X



トップページ音楽系学校
357コメント141KB
音大・音高総合雑談スレ
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/20(日) 19:14:19ID:lhFIgusK0
とりあえず
0154nanasissimo
垢版 |
2006/06/21(水) 02:34:13ID:dBGyyVx50
>>152
どこの学校も学校専用の五線譜があるから、学校によって違うよ。
0155nanasissimo
垢版 |
2006/06/21(水) 20:30:00ID:lQW6Jt4o0
>>153
一応フルートを受験したいと思っています。
でも,どちらが受かりやすいんですかねえ・・??;;
定員割れするから大丈夫って聞くんですけど,全員が全員入れるわけではないので
やっぱり心配です。
この2つの高校ってやっぱりレベル高いですか??;;
兎に角頑張りたいと思います。
0156nanasissimo
垢版 |
2006/06/22(木) 00:48:49ID:ZaOWrqMP0
>>155
まあ、レベルはそんな高くは無いと思うよ。
ソルフェ・楽典頑張れば大丈夫でしょ。



レッスンはやってる?


あと今から専攻で迷わない。
0157nanasissimo
垢版 |
2006/06/22(木) 01:16:00ID:kRKqBeDD0
武蔵野か洗足に行くくらいだったら行くのやめたら?金の無駄だよ。
あ、金を溝に捨てるくらい有り余ってるなら構いませんが。
0158nanasissimo
垢版 |
2006/06/22(木) 03:17:34ID:WW1IxGOH0
まあ、音高だから・・・
0159nanasissimo
垢版 |
2006/06/23(金) 21:36:47ID:TbFGm9wE0
>>155
>>153
フルートで受験です。
レッスンはやっています。副科ピアノは充分だと言われました。
ソルフェージュ・楽典も頑張れば何とかなる、という感じみたいです。
問題はフルートの実技です。
音階と自由曲なんですが・・・

今日先生に相談してみたけどすごくびっくりしてました;;
無理なのかなあ;; 頑張るだけ頑張りたいけれど・・
0160nanasissimo
垢版 |
2006/07/01(土) 23:41:04ID:i4VIBVVZO
音楽史の本はどれが一番良いでしょうか?
0161KKA
垢版 |
2006/07/13(木) 11:36:32ID:pH92ZZxLO
音大に通ってます。専攻はピアノです。もう授業がおわり夏休みに入りました。ふと‥ 将来が不安になります;(ΘoΘ;)休みなのでピアノ練習ばっかりですが、自分が将来どうゆう風になっているのか想像がつきません。やっぱ教職とろっかな‥
0162たりらり
垢版 |
2006/07/14(金) 21:12:38ID:3Nsma7kR0
すいません。僕も中3なんですけど、音高に進もうと思っているのですが、
うちビンボーだから、親に国立の東京芸大付属にしろって言われてるんです。
専攻は管・打楽器のオーボエで行こうと思ってるんですが、技術のまぁ人並みって感じなんです。
副科のピアノなんかぜんぜんダメなんです。聴音とか何それって感じなんです。
これから夏休みだから死ぬ気で頑張ろうと思うんですが、なんか最低限というか、
やっておいたほうがいい事とかありますか?
0163nanasissimo
垢版 |
2006/07/14(金) 21:36:12ID:sxCn1EV5O
今年のマイコンの高校Vn.課題曲誰かわかる人いますか?
0164nanasissimo
垢版 |
2006/07/14(金) 22:10:46ID:gkCNaUmr0
貧乏なら音高行かないほうがいいよ。
芸大への推薦ないんだからもっとお金かかるし。
0165たりらり
垢版 |
2006/07/14(金) 22:42:40ID:3Nsma7kR0
貧乏って言っても凄いビンボーではないんです。私立とかだと、
楽器を買うのが厳しいかもって感じなんです。
0166nanasissimo
垢版 |
2006/07/14(金) 22:56:07ID:L5AhV/1YO
>>163
毎日新聞社のHPに載ってると思う
申し込み始まってる地区もあるし急げ。
0167nanasissimo
垢版 |
2006/07/14(金) 23:52:21ID:gkCNaUmr0
>>165
なるほど。芸高は全国で一番入るのが難しい音高だから
死ぬ気で頑張っても受からないかも知れないけど、
努力は決して無駄にはならないから頑張れ。
レッスンの先生にはついてるよね?
0168nanasissimo
垢版 |
2006/07/15(土) 01:48:33ID:YWpxMLgy0
>>162
その状態じゃ一日18時間は練習するつもりじゃないとな。
楽器もピアノもソルフェも。
0169nanasissimo
垢版 |
2006/07/15(土) 10:34:31ID:Y7x0LPMQO
166>>
去年のしかのってないんです…
0170nanasissimo
垢版 |
2006/07/15(土) 10:35:30ID:Y7x0LPMQO
166>>
去年のしかのってないんです…
0171nanasissimo
垢版 |
2006/07/15(土) 18:33:00ID:HDqH66/S0
電話して聞いてみるぐらいの努力はしないとね。
0172たりらり
垢版 |
2006/07/15(土) 21:49:35ID:GsIOANfz0
まぁ、何はともあれ明日の芸大附属高校の説明会には行こうと思います。
説明会とかにはやっぱり楽器とか必要ないですよね。(説明会初めて)
0173nanasissimo
垢版 |
2006/07/18(火) 17:20:16ID:1mipDdbx0
バンドやりたいために音大にいくのって
どうなんですか?
就職先も音楽関係にいけたらいくことを考えて
0174nanasissimo
垢版 |
2006/07/18(火) 18:00:33ID:tHonseoy0
↑金の無駄。
0175nanasissimo
垢版 |
2006/07/18(火) 18:35:00ID:1mipDdbx0
なんで無駄っていえるの?
そういう意見はやめてください。
まじめに考えてるんで
0176nanasissimo
垢版 |
2006/07/18(火) 18:59:32ID:qHVeKhaf0
無駄だから無駄って言ってるんだろ?
他者の意見を聞きたいんだろ?

