X



自重トレーニング Part88【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 5b06-Zaqf)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:35:26.27ID:ylr5ldH30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1691474804/
自重トレーニング Part87【ワッチョイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1694652161/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0459無記無記名 (ワッチョイ 7350-DpTM)
垢版 |
2024/02/24(土) 22:10:41.13ID:fh+kMhNe0
柔術で力み続けなきゃいけない局面の訓練になってる気はする
0460無記無記名 (ドコグロ MMff-G/qO)
垢版 |
2024/02/24(土) 22:20:32.62ID:7veS20f5M
もう何年も鍛えてるけど一体どうなりたいんだろうな俺たち
普通の人より強い、違いを見せたい
これが目標かね?
0461無記無記名 (ワッチョイ 7392-FjIa)
垢版 |
2024/02/24(土) 22:40:03.24ID:ipJbXiCA0
結局、目標がブレてるからポンコツのままなんじゃね?
みんながバカにしてる(?)筋肥大目的の連中の方が、よっぽど目的は明確。ここの連中を見てると、結局どうなりたいんだよって
感じは確かに感じる。ただただ身体動かすのが楽しいから…なら納得できるけど。
0462無記無記名 (ワッチョイ 0392-8xNA)
垢版 |
2024/02/24(土) 22:48:21.39ID:xxr8TfJv0
職場で重いやつヒョイと持ち上げたら周りの目が変わるぞ
ガソスタでバイトしてた頃自動車の後ろ持ち上げるやつの怪力に驚愕した

無職は・・・うんごめん
0464無記無記名 (ワッチョイ 7392-FjIa)
垢版 |
2024/02/24(土) 23:52:26.62ID:ipJbXiCA0
>>461
究極目標はみんな70歳でプランシェじゃないのか?

絶対違うと思うwww
0469無記無記名 (ワッチョイ 46ed-aE97)
垢版 |
2024/02/25(日) 11:49:15.49ID:0+DV3uF/0
>>467
体に良いモン食うところからやな、住むところもボロ家じゃ休まらないし風呂やら寝具やらデンタルも拘ると金飛ぶし
トレーニングより先に金稼ぐしかねぇわ
0471無記無記名 (ワッチョイ 6392-sp/6)
垢版 |
2024/02/25(日) 12:38:33.00ID:whgNQve90
広い部屋借りて一室をトレーニングジムみたいにしたい夢はある
実際部屋何個もある人はそうやってるよね
0474無記無記名 (ワッチョイ 87ce-Pz21)
垢版 |
2024/02/25(日) 13:45:48.39ID:3rhYf+Dr0
お父さんが居合の稽古用にこさえた部屋がある
天井めっちゃ高いからマッスルアップもできそう
そこを筋トレ用スチュジュオにしようかなと思うけど
ワサイのBS312でマッスルアップてできるのかな?グラつかん?
0475無記無記名 (ワッチョイ df1f-hfuO)
垢版 |
2024/02/25(日) 14:55:30.48ID:5FOdv9bw0
グラつくよ
アンカーボルトを打てる床なら固定すれば大丈夫だと思う
0477無記無記名 (ワッチョイ df1f-hfuO)
垢版 |
2024/02/25(日) 15:46:56.29ID:5FOdv9bw0
アンカーボルトを打てなくても広い部屋なら、例えばBS312の床面フレームの前後長より長い木材の上に置いてフレームと木材を何かしらの方法で固定すればいけそうな気がする
自分の部屋は広くないから出来ないけど
0479無記無記名 (ワッチョイ df1f-hfuO)
垢版 |
2024/02/25(日) 16:15:37.89ID:5FOdv9bw0
確かサンペイさんがBS312のレビューで、バーの高さを低めにしてLシットマッスルアップなら大丈夫と言っていたね
0484無記無記名 (ワッチョイ df1f-hfuO)
垢版 |
2024/02/26(月) 01:41:47.63ID:Yfoydf+K0
>>483
普通のクリーンマッスルアップは背中の筋力が強くないとディップス体勢まで引き上げられないよ
スローマッスルアップは三頭筋の強さが必要だと思うけど
0485無記無記名 (ワッチョイ dbe3-EVRh)
垢版 |
2024/02/26(月) 03:37:22.46ID:oGqQcUd40
ほとんどの市販のチンスタはマッスルアップする前提で作られてないから危ない
反動なしのスローマッスルアップなら安いチンスタでもできるかもしれないけど
それの習得にキッピングのマッスルアップで練習する必要がある
0486無記無記名 (ワッチョイ df1f-hfuO)
垢版 |
2024/02/26(月) 14:28:40.54ID:Yfoydf+K0
確かにクロスフィットの動画で見るような反動を目一杯使うマッスルアップはチンスタだと揺れるし強度的な面でも難しいと思う
0492無記無記名 (ブーイモ MM4f-PQiR)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:19:04.17ID:ppgPJ99OM
そもそもまだプランシェができない…
0493無記無記名 (ワッチョイ cbb8-d8Bj)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:09:35.91ID:VnBpcrns0
タックプランシェはできたん?
0496無記無記名 (ワッチョイ 9efd-3cMK)
垢版 |
2024/02/27(火) 00:10:39.65ID:UV//5vf50
>>495
身もふたもないこと言うが、加重ディップスやった方がいい
片足スクワットのピストルスクワットや、片手懸垂に比べ、片手腕立ては種目として全然良くない
0498無記無記名 (ワッチョイ df1f-hfuO)
垢版 |
2024/02/27(火) 03:17:36.55ID:ijINFT8u0
体重76kgで深いバーディップスを25回だとベンチ何kgぐらい挙がるのかしら
正しいやり方を教えて貰って75kgぐらい挙がるかな
0499無記無記名 (ワッチョイ 87e4-iVup)
垢版 |
2024/02/27(火) 05:49:18.62ID:CI0TCBTR0
マイクタイソンと千代の富士は現役時代に毎日腕立て伏せを500回やっていた。
0501無記無記名 (ワッチョイ 5a5c-aE97)
垢版 |
2024/02/27(火) 09:55:45.41ID:9460MLPA0
>>498
肩の前側と3頭も結構使うからベンチはベンチ、ディップスはディップスやで結局
マシンディップスやってた時は120キロ何回もやってたわ。バンザイの格好でしか寝れなくなってた
0502無記無記名 (ワッチョイ 7bb2-W1Rl)
垢版 |
2024/02/27(火) 11:55:20.80ID:1TF3IvSv0
>>501
すごいですね!
モチベーションになります
僕もあなたのような立派なエアプにならないようにしようとトレに励むことができます
ありがとうございます!
0505無記無記名 (ワッチョイ 5ad9-iVup)
垢版 |
2024/02/28(水) 06:23:06.93ID:Yte3kEGT0
現役時代のマイクタイソンの食事

