X



トップページ音楽系学校
571コメント256KB

☆音大へ行く事のメリット☆

0001
垢版 |
2006/08/18(金) 20:41:41ID:I0oueKtL0
みなさんにいろいろ相談に乗ってほしいので、
自らスレ立てました。
音大卒の人、音大在学中の人など、
自分が音大へ行ってよかったこと、悪かったことなど
いろいろと聞かせて下さい。
0445nanasissimo
垢版 |
2007/02/18(日) 01:13:29ID:gsoIJWAh0
>たださすが音大板とでも申しましょうか、東大京大医学部より何より芸大が難しいと受け取れるような
ご意見、参考にさせていただきます。

普通に東大理3よりずっと難しいと思うよ。
フルートは日本全国から現役で入れるのは芸高のぞけばせいぜい3,4人ぐらい。
その年にたまたま天才的なのが4人もいたら、普段の年ではゆうゆう合格する
レベルの人でもアッサリ浪人する。

>循環呼吸はできますが個人的によほど必要に迫られない限り使うのは嫌いです。
でも本当に個人的な好みなので使えないというわけではないと思います。

ユンのエチュード五番の話をしてるのにこのズレ方はなんでしょうかね、
勉強不足ですよ。
0446nanasissimo
垢版 |
2007/02/18(日) 03:09:33ID:+pkO83+z0
どんくらい上手いかはわかんないじゃん。
高2から準備して間に合う奴がいたっておかしくない。
だいたい君ら音大生は基本的にバカばっかでしょ?
進学校でいい成績とる頭の人と自分を同じ基準で考えない方がいいんじゃない。
0447nanasissimo
垢版 |
2007/02/18(日) 08:14:02ID:gsoIJWAh0
なるほど、そう来るわけね。
ま、やれるもんならやってみなってこと。
0448nanasissimo
垢版 |
2007/02/18(日) 14:25:31ID:DTqgApOg0
受験するだけなら誰でもできるよね。 足きりとか書類選抜とか無いから。
0449nanasissimo
垢版 |
2007/02/18(日) 17:05:20ID:7I+Ys56N0
バカを露呈するな。
0450nanasissimo
垢版 |
2007/02/18(日) 18:10:04ID:8oBRoZz60
進学校でいい成績とる頭の人と自分を同じ基準で考えない方がいいんじゃない=>>446

でもまあ高2高3からでも間に合うところはごろごろあるよね

>>445 だから、ユンなんて知らないんだよ
循環呼吸なんて本当はできないから「一応できるけどしないだけ」って書き方すんだよ

0451nanasissimo
垢版 |
2007/02/18(日) 18:48:21ID:kqTCkt6dO
東大の文系に行きつつ、個人レッスン受けてプロ目指す方が幸せな希ガス。この人は。
0452nanasissimo
垢版 |
2007/02/18(日) 18:59:48ID:s/Agm9760
これ以上書き込むな
妬み嫉みに見えるぞ

自分の土俵で頑張れや
0453nanasissimo
垢版 |
2007/02/18(日) 23:37:22ID:h51wywUS0
ダブルスクールって手はないの?
0454nanasissimo
垢版 |
2007/02/19(月) 02:10:14ID:u+VWSpN30
女なら行ってもいいさね
男なんて行ってどうすんの?
実際卒してさ、社会でやれてる奴なんかいないじゃないか?
どいつもこいつも誰も気にしてもいないのにリサイタルたまにやって
講師だ講師だと一人でわめいてるバカばっかしで、みじめなんだよな
0455nanasissimo
垢版 |
2007/02/19(月) 11:10:51ID:qAzJkGHyO
へー じゃあ行かなきゃいいじゃん
0456nanasissimo
垢版 |
2007/02/19(月) 14:18:40ID:er8IM/9fO
(*^∵^*)
0457nanasissimo
垢版 |
2007/02/19(月) 23:48:10ID:d//OyV5i0
http://music-1.dot.thebbs.jp/1073453189.html

