X



トップページ音楽系学校
302コメント73KB

【藝大】付属高校入試合格法【桐朋】

0001nanasissimo
垢版 |
2006/04/14(金) 03:33:58ID:uIo/ed9Q0
藝大、桐朋の付属高校に入りたい人は沢山います。

1.練習時間は1日何時間?
2.希望校の教授の門下生であるべき?
3.どんな中学校生活(小学校)をおくるべき?
4.その他気をつけること、

などなど

在校生、卒業生、御両親、秘訣を御伝授願います。
0096nanasissimo
垢版 |
2006/08/31(木) 00:27:22ID:l6ey7XHa0
93、95さんは、それでどうするかちょっと気になってしまいました。「ちょっと家庭の事情」というクダリに耳がダンボになってしまいました。「そうですか〜」という何か明るいノリに救われましたが。
0097nanasissimo
垢版 |
2006/09/10(日) 18:35:02ID:Kh1y376i0
つまんね〜このスレ
0098nanasissimo
垢版 |
2006/09/21(木) 14:01:21ID:NrhN9Sll0
芸大に比べると桐朋の方がヴァイオリンについては良い気がしてきた。
教授郡の幅が多いやね。芸大はものの数人しか教授が居ないし、それほど
コンクールに入賞させている人たちでもない。
悩むね。やっぱり桐朋にするか。
0099nanasissimo
垢版 |
2006/09/28(木) 13:08:10ID:n0lyBsJv0
桐朋でも奨学金あるじゃん
0100nanasissimo
垢版 |
2006/09/28(木) 18:31:53ID:FgdBQ4+Q0
それじゃ尚更、弦は桐朋の方が良いかもね。
0101nanasissimo
垢版 |
2006/09/28(木) 19:32:57ID:yZNdc5PiO
100ゲト
0102nanasissimo
垢版 |
2006/11/09(木) 19:40:27ID:c5sJEx2Q0
人気無いの?
0103nanasissimo
垢版 |
2006/11/09(木) 19:55:34ID:EQT/kRlr0
ピアノは芸だと思うけど、ヴァイオリンとかは絶対とうほうがおすすめ
0104nanasissimo
垢版 |
2006/11/11(土) 19:33:43ID:gazSAAjnO
どっちの学校行ったってその人次第。
まあ桐の方がコネで賞は取れるけどね
0105nanasissimo
垢版 |
2006/11/12(日) 16:33:51ID:BNUGtCKW0
それも先生次第
0106nanasissimo
垢版 |
2006/11/20(月) 03:20:39ID:88LAyuEG0
弦は桐朋、ピアノは芸・桐レベルは差は無いが傾向が違うかも?
他は芸ってとこ♪
0107メー君 ◆ttPMeekunA
垢版 |
2006/11/20(月) 04:04:41ID:GAC5yUpu0
和楽器系は芸大が一番だけど歌もやりたい事によって桐朋と芸大で分かれると思う。
0108nanasissimo
垢版 |
2006/11/20(月) 12:40:49ID:2G8YdrPV0
ピアノ、桐にきまってるじゃん。
海外で断然強い。
0109nanasissimo
垢版 |
2006/11/20(月) 22:27:54ID:MVElPE8WO
海外で取ってる人なら普通に芸高にもいるよ。そう言ってるあんたはそんなにすごいの
0110nanasissimo
垢版 |
2006/11/23(木) 23:19:18ID:AAs64F5u0
センセイと寝ればおk
0111nanasissimo
垢版 |
2006/11/25(土) 14:53:12ID:1OYf6NY30
芸校はピアノと弦はたしかにちょっと弱いけど、管なら、、、。
0112nanasissimo
垢版 |
2006/11/25(土) 14:53:47ID:1OYf6NY30
後和楽器系は芸校にしかないよね??桐朋もあるかも、わかんない。
0113nanasissimo
垢版 |
2006/11/26(日) 00:16:01ID:LnSFDL7MO
芸校と言ってる時点で芸高の人じゃないの丸わかり。芸高でも桐朋でもない人が何言っちゃってんの
0114nanasissimo
垢版 |
2006/11/26(日) 03:11:35ID:ysQtKeeR0
徳○先生に抱かれました
0115nanasissimo
垢版 |
2006/11/26(日) 10:19:23ID:1WaWB6jJ0
>>113
芸高の誤変換じゃね?
0116nanasissimo
垢版 |
2006/11/26(日) 11:47:49ID:LnSFDL7MO
芸高を芸校って打つ人はよくいるんだよ都立芸校と勘違いして 芸高の人はそんなとこ間違わねえよ
0117nanasissimo
垢版 |
2006/11/26(日) 17:01:50ID:a2X1hHCq0
芸高と桐朋のスレだからそんなこと気にしない人が大多数だと思うが。
0118nanasissimo
垢版 |
2006/11/27(月) 02:11:13ID:2oUbORBH0
管はどこもそんなに変わらない
始めて3,4年の人が殆どだし
0119nanasissimo
垢版 |
2006/11/29(水) 15:59:46ID:UAStlW6w0
なんか浜松国際ピアノコンク−ルのスレで、ヤマハマスタ-コ−スまんせ-
の人が芸大も桐朋もだめっていきまいてるんだけどみんなどう思う?
0120nanasissimo
垢版 |
2006/12/03(日) 14:48:33ID:gA1LX4Fb0
前田勇喜夫のカミさん(妻)の口をついてでた言葉は
「○○ちゃん凄くきれいになったね!」でした。 