それともただ肯定してもらいたいだけか?
0177nanasissimo
垢版 |
2006/07/18(火) 19:11:41ID:1mipDdbx0
なんで無駄なんですか?
0178nanasissimo
垢版 |
2006/07/18(火) 19:15:13ID:tHonseoy0
私だって音大受験生だから、真面目に考えて答え出してるよw

バンドなんて音大でなくても出来るし、就職は
「行けたら行く」なんて甘い考えじゃ絶対出来ない。ましてや、音大なら尚更。
音大は普通4年間で1000万近くの金がかかることを考えたら、
金の無駄としか言いようがない。
0179nanasissimo
垢版 |
2006/07/18(火) 19:55:49ID:EaB+Ua/i0
音大出て成功してるバンドの人間はどれほどいるのか考えてみな。
そっち系なら専門だと思う。
0180nanasissimo
垢版 |
2006/07/18(火) 20:41:05ID:1mipDdbx0
そうですよね。
自分の考えが甘すぎました。
0181nanasissimo
垢版 |
2006/07/21(金) 15:04:42ID:wDXW4JX/0
>>180
まず自分で調べてから質問しろよ
音大でバンド??ハァ???ってレベルだな
0182nanasissimo
垢版 |
2006/08/02(水) 15:01:26ID:qbDKPd2e0
自分の才能、周りの環境、どれだけのものを犠牲にできるか。
全部天秤にかけて考えないと、将来とんでもないことになるよ。
0183nanasissimo
垢版 |
2006/09/02(土) 23:15:52ID:oWn98/KH0
音楽をこよなく愛する少年、頑張れ!
こんなところでまともな回答はなかなかないぞ。
まず芸高は管ではいるのは至難の技と言うことは覚悟しなはれ。
学科もソルフェも専門楽器の技術力もすべて水準以上でなければ受からない。
後国立だから貧乏人もいけるが、ほとんどが恐ろしく金持ち。
君の実力がどのくらいかわからんが大体が全国レベルのコンクールで
好成績をおさめた人たちの集まりで試験当日はお互いに見たことあるな
と感じるくらいに知っている。受けるのは自由だ。頑張れ。

0184nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 00:21:29ID:98bcQ3mv0
すいません、スレ違いなら無視してください。
高校2年生の時点で県内でソロコンに出て予選落ち。
吹奏楽ばかりしている、ピアノはソナチネレベルの
管専攻。
志望大学は京都市立芸大。
模試での偏差値50ないです。

