X



自重トレーニング Part87【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ f76c-t6RO)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:42:41.00ID:GsM5vb/x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1691474804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0484無記無記名 (ワッチョイ a96e-5Yxs)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:10:05.96ID:COXKvOWX0
大金あるならパーソナルジム
金あるならゴールドジムやらトレーナー付けれるジム
金ないなら普通のジム

社会人やってて生活してる中、自重で体変えるのは時間と根気が必要だからジム行くほうがええで
0488無記無記名 (ワッチョイ 215e-gkNp)
垢版 |
2024/01/14(日) 21:41:14.80ID:pdzmB5590
チョコザップ?勧めるのはいかんでしょ…
チョコザップエアプだけどあそこ行くなら家でダンベルとかチンニングスタンド使う方がいいような
0492無記無記名 (ワッチョイ c56c-cLG6)
垢版 |
2024/01/14(日) 22:49:31.30ID:UeYopRt00
俺はウエイトトレ嫌いだけど、密林でアイロテックの60kgダンベルセットが26000円くらい、インクラインベンチが1万以下、
チンニングスタンドが1万くらいで買えるだろ。ジムなんて馬鹿らしい
0493無記無記名 (ワンミングク MM52-yxEf)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:04:50.54ID:/ib1jtC9M
ジムが気になる人は行ってみるのもいいんじゃないか
無人のジムとかじゃなくて少なくとも初心者のうちは指導者がついてくれる所
俺は性に合わなくて辞めたクチだから今さらジムなんか視野に入らないけどな
ジムでウエイトやってみればそんな簡単に身体変わらないってのが分かると思うよ
実際簡単に変わらないから辞める人が多数なんじゃないかな
ジムの方が効率いいのにと思いながら仕方なく自重やるってのが一番アホらしいし身にもならないと思うよ
ジムに通ってる人のうちムキムキのビルダー体型の人がどれだけいるのかいないのかも分かるだろ
0494無記無記名 (ワッチョイ bd92-GVaC)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:12:38.63ID:ZP/qVOBr0
懸垂色々、ディップス、ダッシュ、ボックスジャンプを週1~2ぐらいのトレで他人にいい身体してるねと言われるぐらいにはなるね
ウエイトトレ系の身体付きとは違うけど
0495無記無記名 (ワッチョイ c56c-cLG6)
垢版 |
2024/01/14(日) 23:20:50.28ID:UeYopRt00
第一お前ら外を出歩いて電車にも乗ってみろよ
街にウエイトトレしてるのが分かるようなマッチョなんて全然居ないだろ。自重トレくらいのいい体は一杯居るけど
ジム通いを1年続けられる人は4%だけだぞ。その4%のうちゴリマッチョ目指す人は何割かと考えればわかるだろ
0497無記無記名 (スップ Sd22-ifVg)
垢版 |
2024/01/15(月) 02:56:54.74ID:A8wIV1kzd
>>495
引きこもりのチューブくん、電車とか乗るん?
0500無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:52:18.37ID:Y2+dZSGA0
山澤は1部位9セットくらいやるといいと言ってるね
効かせるの上手い人は3セットでもいいんだろうけどね

1部位9はかなりきついね
0501無記無記名 (ブーイモ MM22-o+eT)
垢版 |
2024/01/15(月) 12:55:43.93ID:fMW/INwfM
フロントレバーって肘伸ばさないとカウントされない?
0503無記無記名 (ワッチョイ 4dee-gkNp)
垢版 |
2024/01/15(月) 16:06:36.10ID:AFclx1nJ0
デクライン100は10セットどころか1セットすら無理ゲーですわ
この前やってみたけど1セット目30で限界
0505無記無記名 (ワンミングク MM52-yxEf)
垢版 |
2024/01/15(月) 21:21:02.73ID:gB+ho3veM
芸人さんは「腕立て伏せで鍛えました、大会に出ました」ってエピソードに価値があるんだよ
これが「ディップスで鍛えました」とか「アンイーブンプッシュアップで鍛えました」だと世間一般に伝わらないからな
誰もが知ってる「腕立て伏せ」ってところに意味があるんだよ
100回×10セットなのももわかりやすくする為だよ
周りも「腕立て100回マン!」とかガヤ飛ばしやすいだろ
0507無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:04:23.18ID:Y2+dZSGA0
1部位何セットやる?
