>>352

ほぼ同意なのですが
小さい頃から、音高音大目指す事を、教わっている先生にちゃんと言えば
聴音楽典とかもちゃんと考えて指導してくれます。音高の聴音と楽典は温いくらい。
でも、それまで実技中心でやってきた人は音高入っても大変だと思う。

地方の音高の場合は、芸大出身の先生とかを招いて
直接教わることが出来て、コネも作れる。
外国人の先生とかに教わる事もたまにはある。

今時の音高は、普通科目は普通科と変わらない授業日数なはずですが?
普通科プラス音楽科の授業。

お金もあって実力のある人なら普通高校でいいでしょうが
お金に余裕もなく平凡な人は音高のメリットあると思います。