X



自重トレーニング Part87【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ f76c-t6RO)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:42:41.00ID:GsM5vb/x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1691474804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0674無記無記名 (ワッチョイ 07e1-zQB7)
垢版 |
2024/01/22(月) 17:04:39.36ID:7MB+Xj9Q0
ウエイトは重量による関節への負荷で、自重はハイレップや無理な体制という印象
0675無記無記名 (ワッチョイ df4b-tuIF)
垢版 |
2024/01/22(月) 17:22:31.85ID:B2F0qlrM0
ワンアームとかアンイーブンとかワンレッグとかピストルとかやるならウェイトやるほうが効くし怪我しないぞ
0678無記無記名 (スフッ Sd7f-GtkS)
垢版 |
2024/01/22(月) 19:05:01.11ID:j8i+9TBPd
自重種目は片手懸垂、プランシェ、十字懸垂、跳躍系などを避ければ怪我のリスクは低い
0679無記無記名 (ワッチョイ a7e7-NhvB)
垢版 |
2024/01/22(月) 19:30:03.00ID:uEdJR5Fp0
>>670
上の動画はシートベルトせず150kmで車走らせて事故死するのと何ら変わらない
こういうのはミスとは言わない
適切なウエイトトレーニングをしていて命を落とすなんて滅多にないだろ
自重よりは多少のリスクはあるだろうが上の動画が適切とは全く思わないね
0683無記無記名 (ワッチョイ 2792-EMVf)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:31:22.49ID:BimCqZTl0
ジョニー大倉か
0687無記無記名 (ワッチョイ a722-NhvB)
垢版 |
2024/01/22(月) 23:47:26.48ID:uEdJR5Fp0
>>685
普通に自重トレしてたら死なないよ
0689無記無記名 (ワッチョイ a722-NhvB)
垢版 |
2024/01/23(火) 00:04:16.68ID:MA9j7Gx20
>>688
うん死ぬね
0691無記無記名 (ワッチョイ 5f88-zQB7)
垢版 |
2024/01/23(火) 08:29:52.38ID:AoiX6pkk0
まぁウエイトも怪我故障は付き物だからね
バズーカ岡田氏も肩の故障が相当やっかいな事になってるみたいだし
0692無記無記名 (ワッチョイ c72b-xIeG)
垢版 |
2024/01/23(火) 09:03:29.55ID:BIjRL+320
カ⭕イパークで首逝かれる大怪我あったらしいし
カリステニクス・ストリートワークアウトのアクロバット技は怖い
0693無記無記名 (ワッチョイ 07e1-zQB7)
垢版 |
2024/01/23(火) 09:39:13.57ID:89tfOf360
プランシェですら腕ポキっといったらクビ折れる可能性あるよね、、、
0694無記無記名 (ワッチョイ df4d-Pk0x)
垢版 |
2024/01/23(火) 10:30:21.16ID:VQyCppwP0
プランシェは腕折れるより足折れたのほうがよく聞くけど…あと、プランシェより倒立のほうがバランスをとるのは難しいと思う。
0695無記無記名 (ワッチョイ 7f53-JLRe)
垢版 |
2024/01/23(火) 10:49:11.51ID:BpGtLMrj0
>>642
自重で起立筋キツくなるとかねーだろww