>>183の言うように受けるのはその人の自由なのだが、
正直、受かるとは思えないんです……
現実見ろって言いたくなるのは私だけでしょうか?
変な質問ですいません。
0185nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 01:20:58ID:3UbzILCt0
最後まであきらめるな、としか言えない。
若い能力はどこまでも伸びる力を持っている。
あなたも吹奏楽ばかりやるのではなく専門の先生についているんだろうね?
まずは準備しなければ、短期間で合格するかどうかは準備の仕方にもよるぞ。
ソルフェ、専門実技、ピアノ、学科それぞれ先生につくことだ。
実技は、当たり前だが芸高の教授又は助教授、講師につくこと。それでも確実とは言えない。
偏差値は少なくとも60まで上げること。でなければ、まず無理です。
ソルフェと学科も有名私立音大の過去問はすべて出来るくらいまでの能力をつけ、
芸高の過去問も全て解く。専門実技はこれから冬までの間に全国レベルコンクールで3位以内に入ること。
これが受かるかどうかの目安です。これでも合格率80%。これ以下はその他大勢です。
とにかくフルートやオーボエなど管は1人位しか合格しない。又は、0人。
過去3年連続0人というのは管に多い。
0186nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 11:48:14ID:k3sjpMFD0
スレ違いなら無視して下さい。

今、私は中3です。
夏休み前に学校に配られた某音楽高校のパンフを見て行ってみたいな、と思い
夏期講習会に行き、ピアノで受たのですがピアノの判定はさほど良くなく
講習終わったあとの進路相談のような時に
ソルフェージュを見てもらった先生に
「声楽やってみない?」と言われました。
約50人のうち2人だけだそうです。

私は小さい頃からピアノ一筋でやってきたので声楽の事など全く分かりませんし、
ソルフェージュも全くやったことがなくてあまりできなくて
自分の声も大嫌いなので、何故?というかんじで。

でもその先生に何度か診てもらって、やっぱり声楽に向いてるんじゃないかな、と言われたので
その先生を信じてやってみようと思うのですが
今からでも頑張れば間に合うものなのでしょうか。
0187nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 18:25:20ID:3UbzILCt0
考え方は大きく見て2つ
1・本当に声楽的な見込みがある
2・ピアノが水準以下で無理といってしまうと音大受験をあきらめてしまうので、
  経営的に声楽科にでも入ってくれればという考え方
あなたが、声楽のことを今後勉強していく気持ちがあれば、そのまま先生を信じて
頑張ってください。しかし、声楽を好きになれそうになければ、
合格したとしても中で行われる実技試験なんかで苦痛を味わい後悔する事になります。
ですから、ピアノが好きであきらめたくなければ、簡単にあきらめずに少しランクを
落とした音高へ進むほうが悔いは残らないのではないですか?しかし、
私の友人は入試の時は音大には入れるなら何かでもいいといって声楽を受け、
最低ランクにいたのに卒業する頃には3番以内に入るくらい上達して
現在オペラ歌手として活躍中です。何事も自分しだいです。
0188nanasissimo
垢版 |
2006/09/03(日) 23:17:52ID:H3B0kG+VO
スレ違いだったらすいません、
バイオリンの受験生なんですが左指の先が練習してるうちにピリピリしてくるんです…
誰か私みたいな人いませんか?
0189nanasissimo
垢版 |
2006/09/04(月) 04:31:38ID:MaV9tAdJO
虫蟲
0190nanasissimo
垢版 |
2006/09/04(月) 13:16:32ID:jRaAHz2J0
それは、皮膚科か整形外科に相談したほうがいいでしょう。
早速病院へ向かってください。
0191nanasissimo
垢版 |
2006/09/04(月) 14:07:36ID:+E3YY8WI0
>>188