0509無記無記名 (ワンミングク MM52-yxEf)
垢版 |
2024/01/16(火) 00:19:03.35ID:1OADs4laM
一般人がボディビルダーのマネをする必要はない
増量減量といった無理な食事法、サプリ乱用、トレーニングはむしろ不健康
筋肥大や痩せること=フィットネスという、極端で誤った思考や情報に支配されない
論文や専門家が示す情報は、あくまで他人の研究結果であり、必ずしも自分に当てはまるわけではない
論文、エビデンス、専門家の言う事よりも、自分自身を研究し得られた結果を大切にする
成長を急ぐよりも、一生やることにフォーカスする
0510無記無記名 (ワッチョイ 4d54-2STM)
垢版 |
2024/01/16(火) 00:55:18.85ID:P7fLhrGz0
筋トレに原則魔法は無い。
これを理解していない人が多い。何事も一人前になるのに結構な時間を要する。仕事でもそうだったはず。
なので筋トレ(筋肥大・筋力向上)でも同様。 仕事初めて一年でベテランになれないのと同じで、筋トレも結果が出るには
時間がかかる。結局は効果を待てる忍耐力が重要。
0511無記無記名 (ワッチョイ c56c-cLG6)
垢版 |
2024/01/16(火) 01:07:25.34ID:9wtUjxrT0
筋トレで挫折した時、ジムに毎月金を払ってたらほとんどの場合解約して筋トレやめてしまう
宅トレしてたら道具を処分する人もしない人も居て、しなかった人はしばらくしてまたやってみる事になる事も多い
0512無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/16(火) 05:08:12.21ID:fPX/in530
スプリットスクワットって深くはしゃがめない種目ですかね?
0514無記無記名 (ブーイモ MM22-o+eT)
垢版 |
2024/01/16(火) 07:22:03.47ID:7qf9mSnXM
続けりゃいける
0516無記無記名 (ブーイモ MM22-/FV0)
垢版 |
2024/01/16(火) 11:24:37.99ID:EaFiHC7vM
ジャックナイフ懸垂って何?と思って検索したら足ついてやる懸垂か
普通にチューブアシストとかの方がやりやすいんでないの
0520無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/16(火) 14:21:49.48ID:fPX/in530
ダンベルスクワットって最大何キロ位できるもん?
片足スクワットやめて移行しつつある
0530無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/17(水) 06:34:00.43ID:Ngfwg+gr0
片足スクワットってよろしくないの?
0531無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/17(水) 07:26:26.96ID:Ngfwg+gr0
多セットは諦めてもいいのかな?
自分にはそんなに気力がない
5セットが限界
0532無記無記名 (アウアウウー Sa05-QpKS)
垢版 |
2024/01/17(水) 08:34:07.36ID:xODCDY2Na
レストポーズ法が時短で筋肉痛もくるので良い
0535無記無記名 (ワッチョイ 7ebb-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:17:31.11ID:GuG7dpCF0
>>534
ただの趣味ってちょっと言い方が軽すぎないか?
ある意味みんな人生の何割か費やして自分を変えようとしてる
つきつめたら生きるとはなんぞやって哲学を持ってるわけだろ
そのために努力して汗流して苦労してるのに
ただの趣味って言い方はバカにしすぎ
0536無記無記名 (ワッチョイ 7ebb-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:20:11.84ID:GuG7dpCF0
俺の場合は今のような苦境の時代を生き抜くため
愛する人ができたら守るために鍛えてる
町なかでイカレたやつが無差別殺傷してきたとき鍛えてないと何もできないからな
0539無記無記名 (ワッチョイ 7ebb-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:37:59.53ID:GuG7dpCF0
>>538
今年はそういうのもやっていこうと思ってる
いつ何が起きるか分からないからね
0540無記無記名 (JP 0H66-/FV0)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:48:36.84ID:Iq4JXdyZH
>>535
そっか、俺はただの趣味だわ
モチベある時は2時間とかやるけどダルイ日は何もしない
でもそういう人の方が多いんじゃない?
0541無記無記名 (JP 0H66-/FV0)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:53:46.10ID:Iq4JXdyZH
>>536
面白いね
良かったらイカれた奴と戦う為にどんなトレーニングしてるか書いてよ
0542無記無記名 (ワッチョイ 7ebb-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:05:40.65ID:GuG7dpCF0
>>541
たとえば腕立て伏せやるときもサスペンドバンド使ってやる
懸垂も鉄棒にサスペンドバンドくくりつけてやる
こうすると不安定な状態になるからバランス感覚や筋肉の連動性も高まる
インナーマッスルも刺激される
機動力があって実戦的な筋肉を作ることに主体をおいてるよ
0543無記無記名 (ワッチョイ 7ebb-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:07:19.62ID:GuG7dpCF0
あとは坂道ダッシュだな
いざとなったら体ごと相手にぶつかって吹っ飛ばせる力がほしいから
瞬発力を養成しておくと役立つよ
0545無記無記名 (JP 0H66-/FV0)
垢版 |
2024/01/17(水) 12:28:02.26ID:Iq4JXdyZH
>>542
サンペンスなんとかがよくわからんけどチューブで負荷あげるみたいな感じか、いいね
0546無記無記名 (ワッチョイ 7ebb-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 13:34:00.16ID:GuG7dpCF0
>>545
TRX で検索してごらん
自重では鍛えにくいローイング系の運動とか
フライ系の運動もできるから便利だよ
0547無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/17(水) 14:11:13.59ID:Ngfwg+gr0
摂取カロリーはやっぱプラスにしてる?
0549無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/17(水) 14:33:23.80ID:Ngfwg+gr0
トレの組み合わせなんすけど、例えばスクワットとデッドが同じ日ってのは駄目ですよね
神経系の疲労という概念があると知ったので、先にスクワットやると全くデッドで力が入らないなんてことが
0553無記無記名 (ワッチョイ 6edf-blO9)
垢版 |
2024/01/17(水) 16:26:24.43ID:DeIvDcjR0
>>536
いいね!
トレのモチベーション高めるにはいい事だよ
ちなみに格闘技のジムでも道場でも見学に行って見るといいよ
基礎トレ含めてどれだけの練習量なのか、仮に自分が入門してついていけるのか確かめてみるといい
まだ身体も出来てないようなガリガリの中坊の茶帯に体格だけで勝てそうかどうか見てくればいい
デカい音でサンドバッグ鳴らして周りが静かになるようなジムでもトップの選手が地区予選一回戦でどんな惨敗したのか調べてみるといい
別にイカつい人たちとの付き合いもないフツーのサラリーマンの俺だけど直接の知り合いだけでも極真の黒帯やプロボクサーの元日本ランカーがいるけど見た目なんかフツーの一般人で特にイキってる訳でも威圧的な風貌でもないぞ
何が言いたいかっていうと上には上がいるから頑張れってこと
イカれて無差別殺傷するようなヤツの中には元自衛官もいるからな
0555無記無記名 (ワッチョイ 82da-gkNp)
垢版 |
2024/01/17(水) 17:50:07.33ID:/a8ABIRg0
ついにチンニングスタンド買ったどお!
メニュー増やせるの嬉しい
0557無記無記名 (ワッチョイ 7ebb-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 18:16:08.29ID:GuG7dpCF0
>>555
購入おめ
使い倒して強くなってね
0558無記無記名 (ワッチョイ 82da-gkNp)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:17:11.25ID:/a8ABIRg0
>>556
STEADYってとこのだよAmazonで検索したら上の方に出てくる
WASAIの安いやつでいいかなと思ってたけどリサイクルショップ行ってみたら8000円でしっかりしてそうなのがあったから即決した
懸垂ディップスともに無反動でやる分には無音でちょっと勢いつけてやるとグラつきはしないけど軋み音は少しする感じ
0559無記無記名 (ワッチョイ 82da-gkNp)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:18:30.89ID:/a8ABIRg0
>>557
ありがとう!
0560無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:30:37.60ID:Ngfwg+gr0
意識したら筋肉ついた方法とかある?
強度がすべてかね
0561無記無記名 (ワッチョイ bd92-GVaC)
垢版 |
2024/01/17(水) 20:56:33.34ID:x5/85U2T0
クリーンマッスルアップの習得を目指すのに役に立つと思ったYouTube動画はサンペイさん、JCSアカデミー、what's up body辺りの指南動画かな
クリーンマッスルアップを目指すならスイングがどうのキッピングがどうの言っている反動を積極的に使う指南動画は見ても混乱するだけだと思う
0562無記無記名 (ブーイモ MM66-o+eT)
垢版 |
2024/01/17(水) 21:30:25.66ID:7dGZUsTcM
こんな身体になりたいという具体的なイメージをしながらトレーニングするといいと聞いてからオリバの身体イメージしながらトレーニングしてる
トレーニング終わったらまた一歩オリバに近づいたわーと満足しながら眠る
0564無記無記名 (ワッチョイ c56c-cLG6)
垢版 |
2024/01/17(水) 23:36:07.35ID:hBHdZxf80
>>560
適切なレップ数だな
例えば腕立て伏せなら、プッシュアップバーを使う、あとはデクライン、リバースハンド、ノーマル、膝つきなどの負荷がある
俺は1セット6レップ〜12レップになるようにしてるが、8〜11レップくらいが追い込めてる感じがする
5レップ以下になっちゃったら次回やる時にそのセットを一つ弱い負荷にするといい
0566無記無記名 (ワンミングク MM52-yxEf)
垢版 |
2024/01/18(木) 00:34:37.54ID:lpEv9X07M
>>562
漫画読まないからどんな設定になってるか知らないけど現実世界ならモロにユーザーだぞ
書店で手に取ったプリズナートレーニングの表紙見てそっと書棚に戻した遠い思い出…
0568無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/18(木) 05:07:40.87ID:fSlVnIpy0
>>564
ドロップ+ボリューム増やすということね ありがつぅ
0569無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/18(木) 05:55:35.44ID:fSlVnIpy0
神経系の疲労って筋肉系の疲労とは別と考えたほうが良い?
0570無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/18(木) 07:19:02.73ID:fSlVnIpy0
片膝ワンハンドだと胸が沈まん
0571無記無記名 (ワッチョイ 7ebb-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 09:34:12.68ID:B1dZsvyp0
>>570
片手を台にのせるアンイーブンプッシュアップがおすすめ
台の方の手はバランスをとるためだけにすると
もう一方の手に強い負荷がかかるし胸も沈む
0573無記無記名 (ワッチョイ 7ebb-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:38:51.21ID:B1dZsvyp0
片手片脚系は関節の負担が大きいのが難点だな
筋肉が発達した代価で関節がすり減るのも問題だし
0574無記無記名 (アウアウクー MM91-Isn5)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:01:50.55ID:lsroSfIyM
ピストルスクワットやってから膝のミシ音でたからね。それ以来下半身トレできてない。
ほんと片方は気をつけて。
0575無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:22:03.46ID:fSlVnIpy0
>>571
下ろす時だけ補助使ってみる
ワンハンドやりたいねん(*´ω`*)
0576無記無記名 (ブーイモ MM66-o+eT)
垢版 |
2024/01/18(木) 11:43:46.45ID:ILR6fznoM
ゆくゆくは人差し指1本やろな
0577無記無記名 (ワッチョイ 7ebb-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:25:49.08ID:B1dZsvyp0
大山倍達が言ってたが指一本で腕立てできたら硬化を指で曲げれる
その力があれば牛を殴って倒せると
0578無記無記名 (ワッチョイ 793f-mHvi)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:34:56.62ID:FzPrCbDD0
倒立腕立て伏せ
壁補助(背を向ける)でやってるがまだフルで出来ない
単純にハーフを続けていけばそのうちフルで出来るようになるかな
最終的には壁なしでやりたいがまだまだかかりそう
0579無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:55:26.88ID:fSlVnIpy0
指立てふせって胸への負荷上がらないのでは?
0580無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/18(木) 12:55:54.49ID:fSlVnIpy0
腕立て伏せって腕を意識したほうが胸に入る感じするね(*´ω`*)知らんけど
0582無記無記名 (ワッチョイ 31e1-6zsj)
垢版 |
2024/01/18(木) 14:01:16.76ID:fSlVnIpy0
人生絶望しかない 辛い
孤独だし 筋トレしたって虚しい
酒は最悪だが、そのくらいしか楽しみはない
0583無記無記名 (ワッチョイ c56c-cLG6)
垢版 |
2024/01/18(木) 14:15:35.87ID:oNx+Fl5y0
ピストルの1.5倍くらいのレップ数ブルガリアンスクワットした方がいいでしょ
ブルガリアンスクワットの方が加重しやすいし。片足スクワットに近いから加重はかなり有効
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況