そう思って今日夜勤明けに限界REPチャレンジしてみたらほんとにめちゃくちゃキツかったです…
心肺はなんとか耐えたけどやり終えた後、背中痛いわ足震えるわで産まれたての子鹿みたいになった
0696無記無記名 (ワッチョイ 07e1-zQB7)
垢版 |
2024/01/23(火) 11:09:56.50ID:89tfOf360
リスクのある大勢はできるだけ取りたくないし、出来ない
逆立ちとか無理無理、、、
0697無記無記名 (ワッチョイ 0771-mybb)
垢版 |
2024/01/23(火) 12:29:59.64ID:pA39339P0
壁に踵落としするみたいな感じになって壁に穴あけちゃったことあるから逆立ちはしないと決めた
0698無記無記名 (スププ Sd7f-GtkS)
垢版 |
2024/01/23(火) 13:02:10.43ID:EFBTYuOLd
倒立姿勢は短時間でも脳の血管にかなり高い圧かかるから避けるのが無難だよ
プランシェも筋肥大、筋力目的でやる意味はあまりない
0699無記無記名 (ワッチョイ 7f53-JLRe)
垢版 |
2024/01/23(火) 13:09:28.93ID:BpGtLMrj0
逆立ちできない人は壁に腹向けて足を低いところに付いてそこからじりじり足の位置高くしな
不慣れな人は壁に腹つけたほうが綺麗な姿勢で出来る
0700無記無記名 (ワッチョイ 07e1-zQB7)
垢版 |
2024/01/23(火) 13:20:13.13ID:89tfOf360
クビトレやめたもんだけど、安全に出来る種目あるかな?
アイソメトリック極めちゃうか
0701無記無記名 (ワッチョイ a722-NhvB)
垢版 |
2024/01/23(火) 14:16:08.90ID:MA9j7Gx20
>>697
指先を壁から5cmくらいについて足ではなく後頭部を壁につけるようにやるといいよ
足を壁につけるのは体も反りやすくて倒立の練習としては微妙だから
0704無記無記名 (ワッチョイ a74a-NhvB)
垢版 |
2024/01/23(火) 16:14:39.23ID:MA9j7Gx20
>>703
ハイパーエクステンション
0705無記無記名 (ワッチョイ 7fdf-Z9+z)
垢版 |
2024/01/23(火) 16:29:45.26ID:tkNKShdR0
ハイパーエクステンション
https://youtu.be/SOMDZhUd0JQ?si=b7ctBbYr3BkhhWsw
リバースハイパー
https://youtu.be/pbVnWO61yS0?si=cOjuApgeyiNPuJP9
一応専用器具が無くてもできるのを拾ってきた
実際俺は公園のベンチでハイパーエクステンションもリバースハイパーもやってる
いろいろ詰め合わせ
https://youtu.be/4yXbvPLguio?si=VYTJ1Jn3i3xf5rCi
0706無記無記名 (ワッチョイ c7fe-4bKq)
垢版 |
2024/01/23(火) 16:56:42.72ID:sahFTGlw0
>>695
夜勤明けにトレーニングするバイタリティお見事です。スクワットあとは粘膜の免疫が弱まるので風邪ひきやすく気をつけてください。
0707無記無記名 (JP 0Hdb-zQB7)
垢版 |
2024/01/23(火) 17:09:04.29ID:89tfOf36H
筋トレメンタルにどう?
別に特別明るくなったということはないし、希死念慮ありまくるけど、もちろん何もしないよりマシなんだろうね
0714無記無記名 (ワッチョイ e76c-OPIA)
垢版 |
2024/01/23(火) 19:18:23.71ID:zk7xSESc0
>>712
腹筋を鍛えても痩せないと腹は割れないし、鍛えなくても痩せれば誰でも腹は割れる
ただ痩せて腹が割れた時のボコボコ感を強くするために腹筋すべし
0715無記無記名 (スププ Sd7f-tuIF)
垢版 |
2024/01/23(火) 20:28:22.75ID:VHwC1Yv6d
>>712
上半身と下半身を繋ぐ部位だし、あると別の種目でも力入るからあったほうがいいよ
メイン種目に据える意味はあんまないけどアブローラーが手軽でいいよ
0722無記無記名 (ワッチョイ e707-23SI)
垢版 |
2024/01/24(水) 12:22:24.28ID:Hewbt1nE0
市営のジムにいくとオンザニーをやらん人が多いね
ズドンとドロップしちゃってる
ゴツくてキャリアありそうな人でも同様だは
衝撃でカラーが壊れちゃってるは
0724無記無記名 (JP 0Hdb-zQB7)
垢版 |
2024/01/24(水) 15:15:53.90ID:1WOV2zt0H
手袋ほしいんだけど、背抜き手袋並のグリップの軍手ってないすか
背抜きは指先が臭いて、、、(*´ω`*)
裏返すのめんどいし、、、
0725無記無記名 (ワッチョイ c7d7-mybb)
垢版 |
2024/01/24(水) 15:27:59.35ID:bjKV1lkw0
https://i.imgur.com/uaIVFcq.png
この手袋いい
TOKIOかダッシュ島で使ってたやつ
0727無記無記名 (ワッチョイ 07e1-zQB7)
垢版 |
2024/01/24(水) 16:40:28.49ID:1WOV2zt00
背抜きマジ臭い
0729無記無記名 (ワッチョイ 07e1-zQB7)
垢版 |
2024/01/24(水) 17:32:00.47ID:1WOV2zt00
iqグローブっての使ってたけどむちゃくちゃ滑るんだよな
やっぱ天然ゴムが最強
0732無記無記名 (ワッチョイ c706-4bKq)
垢版 |
2024/01/24(水) 18:58:19.65ID:L8UQg4M10
荷揚げこそ最強の筋トレである
0734無記無記名 (スププ Sd7f-GtkS)
垢版 |
2024/01/24(水) 19:13:20.75ID:e2Yjur0Zd
力仕事は結局、筋肥大、筋力が強くなっても
上背、リーチ、手の大きさもないとその力が効率よく発揮できない
0737無記無記名 (ワッチョイ e76c-zwhO)
垢版 |
2024/01/24(水) 23:56:25.23ID:bD1kEJiS0
ディップス
ベントオーバーロー
逆手懸垂
ドラゴンフラッグ
アームカール
腹筋ローラー
順手懸垂
スクワット

