X



自重トレーニング Part86

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 3f05-JTU9 [219.100.86.86])
垢版 |
2023/08/08(火) 15:06:44.11ID:9rC+hBE40
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

前スレ
自重トレーニング Part85
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1686038791/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0131無記無記名 (ワッチョイ 7f92-epl3 [14.13.96.224])
垢版 |
2023/08/14(月) 10:11:06.96ID:lZQiUZg20
あと家庭持ち子持ちなら夜に家を空けるとか中々できない
家トレなら自分の部屋に行くだけでいい
子どもの世話しなきゃいけない時も呼ばれたらすぐ行ける
これはそれぞれの家庭事情にもよるだろうが
0132無記無記名 (ワッチョイ 8262-rCN0 [219.124.219.150])
垢版 |
2023/08/14(月) 15:51:58.05ID:fciUYk0s0
その日着てた下シャツパンツだけになってトレ最高だわ
朝トレもやるけど前日着てた下シャツ
そんで熱いシャワー浴びて水シャワー浴びて部屋着
最高
0133無記無記名 (ワッチョイ c70b-SQn2 [124.210.204.252])
垢版 |
2023/08/14(月) 16:10:46.53ID:26QNz5Ue0
>>128
これ見た事あります。
腕立て伏せは肩が安定したんですけどディップスがいまいち効く感じがしないですね。チューブ使って練習します。あと巻き肩治さないとダメですね。
0134無記無記名 (ワッチョイ d7e3-QtX3)
垢版 |
2023/08/14(月) 16:25:38.24ID:xTc2V8uf0
暑い環境の方がアナボリックになりやすい、筋温も上がりやすく下がりにくいので
本来は暑い夏の方が筋トレには向いてるけど、この猛暑はさすがに堪える
0135無記無記名 (ワッチョイ a707-eQmn [220.144.70.215])
垢版 |
2023/08/14(月) 21:54:30.23ID:R01Nr5ul0
クランチで腹筋がつるほど収縮してれば10レップで十分やな
0136無記無記名 (ワッチョイ e66c-CyVu [153.242.90.135])
垢版 |
2023/08/14(月) 23:09:59.95ID:t2kxfHvI0
>>3
楽器は2歳から14歳、スポーツも12歳、将棋は大人になってからでも
OK。

ほとんどの事は中学までに始めないと
できるようにならない。基礎ができてないから。
卓球場とか素人しかいないじゃん。見るからに。
コーチが5000円とか高いよ。
一ヵ月に2万円かかるだろ。普通に上手くなるのに。。
0139無記無記名 (ワッチョイ 6288-eQmn [211.3.78.248])
垢版 |
2023/08/15(火) 11:06:16.14ID:2Y3HygbC0
このスレ的には特にジムに行く必要もなく自重種目+加重で充分ですね
中途半端なウエイトトレイニーは逃げ出すくらいの体してるSAMPEIさん式で
まぁあのトレーニングボリュームはとても真似出来ないけどさ
0141無記無記名 (ワッチョイ d7e3-QtX3)
垢版 |
2023/08/15(火) 15:15:26.54ID:4Usvby090
上半身に関しては自重トレで十分だが下半身のバックスクワット、床引きデッドリフトなどをやるには
ジム、体育館などに行く必要はある

>>138
だね
自重トレはCKCの動きが多いくらいで同じ筋トレである事には変わりはない
0145無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-eMXz [126.89.200.32])
垢版 |
2023/08/15(火) 20:21:27.06ID:F67bZOel0
>>144
それやってるけど三頭筋にしか効かない
0146無記無記名 (ワッチョイ 936c-po/e [114.172.200.133])
垢版 |
2023/08/15(火) 20:30:58.09ID:BN7tu2Cw0
>>145
パイクプッシュアップ以外の三角筋メイン種目は、真上に押す倒立プッシュアップと、あとプランシェ系の前部主体だけだぞ
釣り輪でも使わない限りはね
つまり自重で三角筋が育たなかったという意味になるわけだが
0148無記無記名 (ワッチョイ c70b-epl3 [124.209.155.157])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:17:50.74ID:OGUhp1GL0
ランニングも一つの自重トレーニング
0149無記無記名 (ワッチョイ 026a-++Y/ [123.218.144.59])
垢版 |
2023/08/15(火) 21:25:58.55ID:NTGSQt0k0
>>148
トレーニングはトレーニングだね
筋力トレーニングじゃ無いだけで
0151無記無記名 (ワッチョイ 026a-++Y/ [123.218.144.59])
垢版 |
2023/08/16(水) 01:44:23.61ID:ObJKqTwV0
腕立て伏せを3セットやってるんだけど今15回、11回、8回みたいな状況なんだけど1回目の回数を減らせば4セット目もいけるような雰囲気
1回目の回数を維持したまま3回目が10回行けるようになるまでやるべき?