柄にもなく、見栄を張るんじゃねぇ。
前田勇喜夫のカミさんって、<<< 部落朝鮮人の売春婦 >>>だよな?
それも、超・ド・ブ・ス !!!

前田勇喜夫のカミさん= ドブスの売春婦 を連れて
銀座4丁目の鋪道を歩くなよ。
0123nanasissimo
垢版 |
2007/02/08(木) 22:54:09ID:rHso3mTx0
>>122
俺もその話に笑えた。だが世の中にはもっとおもしろい
ことがあって、東由輝子なんか、いつも屁といっしょに
大便まで垂れちゃうんだから、大迷惑なんだ。

他人のうんこってさ、めちゃくちゃ臭いじゃん。
特に東由輝子のうんこは激臭だから、周りの人の
服にまで移っちゃうわけ。東由輝子もおならを
する時は、おならだけにしてもらいたいや。(w

0124nanasissimo
垢版 |
2007/03/09(金) 21:36:13ID:f+TAfv5WO
私ゎ今年芸高を受験して、1次ゎ合格しました! 一応質問答えます★ 1.毎日10時間 2.私ゎ芸高のO野先生に習いました。 3.試験1ヶ月前までゎ毎日いきました。 4.ピアノを楽しみながら弾くことを忘れない!!!
0125nanasissimo
垢版 |
2007/03/09(金) 23:46:45ID:NvJdSezx0
芸高や桐朋の先生かと思った・・・・

【裁判】 「愛してる」 教え子の女子小中学生6人と何度も性交などした鬼畜教師、教え子の母親複数人とも関係★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173389688/
0126nanasissimo
垢版 |
2007/03/17(土) 12:45:05ID:GyGU+rs00
俺もその話に笑えた。だが世の中にはもっとおもしろい
ことがあって、東由輝子なんか、いつも屁といっしょに
大便まで垂れちゃうんだから、大迷惑なんだ。

他人のうんこってさ、めちゃくちゃ臭いじゃん。
特に東由輝子のうんこは激臭だから、周りの人の
服にまで移っちゃうわけ。東由輝子もおならを
する時は、おならだけにしてもらいたいや。(w

