X



本格ホームトレーニング器具を語るスレ36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2023/09/26(火) 21:20:38.65ID:gcBVSCdH
このスレは値段は関係ありませんが、頑丈で信頼できる準業務用〜業務用水準の器具を語るスレです

推奨するパワーラックの基準
支柱が外径75mm×75mm、厚み3mm以上
例)鬼、MBCPOWER、Rogue Fitness、ELEIKO等

タフスッフ、パワーテック等は数年前までは推奨されていたが時代遅れとなりました



本格ホームトレーニング器具を語るスレ30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1631332558/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1639214592/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1646804249/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1664097276/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1675377576/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1683496998/
0255無記無記名
垢版 |
2023/11/03(金) 11:59:58.08ID:yaFlb3dN
覆面は見てるっぽいぞ
以前、ここで話題になったことツイしてたし
0256無記無記名
垢版 |
2023/11/03(金) 12:27:30.27ID:NXHz07Hy
見てると書き込んでるはイコールじゃないだろ
まぁ結局は書いてるやつと本人しかわからんやろが
0257無記無記名
垢版 |
2023/11/03(金) 12:54:11.28ID:gTRbxONI
なんで偽物認定おじさん発狂してるの?
0258無記無記名
垢版 |
2023/11/03(金) 14:04:42.51ID:iKVZB0do
ウレタンの耐久性は未知だからね
全然劣化しないかもしれないし、そうでもないかもしれない、エビデンスが無いから20年ぐらい経たないとわからない
0259無記無記名
垢版 |
2023/11/03(金) 15:35:49.75ID:NXHz07Hy
>>257
ワッチョイないから単発idだらけで自演ばかりでうぜーなこのスレも終わったわと思ってるから
0260無記無記名
垢版 |
2023/11/03(金) 15:49:05.88ID:lQpZ1QfN
単発idと自演はイコールじゃないだろ
それに終わったと思うならココにこなければ良くない?
嫌なところにわざわざ来る感じ面白くて好き
0261無記無記名
垢版 |
2023/11/03(金) 16:07:45.58ID:NXHz07Hy
ほら単発だろ
0262無記無記名
垢版 |
2023/11/03(金) 16:07:54.56ID:638Udhlw
結局ニキと覆面に嫉妬してるってことでしょ