それとも1回目の回数を10回に減らして4セット目をやるべき?
0155無記無記名 (ワッチョイ 026a-++Y/ [123.218.144.59])
垢版 |
2023/08/16(水) 03:07:52.63ID:ObJKqTwV0
>>154
そんなインターバル作っていいの?それなら50なんか楽勝だし休日なら100だって見えるわ
0157無記無記名 (ワッチョイ b2c0-dh2Z [133.207.34.96])
垢版 |
2023/08/16(水) 04:30:14.57ID:e/iiQLNy0
限界までやるを繰り返せばいい
限界までやって回復するのに30分でも1時間でもインターバルとってまた限界までやる
それを3〜5セットやればいい
自重で回数なんて設定しても意味ない
0158無記無記名 (ワッチョイ 8262-rCN0 [219.124.219.150])
垢版 |
2023/08/16(水) 05:35:11.31ID:0RSPYn1S0
何回連続でやらなきゃいけないなんてことは一切無いんだよな
きつくなってきたらすぐインターバルでいい
インターバルは何分以内なんてこともない
1分でも3時間でも24時間でもいい
1セットやってインターバル48時間はさすがにどうしても総量不足になるので非推奨だけど
とにかく期間当たりの総量
腕立てみたいな低負荷で筋肥大させるには地獄の追い込みが必要で継続できないなんて言う人まだ居るけど
その地獄って9割は連続何回以上何セットを短いインターバルでまとめてきっちり達成しなきゃいけないという無意味な縛りによるもので
変な縛り入れず細切れでやればそこまでの精神負担を要せず同等以上の筋肉増強効果得られるんだよな
0159無記無記名 (ワッチョイ 8262-rCN0 [219.124.219.150])
垢版 |
2023/08/16(水) 05:37:42.05ID:0RSPYn1S0
>>146
大間違い
ほんと更新しないな
0166無記無記名 (ワッチョイ a7a7-81+1 [220.212.10.207])
垢版 |
2023/08/17(木) 00:33:31.80ID:FQeDesXY0
軽い負荷で何回もやると速筋がフルに使われるようになる
じゃあインターバルの長さで次のセットのスタート時の速筋の稼働率は変わるのか
短いインターダルなら稼働率80%からスタート
長いインターバルなら稼働率50%からスタート

みたいな違いはでるんだろうか
0167無記無記名 (ワッチョイ 936c-po/e [114.172.200.133])
垢版 |
2023/08/17(木) 01:26:20.46ID:aTSa8nNf0
寝る前に質問いい?