マジな話、ひどくならないうちに専門の医者に見せたほうがいい。
いろいろ先生にも相談してみるといいよ。たいてい一度は何かの障害を持ったこと
があるからね。
0192nanasissimo
垢版 |
2006/09/04(月) 19:50:09ID:vh7eAFFQO
ありがとうございます
あとお風呂入った後って指ふにゃふにゃになっちゃいますよね?なんかクリームとかつけたほうがいいですかね?
0193nanasissimo
垢版 |
2006/09/05(火) 17:17:52ID:SCd7/n5e0
それはふやけてるだけ
0194nanasissimo
垢版 |
2006/09/06(水) 21:03:48ID:GGsNB1qI0
>>185
ありがとうございます。
私ではなくて友達です。
京都市立がいいなぁってずっと言ってるんですが、
本当にそれで大丈夫か知りたかったんです。
今度聞かせたいと思います。
0195nanasissimo
垢版 |
2006/11/05(日) 02:16:25ID:hUbAMFbv0
こんにちは。私は中学2年生でバイオリンをしています。今,ちょうど9年目
です。私は先生からも,高校は普通科に行って大学から音楽の方に行くように
いわれていますが,私としては高校から音楽科に進みたいです。なぜなら,周り
に自分と同じように将来演奏家になりたいと思っている人たちがいると,練習
にやる気がおきるようなきがするからです。今でもやる気は十分ありますが・・・。
それと自分の力をためしたいというのもあります。   次に続く
0196nanasissimo
垢版 |
2006/11/05(日) 02:21:49ID:hUbAMFbv0
でも私ははっきりいってそこまでうまくもないです。四国の音楽コンクール
でも万年2位です。でもやる気はほんとにあります。ソルフェージュやピアノも
やっています。そんなに有名なところでなくてもいいから行きたいのです。
ただし,国公立にかぎりますが・・・(決して裕福な家庭ではないので)
こんな私が音高を受けてもいいのでしょうか。
どんな小さなことでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。
0197nanasissimo
垢版 |
2006/11/05(日) 16:44:27ID:bSpBnVHi0
もし自分に音楽で食べていける自信があるのなら音校で良いと思うよ。
それこそヴァイオリンなら桐朋に受かるとか武蔵野に受かるとかぐらい。
そうでもないのなら他に食べていける道をもっておいた方が良いよ。つまり、音校でない方が良い。
音楽って世の中に絶対必要ではない分、必要とされる音楽家は少ない。
だからもしへたくそで音楽家だと生きていくのも大変。
四国の音楽コンクールのレベルはわからないから何ともいえない、、、。。

音楽なら四国なら香川に有名な先生がいて、
私の友達で静岡からわざわざならいに行く人がいるくらいみたい。確かヴァイオリンだったと思うんだけど、、、。
そういう人なら才能があるかとかもわかって見抜いてくれるんじゃないかな。それで自分が音楽についてどうか聞いてみたら??
0198nanasissimo
垢版 |
2006/11/12(日) 23:42:39ID:55Rq8pz7O
高校一年生なんだけど、今から頑張って音大ヴァイオリン科にいけるでしょうか?
ヴァイオリン暦4日で来週から習いにいきます、ピアノ暦は2週間で今メトードローズの半分以上終わったところです・・
0199nanasissimo
垢版 |
2006/11/12(日) 23:58:16ID:21YSX+cT0
釣りかと思いながらも釣られてみる

>>198 探せばあるだろうが、行ってどうする?
他人の人生に口出しする気はないがこれだけは。
のだめのような音大生活が待っていると思うなよ!!
0200nanasissimo
垢版 |
2006/11/13(月) 00:25:07ID:B1iuNHluO
>>199
確かにのだめには触発されましたけど、クラシックは昔から好きで姉兄はピアノ習っててその演奏聞くの好きだったし、何より高校入ってから音楽以外の事がすごくつまらなくて・・・

ちなみにギターも3年程やってます。
0201nanasissimo
垢版 |
2006/11/13(月) 11:26:11ID:Csu1qYBB0
>>199です。マジレスすると
一般的にピアノと弦は15までの訓練でテクニックが決まると言われており、
耳の教育は生まれる前〜3歳まで。今からそれらを身につけるのはハッキリ言って無謀。無理です

学費の安い国公立は 人気・レベルが高く、絶対無理だと思いますが、
今からの勉強で音大に行けない、と言っているのではありません
私大でなら お金を払えれば入れる学校は多く存在します。
ですが、卒業するまでの4年間で最低1000万もの学費を払い、就職できず家事手伝いは悲しすぎる。
音大卒業したら誰しもがオーケストラに入れる、もしくは演奏家になれる、とお思いですか?
世の中そんなに甘くない。

