X



トップページ音楽系学校
550コメント136KB

音大受験で(ピアノ)演奏する自由曲は?

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/12(月) 00:30:20ID:SFKyZURU0
皆さんは何を演奏しますか?
0247nanasissimo
垢版 |
2006/06/17(土) 06:38:16ID:q7CKybynO
>>246
ソルフェ独学は危険
ちゃんとレッスン受けた方がいいよ!!
今からなら十分間に合うと思うし…
0248nanasissimo
垢版 |
2006/06/17(土) 10:15:05ID:LwOmJ8aEO
それなら充分間に合うでしょう!頑張って!
0249nanasissimo
垢版 |
2006/06/17(土) 23:24:33ID:i4anE5Ws0
東音ピアノ科の受験自由曲、喜びの島と
ショパンソナタ2番どっちがいいかな??
0250nanasissimo
垢版 |
2006/06/18(日) 00:30:00ID:9xU3kq+B0
それじゃ弱い。
夜のガスパールで行きなさい。
0251nanasissimo
垢版 |
2006/06/18(日) 00:32:24ID:SbJXhOGuO
無邪気と貴婦人の乗馬、どっちがいいかなぁ?
0252nanasissimo
垢版 |
2006/06/18(日) 00:35:12ID:Lk6x4NvkO
そんなもん自分で決めろや
0253nanasissimo
垢版 |
2006/06/18(日) 18:38:50ID:mJre9Bjm0
夜のガスパール好きだなぁ。
繊細過ぎかつ綺麗過ぎて聴いてて気が狂いそうになる。
0254nanasissimo
垢版 |
2006/06/19(月) 20:48:44ID:wmLTowU+0
ショパンソナタ3番は??
0255nanasissimo
垢版 |
2006/06/24(土) 18:44:05ID:FtG1k5PDO
新人女性歌手(ギター6年ピアノ8年)が筒美京平氏作曲「また逢う日まで」をカバー。avex selection ( Live DEPT.4) に出演して最初に登場。今なら、GyaO(ギャオ=無料ネットテレビ)、音楽コーナーの1番下でみられます【7月7日まで】。今月で20歳、驚きの歌唱力。
0256nanasissimo
垢版 |
2006/06/24(土) 19:14:44ID:xdoeKTcJO
東京音大のピアノ科自由曲みんなどんなん弾くんだろう…
0257nanasissimo
垢版 |
2006/06/24(土) 19:26:46ID:yEoM32oA0
幻想即興曲じゃダメ?wwww
0258nanasissimo
垢版 |
2006/06/24(土) 19:49:54ID:7nqj4iny0
ベルクのソナタひくよ
0259nanasissimo
垢版 |
2006/06/24(土) 20:13:54ID:4rNbqfWBO
>>258
やっとまともなレスが!!w
0260nanasissimo
垢版 |
2006/06/24(土) 20:58:30ID:LGzCvH/fO
喜びの島と水の反映ではどっちがいいのでしょうか?
0261さおり
垢版 |
2006/06/24(土) 21:15:22ID:VxpWMgOc0
もうすぐ洗足のAO予備診断なんです。楽典はどんなのやってますか??
夏期講習は申し込みしましたか?私はピアノ科目指しています♪
音大目指してる子、友達になろう☆洗足目指してる子だったら嬉しいな!!
メールもまってまーす^^
0262nanasissimo
垢版 |
2006/06/24(土) 21:26:26ID:1W3MqAAMO
こんなところによくメアド書き込むね。
悪用されるよww
0263nanasissimo
垢版 |
2006/06/24(土) 23:09:54ID:RiPLvl5k0
喜びの島に決まってる
いい曲♪
0264nanasissimo
垢版 |
2006/06/25(日) 00:25:31ID:t8WImu7t0
>>260
それじゃ落ちる。
リストのエステ荘の噴水の方が良い。
0265nanasissimo
垢版 |
2006/06/25(日) 08:55:33ID:9fddHd7W0
264
ナゼ??エステ荘ってあんま使われなくない??
0266nanasissimo
垢版 |
2006/06/25(日) 13:12:11ID:B02N2c43O
版画とかどうですか?