情けないおっさんだわ
0263無記無記名
垢版 |
2023/11/03(金) 16:42:13.05ID:NXHz07Hy
ほらまた単発

別に嫉妬なんかしないよ
0264無記無記名
垢版 |
2023/11/03(金) 19:54:18.20ID:95L94e17
もらすぞこのハゲ
0265無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 11:07:52.38ID:L8Fs8/Uo
ウレタンプレートはどこがオススメ?
ONIで揃えてみたいと思ってる
0266無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 12:41:13.35ID:O8TtdUnt
ウレタンはクサそうだから使ったことないな
0267無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 12:59:27.32ID:QWFXRtPm
逆だろウレタンだから臭く無いんだろ
使ったことないけど
0268無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 13:35:11.72ID:ir9fQ2rl
プレートをどれおすすめするかは悩む
0269無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 13:43:06.19ID:ypXSPCBF
ラバーは臭い取れるの時間かかるからなぁ安いのだとかなりエグいし
ウレタンとかラバー室内でそんな劣化とか気になるレベルかね
10年くらい室内に置いてたアイアンはものすごい錆だらけになってる
こっちもサビ落とせば使えるっちゃ使えるけどうるさいからなるべく動かさなくていいものに置いてるだけになってる
一番扱いやすいのはラバーorウレタンでリング部分ステンレスだろうね
ウレタンのほうが耐用年数ラバーと比べると倍あるけど室内で実感できるレベルって何年掛かるんだか
0270無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 13:47:46.15ID:EkzktprF
ONIのウレタンプレートのスリーブ部分が画像だとよく見えないから様子見してる
鬼ジム行けば置いてあったりするんやろか
0271無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 13:56:22.94ID:QWFXRtPm
アイロテック のラバープレートを8年使ってるが、ちょっとだけモノによってはヒビが少し入ってる。中の鉄が少し錆びて盛り上がる場所もちょこっとあるけど気にはならない、施設にあるイバンコのラバープレートは全部2〜3年でヒビが数多く入ってる
0272無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 14:08:01.18ID:mVx/F1U7
ダイヤル式のダンベル使っている方いますか?
使い心地知りたいです
0273無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 14:48:10.64ID:QWFXRtPm
ダイヤル式なんだけどフレックスベルじゃないから求めてるものと違うかもしれんがちょっと前に流行ったボウフレックスのパチモンを知り合いが使っていた
4つあるダイヤルの内の一つが2年で壊れた、パチモンだから修理ができず自動的にダンベルとして使えなくなった、しかも40キロ×2のゴミとなった
0274無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 14:55:20.43ID:ypXSPCBF
パチモンをもう5年くらい使ってるけどまだ壊れてないな
2,3回差し込みが甘くてプレート落ちてきたことあるけどこれはたぶん本家も変わらない
なんかおかしいなって量ったら40キロ表記だけど実際は37キロw
0275無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 17:48:50.23ID:9f06/esn
あんな命に関わる商品でよくパチモンなんか買えるな
0276無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 18:38:47.74ID:J5pF/oCi
パチモンじゃなくても高重量ダンベルは死ねるからな
家トレ=ダンベルとベンチと言われるが、
いざという時、ダンベルを投げられる環境にないといつか怪我するだろうな
0277無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 19:00:17.79ID:EK6BprD/
アイロテックみたいなクソゴミの粗悪品なんかよく使えるな
あれ安価の器具メーカーの中でも品質悪くて有名だろ
0278無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 19:02:50.49ID:Uz9uNSRp
可変式のパチモンは怖いw
前にピン折れて死にかけたから速攻本家に買い替えた。
顔にあんなの落ちたら命消えるわw
0279無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 20:47:05.54ID:RsT26B7n
>>278
だからパチモン買う前に気づけってw
0280無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 20:49:42.73ID:02Rh0KPS
アジャスタブルダンベルなんて雑魚が買うもんだろ
頭が悪過ぎる
0281無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 21:13:31.08ID:EkzktprF
握る部分はステンレスで揃えていきたいのでGFCにしたいというのはある
0282無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 21:22:35.36ID:Uz9uNSRp
>>280
ベンチプレスMAX45だから許してくれんか?
0283無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 21:39:42.06ID:lyVmjbfu
>>265
ボディリンク(アイロテックプロ)のウレタンプレートを半年くらい使ってるけど、気に入ってるよ
安いけどチープな感じはしないね
0284無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 21:48:58.67ID:whSGobHH
可変式はよく壊れるから使い物にならない
金捨ててるのと同じ
見た目もダサいオモチャみたいな感じ
昔一瞬だけパワーブロックとかが流行ったけど、今あんなの誰も使ってない
普通のダンベルが結局良いということ
0285無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 21:59:12.38ID:ewXiHNQv
最近ラバーとかウレタンより鉄プレートが格好いいと思ってきてる
うるさいけど、プレート付けたときのカーンって音がいい
0286無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 22:03:43.46ID:EkzktprF
アイアンって実際のところどれくらい騒音なんですかね
最近は市民ジムも全部ラバーになってるよね
0287無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 22:12:56.31ID:ypXSPCBF
中古のアイアンとかまじで安いから音気にしないならええんやないか
0288無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 22:25:29.10ID:8N4NBvFc
え?旧型のパワブロ使ってるけどこれも壊れるの?
そんな感じまったくないのに
乱暴に扱ってはないけど
0289無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 22:33:47.48ID:wfzQVP8t
>>286
アイアンはまあまあうるさいよ