お金の面だけでなく、あなたは今どれくらい練習しているのでしょうか
音大はバカときちがいと天才しか入れないことをお忘れなく。朝から晩まで音楽漬けの毎日に耐えられますか?
それに受験要項にはヴァイオリン以外の科目も課されているはず
音楽理論は自力でやるとして、副ピとソルフェージュのレッスンは不可欠です。
音楽を本当に志している人たちは、それらの訓練を毎日こなすことはとても大変だけれど、
幼い頃から欠かさず続け、あなたくらいの年齢では自然と習慣になってる人たちばかりです。
たった3年のギター経験なんか音大受験の何の役にも立たない。
年季と思いの強さがまるで違う。
失礼ですが テレビに触発されて、では長続きしないように私は思います。

重ねて言いますが、止めはしません。他人の人生ですから
しかし ここにあなたを応援してくれる人など居ないに等しいことを覚えておいてください
頑張ったら大丈夫!と励まして欲しいのなら2chは相応しくないよ
0202nanasissimo
垢版 |
2006/11/13(月) 11:56:22ID:B1iuNHluO
>>201 ありがとうございます。
一応、その辺の事はわかってるつもりです。親にも似たような事言われました。
音楽の先生やレッスンの先生に相談して決めます。

とりあえずピアノ弾こ
0203nanasissimo
垢版 |
2006/11/15(水) 00:37:13ID:j3892f+y0
愛知の菊里高校は、入るのは難関ですか?
明和とどちらが難関ですか?
0204nanasissimo
垢版 |
2006/11/15(水) 18:01:25ID:8e7oe1S+0
だれかピアノ科の音大生いませんか??相談のって下さい
書き込みいつでもいいです待ってまぁす
0206nanasissimo
垢版 |
2006/11/16(木) 22:26:19ID:qu9j6OnC0
どこの音高だよ。最悪だな。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1133956673/288-
288 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/11/16(木) 22:03:36 ID:EBuUV8K7
名古屋公演よりただいま帰還。

あと地元音楽科高校の明和か菊里、どちらの生徒か分からんが
先生に連れられて制服で大量に来てたのね。
ルイサダが退場する時に、なんとそいつらステージに飛び乗って
握手強要。演奏後のサイン会の時も、みんな寒空の下で並んでるのに
列の先頭の方にいる仲間のところに割り込み。
それを一緒にいる先生はニヤニヤ見てるだけ。
あれはあかん。特に男子連中のお行儀がひどかった。

最初の退場の時に、まず長髪気味ぼさぼさ頭の男子が
ステージ下に駆け寄ってルイサダに握手を求めたのね。
まだそれはましだったんだけど、その次の退場の時に
またその男子が飛び出して、その仲間たちも飛び出して(女子含む)
ステージに数人で飛び乗ってルイサダを囲んで握手責め。
ルイサダも苦笑して、全員とは握手しないで袖に引っ込んだ。