0267nanasissimo
垢版 |
2006/06/25(日) 14:07:09ID:9fddHd7W0
うまくてインパクトありゃいいんじゃないっすか
0268nanasissimo
垢版 |
2006/06/25(日) 17:53:58ID:B02N2c43O
>>267
とりあえず上手く弾かないとだめですよね。やっぱりロシア系近現代が有利ですかね?
0269nanasissimo
垢版 |
2006/06/26(月) 03:49:45ID:hPPMdW3M0
>>268
ショスタコのソナタ2番を弾きなさい。
0270nanasissimo
垢版 |
2006/06/26(月) 17:15:39ID:IuzsgPiXO
難しいの?
0271nanasissimo
垢版 |
2006/06/26(月) 17:17:42ID:JN0RwdCuO
ポピュラーとか演歌はダメなのかな?
0273nanasissimo
垢版 |
2006/06/26(月) 20:08:10ID:z5WLx/oGO
ブラームスのソナタ1番とかは?
0274nanasissimo
垢版 |
2006/06/26(月) 20:23:12ID:ykXuSNY+0
F女うけるつもりです。トルコ行進曲で大丈夫かなあ。
0275nanasissimo
垢版 |
2006/06/26(月) 21:12:22ID:iaJ8WrvIO
ブラームスで大丈夫だと思うよ
0276nanasissimo
垢版 |
2006/06/26(月) 22:41:56ID:UUU7uHzW0
>>273
スクリャービンのソナタ4番
0277nanasissimo
垢版 |
2006/06/27(火) 19:44:41ID:/c6jvH6mO
すごい好きやけどミスしそうな曲か、あんま気分乗らないけど安全に弾ける曲どっちをとる…?
0278nanasissimo
垢版 |
2006/06/27(火) 21:00:02ID:4uj4rmKmO
好きな曲のミスをなくして理想に近付けるのが練習だろww
練習あるのみ
0279nanasissimo
垢版 |
2006/07/05(水) 00:30:23ID:aAkNMmXi0
スクリャビンのポロネーズは?
0280nanasissimo
垢版 |
2006/07/14(金) 15:07:50ID:QQab823fO
あたしは去年メフィストワルツ弾いた。
あと近現代はいいって聞くよ
0281nanasissimo
垢版 |
2006/07/14(金) 15:48:23ID:9VihmqbvO
ロシア物を強く勧める!
0282nanasissimo
垢版 |
2006/07/14(金) 22:04:25ID:/3jx9CwkO
まぁ本人が一番向いてる作曲家の曲を弾くのが一番だね(*^_^*)
0283nanasissimo
垢版 |
2006/07/14(金) 22:08:22ID:TO5z/EQoO
貴婦人の乗馬
0284nanasissimo
垢版 |
2006/07/14(金) 22:10:21ID:/3bXp3h1O
水の反映
0285nanasissimo
垢版 |
2006/07/14(金) 23:08:44ID:dD6r97Wy0
ツェルニー60番から選ぶならどの曲が妥当だろ?
0286nanasissimo
垢版 |
2006/07/27(木) 04:20:38ID:liwnc4KuO
参考になるかわからないけど、ヤマハグレードの指導級の試験ではショパンやドビュッシーやリストなどを候補にしました。自分が一番表現できる曲をみつけられたらいいですね。
0287nanasissimo
垢版 |
2006/07/27(木) 15:58:58ID:Jfu4RiBDO
リスト・ショパンの超絶技巧練習曲から各@曲。
0288nanasissimo
垢版 |
2006/07/27(木) 17:50:23ID:HTRfyXuQ0
ベートーベンのテンペストか告別だったらどこ行ける?
0289nanasissimo
垢版 |
2006/07/27(木) 18:06:19ID:+Fi5uSS5O
何でも上手く弾けばどこでも行ける
下手だと三流音大
それだけの話w
0290nanasissimo
垢版 |
2006/07/28(金) 04:22:56ID:phPQS1oe0
>>287
ショパンの超絶技巧練習曲なんてあったんだー
へーへーへー
0291nanasissimo
垢版 |
2006/07/28(金) 04:28:46ID:sXMR072/O
>289
同意。