ジムでは気にならないけど家だとやっぱり響く
あとラバーの方が僅かだけど安全性だとか家具に傷をつける危険性を減らせる
0290無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 22:55:45.90ID:K3xOMCeA
すみません、評判の良かったタフスタッフのプレートロードタイプのレッグエクステンションとカールマシンって廃止になったんですか?
0291無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 23:03:06.43ID:ypXSPCBF
労働者のストライキにより製造中止らしいね
0292無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 23:15:34.37ID:K3xOMCeA
>>291
即レスありがとうございます。
よければソースがあれば教えていただけないでしょうか。
一応タフスタッフの本家のサイトではまだ製品ページがあるようなんですが。
0293無記無記名
垢版 |
2023/11/04(土) 23:33:26.09ID:ypXSPCBF
どっかで見聞きした情報だからソースはないね
人気商品だからそのうち在庫増えるんだろうけど今の中古価格だとウェイトスタックの中古買えちゃうわw
0294無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 02:18:37.82ID:uuCLwU6t
>>283
ボディリンクもONIも価格帯変わらなく無いですか?
セット販売じゃないとボディリンクの方が高いくらい?
ショートスリーブの予定なので重量によってボディリンクの方が薄いから混合もアリかな
0295無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 07:01:06.24ID:I7rupAvf
タフのレッグエクスカールはめちゃくちゃ良かったけど買った値段の倍で売れたから業務用のウエイトスタック買う資金にしたわ
0296無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 08:14:38.29ID:P5rJMQhr
ベンチ40(ケツ上げ)
スクワット50(少し曲げるくらい)
デッド90(まともにやったことないから推定)

の初心者ヒョロガリ(184、65kg)だけど、今後真剣に筋トレしてラグビー体型目指すとしたら、MBCパワー買えば間違いなし?

ここ見る限りアイロテックとかタフスタッフはやめたほうがいいと分かったけど。
0297無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 08:15:24.83ID:P5rJMQhr
インパルスとかボディメーカーとか色々溢れすぎててどれも同じにしか見えない
0298無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 08:18:29.76ID:P5rJMQhr
ちなみに賃貸でワンルーム。
広さは8畳だったと思う。
ラックの中で寝る覚悟あり。

エニタイム通ってたけどフリーエリアのマナーが悪すぎて居心地悪くてやめたからホームジム検討中。一応アラフォー
(重さが軽いせいか、若い集団にクスクス笑われてて気分が悪かった)
0299283
垢版 |
2023/11/05(日) 08:33:09.38ID:UM5eCKgH
>>294
読み間違えてた。プレートだけじゃなくてバーベルもONIで揃えたいって事ですね。
確かにONIのセット商品は安いですね。ショートスリーブバーも選べるし。
自分はプレート(200kgくらい)だけが欲しかったのでボディリンクのを買いました。楽天のセールで買って235kgで実質13.5万円くらい。
0300無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 08:38:51.31ID:KW9nhm3s
アイロテックのバーベルとダンベル買ったけど酷かったよ
ダンベルはまずプレートが真っ直ぐはめ込めないからストッパーしても一瞬で外れる
上から見るとプレートが斜めについてるw