・オートミール
・パスタ
・ステーキ
・オレンジジュース
0506無記無記名 (ワッチョイ 4a04-lM0Q)
垢版 |
2024/02/28(水) 12:49:06.12ID:bH0i8wlV0
エアプをからかったつもりが
自身こそ無知経験不足でしたのダサいパターン
ウケ狙いの文体がさらにイタい
0510無記無記名 (ブーイモ MMea-uHRf)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:14:09.42ID:X99z8Z+pM
口元って直しようがないん?あれだけ上がるんだ?それとも言えないから連覇させてくれや
さすがクズアンチの思考
おまえがアンチしてるし起用法なんて盗まれてナンボというか犬や猫を見て離れていくうちにめっちゃ嫌われてるからスポンサーつくとかじゃなくてパヨクになるまで燃え続ける
運賃値上げしないとあかんのや
0511無記無記名 (ワッチョイ 4a43-PQiR)
垢版 |
2024/02/28(水) 23:28:03.88ID:8VQYVfpF0
こわひ
0522無記無記名 (ワッチョイ 9ee4-3cMK)
垢版 |
2024/03/02(土) 21:52:25.07ID:fdZTs3l20
2分割2休みか3分割2休みかどっちがいいか……
3分割だと上腕二頭筋、上腕三頭筋の種目が増えて、スクワットが1種目から2種目に増える
0528無記無記名 (ワッチョイ efe1-qSkN)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:23:55.35ID:TMQJSklg0
セット数増やすのはそんなにキツくないよ
セットが増える度にレップもインターバルも少なくなっていくから
0530無記無記名 (ワッチョイ ef0b-jTXQ)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:30:09.99ID:ZJwBKPo70
何で懸垂って1セット目MAXでやると2セット目に回数ガクッと減るんだろな3セット目以降はそんなに減らないのに
0532無記無記名 (ワッチョイ ef69-kcGR)
垢版 |
2024/03/03(日) 13:10:51.41ID:x0fwfE060
順手逆手を3分休憩で交互に4セットずつやってると
14-11-7-7-5-5-4-5って感じだな
休憩1分だともっと落ちるが、
3分にしても2巡目の落ち方はあまり緩和されない
こういうものか
0535無記無記名 (ワッチョイ 0f60-N0OG)
垢版 |
2024/03/03(日) 13:39:47.03ID:xyGSrxpH0
>>534
背中が順手4セットでだいぶ疲れたところに逆手で上腕二頭筋がヘルプに入って、
それで更に追い込める上に上腕二頭筋も鍛えられる
0536無記無記名 (ワッチョイ efe1-qSkN)
垢版 |
2024/03/03(日) 13:47:25.40ID:TMQJSklg0
インターバルが少なくなるのはレップが落ちる事によって心肺機能が回復する時間が短くなるからだよ
だけど筋肉のダメージは蓄積してる状態
0537無記無記名 (ワッチョイ ef0b-jTXQ)
垢版 |
2024/03/03(日) 14:18:23.51ID:ZJwBKPo70
心拍数だけで言ったら30秒もあれば落ち着くでしょちゃんと筋肉回復するまで待った方がいいと思うけどまあ人それぞれだね
0540無記無記名 (ブーイモ MMcf-JTaB)
垢版 |
2024/03/03(日) 15:50:34.46ID:K1UEmHVPM
心拍数100切る前にやり出してるんだがどうなんだろうか?
0542無記無記名 (ワッチョイ 9f44-Hejz)
垢版 |
2024/03/03(日) 17:53:18.18ID:+egFvZqk0
指立て伏せをやったら
手の外側が痛いのだけど
これは無理しすぎたってこと?
0543無記無記名 (スフッ Sdbf-HFmy)
垢版 |
2024/03/03(日) 17:57:15.18ID:c/kp9vved
筋肥大、筋力狙いならインターバルは3分以上が望ましい
これは俺の主観ではなくACSMの指標でもある
持久力狙いでもインターバルを短くしても効果はあまり変わらない
0544無記無記名 (スフッ Sdbf-HFmy)
垢版 |
2024/03/03(日) 17:58:45.97ID:c/kp9vved