0292nanasissimo
垢版 |
2006/07/28(金) 13:51:20ID:ccalVoJpO
メフィストワルツ弾いた
0293nanasissimo
垢版 |
2006/07/28(金) 15:16:35ID:0Ed9x1tI0
バイエルで入れた人がいたら、凄いと思う。
0294nanasissimo
垢版 |
2006/07/28(金) 15:40:31ID:7FIC11hoO
三流だったら今やバイエルでも入れるだろw
0295nanasissimo
垢版 |
2006/08/01(火) 01:50:35ID:GNWqkuBHO
カバレフスキーのピアノソナタ3番は?
0296nanasissimo
垢版 |
2006/08/04(金) 15:38:44ID:c6m/opUPO
モーツァルトってそんなに危険?
0297nanasissimo
垢版 |
2006/08/04(金) 18:08:24ID:A30xc1B6O
自信あるならいいんじゃない
0298nanasissimo
垢版 |
2006/08/04(金) 21:13:48ID:3ZXgUgQU0
モーツァルトのソナタで良いんじゃない?
0299nanasissimo
垢版 |
2006/08/06(日) 23:54:07ID:EC4Q6kEwO
>296 細かい旋律が重要視されます。実際私はソナタV世8番でダイナミックに弾きすぎと指摘されました…緊張でタッチが浅かったり、譜面通りだとうたえてないと言われ、ショパンやバッハは好評化だったのに散々な言われ様でした。
0300nanasissimo
垢版 |
2006/08/07(月) 09:56:36ID:LZplHMWPO
得意な人は、リストとかプロコとか派手で聞き映えする曲を弾くほうがウケがいいことは確か。
0301nanasissimo
垢版 |
2006/08/08(火) 19:20:09ID:W5TYdbM3O
ダンテ。
0302nanasissimo
垢版 |
2006/08/08(火) 23:44:39ID:QIU3TEwc0
水の戯れじゃぁ落ちるだろう。
曲ぐらい自分で決めろや。できないんならやめたほうがいいんじゃww
0303nanasissimo
垢版 |
2006/08/09(水) 16:25:48ID:4Fxg4Ndl0
ドン・ジョバンニの回想弾きな。
0304nanasissimo
垢版 |
2006/08/09(水) 22:57:11ID:ChmFxjFC0
ドン・ジョバンニの回想好きww 
誰か弾く人いる?
0305nanasissimo
垢版 |
2006/08/15(火) 20:58:27ID:Vzibg1Qa0
ショパンの革命や黒鍵て中学生で弾けるのが普通じゃないんですか?
革命なんてうまい子なら小6〜中1で綺麗に弾いてるし。自分も2年には完璧に弾ききって
グレード5級受かったし
0306nanasissimo
垢版 |
2006/08/15(火) 23:28:17ID:B+bbaXuD0
>>305
お前友達少ないだろ。
0308nanasissimo
垢版 |
2006/08/16(水) 12:19:34ID:DueVxcbpO
だからなんだよwしかも5級程度でwww
超ワロスwwwww
0309nanasissimo
垢版 |
2006/08/16(水) 13:44:57ID:R+Q7Kql90
そんな5級ごときでw5級受かる中学生なんて山ほどいるよwwwww
ワロスwww
しかも、中学生がやるのとは趣旨が違うってwww
0310nanasissimo
垢版 |
2006/08/16(水) 17:47:39ID:IJhDJAfM0
おいおい、釣りだろ?
0311nanasissimo
垢版 |
2006/08/20(日) 00:41:17ID:aX+0T4G6O
>>305
5級って何の?
0312nanasissimo
垢版 |
2006/08/20(日) 13:30:27ID:M0BKVLICO
ラフマニノフでお勧めある?
0313nanasissimo
垢版 |
2006/08/20(日) 13:47:24ID:PuUNw4XdO
絵画的練習曲の一番最後の曲
0314nanasissimo
垢版 |
2006/08/20(日) 14:00:47ID:RuOgbATKO
洗足受験するけど…フランスものは危険なのかなぁ……
0315nanasissimo
垢版 |
2006/08/20(日) 15:04:05ID:GStcKmvu0
>>312
自前オケでピアノ協奏曲三番。