293 名前:ギコ踏んじゃった 投稿日:2006/11/16(木) 22:15:52 ID:8JBg2cmo
ただ今帰還。
ルイサダ先生はよかったんだけど、最後の学生の信じられない行動
で後味最悪、気分最悪で会場を後にしました。
次もし来日したとき名古屋飛ばされても文句言えない・・って思った。
最低。
0207nanasissimo
垢版 |
2006/12/14(木) 22:21:24ID:ZDfTAMr10
亀レスだけど
俺はステージに飛び乗った奴らは何処かの知能障害の団体だと思っていた。
スゲーむかついたけど ま 知能障害じゃしょがねーかと思ってた。
特に最初にステージ下に走ってきて握手求めた奴って何?
あんな醜い者を人前に晒すな。
0208nanasissimo
垢版 |
2006/12/14(木) 23:51:28ID:E8r0luKW0
音高が悪い訳じゃないと思うぞ…>>206
0209nanasissimo
垢版 |
2006/12/28(木) 08:26:25ID:UFKvFEJ60
私は中学2年でフルートをやっています。
そして音校に入りたいです!!
決してテレビの影響ではありません。
でも、家は貧乏でやばいです。
どうしたらいいですか?
0210nanasissimo
垢版 |
2006/12/28(木) 11:12:27ID:+dpH1+Pi0
休み中ってレッスンあるんですか? 今行ってる学校は、授業以外にレッスンが無くって困ってるんです。
世界へ羽ばたくピアニストを養成する為に素晴らしい先生を入れていると言うが、休み中にレッスンが無いのとコンクール前にも一切見てもらえない
それに卒業したら自立と言われていて一切レッスン無いんです。でも卒業したらリサイタルを開かないといけない雰囲気もあり
ギャップに悩んでいます。他の学校では、どんなですか?
0212nanasissimo
垢版 |
2007/01/12(金) 16:17:12ID:DHRdKFb00
声楽なんですけれども芸大はやっぱりコンクールの本選の常連ぐらい上手くなくては
いけませんか?
あと、どんな感じで練習したのか教えて頂ければ。
0213nanasissimo
垢版 |
2007/04/24(火) 03:13:12ID:ei6Wv/hs0
音大のやつは大体使えないやつばかり
どうしてhttp://www.youtube.com/watch?v=m7Jh1BV1EOcのいないんだろう
全般的に平均値より、一つの分野ずば抜けてるそういう才能のある奴は入学させるべきだろ。
才能もない変な奴のあつまりばかりじゃないか。
ミュージシャンの殆どは、音大出ずに独学でやってるやつが殆ど。
演奏にしてもなににしても音大のやつよりか優れていると思う。
英語がわからないと入学できないのか?音大なんだから音楽だけでいいだろ。
こいつだけじゃないぞ。まだ他にも優れている奴が沢山居る。
音大にそういう奴いるか?ただ遊びに学校いってるだけだろ。
弾く速度は遅い音楽はへぼいのしか作れない
しかもアレンジすらできないwどうなってるんだww
まぁコードパクリはいいとしよう。問題はアレンジだ。
おまえらオリジナリティー0なんだろ。
ってか音大はスカウトとかしないのか?へぼいやつの集団か?
どうせ音楽に携わらない仕事するんだろなおまえらはww
0214nanasissimo
垢版 |
2007/04/24(火) 06:26:53ID:5gc6tWgt0
>>213
本人乙wwwwwww
ていうかもっと練習した方がいいぞ
たいして上手いとは思えなっかたがwwwwwwwwwwwwww

カノンのアレンジなんてありきたりすぎてオリジナリティー0だろ
常識的に考えて

まぁ、クラシック以外をやりたかったら音大には行かないほうがいい
0215nanasissimo
垢版 |
2007/04/24(火) 09:55:37ID:xF0XKNlo0
>>214
本人なわけないだろ
おまえ音大生?耳おかしいんじゃないのか?
おまえらよくて市民の集まりオーケストラの一人掛けてても関係ない
バイオリ二スト20人いる中の一人とかだろwww
クラッシックが最頂点だと思ってんのか?
大物の音楽家の足の爪の垢せんじて飲んでるだけじゃないか。
アレンジもできないくせに。クラッシックが好きなら自分で作れよ。
おまえらださい編曲しかできいだろ?音大生は大体少々楽器使えるだけ。
たいして上手くもないくせい威張りやがる。
0216nanasissimo
垢版 |
2007/04/24(火) 11:27:36ID:rYmEy1k6O
>>215
お前もっと日本語勉強したほうがいいぞwwwww
0217nanasissimo
垢版 |
2007/04/24(火) 17:31:23ID:Y6nk4mOtO
>>215
クソワロタwwwwwwwww
0218nanasissimo
垢版 |
2007/04/24(火) 23:26:41ID:9VKepIFR0
こんなとこでわめきちらすなら練習すればいいのにね。
0219nanasissimo
垢版 |
2007/04/26(木) 00:06:38ID:Jp7ySYG00
演奏の要点はアレンジどうこうじゃなくて、聴いてる人を感動させられるかどうかでしょ。
>>213の演奏は自分に酔って終わってる感じだし。
0220nanasissimo
垢版 |
2007/04/26(木) 13:40:44ID:UKe5x7e40
大げさに言えば日本語勉強する暇あったら楽器を極めろ
日本語おkってそのぐらいの言葉も理解できないぐらい理解能力ないのかねw
0222nanasissimo
垢版 |
2007/04/26(木) 16:14:54ID:O4oXETti0
事件当時は岡田奈々が自宅で犯人と一夜を過ごしたと報道されてたからレイプは何度もされたのだろうが
ニュースでは一晩監禁とだけあった。この侵入の場合レイプが事実でもテレビのニュースでは
普通発表はしないから。でも、あれ以来どこまでいっても岡田奈々はレイプされた元アイドルとしか
誰も見なくなった。スクール・ウォーズ出演の頃は岡田奈々が岐阜県で有名な不良グループの主要メンバーで
活躍していたという報道が暴露され誰も岡田奈々に同情する者がいなくなった。
それで芸能界のとんでもない仕組みも暴露された・・元アイドルは驚くことにデビュー前に何らかの前科がある者達ばかりで
そういう子がスカウトの的になっていたというのだ。それ以外は親が売り込んできたりした子ばかりだったという。
親が欲張りか不良でなければ芸能界にデビューできない構造になっていたのである。
想像するに当時の芸能界はよほど裏で汚い行為が日常的に行われていたようです。
親は娘がパトロンに抱かれてデビューすることを黙認していたという事実が衝撃でしたね。
岡田奈々も明らかにデビューできたということは有力者たちと多数肉体関係を結んでいたのは明らかです。
こんな人を同情するなんてできないのです。
岡田有希子も毎日有力者たちの肉便器同然の生活に嫌気が差して自殺したのです。反省しただけまとも?
自業自得なのですけどね。
0223nanasissimo
垢版 |
2007/04/26(木) 18:04:30ID:UKe5x7e40
>>221
頭悪いの?音大生なら一文字で察知しろよww