趣味でバスケットボールをしています。
今はこのメニューをやっているのですが
アドバイスが欲しいです。
よろしくお願いします。
0738無記無記名 (ワッチョイ e76c-OPIA)
垢版 |
2024/01/25(木) 00:16:10.41ID:vmaIvA4u0
>>737
プッシュアップ(中部)と、リバースハンドプッシュアップ or デクラインプッシュアップと(斜め上)、パイクプッシュアップ(肩と上部)もした方がいいかもしれない
0739無記無記名 (ワッチョイ df55-tuIF)
垢版 |
2024/01/25(木) 01:31:04.73ID:CWmdFQFv0
>>737
フレンチプレス
プルオーバー(バスケやってるならオススメかも)
マシン環境あるならレッグカールとレッグプレス、バーベルあるならバーベルスクワット(マシン優先で)
バーベルあるならデッドリフト
カーフレイズ(自重でもマシンでも)

ドラゴンフラッグはアブローラーやってるから時間ないのなら削ってもいいかも
しんどいならベントオーバーロウも懸垂のほうが強いから削ってもいいかも
0743無記無記名 (ワッチョイ a76f-mybb)
垢版 |
2024/01/25(木) 11:41:34.80ID:6z1zrtUP0
いいねこれなんてやつ?
0744無記無記名 (ワッチョイ a7bb-EMVf)
垢版 |
2024/01/25(木) 11:52:11.97ID:W5WvOl1R0
無重力くんがジムに入会して懸垂用の持ち手が付いているパワーラックでマッスルアップしてるね
パワーラックでマッスルアップ出来ない人が練習したら注意されるかな?
0747無記無記名 (ワッチョイ e7e3-uBIk)
垢版 |
2024/01/25(木) 16:41:43.28ID:vCnY0KM60
>>746
これやるやつは、たいてい足をブランブランさせるからね。
で、マシンは床に固定されてなくて軋んでるし。
あいつ止めねぇとマシンが倒れるぞと、おれがスタッフーに怒鳴った。
0748737 (ワッチョイ e76c-zwhO)
垢版 |
2024/01/25(木) 18:18:11.86ID:LW0JDKnl0
いろいろと教えてくれて本当に有難うございました。
いろいろ試してみます。
ありがとうございました。
0749無記無記名 (ワッチョイ 87b8-Pk0x)
垢版 |
2024/01/25(木) 19:02:24.39ID:ch+k5dcA0
マッスルアップとかはクロスフィットできるジム探してやったほうがいいんじゃないかな。私は公園があったから公園でトレーニングするけど
0750無記無記名 (ワッチョイ e7b0-23SI)
垢版 |
2024/01/25(木) 20:20:17.54ID:IldQwE5Z0
>>743
amazon「ウェイトリフティング クロスフィット ワークアウト グローブ 仮骨 ガード ジム ベアハンド グリップ クセサリ クロストレーニング ローイング パワーリフティング プルアップ 男女兼用」で出てくるよ
0751無記無記名 (ワッチョイ a76f-mybb)
垢版 |
2024/01/25(木) 21:15:06.34ID:6z1zrtUP0
ありがとうありがとう
0752無記無記名 (ワッチョイ 07e1-zQB7)
垢版 |
2024/01/26(金) 06:13:34.31ID:cr56jpEk0
ストレッチする?
アキレス腱伸ばしと屈伸しかしねぇ(*´ω`*)、、、
0753無記無記名 (ワッチョイ 07e1-zQB7)
垢版 |
2024/01/26(金) 07:33:13.27ID:cr56jpEk0
正しいフォームの先入観があると駄目だね
自分の体感が大事

腕立てとか肩甲骨下げろっていうけど、揚げたほうが反応がいい
0756無記無記名 (ワッチョイ 07e1-zQB7)
垢版 |
2024/01/26(金) 11:18:47.39ID:cr56jpEk0
アキレス腱ストレッチは伸ばすほどいいと思ってなくて、力を入れながら伸ばす感じ?
言ってる意味おかしいけど
0767無記無記名 (ワッチョイ 87cd-Kptg)
垢版 |
2024/01/26(金) 22:01:23.71ID:Or1xaIU20
木製アブローラーいいな
リビング置いておいても怒られなそうだ
0772無記無記名 (ワントンキン MM3f-JLRe)
垢版 |
2024/01/27(土) 10:45:54.83ID:pWIziuyKM
>>771
なるほど、それよさそうだねサンクス
今ディップスの1セット目ちょうど10だからもうちょっとでステップアップ出来るなあ
懸垂はまだ3回しかできんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況