絶対ウケるぞ。
0316nanasissimo
垢版 |
2006/08/23(水) 21:29:44ID:Ne7wea590
>>314
洗足だったら何でもだいじょぶでしょ、低レベルだから。
0317nanasissimo
垢版 |
2006/08/23(水) 22:18:40ID:qERxoKGH0
フェリスを受けてみようかなぁと思います。
「乙女の祈り」か「月光」でチャレンジしてみたいのですが
どうでしょうか?
0318nanasissimo
垢版 |
2006/08/24(木) 11:05:31ID:MAiSvtovO
乙女の祈りはないでしょ〜月光のほうがまだ常識的。まぁフェリスがどうなのかは知らんがw
0319nanasissimo
垢版 |
2006/08/24(木) 18:52:27ID:843JQDOT0
英雄ポロネーズとラ・カンパネラってどっちが難しいですか?
幻想ポロネーズってやるべきですか?
0320nanasissimo
垢版 |
2006/08/24(木) 22:18:57ID:z2oS7kD30
>>319
幻想ポロネーズをマジ芸術的に演奏できる自信あるなら、試したら?
英雄ポロネーズはね〜オクターブが届くなら誰でも弾けるのよ。
ラ・カンパネラはフジ子・ヘミング以外の方は
やめた方がよろしいのでは。イメージが安易だよ。
0321nanasissimo
垢版 |
2006/08/24(木) 22:40:48ID:z2oS7kD30
今や、高校生でショパンのソナタ程度は当たり前。
ロマン派やフランスものの難曲を弾くより、J.S.バッハを
理論的・かつ音楽的に完璧に弾ける方が良いのでは。
たとえば『半音階的幻想曲とフーガ』、これを全声部クリアーに
尚且つ北ドイツ楽派的に弾き切れたら、審査員にウケる気がする。
単に指先の技巧が派手な曲を弾くだけなら、「トレーニング」さえすれば
誰でも弾けるよ。プロコのトッカータをガタピシ弾くくらいなら、
バッハを確実に弾く方が堅実な気がする。バッハを弾かせれば、受験生の
音楽性がバレるのでごまかせないしね。
0322nanasissimo
垢版 |
2006/08/24(木) 23:58:14ID:tkl1p8qZ0
ブラームスのソナタ一番とプロコのソナタ3番ってどう?
0323nanasissimo
垢版 |
2006/08/24(木) 23:59:12ID:MAiSvtovO
どっちもありがちな曲だなw
0324nanasissimo
垢版 |
2006/08/25(金) 00:01:12ID:6xmpvFs10
けっこう定番なパターン?
0325nanasissimo
垢版 |
2006/08/25(金) 00:19:51ID:4J+ia6vO0
なにこのスレ(;^ω^)
0326nanasissimo
垢版 |
2006/08/27(日) 21:58:40ID:CPtmxcQHO
ショパンのバラードは?
0328nanasissimo
垢版 |
2006/08/28(月) 09:23:16ID:fupkHfiN0
>>327
ピアノ科ではない者ですが失礼します。

・ペダルでごまかしている部分が多くて、指がレガートに動いているか分からない
・音質、画質があまり良くないので、細かい部分がよく聞こえない
・グランドピアノでない
・聴衆がいない

跳躍などはそれなりの音大(国公立教育系)で、真剣に練習されている方なら
誰でも出来るのではないでしょうか。
ダイナミクスも狭いですし(アップライトが原因の一つ)。

冒頭の目隠しは、副科の方でも弾こうと思えば、弾ける方はいらっしゃると思います。

そしてお客様の前でも、同じクオリティで弾けなければ、意味無しと考えるのが私たちです。
自分だけや知り合いの前だけで弾いても。。。

偉そうですいませんww失礼しました
0329nanasissimo
垢版 |
2006/08/29(火) 21:31:35ID:/cGCfhF60
聖徳大學に音楽あるけど、簡単に入れても簡単に出さない! 貯金箱大學でつ
0330ぺぺぺ
垢版 |
2006/08/29(火) 22:02:27ID:WhRWChYU0
ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/
ほらほら
0331nanasissimo
垢版 |
2006/09/02(土) 21:11:39ID:QQxj1Cnq0
自分は東京芸術大学に行くか学芸大か悩んでるんですけど、
今時分が弾けるのはスケルツォの2番3番とバラード2番と幻想ポロネーズ
ぐらいなんですけど芸大受かりますか?
0332nanasissimo
垢版 |
2006/09/02(土) 21:28:26ID:XGKbrBaWO
何とも言えんな。相当上手く弾けば受かるんじゃんw
0333nanasissimo
垢版 |
2006/09/02(土) 22:02:48ID:xStWO7CyO
>>331
年齢による。
0334nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 03:03:47ID:IgM71G7L0
>>331
弱いな

イスラメイあたり弾けないとキツイかも
0335nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 12:58:38ID:iqnbQNux0
>>333.334
今高校2年生なんですけど芸術大学にいきたいんですけど
0336nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 15:52:14ID:VcH7KOReO
先生は何か言ってないの?
0337nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 17:29:00ID:+6zWCrpe0
>>336
自分は音楽の道に行くか普通に税理士になるか考えてるんです。
今幻想ポロネーズと木枯らしを弾いてるんですけど、普通の音大なら大丈夫だけど
芸大は別格って言ってたから考えているんです。
0338nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 17:36:25ID:TNWnkJmr0
近現代は何弾くつもりなの?
0339nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 18:03:16ID:+6zWCrpe0
今考えているいんですけど難緯度的にはショパンのソナタ第3番
辺りを考えてるんですが、何か良い曲ありませんかね?
0340nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 19:24:39ID:VcH7KOReO
ショパンてロマン派だよw
0341nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 21:38:44ID:TNWnkJmr0
芸大ピアノ科の受験では少なくともバッハの平均律1曲、ショパンエチュード2曲、
ロマン派と近現代を各1曲は用意しなきゃいけないんですよ?>>339
0342nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 22:14:23ID:VcH7KOReO
てか迷うくらいなら税理士になったほうがいいんじゃないかな。類い稀な才能がない限り演奏家としては食べていけないんだし。
0343nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 22:40:33ID:3Kbrjdry0
>>341.342
ありがとうございます。やはり甘くありませんよね。今エチュード弾けるのは別れの曲、黒鍵、革命、0p25−10
と木枯らしが75%弾けて、今大洋にも挑戦しようと思っているのですが
どれがいいですか?あとバッハの平均律でお勧めがあったら教えて下さい
けれどバッハはあまり好きじゃありません。
0344nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 23:04:38ID:VcH7KOReO
別れの曲はないけど、自分の一番弾きたい曲をきちんと仕上げたほうがいい。芸大は特にミスが許されないから75%じゃなく確実に弾けないと無理です。国公立受けに来る子はかなり弾ける子ばかりなので。
0345nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 23:20:11ID:aqsCjJ1O0
>>344
そうですか今年中には木枯らしと大洋を完璧に仕上げてそれでエチュードは頑張ってみます
黒鍵は一番得意ですが革命と同様そんな難しくないのでやめときます。
バッハは何がいいですか?自由曲は何でもいいんですか?
0346nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 23:33:44ID:VcH7KOReO
バッハは基本的に何弾いても同じ気がする。自由曲も先生と相談しつつ決めなよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況