0127nanasissimo
垢版 |
2007/04/07(土) 21:45:42ID:qcdqoNaP0
芸高の弦をamakumiruna....
koukaiするぞ>>>doaho!!!!
0128nanasissimo
垢版 |
2007/04/13(金) 12:10:44ID:d1e8IrHZ0
学科落ちのやつっているん?
0129nanasissimo
垢版 |
2007/05/05(土) 03:08:26ID:4tiICxKu0
プロまで叩いちゃっていいのかよ〜オカルト大生
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/716-
0130nanasissimo
垢版 |
2007/05/08(火) 13:04:54ID:gP1E+M+f0
藝高スレってどこに行ったんですか?
0131nanasissimo
垢版 |
2007/07/12(木) 02:53:38ID:2vMlNIVIO
桐だけど受験はあんまり真剣に実技やってなくて、練習一日2時間くらい。中学は行ってたけど授業完全無視で楽典とかやってた。勉強は義務教育受けてたら余裕だと思う。

まぁ大体、全部人並みに出来てたら大丈夫。
0132nanasissimo
垢版 |
2007/10/30(火) 13:50:59ID:tYS0QR6jO
聴音は?
0133nanasissimo
垢版 |
2007/10/30(火) 20:30:14ID:QOYLEpLj0
なんで桐朋卒の女子って非常識な子ばっかりなんだろ・・・
0134nanasissimo
垢版 |
2007/10/31(水) 16:30:46ID:VYUypBKbO
メロディいいけどハーモニーがf^_^;四声体無理
0135nanasissimo
垢版 |
2007/10/31(水) 16:36:33ID:09cBXWh50
>>134
5回は間違いなく聞けるんだから、集中力だ!
最初の音を間違いなく選び取り、後は学理に沿って予想しながら追いかける。
0136nanasissimo
垢版 |
2007/10/31(水) 23:04:10ID:VYUypBKbO
そうですね!桐なんで五回ひいてもらえ留かどうか
0137nanasissimo
垢版 |
2007/10/31(水) 23:30:35ID:09cBXWh50
>>136
通し一回 前半3回 通し一回 後半3回 通し一回 じゃなかったっけ?
0138nanasissimo
垢版 |
2007/11/01(木) 18:05:16ID:N8oR9mWCO
通しもいれるとそうかもしれません!バスはよく分からなくなるとそこでおわってしまいますからね
0139nanasissimo
垢版 |
2007/11/01(木) 22:51:14ID:IVYNtEu6O
桐、四声体撃沈だったけど大丈夫だったよ。
>>135の言うように縦の線で点数が付くらしいから、アタマの音をしっかり取れるようがんがれ。
0140nanasissimo
垢版 |
2007/11/05(月) 11:44:34ID:qh0dM6roO
豚切りスマソ
出席日数って…いくら一般入試で頑張っても多かったらやばいのか?orz
0141nanasissimo
垢版 |
2007/11/10(土) 00:49:21ID:zOZSYnDZO
>>140
いや関係ないと思う
自分はほぼ皆勤だった(しかも特別上手くもない)
0142nanasissimo
垢版 |
2007/11/12(月) 21:46:50ID:vcd3Sky/O
逆に学校行ってなかった人はどのくらいの頻度で休んでた?
桐朋は休んでても入試に関係ないの?
0143nanasissimo
垢版 |
2007/11/13(火) 16:36:55ID:iuT3FvTMO
142
桐朋はあんまり関係ないと思うょ。桐朋在校生を見ると大体そうだと思う!!
でも芸高はどうなの??
0144nanasissimo
垢版 |
2008/01/04(金) 14:38:46ID:zL6WxTSEO
ソルフェ半分とれなきゃおちるの?先生はソルフェで落ちたひとはきいたことないって言ってたけど
0145nanasissimo
垢版 |
2008/01/04(金) 16:23:24ID:Ec6aogxx0
芸大のソルフェゆるいもん
0146nanasissimo
垢版 |
2008/01/04(金) 18:37:37ID:zL6WxTSEO
桐朋!
0147nanasissimo
垢版 |
2008/01/05(土) 15:16:02ID:WXtzC90VO
げいこーソルフェは入試はともかく入ってからはすごいよー
0148nanasissimo
垢版 |
2008/01/05(土) 15:24:26ID:Fw4w/aRF0
桐朋と芸高だったらソルフェは桐朋のが遥かに上でしょ
0149nanasissimo
垢版 |
2008/01/05(土) 17:36:33ID:Z1bha1QH0
でも桐朋も年々簡単になっててほとんどの人が100点とれるでしょ?
私のときは超簡単だったよ
0150nanasissimo
垢版 |
2008/01/05(土) 18:12:06ID:EFTF1qenO
うざい↑百点なんてあんまりいないよ
0151nanasissimo
垢版 |
2008/01/05(土) 22:45:07ID:e1/zOdRj0
いずれにせよ、桐朋はもう全員入学だよ。
0152nanasissimo
垢版 |
2008/01/06(日) 16:39:29ID:CcOWFn7oO
ソルフェ40点台でも?
0153nanasissimo
垢版 |
2008/01/06(日) 16:42:13ID:66PRnc7L0
桐朋はほとんど定員割れの状態だから、よっぽどひどくないと落ちないよ。
入学しても99%の生徒は授業料納入要員だしね。
藝高の方が断然レベルが上になっちゃったよね。
0154nanasissimo
垢版 |
2008/01/06(日) 16:44:26ID:6xf8fSo10
芸高生が必死と聞いて
0155nanasissimo
垢版 |
2008/01/06(日) 22:45:38ID:CcOWFn7oO
今まで秘蔵っ子みたいなかんじで高校からのやつも結構いるから
0156nanasissimo
垢版 |
2008/01/07(月) 12:11:13ID:XgNccEIhO
昨年は桐朋結構落ちたよね実技どれくらいだと落ちるの?
0157nanasissimo
垢版 |
2008/01/29(火) 06:20:37ID:QiEWfPO60
桐朋の音高ヴァイオリンで落ちたのは4人だけって、一昨年だっけ?
0158nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 00:33:27ID:LW3sGeef0
>>153
ちゃんと数字見てから発言しろよ
定員割れしてる科もあるけど全体の5%くらい
0159nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 00:54:47ID:gFVEKq/r0
なぜ芸高生はこんなに必死なの?
0160nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 16:31:54ID:kAUVu60Z0
芸高って入試の結果出た?
0161nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 17:41:56ID:liRY0icB0
ワタシ,芸高落ちました。
最終落ち
0162nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 17:48:32ID:b8TdDzQg0
お疲れ様でした。
何専攻ですか?
0163nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 17:53:19ID:kAUVu60Z0
そっか、結果出たんだ
お疲れ様。
今年、倍率高い?

