>>228
少なくとも学ぶ音楽の性質を変える必要はないと思います。
クラシック音楽が素晴らしいのは普遍的な価値だからです。
問題はクラシック、芸術音楽が一般にあまり浸透していないこと。
楽しくて美しい曲がたくさんあるのに、知られていないのはもったいないですね。
さてどうしようか。


日本の音大は聴衆を楽しませるための教育という面で劣っている、という話は聞きますし
実際その通りだと思います。
人に「音楽は楽しくて素晴らしいものだ」という事を伝えるという
一番大事なことですね。実際楽しくて素晴らしいものなんですから。
これもどうしようか。

どうしたらいいと思いますか?
一般的な目から見て。