X



本格ホームトレーニング器具を語るスレ34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (スププ Sdca-EWcq [49.97.29.97 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/03(金) 07:39:36.03ID:+VjdzDTbd
このスレは値段に関係なく頑丈で信頼できる器具を語るスレです

器具晒しUPロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&CH=5

本格ホームトレーニング器具を語るスレ21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1586668881/
※前スレ
本格ホームトレーニング器具を語るスレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1592983625/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1600935164/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1604558673/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1609506731/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1614763070/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1618567725/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1621074099/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1624883206/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1631332558/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1639214592/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1646804249/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1664097276/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0106無記無記名 (テテンテンテン MM0b-D+EL [133.106.189.134])
垢版 |
2023/02/07(火) 18:04:17.68ID:9bT9S30MM
>>103
よくある勘違いなのですがステンレスは錆びにくいだけで錆ますし、磁性がある場合もあります

個人的には支柱がステンレスなら留めてるボルトもステンレスなのか気になりました
見た目はユニクロっぽいので
0108無記無記名 (ワッチョイ 3db7-CUY2 [202.223.97.106])
垢版 |
2023/02/08(水) 01:33:37.50ID:NEnhHl610
100%ステンレスではないんだろ。
磁石がくっつく鉄も混ぜているんだろうね。詳しくは知らん。
昔から高い高いと言われていたが、ステンレスならまぁまぁやな。
対荷重は軽いから仕方ないが、二階木造に置くならベストかもしれん。
0110無記無記名 (テテンテンテン MM0b-D+EL [133.106.152.212])
垢版 |
2023/02/08(水) 02:48:14.40ID:k9wVUQv6M
100%ステンレス。。。
0112無記無記名 (ワッチョイ dbcc-20sV [175.177.42.31])
垢版 |
2023/02/08(水) 14:36:43.97ID:ptFJ36lv0
GFCのレッグアタッチメントの写真見たらプレートロード部分が鉛直方向じゃないからボトムでもストレッチ効くんじゃね?って思ったけどスネパッドの付いてる支柱と膝裏パッドの付いてる支柱がぶつかるから結局ストレッチは効かなさそう
どっちかの支柱が二股になってて干渉しないようになってたら膝を鋭角まで曲げられて良さそうなんだけどなぁ
0113無記無記名 (ワッチョイ e308-hGM2 [211.19.86.101])
垢版 |
2023/02/08(水) 15:03:11.82ID:jb+i1FAo0
GFCのは金曜日に覆面夫婦が動画にするって言っとる
0116無記無記名 (ワッチョイ e308-hGM2 [211.19.86.101])
垢版 |
2023/02/08(水) 17:27:13.72ID:jb+i1FAo0
>>115
スクワット先輩と名乗っているぐらいだから超重要視している

山本やウエイトリフターはそもそもスクワットにパワーラック、ハーフラック、スクワットラック使わずに、単にバーのせるスクワットスタンド(セーフティなし)でやっている。

潰れる時は後ろに落とす。なのでドロップ前提でプラットフォーム使ったり、バンパープレートでスクワットをやる。

自分がやる時はSVRの上でやると思うけれど、あまりプレート用意していないから、自分の練習の時はいままでどおりBLACK SHIPSでやるんじゃないかな?
動画ではここでもやるっていっているけど
0117無記無記名 (JP 0Hc1-YPpn [118.104.202.42])
垢版 |
2023/02/08(水) 20:34:23.43ID:EACnv/ElH
アメバーのウレタンプロ140kgセット勢いで買ってしまった
0118無記無記名 (ワッチョイ 3d4e-X5D4 [202.247.56.195])
垢版 |
2023/02/08(水) 23:22:48.92ID:Ivhkf7tF0
mbcのラックに武器屋のレバーアームってつけられないのかな?
0119無記無記名 (テテンテンテン MM0b-D+EL [133.106.53.7])
垢版 |
2023/02/08(水) 23:37:43.47ID:Rgodjrj6M
>>117
私も買うならプロシリーズだなーって思ってました
個人的に買える範囲のプレートの中で1番発色とか良くてかっこいいと思ってます
エレイコとかもかっこいいですが予算オーバーすぎるので
0121無記無記名 (ワッチョイ e308-hGM2 [211.19.86.101])
垢版 |
2023/02/09(木) 00:02:19.49ID:iXVlmEAA0
でも赤板はカッコいいんだよなぁ。扱いにくいけど
0122無記無記名 (アウアウウー Sa79-YPpn [106.133.110.86])
垢版 |
2023/02/09(木) 06:19:46.34ID:Ccnghwu7a
25kgプレート買ったけど一回も使ってねえや
0123無記無記名 (アウアウアー Sa6b-25oi [27.85.206.50])
垢版 |
2023/02/09(木) 07:15:01.53ID:QKuZ8tyGa
25キロと15キロプレートは出番が少ないよね
0126無記無記名 (アウアウアー Sa6b-25oi [27.85.206.50])
垢版 |
2023/02/09(木) 10:40:48.58ID:QKuZ8tyGa
質問の場所に書いてあったんだが
GFCレッグアタッチメントはMBCコンパクトアジャスタブルベンチは取っ手が邪魔で足側では設置できないそうだ、回答で頭側で設置してくれと書いてあったが車輪があるからどうなんだろ。