0164nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 17:59:17ID:liRY0icB0
専攻は・・・少ないんであまり言いたくないです。
けど管楽器です★
噂によると受験者多かったらしいです。
一次通ったのは67人で合格者は40人ぴったりです。
0165nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 18:27:58ID:eIfZbANiO
一次はどれくらい落ちた?
0166nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 18:33:54ID:zn89POLdO
桐朋は今年どうなんだろ。弦とかほとんどおちないのかな?
0167nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 18:38:13ID:eIfZbANiO
去年は桐も結構落ちたし
レベル高い子たくさんいる
今年はどんなんだろう
去年がたまたま増えただけかな
0168nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 18:48:59ID:liRY0icB0
どれくらいですかね・・・
半分くらいは一次で落とされたんじゃないですかね?
管楽器って厳しい;;受かったのは6人。金管は0です
0169nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 19:13:05ID:eIfZbANiO
いつから管楽器やってんの?
0170nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 19:34:31ID:liRY0icB0
ワタシは中学入ってからだし
レッスンに通い始めたのも2年生の秋からです;;
ソルフェージュも4ヵ月しかレッスン通えなかったし
受かるわけはなかったんです;;
親が音楽何もしてない人だからわかってもらうのに時間がかかって・・・
0171nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 19:38:57ID:eIfZbANiO
確かにその期間だと芸高では厳しいものがあるけど
今からまた頑張れば芸大も夢じゃないかもね
頑張れ