この掲示板の「ぴあのん」ってかなり痛いよ・・・
ピアノの発表会で、保護者達から「ずば抜けてすごかったよ!」
「うまいね!」と言われて浮かれるなよ・・・
0458nanasissimo
垢版 |
2007/02/20(火) 00:09:56ID:Gex/+Ti9O
メリットって・・・・。
環境じゃね?あとコネを作りやすいとか。それくらいしか思い付かん。
レッスンだけなら、先生につけばいくらでもやれる。だから音大不要論が言われるわけだが・・・・。
京大二回卒業してもプロになれる椰子もいれば、小さい頃から英才教育を受けてもなれん椰子もいるってことが物語っている。
0459nanasissimo
垢版 |
2007/02/20(火) 00:20:01ID:8zsHsLPq0
オケやアンサンブルができる。
他の人の演奏やレッスンを見学できる。
自分の師匠以外の先生のレッスンを見学したり受けたりする機会も出来る(こともある)。
切磋琢磨しあえる仲間が出来る。
0460nanasissimo
垢版 |
2007/02/20(火) 00:29:53ID:L7JrPNCr0
利用しがいはあるから本人次第なのでは
0461nanasissimo
垢版 |
2007/02/20(火) 13:29:37ID:Us13+OR40
>>460 同意。結局は自分次第だもんな
学校なんかどこへ行ったって同じだ。底辺でも上位大でも。
ただ、上位大にはそういう志を高く持った奴が比較的多いってだけ
…まあそこが重要なのだろうが
0462nanasissimo
垢版 |
2007/02/20(火) 18:33:31ID:TLKsPJYV0
人間は流されやすい生き物だからね・・・
0463nanasissimo
垢版 |
2007/02/20(火) 18:36:25ID:xQQXxt8S0
大学なんて関係ねいんだよ。だから学費の安い大学いくのが正解。
0464nanasissimo
垢版 |
2007/02/20(火) 18:42:08ID:Si+53Q9KO
学費なんて関係ないんだよ。
つきたい先生のいる大学へ行くのが正解。
0465nanasissimo
垢版 |
2007/02/20(火) 18:44:16ID:xQQXxt8S0
いや、関係あるね。そんだけの理由なら別に大学行かなくても個人でつけばよい。
200万もだす親は狂ってるよ
0467nanasissimo
垢版 |
2007/02/20(火) 19:45:57ID:pJao790UO
ねいんだよwww
0468nanasissimo
垢版 |
2007/02/20(火) 20:32:38ID:w5qjrql/O
しょこたんかwww
0469nanasissimo
垢版 |
2007/02/20(火) 21:04:50ID:xQQXxt8S0
基本的に
国公立芸大以外の音大いくなら就職したほうがいい。
個人で先生についてやればいいことだし。
4年後に1000万以上のものが私立音大では得れない。
せいぜい10万くらいだろ。私立音大なんて詐欺大なんだから
いくらなんでも年間200万以上は高すぎだから。
職ないし。医学部なら価値あるけど音大にはまじいくな。
いかせる親も狂ってる。
0470nanasissimo
垢版 |
2007/02/20(火) 22:23:28ID:XQXWp9TfO
>>469
(・∀・)ニヤニヤ
0471nanasissimo
垢版 |
2007/02/21(水) 02:03:47ID:NiH7DGGW0
図書館があって現役バリバリの先生が身近にポンポンいて
切磋琢磨し合えて情報も交換できる学生に囲まれて
機材貸してもらえて教職とれる上に
親が「学費は出す。心配はいらない。」と言ったので
少ないながら特待奨学金を親に献上(?)しながら
キッチリすねをかじっている。
メリットはあると思ってる。
0472nanasissimo
垢版 |
2007/02/21(水) 13:05:16ID:QwK08XB1O
ID:eL7QBuS40
softbank219047136003.bbtec.net(・∀・)ニヤニヤ
0473nanasissimo
垢版 |
2007/04/18(水) 10:35:10ID:fSePqO130
メリットもなにもプロ目指すなら音大行く他手があるか?
留学もしなきゃだよな?
だったら日本の音大出てる方が留学先ではかなり楽だぞ。
楽ってのは使わなくていい時間を使うことを避けられるってこと。
将来云々言うやつは行かなければいい。
0474nanasissimo
垢版 |
2007/04/18(水) 10:57:08ID:ZLIJJY990
禿同
0476メリットはホントにありません
垢版 |
2007/07/06(金) 02:55:52ID:irr4LuOBO
真面目なはなし音大は止めといた方がいい。
1000万近く使うのに就職ほんとにないし卒業後演奏のバイトしても月10〜15万程度。 就職しようにも「音大卒」ってだけでアウトのところ多いし‥
普通の大学行って就職して高給を受け取り音楽を趣味にするのが一番。音大卒は貧乏になるの間違いないよ。楽器が出来ても世間には通用しません。これほんと
0477nanasissimo
垢版 |
2007/07/16(月) 10:11:29ID:62exe2kd0
大学って、就職のための予備校じゃないでしょう
0478nanasissimo
垢版 |
2007/07/25(水) 14:32:16ID:wUDYA7uW0
>>476
それはお前の人柄が駄目なせいじゃないか??
俺は音楽の専門出て現在楽器とは関係の無い仕事をしているが
就職のときも4社受けて全て受かったぞ。
今就職して5年目になるが、「副部長」の座まで登りつめた。
結局は本人次第って事。