今までディップスバーでディップス3セット→プッシュアップ3セットやってたんだが、
これだと大胸筋の中央と下ばかり効いて上に効かない
で、色々調べると、パイクプッシュアップ、リバースハンドプッシュアップ、スレ違いだけど内側に上げるダンベルフロントレイズがいいとわかった
この3つだとどれが一番いいと思う?ディップス3セット→上部3セット→中央3セットの順番でやりたいが
今から寝るから起きたら回答するね。すまんけど頼む
0168無記無記名 (スププ Sda2-xbxm [49.98.2.45])
垢版 |
2023/08/17(木) 02:39:35.34ID:sFpxnmq8d
筋肥大目的ならダンベルあるのに腕立てする意味ないぞ、時間もったいない
3頭はフレンチプレス、肩はショルダープレス、サイドレイズ、リアレイズ
胸はダンベルプレス、ダンベルフライ、プルオーバー、まぁディップスも強い種目だから入れてもいいか

筋肥大目的で家にバーベル・ダンベルあるならそれ中心に組んだらいいじゃない
ボディメイクしたいならウェイトトレ以上のものなんてないんだから
0170無記無記名 (ワッチョイ 8262-rCN0 [219.124.219.150])
垢版 |
2023/08/17(木) 06:36:22.49ID:3rDBWF8i0
>>161
効くってどういうニュアンスかだよな
再度限界回数やれるようになるまで時間かかるって意味ならそうかも
横川くんって基本は10RMくらいを限界までだろ
5RMを基本にしてたらボリューム不足になりやすいと思う
リフターでもそんなことはしてない
俺も15〜20RM高頻度を基本にして時々プッシュ系プル系筋肉について自重で大体5RM
になる体勢で力一杯押す、引くやってる
0171167 (ワッチョイ 936c-po/e [114.172.200.133])
垢版 |
2023/08/17(木) 06:38:03.00ID:aTSa8nNf0
>>168
回答ありがとう
実は部屋が狭すぎて、ダンベルを縦にしないとダンベルベンチプレス出来ないんだ。当然フライも出来ない
持ってないけど多分これは5kgプレートまでの話で、10kgのプレート使ったらこれでも広さが足りないだろう
それに加重自重で体を鍛えることにこだわりを感じてるから、加重ディップスと加重プッシュアップはやりたい
となると上部はフロントレイズがいいかな?
0172167 (ワッチョイ 936c-po/e [114.172.200.133])
垢版 |
2023/08/17(木) 06:40:50.71ID:aTSa8nNf0
あと顔の上に重いダンベルを持ち上げるのも怖いし、スタートポジションにダンベルを持っていくのも怖いし、
背中、肩、腕に比べたら胸を鍛えるには段違いのプレートが必要になるよね。今は20kg×2しかない
脚はブルガリアンスクワット→スクワットで鍛えてるからそんなに重さも要らないし、そんな高重量で不必要に脚を太くしてもしょうがないと思う
0175無記無記名 (ワッチョイ c70b-epl3 [124.209.155.157])
垢版 |
2023/08/17(木) 08:22:00.57ID:hbeSlAMS0
ヒンズースクワット300回を15分かけてやっている
0180無記無記名 (ワッチョイ bb0b-2cEk [106.159.92.30])
垢版 |
2023/08/17(木) 11:55:06.43ID:veC3u5HG0
部屋が狭すぎてとか言われても知らねーよwって感じだよね
0181無記無記名 (ワッチョイ bb0b-2cEk [106.159.92.30])
垢版 |
2023/08/17(木) 11:55:08.65ID:veC3u5HG0
部屋が狭すぎてとか言われても知らねーよwって感じだよね
0182無記無記名 (スプッッ Sda2-rCN0 [49.98.7.83])
垢版 |
2023/08/17(木) 12:13:47.79ID:WRuIIEapd
まーた糞ダンベルチューブが馬鹿みたいな自演しながら完全スレ違い無駄話垂れて居座ってんのか
ほんとこの糞頭おかしいな
0183無記無記名 (ワッチョイ a775-c7f8 [220.157.235.250])
垢版 |
2023/08/17(木) 13:31:37.33ID:aiI/wN4S0
腕立てだけで鍛えたハタノハタの大胸筋は完璧だな
ウエイトを使っていろんな種目で胸を鍛えることに何の意味も感じなくなるわ
0184無記無記名 (ワッチョイ c70b-SQn2 [124.210.204.252])
垢版 |
2023/08/17(木) 13:37:25.88ID:AbMZdMXz0
あの大胸筋は木澤さんも驚いてたな
ウエイトだろうが自重でも1つの種目をひたすらやり込むのも良いと思うね 結局は継続できるかどうかだろうけど
0186無記無記名 (スッップ Sda2-++Y/ [49.96.243.219])
垢版 |
2023/08/17(木) 14:04:14.87ID:MIi7qQyed
>>185
ジムが嫌な人は理由様々だろうけど嫌な人に無理やり勧めてもしゃーないじゃん
0188無記無記名 (スッップ Sda2-++Y/ [49.96.243.219])
垢版 |
2023/08/17(木) 14:24:26.92ID:MIi7qQyed
>>187
経済的な理由が多いのはそうだけど他にもたくさん無い?近所に無いとか人と会いたく無いとか様々あると思うよ
0195無記無記名 (ワッチョイ 8244-DXLR [27.139.152.142])
垢版 |
2023/08/17(木) 21:17:35.10ID:wukr6wCb0
184cm60kmのものです。
最近までうつ病が酷く、毎日散歩をしてきました。
ただ、慢性疲労が抜けず、自重トレから始めたいと考えています。
背中や首コリが酷いため、ぶら下がり健康器を買おうとしているのですが、
アパートでも使えるものでしょうか?(下にマット等引けば多少の音は響きませんか?)
また、他に安価でこれ持っとけという自重トレのアイテムがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0196無記無記名 (ワッチョイ 8244-DXLR [27.139.152.142])
垢版 |
2023/08/17(木) 21:19:11.57ID:wukr6wCb0
60km→60kgです。ウエイトトレをしていた時期もありましたが、
外胚葉で筋肉がつきにくく、見た目に変化が現れないことが理由で挫折しました。
主に健康目的で自重トレを考えています。
0198無記無記名 (ブーイモ MMc7-epl3 [220.156.14.203])
垢版 |
2023/08/17(木) 21:34:21.65ID:iOaiAOf/M
>>195
軋み音は多少でるけど夜中とか控えれば問題ない
他に買うなら懸垂アシスト用にチューブ、腹筋ローラーくらいかな
背中とか首のコリはストレッチのほうが効くけどね個人的感想だけど
0199無記無記名 (ワッチョイ 6699-9V68 [89.187.162.181 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/17(木) 21:35:35.44ID:syO2RWQy0
自体重+ぶら下がり健康器に耐えられない床の集合住宅なんて今どきないよ
下階への騒音を気にするなら床を転がすローラーは避けた方がいい
0200無記無記名 (ワッチョイ 8244-DXLR [27.139.152.142])
垢版 |
2023/08/17(木) 21:54:22.73ID:wukr6wCb0
>>198ありがとうございます。
アシストチューブもあると便利そうですね。腹筋ローラーは前使っていたことがありますが、
手放してしまいました。安価なので買い直します。
>>199ありがとうございます。
1階なので下の階への配慮は大丈夫ですが、隣や上の階の人が厄介でして・・・。
なるべく外でやるようにはしたいのですが、やはり家にいるときにできたほうが時間効率や面倒くささを考えたら
圧倒的だと考えてます。

あと、チンニングバーだけのもの(持ち運びできるタイプ)と組み立て式のものって
何が違うのでしょうか?持ち運びできるもののほうが何かと便利かと思っているのですが、
家が壊れそうで怖いのはあります。ワンルームなのであまり部屋を圧迫したくないのですが、
据え置き型の方が安定していいのでしょうか?
0201無記無記名 (ワッチョイ c70b-SQn2 [124.210.204.252])
垢版 |
2023/08/17(木) 22:56:20.86ID:AbMZdMXz0
筋トレなんかより思い切って格闘技とかやったらええんちゃうかな 
手足長そうだし何か違う自分が見つかるかもしれん
0202無記無記名 (ワッチョイ 6799-9V68 [156.146.59.6 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/18(金) 07:40:02.79ID:TheqROAw0
チンニングバーだけのものって支え棒でしょ
賃貸ならドア枠をぶっ壊しかねないよ
0204無記無記名 (ワッチョイ c70b-epl3 [124.209.155.157])
垢版 |
2023/08/18(金) 08:48:54.90ID:38tPGiI50
柔術とか向いてそうだよ
0205無記無記名 (ワッチョイ 6e0b-jx5h [175.134.230.5])
垢版 |
2023/08/18(金) 09:03:23.89ID:eNP5z90P0
何回も見た気がするなこの流れ
0206無記無記名 (ワッチョイ aeee-4kPp [119.239.254.253])
垢版 |
2023/08/18(金) 11:57:15.40ID:6UqY5kH90
脳死で続けても負荷変えられないから頭使って工夫始めるのが自重のいいとこや
姿勢はもちろん意識1つ変えるだけで効きが変わる事なんかを理解してある程度イメージ通り体に負荷をかけれるレベルになってからジムに行った方がいい

と思うので自重じゃもう何も出来んわってとこに到達するまではジムはいいかなぁ
昨日は無理し過ぎて懸垂で2頭の肘側が肉離れみたいになりました
ジムいった方がいいかなぁ
0207無記無記名 (ワッチョイ 669a-O84P [217.178.142.231])
垢版 |
2023/08/18(金) 12:13:56.96ID:2EWYp45n0
>>206
低学歴の極み
大事なボーナス期間をなぜかほぼ意味のない自重で終わらせる。
そして死ぬまで自重の限界値なんてこない。
健康維持にはいいんじゃん?体なんて変わらんけどな。
食事制限したほうがよほど変わるだろう。その知識を得る知性もなさそうだが。
0208無記無記名 (ワッチョイ 936c-po/e [114.172.200.133])
垢版 |
2023/08/18(金) 12:25:31.94ID:mHk1rwtZ0
>>206
懸垂で無理して片手痛めかけたって事は片手系懸垂でしょ
加重自重トレオススメ。リュックにプレート詰めるとか、ディッピングベルトにプレート吊るすとか、ウエイトベストとかある
自体重を意のままに操るには自体重に更に負荷をかけて鍛えるのがいいと思う
Sampei氏は加重自重トレやってあの身体だ
0209無記無記名 (スプッッ Sdc2-rCN0 [1.75.246.180])
垢版 |
2023/08/18(金) 12:30:28.78ID:eFCOPQmed
>>207
初心者ボーナスは期間とかじゃなくてある程度の筋肉量に達するまでの筋肉の成長のしやすさの話だぞ
どんなトレーニングしてたからボーナス消えちゃった〜とかそんな話じゃないからw
てか普通に考えりゃわかるだろ
こんな馬鹿が自重はどうとかあろうことか学歴がどうとかお笑いに体張りすぎw
0212無記無記名 (スプッッ Sdc2-rCN0 [1.75.246.180])
垢版 |
2023/08/18(金) 12:44:35.04ID:eFCOPQmed
いやーダサすぎるww
0214無記無記名 (ワッチョイ aeee-4kPp [119.239.254.253])
垢版 |
2023/08/18(金) 13:06:45.71ID:6UqY5kH90
>>207
十分変わるし多分チミより学歴上や
変わらん奴はトレーニングの絶対量が足りてないだけや
その手の追い込めない奴はジムに行っても筋肉付かん
>>208
そういう上級者みたいな事で痛めてたらまだ格好も付くのですが
普段肘を完全に伸ばすとこまで下ろしてなかった所を
完全に伸ばし切るフルレンジで限界までやった後ジャンプからのネガティブ〜とか色々やってたら気付いたら痛めてましたね
今の所懸垂についてはフルレンジでゆっくりやると最初のセットで5回すら出来ない段階なので加重はもうちょっと戦闘力が高まってから導入したいと思います!