滑り止めは音高?
0172nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 19:55:24ID:liRY0icB0
滑り止めも音高です★
でも芸高,一次通っただけでも本当よかったです。
これで両親も結構音楽の道を理解してくれましたし。
0173nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 19:58:35ID:eIfZbANiO
私立?
0174nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 20:03:21ID:liRY0icB0
私立も受けますけど県内公立の音楽科も受けるんで
多分そっちに通うことになると・・・
0175nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 20:04:58ID:eIfZbANiO
そっか
がんがってね
私立はどこ?
0176nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 20:07:46ID:liRY0icB0
東邦です。
なんか確約制度があって一番確実だったんで・・・
0177nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 21:01:26ID:eIfZbANiO
そうなんだw
がんがって
0178nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 21:35:58ID:liRY0icB0
あなたは芸高の方だったりします?
0179nanasissimo
垢版 |
2008/01/30(水) 22:18:03ID:smYvhL1YO
あんたサックスのぜっくんだろ

あんまりあちこちに色々書かない方がいいと思う
後で後悔すんの自分だし
0180nanasissimo
垢版 |
2008/03/12(水) 18:13:07ID:3lNR+aS50
2ちゃんねるに来るようなおバカちゃんには無理だね残念バイバイ。
0181nanasissimo
垢版 |
2008/03/12(水) 23:09:02ID:AYqkQDLW0
去年も今年もヴァイオリンの子、藝校を辞退して桐朋に来たね。
藝校も特待生つくらないと一番上手い子みんな桐朋に取られちゃうよ。
0182nanasissimo
垢版 |
2008/03/13(木) 01:14:13ID:f2HFZcyzO
1番上手いかどうかなんて音楽の世界でどうやってつけんの?てか桐朋の2ちゃんネラーってほんとにプライドの塊で出来てるよねw他の桐朋生の品格まで下げてちゃ可哀相だよ。
0183nanasissimo
垢版 |
2008/03/14(金) 00:01:15ID:IhNpkHAr0
だって二人とも藝校最高点で受かってたそうだよ。
0184nanasissimo
垢版 |
2008/03/14(金) 02:18:41ID:xgYiNYUkO
はいはいよかったねw
0185nanasissimo
垢版 |
2008/03/16(日) 15:16:33ID:iANLbpji0
くやしいのう。
0186nanasissimo
垢版 |
2008/03/17(月) 04:53:34ID:3fxMWnJ0O
>>181
つまりその藝高を辞退して桐朋行った子は特待生って事?
学費タダならそりゃ天下の藝高辞退しても桐朋行くっしょw
タダの魅力にはかなわない罠w
0187nanasissimo
垢版 |
2008/03/17(月) 07:57:11ID:QaLV0fI30
ピアノ、ヴァイオリンで芸大を今年落ちたなら来年受けても同じ結果。
貴方が教師も何も変えないならば私立に志望校をかえるべし。
現役でこの学科に受からなければ来年も受かりません。現実を見ましょう。
来年の春、また辛くなるよ。
0188nanasissimo
垢版 |
2008/03/17(月) 09:52:46ID:hn4KJvrg0
芸大落ちるようじゃ結局才能が無いと言う事、特にヴァイオリンは小さい時が
勝負だから。 
0189nanasissimo
垢版 |
2008/03/17(月) 11:46:22ID:GPN88VF30
>>186
特待生じゃないよ
0190nanasissimo
垢版 |
2008/03/17(月) 12:52:52ID:B48mL7Cz0
x
0191nanasissimo
垢版 |
2008/03/17(月) 13:11:11ID:3fxMWnJ0O
>>189
その2名のイニシャルおしえてよ。(名前・苗字で)
0192nanasissimo
垢版 |
2008/03/18(火) 10:46:33ID:NPf7GeOc0
知ってどうしたいの?
0193nanasissimo
垢版 |
2008/03/18(火) 11:46:52ID:6QpZ3fxhO
>>192
特待生かどうかの確認
0194nanasissimo
垢版 |
2008/03/18(火) 14:49:04ID:zhiNQTBm0
芸大受かると特待生になれるの?良いね
0195nanasissimo
垢版 |
2008/03/18(火) 15:34:20ID:NPf7GeOc0
うまいねえ!
0196nanasissimo
垢版 |
2008/03/18(火) 18:44:45ID:ZxXEqwMpO
今は芸大けって上野学園にいく人も何人かいるくらいだからねw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況