X



トップページ音楽系学校
180コメント52KB

音大がこの先生きのこるには

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/19(土) 19:58:47ID:UvdVLv6f0
どうしたらいいんでしょうか?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/19(土) 22:07:47ID:3MDdFx090
音大も商売だから楽器出来ない、勉強できない人いれればよし。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/19(土) 23:02:33ID:ypHaX6X70
音大がこの先生キノコ…るには???????
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/20(日) 01:04:26ID:291S9b7+O
私もはじめ ?? って感じでよんだけど◎
この先、いきのこるには でしょw
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/20(日) 01:27:36ID:SHTCdAia0
藝大と桐朋と東京音大だけで充分だろ?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/20(日) 01:36:39ID:ITzvIWmi0
>>6
うちの大学も入れて。・゚・(ノД`)・゚・。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/20(日) 09:53:15ID:53zXfhe7O
国立って安いんですか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/20(日) 10:39:20ID:Vb7a2eie0
まさかまさかクニタチとコクリツ、一緒にしてないよね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/20(日) 10:41:33ID:Vb7a2eie0
釣られてみた
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/20(日) 12:19:35ID:pnAygkjiO
うん、田舎〜
あ、武蔵野の新設のヴィルトーソ科がどこまで伸びるかによりけりね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/20(日) 23:23:17ID:p+Hjkw0L0
ヴィルトーソは江古田だし
そうじゃなくても田舎生活は二年の辛抱>武蔵野
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/21(月) 05:54:36ID:UqxPGIYZO
音大 がこの先生が きのこるのは
に見えたwwきのこるってwww
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/21(月) 14:57:44ID:C0xYQrY0O
使い古されたネタだしな。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/21(月) 17:50:51ID:GQ4+EfqJ0
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < さあ きのこる先生がきてやったぞ
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/21(月) 20:48:44ID:CqG3QsjvO
武蔵野の友達はみんな入間校舎のほうが好きって言ってたよ。
レッスン室がいっぱいあるし自由にできていいんだって。
まぁ私からみたら不便としか思えないけど、武蔵野生からしてみれば全然平気みたいね。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/21(月) 22:07:16ID:qChgy0kp0
武蔵野は伸びると思うよ〜。
新学科、東京音大の演奏科みたいな学科だけど定員少ないし、私の音高時代の後輩で芸大受ける子が武蔵野受けるよ。
私が受験する年に、新しい学科ができてたら私も武蔵野考えてたな・・・
2年前なんて武蔵野がまたレベル上がってきてるなんて聞かなかったもん。。
でも自分が行ってる大学に満足してるからいいけどね〜〜
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/22(火) 03:03:24ID:VVfalOsgO
東京音大ってそんなすごいかぁ?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/22(火) 18:44:02ID:d1bQFZQp0
きのこる先生キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/22(火) 20:56:54ID:z/9sPHRH0
>>22
すごいw
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/22(火) 21:31:18ID:viLtPlxVO
>>24
どこら辺が?
0026受験番号774
垢版 |
2005/11/27(日) 00:39:50ID:v4xRj/Ns0
日本のピアニストはだめ。ホロヴィッツはアジア人を真似しかできないといっていた。
その通りだ。日本の音大行ったって意味ない。金のムダ。だって才能ある教師がいないんだもん。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/27(日) 21:35:25ID:g2+3M1yc0
ホロビッツの意見には納得しかねる所もあるが、弓手ぃとか聴いていると成る程とも思う。
といっても、世界の音楽の潮流は今じゃそういう音楽家ばかり。ホロビッツみたいのは時代
遅れとされてもういない。(俺としては好きなんだが)

日本の音大、音楽科、既にマイナーな所の学生はすごいね。まともに弾けないのも
一杯いる。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/28(月) 10:59:54ID:4Md7BQK60
結果として音大は金を捨てるだけ。終了
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況