バーベルはプレートをはめる部分のシャフトの長さが左右非対称、おまけにローレット加工も左右非対称
こんなもんまともに使えないし、使いたくもない

連絡してそれを言ったら1cmのズレは誤差(1cm以上ズレてたけどな、しかも指一本グリップずらすだけで効き方や重心が変わる筋トレで何を言ってるんだこいつは?という)
他のオリンピックシャフトも左右対称じゃない、うちじゃ買わないでくれって対応だった
即ダンベル、バーベルは返品したし、こんないい加減なとここっちから願い下げだっての
0301無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 08:43:36.49ID:5qQaq2Ec
>>298
何キロくらいの重さでやってたの?
0302無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 08:45:16.04ID:KDDdVG1d
靴だって5ミリ違うともう全然別物なのにな
変な癖つくぞ
0303無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 08:48:51.66ID:enyH4QHv
つーか工業品でそんなズレあったら普通検品でアウトだし出荷もできないだろ
まあ中華製は粗悪品だらけだからな。家の冷蔵庫が中華製だがドアが上にはみ出して取り付けられてるわ。
0304無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 08:50:49.90ID:P5rJMQhr
>>301
ベンチプレス30kgのときに笑われてました。
30kgでセット組んで5×5法です
0305無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 08:52:18.20ID:P5rJMQhr
最初に投資するか、強くなってから(ベンチプレス100kg×10)くらいできるようになってからMBCとかマトリックスを買うべきか‥
難しいです
0306無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 09:32:58.93ID:xZzDiC1P
>>305
アラフォーなら最初からMBC買う資金あるだろうから安物をわざわざ買う理由がない
それより部屋が8畳ワンルームというのが最大のネック
可能ならボロくても2部屋あるところへ引っ越した方がいい
0307無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 09:36:28.48ID:P5rJMQhr
>>306
今弱くてもやっぱり最初に投資すべきってことであってる?
0308無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 09:42:21.44ID:5qQaq2Ec
>>304
男性かな
確かに弱いけど人は人。過去の自分に打ち勝つのが筋トレの醍醐味よ。
0309無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 09:50:13.54ID:pWsnU2xn
>>296
誰だって最初があるってのに
重量で笑うなんてカスの集団ですね
行かなくていいですよそんなジム
(-_-#)

継続は力なり、と申します
いい機材を導入してモチベーション上げるのも大切ですが
やり方を重視するのもよいかと思います
こういう例があるのです
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcd410469a4041af48441b7726e908a78ee0ecf4

シュワルツェネッガーか誰かが
「低重量×多数レップ数」の重要性を解いてたと思います

ここは発想を変えて、低重量で死ぬほど回数上げるってのも視野に入れてみては?と

人それぞれ合ったやりかたがあって、
しかも毎日続けるモチベーションを保つってのは結構大変
私も今、モチベーションが上がらなくてお休みしてます、
インフルエンザの後遺症みたいなのもありますが

低重量って大事かもです
着地点をどこに設定するかでやり方も変わってきそうです
0310無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 09:50:57.84ID:YyiBt9yT
気持ちはわかるが他のジムを探そう
経験年数、8畳、細い身体とMBCではバランスが合ってない、今後続けていくかどうかわからない
だいたい筋トレの入り口としてインクラインベンチとアジャスタブルダンベルをみんな買うんだよ、辞めてもダメージが小さい、投資もいいけどリスクヘッジも大切に

今は気分が盛り上がって行動が大胆になってしまうから気を付けてな
0311無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 09:57:15.00ID:P5rJMQhr
皆さんご丁寧にありがとうございます。
意見を参考にもう少しよく考えてみようと思います。
MBCはベンチプレス100kgで10回出来るレベルになったら買おうと思います‥
0312無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 09:59:00.91ID:pWsnU2xn
長渕剛も最初は5㎏のダンベルとトレーニングベンチから始めたそうな

ベンチプレスに拘るなら安いセットとセーフティスタンドがあれば成立すんのかな?
わからんけど
0313無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 10:06:51.74ID:qrM+Ivj4
場所とかを考えてもしばらくはインクラインベンチと可変ダンベルくらいでいいんじゃないだろうか
バーベルとかラックはまじで生活困難になるわ
0315無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 10:43:33.41ID:ePSUtVYZ
逆に、ラットプルやレッグエクステンション&カールが使えるようなラックを買えば高齢になっても使えると考えてはどうか
今の公共ジムはいつも高齢者のリハビリ目的で行列だ
フリーウエイトはおまけと考えよう
0316無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 10:57:50.97ID:xZzDiC1P
俺も最初はベンチとダンベルを買ったけどスクワットもデッドリフトもまともにできないとすぐ気づく
半年もたたないうちにパワーラック買い足したよ
ラガーマン体型が目標ならベンチだけできたってしょうがないぞ
0317無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 11:22:00.99ID:x8xznwF9
ベンチ100kg×10って、才能によっては一生到達できないと思う
0318無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 11:28:22.25ID:QE6IlHqB
俺は15年やってたそのくらいだしな
体重増やしすぎないようにしてるし、あと肩が駄目だ
筋肉は大丈夫でも関節がもたない
0319無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 11:31:27.38ID:qgZ9tFW1
>>317
そらそうだ
エチオピアのマラソン選手は遺伝子レベルで長距離特化だから遺伝子レベルで無理だ
0320無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 11:32:45.46ID:z1DoJZHs
最初はアジャスタブルベンチと可変ダンベルでいいんじゃないの?
後々ラックなり買い足すにしてもこの2つはまず不要にはならんでしょ
0321無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 11:40:05.94ID:QE6IlHqB
物にもよるよ
安物のアジャスタブルベンチなんか粗大ゴミになるしラック買えば可変ダンベルもだんだんと使わなくなる
0322無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 11:44:43.11ID:4YbrHJv6
そらもちろんMBCなり業務用レベルの話よ
可変ダンベルもアップや低重量扱う種目で使うけどなオレは
0323無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 11:48:06.60ID:QE6IlHqB
業務用レベルなら問題ないわな