0479nanasissimo
垢版 |
2007/07/25(水) 16:08:13ID:tYl3YjfF0
>>478
やめろよ、かわいそうだろ。

新卒でエントリー出来たなら本当に個人の問題だと思うけど。
0480nanasissimo
垢版 |
2007/07/25(水) 18:11:40ID:MTaxNsU5O
>>477
日本では、一般的には、就職のための予備校。
ならまだいい方で、
実際は、就職活動まで仕方なく行く時間つぶし。
0481nanasissimo
垢版 |
2007/07/25(水) 21:37:56ID:7mbZ1p9p0
>>480
あなたみたいな考えは、一般的なのかも知れないけど

大変迷惑に思っている人は沢山いる。

去れ
0482nanasissimo
垢版 |
2007/07/25(水) 22:40:40ID:ESGgMZxD0
何が迷惑なの?
音大はそうじゃないんだからどうでもよくね
0483nanasissimo
垢版 |
2007/07/25(水) 23:46:27ID:MTaxNsU5O
>>481
皮肉にマジレスされても困るw
0484nanasissimo
垢版 |
2007/07/26(木) 00:22:36ID:dUv7x+rQ0
ネタにマジレス(゚听)イクナイ
0485nanasissimo
垢版 |
2007/07/29(日) 23:18:38ID:0LMVaRT50
ドイツでもHochschuleは「職業訓練校」という位置づけだけどな。
むしろ専門教育を行う音大こそ就職のための予備校だろう。
0487nanasissimo
垢版 |
2007/07/30(月) 12:14:05ID:XqDQKK3g0
>>485
Hochschuleは「職業訓練校」かどうかは知らないけど、
皮肉を言われたよ。
君はHoehere Schuleをでているのに、どうしてできないのって。
0488nanasissimo
垢版 |
2007/08/06(月) 19:01:39ID:WMdxSEOw0
こういうスレは困りもんだね。
我々は彼らに夢を売っているわけで、
メリットとかそんなことを考えさせたら私立音大の経営は成り立たんよ。
一人のピアニストを創るためには大量のお布施要員が必要だということを
社会が理解した上で、あえて私立音大生にはそれを悟らせずに夢を見させて
あげる。それが大事なんだよ。
0489nanasissimo
垢版 |
2007/08/06(月) 19:04:23ID:w5VeKbLw0
はじめまして、ぼくはペッパーと申します。
8月8日はぼくの記念日なので忘れないでね。
0490nanasissimo
垢版 |
2007/08/06(月) 20:06:46ID:+3/Yv71d0
にしても1からよんだけど咲さんマジかわいそーだわww
結局ここにいるやつらみんな馬鹿なんだな
よくわかったわ
0491nanasissimo
垢版 |
2007/08/07(火) 00:45:02ID:GNucu/LV0
>>490
咲ちゃんおかえり^^
0492nanasissimo
垢版 |
2007/08/07(火) 01:10:34ID:EDXtknBy0
しね
0493nanasissimo
垢版 |
2007/08/07(火) 01:31:20ID:/+X4GfUmO
こいつマルチだよ
0494nanasissimo
垢版 |
2007/08/07(火) 09:08:17ID:EDXtknBy0
いちいちいわなくていから子供みたいにww