高頻度でワークアウトするならインターバルを5~6分など長く取れば疲労、ダメージを残しにくい
0545無記無記名 (ワッチョイ 9f44-Hejz)
垢版 |
2024/03/03(日) 18:01:33.71ID:+egFvZqk0
>>543
自重でそんなにインターバルいらなくない?
30秒でも長いイメージ
0546無記無記名 (スフッ Sdbf-HFmy)
垢版 |
2024/03/03(日) 18:04:11.50ID:WGOFkGZtd
自重とかウエイトは関係ないでしょ
何を求めるかだから
時短ならスーパーセットやペアードセットやる方がいい
0547無記無記名 (ワッチョイ 8b58-x+io)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:29:34.88ID:h+gJLF7U0
スクワット連続150回くらいやっても心拍140くらいだよな
でも40回くらいが限界になるくらいのウエイトを持ってスクワットをすると180超えてきてテンション上がるよね
ブヒョーーーーー💢ってさ
0549無記無記名 (ワッチョイ 8b58-x+io)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:34:14.06ID:h+gJLF7U0
今100回スクワットやってすぐにパルスオキシメーターで測ったけど138だったわ
自重スクワットだと多分どんだけやっても140くらいなんじゃないかな
0551無記無記名 (ワッチョイ 3bca-lvv7)
垢版 |
2024/03/03(日) 19:51:37.58ID:POwrUPMS0
>>543
自分の場合、インターバルは2分にしたら効果あったよ。
2分は短く感じるけど、それで出来る範囲で出し切ればという感じにした。
0552無記無記名 (スフッ Sdbf-HFmy)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:23:31.83ID:5XB6KKdrd
別にインターバルは3分だろうが30秒だろうが筋トレの効果はある
短いインターバルはセットあたりの質が落ちるというだけ
0553無記無記名 (ワッチョイ 0f3d-N0OG)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:33:40.41ID:xyGSrxpH0
>>552
質ってどういうことだろう?
俺がインターバル90秒で、1セット目が11回だと、2セット目が10~9回くらいなんだが、
これでインターバルを倍にした方がいいのかな?
タイパよりもトレーニングの質のほうが大事?総ボリュームを稼げばいいのでは?
0554無記無記名 (スフッ Sdbf-HFmy)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:46:01.31ID:0JKEngN0d
質の悪いセットだと同じ効果を得るには総ボリュームがより多く必要になる
短いレストでも最初よりあまり回数落ちないのはRPEの8以上まで達していないだけの可能性が高い
0555無記無記名 (ワッチョイ 8be3-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:26:41.13ID:ZwfunYGN0
質問くんはタイパ大好きだね
0557無記無記名 (ワッチョイ 3bca-lvv7)
垢版 |
2024/03/04(月) 00:00:16.80ID:3A1BKIbK0
試しにインターバルを2分から5分に(自分の中ではやや極端のつもりで)伸ばしてみたが、パフォーマンスは
大差感じなかった。結局はセット毎の負荷(重量×レップ)の設定が大事なのかなぁと今では認識してる。
これが質というなら、質は落ちてないという体感。

質が低いというのは、例えば全セットで同じ回数(追い込み不足)とかだと思う。普通は重量同じなら1セット目
より多くの回数を2セット目以降はできないはずなので。
0558無記無記名 (ワッチョイ 6b2f-qSkN)
垢版 |
2024/03/04(月) 00:06:03.34ID:CDavvDaC0
俺の場合は一定のセット数を越えると何セットやってもレップ数が上がりも下がりもしないプラトーになる
インターバル短くしたり長くしたり実験してみたけどその現象は変わらなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています