X



自重トレーニング Part87【ワッチョイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ f76c-t6RO)
垢版 |
2023/09/14(木) 09:42:41.00ID:GsM5vb/x0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part86
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1691474804/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0025無記無記名 (ブーイモ MMe3-v2wD)
垢版 |
2023/12/20(水) 15:55:00.89ID:PPyhuCz5M
ウエイトの「ベンチ100kg」に相当する難度は自重トレだと何になるんだろ
ウエイトやった事ないから想像がつかんのよね
懸垂20回とかそんな感じなのかね
0026無記無記名 (ブーイモ MM32-JJCG)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:42:59.37ID:3zrlJpKKM
体重+ウエイト=110kgくらいでディップスじゃね?
両腕の重さ10kgくらいと想定して
ディップスは腕の重さ分の負荷かかってないと思うのよね
0027無記無記名 (ワッチョイ 4fe1-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:47:38.28ID:8N/JyOZN0
つかない原因が分からない
刺激が足りないんだろうか

毎回1レップもできないとこまでやるの?
0029無記無記名 (ワッチョイ 4fe1-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 17:47:54.26ID:8N/JyOZN0
ストレッチポジションってそんな大事?
収縮ばっかやってたらつかないかなーと
どうも抜ける感じがしてない

まあアイソメトリックスはつかんよな
0034無記無記名 (ワッチョイ 4fe1-e8vO)
垢版 |
2023/12/21(木) 05:29:17.78ID:LKO2X0qb0
>>33
追い込んでないね
ボリューム優先で、例えば10レップで設定したなら、1セット目でも5セット目でも10レップ出来るように、追い込まない
0037無記無記名 (ブーイモ MMe3-v2wD)
垢版 |
2023/12/21(木) 08:42:22.69ID:ZTJ2m+KnM
俺理論で悪いけど自重で筋肥大するのに必要なボリュームの目安ね

MAX回数の12〜15倍を週2回
フルレンジ、反動なし、標準的な速度、休憩は適宜

とりあえず小細工なしでもこれを継続すれば結果出ると思うわ
0038無記無記名 (ワッチョイ 4fe1-e8vO)
垢版 |
2023/12/21(木) 09:36:25.20ID:LKO2X0qb0
ボリューム的には週10から20セットが目安とは良くいうね
37さんの場合はその2倍って感じ?
0042無記無記名 (ワッチョイ 4fe1-e8vO)
垢版 |
2023/12/21(木) 14:15:37.12ID:LKO2X0qb0
>>39
セット数多いですね
4分割で1部位5セットくらいが限界なので、1部位週2として10セットくらい

ただ、レストポーズで小さなセットを稼いでますけどね
10レップやって即座に3レップ、みたいに(*´ω`*)
これ含めれば20セットはやってる
0043無記無記名 (ワンミングク MM42-aw5G)
垢版 |
2023/12/21(木) 15:46:46.04ID:P/Va8bLlM
ボリュームだのなんだのは負荷が調整できるウエイトトレの話であって自重なんて細かいこと考えずにひたすら腕立て、懸垂、スクワットだろ
そりゃ効率のいい回数とかセット数とかあるのかも知れないけど効率悪くても成果があることの方が大事だろ
効率のいい方法はあっという間に楽にムキムキになって効率が悪い方法はしんどいだけでいくらやっても筋肥大しないって訳じゃないんだから
0044無記無記名 (ブーイモ MMde-JJCG)
垢版 |
2023/12/21(木) 17:01:29.53ID:FMhiMF+4M
同じ考えだわ
MAX限界までやればええねん
0045無記無記名 (ワッチョイ 4fe1-e8vO)
垢版 |
2023/12/21(木) 17:21:16.18ID:LKO2X0qb0
>>43
記録とって前回の記録を超えるってことは考えないですか?
0047無記無記名 (ワッチョイ 46bb-bnC/)
垢版 |
2023/12/21(木) 19:05:37.73ID:Nt9+sgdp0
足を台に乗せ床と平行にしてやる腕立て伏せは体重の7割の負荷になる
体重60キロなら42キロの負荷だ
これ覚えておくといいよ
0050無記無記名 (ワッチョイ 27b8-3PPy)
垢版 |
2023/12/22(金) 05:21:42.76ID:1GHmd6eH0
普通の腕立てでもゆっくりやれば効果は感じられるし
関節も痛みにくいからウエイトはやめた
おっさんは自重メインで良いやと思ってる
道具を使うのは今はゴムチューブぐらいだな
0051無記無記名 (ワッチョイ 4fe1-e8vO)
垢版 |
2023/12/22(金) 05:38:43.14ID:CYy3WIJq0
筋力伸ばすことが筋肥大ならパーシャルでやり込んだらどうなんだろう
0052無記無記名 (ワッチョイ ebb9-MAmy)
垢版 |
2023/12/22(金) 06:41:09.22ID:uAECsdWN0
日本人なら刺身
時代はパーシャル
0054無記無記名 (ブーイモ MMde-JJCG)
垢版 |
2023/12/22(金) 09:36:09.04ID:kSjY6vDvM
ボリュームって総回数のことだと思ってた
腕立て10回×3でボリューム30って意味かと
0055無記無記名 (JP 0Hde-by3A)
垢版 |
2023/12/22(金) 15:33:57.51ID:qWXa4P5wH
リュックに重り入れて加重してるけどグラグラしてやりにくい
パワーベスト買ったら効率的になるかな
0057無記無記名 (ワッチョイ 4fe1-e8vO)
垢版 |
2023/12/22(金) 17:02:00.82ID:CYy3WIJq0
体が変わらない
最後の1発上げるかどうかで大きな差というが、本当だろうか
0058無記無記名 (ワッチョイ 4fe1-e8vO)
垢版 |
2023/12/22(金) 17:02:40.93ID:CYy3WIJq0
>>55
ハンドル付いたプレートなら紐つけて背負えるんだけどな
0062無記無記名 (ワッチョイ 9257-v2wD)
垢版 |
2023/12/22(金) 19:03:31.28ID:Xd5wwqLK0
リュックに枕入れてそこにケトルベル突っ込んで加重に使ってる
枕がクッション+ズレ防止になるから割といい
0063無記無記名 (ワッチョイ 4fe1-e8vO)
垢版 |
2023/12/22(金) 20:35:31.95ID:CYy3WIJq0
結局追い込むのと追い込まないのはどちらが正しいのだろう
ボリューム重視だと追い込まないほうがいい
追い込んだら3セットしか出来ない

ウエイトもやるし、自重もやる
0065無記無記名 (ブーイモ MM0e-v2wD)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:03:26.21ID:A2u6kI1tM
>>63
結果出ないなら何か変えてみるしかないよねー
ボリュームをさらにマシマシで重視するとか
ボリュームも追い込みもダブル重視するとか
0068無記無記名 (ワッチョイ 6728-3MLx)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:18:41.31ID:+NHfc/Z70
個人差もあるんだろうけど、俺はボリューム重視はダメだって結論に達した
自重じゃないんだけどね
でもたぶん自重でも同じ結論になると思う

つーかボリューム重視なら高頻度でやらなきゃダメってことか
そんなに筋トレに時間使えないからなぁ
0070無記無記名 (ワッチョイ 4b6c-/274)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:45:52.56ID:AxDM+h4V0
前は自転車を一日3時間とか走らせてて、脚の筋トレはやってなかった
今は脚をブルガリアンスクワットなどで鍛えてて脚もかなり太くなった、だが買い物とかの自転車でしょっちゅう人に抜かれる
脚が重くてスピードが出ず、ちょっとの坂道で押して歩いてしまう。更に長距離も走れなくなった
やっぱ数時間高速度で動ける脚力と、1セット8〜12回に最適化された脚力では別物だな
0071無記無記名 (ワッチョイ c679-zwCP)
垢版 |
2023/12/22(金) 23:57:34.56ID:aCiOz/NC0
クリスマスの夜にウォールプッシュアップをやっている俺を笑ってくれ
TJ手術からリハビリしてやっとここまで来たぜ
AV撮影中に手マンで靭帯切ったのは俺が最初で最後らしい
0072無記無記名 (スプッッ Sd1f-t+Ej)
垢版 |
2023/12/23(土) 00:09:59.33ID:NtYTYCDnd
>>63
お前は追い込むのがしんどいから、楽なやり方で少々多めにヘコヘコ体操してるのをボリューム重視と言っているだけだろ
0074無記無記名 (スップ Sd1f-JyiE)
垢版 |
2023/12/23(土) 01:08:40.84ID:8huYz2Hod
芸人の人の有名な腕立ての動画凄いねあれ
プッシュアップでデクラインで一日1000回って考えられない
オレなら3セットでも30回くらいが限界だわ
0076無記無記名 (ワッチョイ 23e1-hEBs)
垢版 |
2023/12/23(土) 06:07:50.23ID:BAiqhF/K0
>>65
まあ他人に答えを求めすぎなのかもねー
自分で試しているが、答えがでなくて情報ジプシーに
0077無記無記名 (ワッチョイ 23e1-hEBs)
垢版 |
2023/12/23(土) 06:08:54.07ID:BAiqhF/K0
>>72
本当のボリューム重視とは?
0079無記無記名 (ワッチョイ 23e1-hEBs)
垢版 |
2023/12/23(土) 06:26:16.62ID:BAiqhF/K0
閾値があってそこを超えたうえでのボリュームってことなのかもな
閾値を上げるには負荷を抜かない、フルレンジ、あと何かあるか?
0080無記無記名 (ワッチョイ 8fbb-acNU)
垢版 |
2023/12/23(土) 06:45:52.51ID:ohiw0egg0
バービージャンプ最強だな
ジャンピングスクワットと腕立て伏せをスーパーセットでやってるの同じだし心肺も強化される
これ一種目で充分じゃね
全身強化できる
0085無記無記名 (ワッチョイ 6fee-n3Oo)
垢版 |
2023/12/23(土) 15:17:18.57ID:4xuaqMBZ0
なんやねん、ザキヤマスクワットて
0089無記無記名 (ワッチョイ 536c-XnzH)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:18:45.11ID:74ERTtOb0
>>88
ディップスバーで斜め懸垂とかディップスとか、ドア枠の懸垂バー(Steadyおすすめ)で懸垂、
チンニングスタンドで懸垂とディップスとかができるで
0091無記無記名 (ブーイモ MMa7-fKQy)
垢版 |
2023/12/23(土) 22:02:45.69ID:HXHSYNnYM
刃牙とコラボしたやつあんのな
ボタンだけ欲しい
0093無記無記名 (ワッチョイ 2371-fKQy)
垢版 |
2023/12/23(土) 22:40:01.78ID:4dHlMwDs0
狂ってやがる…
0096無記無記名 (ワッチョイ 23e1-hEBs)
垢版 |
2023/12/24(日) 06:18:35.68ID:A610aWPB0
疲れやすい人は食事減らすと違ったりするかな
野菜食うだけで胃腸が疲弊してるかも
0098無記無記名 (ワッチョイ 23e1-hEBs)
垢版 |
2023/12/24(日) 07:53:17.14ID:A610aWPB0
足トレ嫌い
軽重量でつく種目とかナイ?

スプリット50kgでやってるよ

>>97
うん眠れないし
0099無記無記名 (ワッチョイ 23e1-hEBs)
垢版 |
2023/12/24(日) 07:59:01.75ID:A610aWPB0
やってみたらダンベルスクワット50のほうが辛かった
負荷抜けまくってるんかなスプリット
0100無記無記名 (スップ Sd1f-t+Ej)
垢版 |
2023/12/24(日) 12:53:16.33ID:mz4If8bwd
お前はトレ自体が嫌いなんだろ
もうやめろ
0102無記無記名 (ワッチョイ 23e1-hEBs)
垢版 |
2023/12/24(日) 13:30:37.86ID:A610aWPB0
追い込めてないのに力が入らないことあるけど、追い込めてるのかね
0105無記無記名 (ワッチョイ 23e1-hEBs)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:23:44.91ID:A610aWPB0
負荷の固定ってのはやらんほうがいいのかな?
終盤はドロップしないと続けられなくなるもんね

インターバル長くトリすぎてもやる気無くなるしね

>>102
まあね 睡眠不足だと特になりやすいね
0106無記無記名 (ワッチョイ 23e1-hEBs)
垢版 |
2023/12/25(月) 12:29:32.72ID:MnKIzjcU0
肩こりってストレッチは意味ないですかね?
根本は普段の姿勢なんかであって、ストレッチしたところでどうなのかなと
胸鎖乳突筋あたりがボキッとなります
0107無記無記名 (JP 0H7f-V5w6)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:50:48.22ID:5Whbfq8CH
>>106
意味はあるんじゃない
仕事中とかでも意識して肩甲骨動かすとか
シンプルにぶら下がりとかもいいよ
0108無記無記名 (ワッチョイ 23e1-hEBs)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:58:13.10ID:MnKIzjcU0
>>107
どうも
この姿勢が正しいってものじゃなくて、動かさないのが悪いということでしょうかね
0111無記無記名 (ワッチョイ 23e1-hEBs)
垢版 |
2023/12/26(火) 04:29:14.62ID:ixgMU9Fk0
ベンチが嫌な場合の胸トレって何がいいでしょうか
荷重します

やっぱりベストくらいかなー

>>109
姿勢が悪いままだとまたこりませんか
0112無記無記名 (ワッチョイ 2371-fKQy)
垢版 |
2023/12/26(火) 05:59:04.70ID:EBHB2M950
ディプスからの腕立て
0113無記無記名 (ワッチョイ 23e1-hEBs)
垢版 |
2023/12/26(火) 07:35:02.09ID:ixgMU9Fk0
筋トレで常に緊張抜かないのは正しいと思う?
適度にセット途中で休んだほうがいいのかも
0114無記無記名 (ブーイモ MM87-fKQy)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:57:50.87ID:R8IMG7tdM
三頭筋をビシバシ鍛えれるやつ教えていただきたい
道具無しでおなしゃす
0116無記無記名 (ブーイモ MM87-fKQy)
垢版 |
2023/12/26(火) 16:39:32.86ID:R8IMG7tdM
サンクス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況