こいつマルチだよ笑

とかなんか受けるwwww
0495nanasissimo
垢版 |
2007/08/07(火) 09:24:05ID:9Gn2MHp40
ハァーイ! 僕、ミツル(56歳)です。
今、とってもロンリーなので、一緒に食事やドライブに
付き合ってくれる彼女募集中です。
好きなお店は吉野家、ジョイフル、ペッパーランチです。
食事の後は海の見える貸しガレージまでドライブを楽し
もうぜ!
0497nanasissimo
垢版 |
2007/08/18(土) 21:57:53ID:jvPmmdzt0
こういうスレは困りもんだね。
我々は彼らに夢を売っているわけで、
メリットとかそんなことを考えさせたら私立音大の経営は成り立たんよ。
一人のピアニストを創るためには大量のお布施要員が必要だということを
社会が理解した上で、あえて私立音大生にはそれを悟らせずに夢を見させて
あげる。それが大事なんだよ。
0498nanasissimo
垢版 |
2007/08/19(日) 01:29:25ID:2JVtznOX0
>497
コピペうざ
0499nanasissimo
垢版 |
2007/08/28(火) 18:47:48ID:kKTScKrk0
まあ文学部行くのと音楽大学行くのじゃかかる金の額が明らかに違うわな。
0500nanasissimo
垢版 |
2007/08/28(火) 21:40:42ID:w7B1yvV70
もともと、余裕のある人が利益度外視でやってた仕事だし。
0501ミクちゃん
垢版 |
2007/10/01(月) 01:15:21ID:4R8q2wZz0
音大入って後悔したこと
・初めてできた年上の美人の彼女との初めてのベッドで勃たなくて辛かったです
・その後、ゴミのように捨てられたことです
・あきらめきれなくて彼女にストーカーして「一発やりたいの?」って言われた
 ことです
・ぶち切れて彼女をボコボコにしてしまったことです
・お腹を押さえて苦しそうにうずくまる彼女を見てわれに返りやばいと思って泣
 きながら土下座したことです
・ようやく彼女が会話ができるようになったので、な?な?と口止めをせがんで
 握手を求めたところ「キモィ」と拒絶されたことです 
・ぶち切れてさらにビンタをぶちかましてしまったことです 
・後日告訴はまぬがれたものの示談で大金を取られたことです
・始めての失恋後、れんしゅう室で出会った女と新たなる恋に落ちたがその女が
 害基地悪女だったことです
・失恋直後だったため半断能力を失っており、その二番目にできた彼女にさんざ
 んみつがされたことです
・しかし性欲ゆえいまだその基地害だがピアノが上手いナイスバディな二番目に
 できた彼女にみついでしまっていることです 
0502ミクちゃん
垢版 |
2007/10/01(月) 01:16:04ID:4R8q2wZz0
音大入って良かったこと
・女を見る目が養われたこと
0503ミクちゃん
垢版 |
2007/10/01(月) 01:17:15ID:4R8q2wZz0

今後の展望
・卒業したらいずれ二番目にできた彼女を地獄に突き落として搾り取られた金を回収してやります
・そして初めての彼女に顔がそっくりな三番目の彼女をもとめてピアノ講師になりたいと思います
 
男の音大志望者の方は参考にしてください
0504nanasissimo
垢版 |
2008/02/05(火) 22:46:05ID:vbJuohy9O
学校に防音室がいっぱいある
0505nanasissimo
垢版 |
2008/03/01(土) 00:59:23ID:aNhwXqFqO
レコード会社就職希望なら普通大学行くべき?そこ目指すなら音大卒ってメリットなし?
音大卒というものがメリットとなる音楽業界の仕事ってなんだ?w
0506nanasissimo
垢版 |
2008/03/01(土) 02:45:16ID:me/iCuoa0
ない
0507nanasissimo
垢版 |
2008/03/01(土) 08:26:09ID:d4QKKrzZO
会社へ就職したいなら
迷わず普通大学へ、どうぞ。
0508nanasissimo
垢版 |
2008/03/01(土) 09:17:48ID:j4XmZbMjO
うちのお母さんは音大卒で,現在年商700万〜850万です。この数字が多いか少ないかは賛否両論あると思いますが…,
やはり将来どのくらい稼げるかなんて自分次第だと私は思います。
0509nanasissimo
垢版 |
2008/03/01(土) 12:59:05ID:URph46N3O
>>508何売ってるの??
0512nanasissimo
垢版 |
2008/03/26(水) 01:38:41ID:boX8Qny00
4歳からピアノを始めて、中学になる頃には嫌で嫌で仕方なくなってやめた。
でも独学でピアノを続けていくうちにまた楽しくなって、普通の四大を出て、
某ピアノメーカーで正社員として働いている。ピアノに近いところで働けて
ピアニストとも知り合いになれるし、趣味でピアノも続けてる。今のところは
これで良かったと思っている。

しかし後になって親が言うには「男がピアノで飯を食っていくのは至難の業
だから、ピアノの先生には予め『音大を目指さない程度にレッスンして』と
頼んでおいた」らしい。

そんな親には感謝している。。。
0513nanasissimo
垢版 |
2008/04/06(日) 12:18:22ID:R+G1flLN0
うちのパパはちょういちりゅうピアニストです。
うちではいちじかん2万円で教えています。
0514nanasissimo
垢版 |
2008/04/08(火) 20:17:44ID:hF626Gw+O
そもそもクラシック音楽で稼ごうと思って音大行く奴いんのか??勉強したいから行くんじゃないの??人生どうなるかなんて分からないんだから最初からメリットどうこう考えてる奴は入らなくてイイょ

そんな奴が入らなかった分、真剣に学びたい奴の席が確保出来るんだから
0515nanasissimo
垢版 |
2008/04/08(火) 20:30:24ID:N0TLaez30
>>514
甘い!
私学生の95%は残りの5%のスポンサーだ。
その5%がいるから音大の看板が挙げられるんだ。
0516nanasissimo
垢版 |
2008/04/08(火) 20:57:38ID:hF626Gw+O
まぁ経営側としてはそうだよね(笑)
0517nanasissimo
垢版 |
2008/04/09(水) 01:03:11ID:XbPSQA3d0
その5%から見てもそうだよ
人に文句を言うより自分がその5%に入れるように日々努力すればいい
0518nanasissimo
垢版 |
2008/04/14(月) 00:23:37ID:+lP2NBpv0
音大は人生の崖っぷちを味わう場所
0519nanasissimo
垢版 |
2008/11/07(金) 14:45:30ID:DMewFxlI0
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50459.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50460.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50461.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50462.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50463.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50464.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50465.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou50466.jpg
http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~SI_Labo/cgi-bin/img-box/img20081026120735.jpg
http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~SI_Labo/cgi-bin/img-box/img20081026120503.jpg
http://cgi.www5a.biglobe.ne.jp/~SI_Labo/cgi-bin/img-box/img20080928000148.jpg
0522nanasissimo
垢版 |
2009/03/19(木) 21:22:55ID:a59YnLr8O
>381

うわぁ
超必死,,,

こうゆうのが生きがいみたいにレスするやつたまにいるよね

まあかなり前のあんかですが
0524nanasissimo
垢版 |
2009/04/04(土) 14:22:07ID:WaMk8EKH0
中村姉妹の宣伝すんな!
0525nanasissimo
垢版 |
2010/10/05(火) 19:30:14ID:V9x8y3HA0
b
0526nanasissimo
垢版 |
2010/10/06(水) 18:09:37ID:V8ne0u3M0
音大卒で検索したら、変なブログにひっかかった;
0527nanasissimo
垢版 |
2010/10/06(水) 21:25:01ID:8e7YNpKkO
世間知らずでウブな女の子いっぱい。音大の女の子はハメ放題だよww
0528nanasissimo
垢版 |
2010/10/07(木) 10:19:39ID:9Z7l911n0
>527
いや、男を食い物にしている女もいるぞ(苦笑
0529nanasissimo
垢版 |
2010/10/08(金) 00:18:13ID:9W0KFSNx0
いきなり話変わりますがすいません。

自分はドラムをやっている高校生なのですが、音楽系の大学or学部で
テジンパニやスネア等のオケ向き打楽器でなく、近代音楽のドラミングが学べる大学はないのでしょうか?

自分がバンドで演奏しているジャンルはRockなのですが、単純にドラミングのスキルアップを望んでいます。
専門学校やアメリカのドラムスクールに行くのは親に反対されており、一応日本の大学で上記のようなところを探しているのですが・・・

どなたか良い意見あればよろしくおねがいします。
0530nanasissimo
垢版 |
2010/10/08(金) 07:00:11ID:rYXHoshQO
洗足のロックポップス科でいいんじゃないすか
0531nanasissimo
垢版 |
2010/10/10(日) 08:25:10ID:zlL5uQgH0
>>529
テジンパニ?ティンパニな。多分。
自分打楽器の人だけど、、、ドラムやる上でもスネアのルーディメンツとか
(クラシックな方の)現代音楽のマルチパーカッションも勉強した方がいいと
思う。

音大は習いたい先生で選ぶ方がいいから、そういうドラムとか好きな先生がいる
大学に行った方がいい。けど、洗足の普通の打楽器専攻とかならラテンから何から全部
勉強できると思う。あそこは入ってからでも先生を変えることができるからね
(大学によっては4年間だいたい同じってとこもある)。
0532nanasissimo
垢版 |
2010/10/12(火) 00:55:19ID:gsgTVAYC0

>>531
ティンパニのタイプミスですね;
現在、ドラマーズコレクティブニューヨークを卒業したドラマーの方にレッスンを受けてて
一応ルーディメンツ一通りの練習などはしています。

貴重なご意見ありがとうごさいます!!
とりあえず洗足大学のHPを見たのですが、実際よくわからないんですが・・・

実際、ESPなどの専門学校などと比べてクオリティ的にどの程度違うのでしょうか?
0533nanasissimo
垢版 |
2010/11/07(日) 16:53:35ID:uq9aAmgR0
>>532
専門学校は周りのレベルが低すぎる。洗足でいろんな打楽器の人と触れ合うといいよ。
オケ志望とか、マリンバでソリストとかいろいろ。専門だとドラマー志望しか
いないし、レベルも低いから、学校入ってから伸びるレベルなんてたかが知れてる。
ドラムで行くなら桐朋と東京音大はやめた方がいい。尚美大学と東邦はよくわからん。
武蔵野、国立、昭和は微妙、洗足はいい。
ちなみに俺は洗足に通っていないけどね。

まあ、セッションするならうまい人(で、かつロック向きの人)とやりたいでしょ?ってこと。
武蔵野とか桐朋とかロックから程遠い学校は・・・・ねえ。
0534nanasissimo
垢版 |
2011/01/07(金) 09:33:17ID:V9ZBDwmg0
花嫁修業になる
0535nanasissimo
垢版 |
2011/01/19(水) 09:52:17ID:6oUT87wLO
0536nanasissimo
垢版 |
2011/01/20(木) 10:19:04ID:jpV0Hyqs0
国立ジャズ科は神保彰
0537nanasissimo
垢版 |
2011/01/20(木) 18:46:24ID:3xMK8KPq0
>>529
自分は打楽器でも洗足でもないが、やはり洗足がいいと思うよ
というか音大で他にいいとこはないと思うよ

自分でモチベーションが保てるなら、専門という選択肢もあるが、モチベーション以外でもいろいろ難しいと思うよ。

というか、先生についてるなら先生に相談するのがベストでは?
0538nanasissimo
垢版 |
2011/03/04(金) 12:14:09.14ID:UNgo6nAd0

【音楽に関する名言】


ピアノで食べて行くのは、ピアノを食べるくらい難しい。

              (土屋賢二 哲学者)

 

0540nanasissimo
垢版 |
2011/03/15(火) 20:04:02.08ID:BG5EiRVxO
東大の男が釣れる
0541nanasissimo
垢版 |
2011/09/24(土) 00:53:20.71ID:GN8mq6kiO
華やかなお嬢様というイメージがつく。
0542nanasissimo
垢版 |
2011/11/18(金) 20:50:54.96ID:RYiDBJXl0
AOの結果待ちの高校生ですが
相談させてください

公立普通科出身で高3の夏に
音大に行こうと思って
楽典聴音ひたすらがんばったけど
おそらく合格点いってないです

軽い気持ちで決めてしまって後悔した
まず試験会場の受験生の雰囲気が違った

今日このスレを見て
自分の音楽は趣味で続けたほうが
幸せな気がしました

それで、今年音大落ちたと仮定して
浪人して有名私立大に進学するのは
社会的に見てまだセーフですか?
0543nanasissimo
垢版 |
2011/11/20(日) 01:45:06.79ID:sfXmUxrh0
アウト。残念
もう就職は難しい。
0544nanasissimo
垢版 |
2011/11/24(木) 22:13:45.94ID:34zqiljI0
ねぇよwww(キッパリ
0545nanasissimo
垢版 |
2013/02/15(金) 17:07:40.41ID:zU4FV8T90
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況