0216無記無記名 (ワッチョイ d7e3-QtX3)
垢版 |
2023/08/18(金) 14:56:03.54ID:ki+w4xVH0
>>206
自重じゃもう何も出来ないという所まで到達するのはほぼ無理でしょ
あるビルダーのウエイトの重量には限界はあるが効きに限界はないというのは自重トレにも当てはまる
0217無記無記名 (ワッチョイ d7e3-QtX3)
垢版 |
2023/08/18(金) 14:59:21.07ID:ki+w4xVH0
漸進的にウエイトの重さを増やしていけば筋肥大しやすくはなるがいずれ限界が来るし
高重量は怪我のリスクも上がる
これは怪我する前に気づくべきこと
0220無記無記名 (ワッチョイ 6799-5NLd [156.146.59.19 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/18(金) 15:27:37.16ID:iRPcAYlu0
高難度、高負荷の動きが多いので筋肥大してしまうだけで器械体操の選手は筋肥大狙いでやってるわけじゃないからな
筋肥大狙いでやったらもっと筋量は増えているだろう
0221無記無記名 (ワッチョイ aeee-4kPp [119.239.254.253])
垢版 |
2023/08/18(金) 15:33:27.63ID:6UqY5kH90
>>215
やっぱそうですよね〜ゴム使ってのアシストは考えてました
筋肥大はしてるし良いかなぁと思ってましたが恐らく今の私にとって普通に懸垂したところで高負荷過ぎるので効率が悪いんでしょうね
>>216
私の言葉が悪すぎました
自重の限界までと言った話ではなく
色々工夫しても結局負荷足らず効率悪いよなぁ...ってなるとこまでは自重で行ってみようって感じですね
現状なんか例えば懸垂なんかは負荷高すぎて補助入れた方が効率良さそうな段階ですしまだまだ先の話になりそうです
0222無記無記名 (オッペケ Sr4f-kDhL [126.179.248.124])
垢版 |
2023/08/18(金) 16:12:16.49ID:SGLSYFhOr
>>221
ネガティブオンリー懸垂だけで鍛えるってのはありだと思います
1セット目が13回行ったら1セット目だけ普通の懸垂にするとか
あと逆手懸垂なら上腕二頭筋が力を発揮してだいぶ楽になるようです
0223無記無記名 (ブーイモ MMee-2sSU [133.159.149.237])
垢版 |
2023/08/18(金) 16:56:12.42ID:EUJoR4lTM
ジャンプ力といえばいいのかあと5cm高く飛べるようになりたいのだがどうトレーニングしたらよい?
家の前の公園にバスケゴールが設置されたからダンクしたい
リングは余裕で掴めるがボール持ってるとリングにぶつかる
横から見てもらってたらあと5cmあればいけそうとのことだったからあと5cm高く飛びたい
0225無記無記名 (オッペケ Sr4f-kDhL [126.179.243.73])
垢版 |
2023/08/18(金) 17:25:56.33ID:O/phCBxHr
まともなディップスバー欲しいわ
まともってのはバー一本でちゃんと斜め懸垂できるやつね
今2本使ってパラレルグリップで5セットやってるけど、順手3セットで僧帽筋主に鍛えて背中に厚みつけて、次に逆手3セットで背中の広がりと上腕二頭筋鍛えたいわ
0227無記無記名 (スプッッ Sdc2-rCN0 [1.75.246.180])
垢版 |
2023/08/18(金) 18:47:41.90ID:eFCOPQmed
>>220
結構そこ勘違いあるよな
体操はじめ自重トレーニングの人ってあえてある程度体重絞って細さ保ってるんだよな
それを根拠に自重は太くならないと言う人いるけど安直
0228無記無記名 (スッププ Sda2-++Y/ [49.105.101.44])
垢版 |
2023/08/18(金) 18:51:20.58ID:rWYzUUP2d
>>227
俺中学まで体操やっていたけどウェイトトレーニングはやったことなかったし体は体操の練習してるだけで勝手に鍛えられるね
0230無記無記名 (ワッチョイ 8244-DXLR [27.139.152.142])
垢版 |
2023/08/18(金) 19:30:46.23ID:GUuJcUZs0
>>202>>203ありがとうございます。
大人しく据え置き型の買ってみます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況