ダンベルは人によるけど使用頻度は間違いなく下がるな
0324無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 11:50:05.00ID:x8xznwF9
32kgか36kgのフレックスベルと
MBCのアジャスタブルベンチコンパクトでいいと思うけどな
ガチで揃えるようになった時にもそのまま使えるし
不要になってもリセールバリューが高い
0325無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 12:22:17.15ID:qrM+Ivj4
そりゃ器具が増えればダンベル使う頻度は落ちるだろうけどどう考えても使わなくなるもんじゃねぇし
0326無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 12:51:36.60ID:mDhAAVfD
>>317
体重80くらいあったら割と簡単だよ
0327無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 12:57:01.57ID:QE6IlHqB
>>325
俺の場合、器具増えた結果ハンマーカールしかダンベル使わなくなった
固定ダンベルあると別だと思うんだがね
可変ダンベルは雑に使えないのがやっぱりネック
プレートロード式は雑に扱えるのが利点だよね
0328無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 13:14:46.41ID:ePSUtVYZ
GFCの人がツイートしてたUclipsがあればダンベルをプレート代わりにできる
あれこそ日本のホームジムに必要
0329無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 14:48:26.57ID:0Bn8Kob+
>>317
ベンチ苦手過ぎて諦めたわ
スクデッドと違って全然伸びない
0330無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 15:06:26.99ID:QXw1OGvr
>>318
まさにそれ
俺はプロテインよりカルシウムのサプリを摂取してる
0331無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 15:43:08.15ID:22qqubCV
>>311
100で10回?
おっさん頭いかれてんのか?w

ホームジム作るレベルなら150×10回は当たり前だぞ。
MBC使うなら尚更な。

ジムでやってろよジジイw
0332無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 16:34:54.49ID:ePSUtVYZ
でもジムの会費2年分でMBCのハーフラック買えるしなあ
0334無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 17:03:32.29ID:hT3Pc8L1
関節がーって言ってる人
どんだけ虚弱体質なのよ
まともに筋トレ出来てない非力くんじゃね
0335無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 17:10:04.19ID:x8xznwF9
外胚葉のおっさんの関節の弱さを舐めるな
0336無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 17:11:57.77ID:QE6IlHqB
150×10出来るなら体重にもよるけど県大会記録だせるレベルだろ
0337無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 17:15:37.60ID:1szzSNVs
>>335
ワロタ

>>334
謝りなさい
0338無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 17:51:14.14ID:qrM+Ivj4
肩はちゃんとアップしないとまじですぐ痛める
0339無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 19:22:09.33ID:YIuIcG9w
>>331
日本がフィットネス後進国である要因の一つがお前みたいなのが絡んでくること
150挙がっても人間性がそれじゃあ誰からも慕われんだろ
0340無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 19:29:00.17ID:GvYFTFI/
調べたら関節が弱いって先天性の病気とかなんだな
あと筋力が極端に弱いとか
そういえば学生時代に運動音痴が頑張ると決まって怪我したり転倒したりしてたの思い出したわ
なんかやるとすぐ痛い痛い言ってたな
筋トレでも筋力が弱いやつは動きが全部チートになってすぐどっか痛めてる印象
0341無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 19:51:38.25ID:0Bn8Kob+
関節は消耗品なんだからまともにトレーニングしてる奴ほど気にするだろ
0342無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 20:05:55.43ID:z7+xHXNS
>>341
それは敢えて無理をしなければならない競技者らの過負荷
基本はこっち↓