「音」「日本」
何を連想する?
ここから勉強しなおせwwwwwwwwwww
0224nanasissimo
垢版 |
2007/04/26(木) 19:38:32ID:sMhJmZQzO
>>223
コミュニケーションの取れない奴と連想ゲームをする気はない。
0226nanasissimo
垢版 |
2007/05/05(土) 14:09:43ID:LArewemH0
音楽の才能もない奴多すぎ
なんでこんなのが大学音大入れるんだろうな
バッハは小6でその才能を開花させた
才能ある奴はみんな幼少期から才能がある
音楽以外の勉強を優先するなら他の大学いけ
音大は音楽のみ優れてて世界的に活躍出きる才能のある人材を育てるべきだ
0227nanasissimo
垢版 |
2007/05/05(土) 15:55:54ID:ykUFLn0i0
>>226
世界で活躍出来る人材は音大なんぞ行かない。
音大は音楽の裾野を広げるための人材を育てるところだ。
0229nanasissimo
垢版 |
2007/05/06(日) 17:51:13ID:vuUggagDO
>>228
くだらなすぎる。
それくらい、ちゃんとピアノをやっていれば
小学生でもできるんじゃないか?
もっとましな動画をもってこい。
0230nanasissimo
垢版 |
2007/05/06(日) 22:11:37ID:7vZo2Cmx0
>>229
弾けないなら言うな
なんか高校のブラスバンドの奴見てたら低レベル過ぎて話しにならん
おまえらたぶんその程度なんだろ

おまえらレベルなら俺の方がピアノ&アコギ上手いと思う
>>228程じゃないが
0231nanasissimo
垢版 |
2007/05/06(日) 22:12:54ID:7vZo2Cmx0
言っとくが楽器の中でピアノが一番むずいぞ
0232nanasissimo
垢版 |
2007/05/07(月) 00:21:45ID:Z/gEUfGR0
べつにそうは思わない。
それは傲慢、と思う。
0233nanasissimo
垢版 |
2007/05/07(月) 10:24:13ID:5BtGU06u0
ピアノが一番むずいとは全然思わないけど、
見返りの少ない楽器だとは思う。
管弦や声は「ちょっと弾いてみて」の声に子どもの練習曲や極端に言えば童謡弾いても
「きれいねえ」「すごいねえ」と言ってもらえるのに、
ピアノは
プロピアニストが弾いたとしても、ブルグミューラーじゃあ「へえ‥」位の感想しかもらえない。
ここはやはり幻想即興曲で決めないとw
0234nanasissimo
垢版 |
2007/05/08(火) 22:14:23ID:Cuit+iV60
じゃあ何で自分の演奏をアップしないの?聴いてあげるよ>>230
0235nanasissimo
垢版 |
2007/05/09(水) 07:55:05ID:1gDV9kYoO
すみません、質問です。
音大にはゼミがないと言うのは本当ですか?
どなたか教えてください。
0236nanasissimo
垢版 |
2007/05/12(土) 12:08:46ID:V+QM8LQZ0
881 :nanasissimo:2007/05/12(土) 09:14:47 ID:GYx+mrGz0
どこの音大生ですか? 四季の俳優とのツーショット写真を晒してるのは。

