるなら相談相手はN江がいいだろう。
講師のTも良い人だから情報を手に入れるのには良いと思うが、案外口が軽いので
そこんとこは注意が必要だな。

最後に、、、あまり説得力の長文を綴ってしまったことをお詫びすると共に、
受験生の検討を陰から祈る。 頑張れ!