>>214
>芸術を作り出す人を育てる場としてのおよそ4年間の大学教育を
>なぜわざわざ否定するのでしょうか?

それがあまりにも芸術に偏ってると感じるからです。
確かに芸術を生み出すにはプラスだと思います。
しかし現実はどうですか?数年に一人、「芸術」で生きていく人間を生み出すのが精一杯ではありませんか?
芸術を生み出せなかった人間はどうなるのですか?

音楽のありかたはそれじゃまずいと思うのです。

作曲学科の話に関してはその学科自体の人数が、全体に比較すれば少ないように想像してますが
そうでもないのでしょうか?