今回紹介させて頂くのは、「筋トレすると関節が痛くなる方へ」です。

筋トレは、しっかり追い込めていれば筋肉痛として筋肉に痛みが出てきますが、中には筋肉よりも肩関節や股関節など、関節に痛みが出てきてしまう方がいらっしゃいます。

正しいフォーム(姿勢)で行っていれば、筋肉にしっかり負荷を与えられますが、悪いフォームで行ってしまうと、筋肉よりも関節部分に負荷がかかってしまいます。
0343無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 20:32:17.80ID:ePSUtVYZ
正しいフォームでやったとしても
スクワットで変形性膝関節症でなったりベンチプレスで回旋筋腱板障害で一生不自由になる人はいる
関節は人それぞれなのでそれはしょうがない
0344無記無記名
垢版 |
2023/11/05(日) 23:45:56.80ID:2AIXNmBP
正しいフォームって人によって千差万別だからな
普通の人は何年も自分の体と向き合って初めて適したフォームはこれかな?って朧げに理解できてくる
直感で理解して突き進める人はトップビルダーやスポーツ選手として名を馳せる
0345無記無記名
垢版 |
2023/11/06(月) 05:02:17.32ID:0nqKE12l
基本フォームも出来ないなら向いてないな
そりゃ怪我するわ
才能以前に頭悪すぎ
0346無記無記名
垢版 |
2023/11/06(月) 07:47:10.53ID:8UzbsGiK
>>300
アイロテックまじでゴミすぎやな
頭おかしいレベル
0347無記無記名
垢版 |
2023/11/06(月) 09:22:04.30ID:yWGq8cIr
基本フォーム
追い込む
いつの時代の話?
0348無記無記名
垢版 |
2023/11/06(月) 12:13:33.74ID:19XuYpoV
筋宅夫婦がいつの間にかホームジムリニューアルしてハンマーのマシンで揃えてた
今までは固定ダンベル揃えてほぼダンベル使ったトレーニングしてたっぽいのに
180度変わってダンベル全部手放してマシンとバーベルだけにするとは
凝りだすと最終的にはマシンに行く着くのか
ハンマーのマシンで揃えてるのが流石
0349無記無記名
垢版 |
2023/11/06(月) 13:15:28.58ID:Pd2xz6xX
>>331
んじゃお前がID書いた紙置いて150×10をやる動画見せてくれ
0350無記無記名
垢版 |
2023/11/06(月) 14:44:51.62ID:Dj/fT/qz
>>348
ハンマーのマシンは合う合わないあるから実際に使ってから買わないと怖いな

ただケーブルのマシン買ってないのがこだわりなのかどうかわからないけど、どうなんだって思う
0351無記無記名
垢版 |
2023/11/06(月) 16:30:49.15ID:8Wn2aQ52
>>349
気色悪いホモネカマだな
0352無記無記名
垢版 |
2023/11/06(月) 16:30:53.45ID:fHzmr1aY
>>348
なんだかんだで1千万近く掛かったんだろ
あの夫婦揃どっからそんな金出てくるんだ?
ニュージーランドの田舎でイラスト描いてるだけだろ。
0353無記無記名
垢版 |
2023/11/06(月) 16:33:20.60ID:znZElGnP
>>347
論文好きな初心者?
0354無記無記名
垢版 |
2023/11/06(月) 17:37:24.78ID:6Q2KoLMa
筋宅夫婦のデスクチェア、タイタンのロゴ付いてるけど、タイタンってそんなのまで出してるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況