本当にふざけた方が多いですね。
構ってちゃんだとか…
別に構ってほしくないです。
まともに意見の一つや二つ言えない方は、
来ないで下さい。
しっかり答えてくれてる方に迷惑です。
芸大へ行く方は、本当にピアノが好きなんですか?
日本一レベルが高いなら、それなりの練習をしなければならない。
毎日何時間も何時間もやって、いい加減ピアノが嫌いになったり
しないのですか?どうしてそこまでピアノが好きなんですか?

では、なぜみんな音大へ行くのですか?たいしてまともに音楽関係の
仕事に就けるわけでもなく、高卒と同じ程度の所にしか就職できないのに、
それを知ってて、何でみんな音大へ行くのですか?
お金持ちばかりなのですか?ただ、ピアノをもっと続けたい。
それだけで、皆さんは、音大へ行くお金を親に出してもらってるのですか?
ちなみに今、行こうか迷ってるのは名音です。
それに、コンクールの経験があるので、周りがどれだけのレベルかも
知ってます。世の中にピアノが弾ける人が、腐るほどいるのも
知ってます。全部承知でこっちは話してますから。
本当、文章だと思った事が伝わらないですね…
全て書かなくては伝わらない…
それに前にも言いましたが、私の身近には、いて、名芸出や大阪音大出の
人しかいないので、その方の話は聞きましたが、他、東京の方にある
大学の話とかを聞ける場っていうのが、もう、こういう掲示板しか
思いつかなかったから、ここで聞いてます。
でも、聞いてよかったと思ってますよ。
私のイメージとは、いろいろと違ってたところもありますし、
音大の厳しさを、さらに分かったし。短大(音大)は、有名な所
でも行っても意味ない事がわかったし。
でも、皆さんも、全ての仕事を把握されてるわけではないですね。
教師・講師・演奏者以外にも、音楽関係での仕事はありますからね。
楽器店勤務だとか、他にも音楽を生かせる場があると思います。
そこら辺を、私は、まだ把握できてませんが…
やはり、演奏者は難しいですね…。