646 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/11(金) 23:16:39 ID:21cTgyu3
ご存知でしょうけど、ユタ。終演後のロビーで俳優お見送り&握手。
1、立ち止まって撮影する人は迷惑。
2、ツーショットの撮影はさらに迷惑。
3、ただのツーショットではなく、自分と俳優が握手してる瞬間の撮影はさらに大迷惑
4、3に加え、俳優にもカメラ目線をさせるのはもはや非常識。
5、4に加え、自分のブログでその写真を堂々と載せるのは理解不能。
6、5に加え、その非常識さで舞台人を目指しているらしい。

http://www.doblog.com/weblog/myblog/62790/2621770#2621770

1〜6全てを兼ねたのはこれ。どうよ?
こんな周りの迷惑を考えない女が舞台に立つという。
 
647 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/11(金) 23:39:35 ID:21cTgyu3
↑ 4月30日分にそのツーショット写真掲載してる。

648 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/11(金) 23:45:50 ID:iI/ftDeI
これはねぇ・・・写真掲載しちゃうのはアウトでしょ。
小さい子ならまだ許せるけど。

649 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/12(土) 00:05:27 ID:SqVxWYeF
以前炎上した四季ファンBBSがあったの思い出した。

650 :名無しさん@花束いっぱい。:2007/05/12(土) 00:39:08 ID:ON8APV34
周囲はどんな冷たい視線を送っていたんだろうねぇ<写真
0237nanasissimo
垢版 |
2007/05/24(木) 07:58:31ID:Sd9Sv1DK0
普通科の高校に入って、音楽高校にスクーリングってできますか?
0238nanasissimo
垢版 |
2007/05/25(金) 00:54:29ID:dr1BNCU+0
貧乏クラアーチストの真実の姿が今ここに!!!

浜松市中区常磐町のフルート講師・河合美佳容疑者(26)が、2月に浜松市内のビジネスホテルで、
出会い系サイトで知り合った会社役員の財布から現金8万5000円を盗んで逃げたとして、
窃盗容疑で浜松中央署に逮捕された。

河合容疑者は東京芸術大学出身で、音楽コンクールの全国大会で入賞したこともある。
警察では河合容疑者が別の男性からも同じ手口で現金を盗んだとみて調べている。

http://db5.ci-center.net/~satv/satv_news/list02.php?news_01=20070523
http://www.at-s.com/bin/musi/MUSI0020.asp?event_no_i=H979408892

0239nanasissimo
垢版 |
2007/06/05(火) 21:40:42ID:Wti06oASO
浜松学芸高校 音楽科
0241nanasissimo
垢版 |
2007/10/24(水) 19:13:21ID:xDfah5cq0
age
0248nanasissimo
垢版 |
2008/10/10(金) 22:33:14ID:qfVZY//XO
管楽器の人ってどんな服着とるん?
0249nanasissimo
垢版 |
2008/10/11(土) 15:37:47ID:gPhMWcXF0
1.類い希なる恵まれた才能をもつ将来有望な学生を欧米に呼び一流のプロ音楽家へ育て上げる

2.小さい頃から楽器習ってて才能はイマイチだがまあまあ上手い学生を勘違いさせ資金調達

3.レッスン教師や映画ドラマ(のだめ系)に感化触発され留学決意した単に楽器弾き(吹き)慣れてるってだけの勘違い学生から資金調達



2は3を嘲笑し自分に自信を持ちながら留学延期でいい金づる
3は現実が見えていないためいい金づる

2はピアノ弦楽器に多い
3は吹コン(笑)名門出身者に多い


2と3が最近とみに増えてきて留学ブームを巻き起こしている。

まあレッスンプロ養成も必要といえば必要か
0252nanasissimo
垢版 |
2008/12/05(金) 23:03:37ID:Yxc2sn650
荒らしさんとか、
どーでもいいような話は、この雑談スレでやってください。
0254nanasissimo
垢版 |
2009/09/02(水) 15:30:52ID:q84vCtz+O
3年次編入してる音大を教えてください!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況