なんか残念
0128無記無記名 (ワッチョイ 5de3-eigV [58.191.235.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/09(木) 13:50:28.27ID:A6Llpf940
>>127
ガレージ何平米なの?
0130無記無記名 (ワッチョイ 5de3-eigV [58.191.235.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/09(木) 13:53:33.59ID:A6Llpf940
パワーラック以外にもマシン数台いけるね
0136無記無記名 (ワッチョイ 2343-T3kY [59.140.139.241])
垢版 |
2023/02/09(木) 23:39:09.70ID:1tZcdDbj0
北国のうちのガレージジムは冬場は帰宅したら氷点下5℃くらいになってる
0137無記無記名 (ワッチョイ 450b-y2cM [36.13.208.155])
垢版 |
2023/02/09(木) 23:49:34.61ID:iCHwPBkp0
冬、寒い分にはいくら寒くても心地良いけど、夏の暑さは辛いな
@東京
0138無記無記名 (テテンテンテン MM0b-0U6R [133.106.150.204])
垢版 |
2023/02/10(金) 04:19:34.85ID:5yoXPcmNM
バーベルそのまま握ったら皮膚張り付いたりしそう
0139無記無記名 (アウアウウー Sa79-ax4o [106.130.198.240])
垢版 |
2023/02/10(金) 08:08:13.16ID:C73OTVzva
>>134 200kgって全部合わせて?それともプレートだけでなのか
0140無記無記名 (ワッチョイ c5b8-B7+1 [126.168.42.193])
垢版 |
2023/02/10(金) 08:39:12.06ID:HZolZw9g0
>>132
t21の合板敷いて柱側に寄せれば大丈夫
ウエイト板の奴らよりもっと過酷なアクアリウム趣味の奴らが散々検証してる話だわ。

建築基準法改正前の家ならやめとけ。
0141無記無記名 (スププ Sd43-eigV [49.97.30.27 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/10(金) 09:56:41.10ID:sMhUEiPPd
アクアリウムは静荷重だけどウエイトトレーニングは落下したときの衝撃もあるから一緒にしないほうがよくないか?
0143無記無記名 (ワッチョイ c5b8-B7+1 [126.168.42.193])
垢版 |
2023/02/10(金) 12:41:37.41ID:HZolZw9g0
>>141
落下は土間以外はそもそも論外だな。

まあ、集中荷重の理論で考えれば人間が素足でジャンプしたら余裕で床抜けることになるが、実際はそんなんありえないからな。1u180kgが最低ラインだから合板で等分布荷重にして広範囲に逃げせば理論上は問題ない。
まあいずれにせよ、合板敷いてデッドはやめてラックに戻すときもゆっくりやったほうが良い。
0144無記無記名 (スププ Sd43-eigV [49.97.36.161 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/10(金) 13:07:00.42ID:2kIyql84d
ラックに戻すとかがゆっくりなのは当然だけど、事故って落下させてしまう恐れあるんだよなぁ
1万分の1の確率だとしてもそれを引いたときに取り返しがつかなくなる
0147無記無記名 (テテンテンテン MM0b-0U6R [133.106.150.229])
垢版 |
2023/02/10(金) 14:31:28.58ID:8UfT4LfwM
というか戸建ての2階まで、ラックとかプレートの搬入よく出来たね
俺なら絶対やりたくない
0148無記無記名 (ワッチョイ c5b8-B7+1 [126.168.42.193])
垢版 |
2023/02/10(金) 16:23:38.40ID:HZolZw9g0
>>145
柱はそもそも基準が床と違うから2トンくらいは余裕で耐えるんだけど、床材の合板がぶち抜けるんだよね。
まあ大人しく土間コンでやるか、二階でやるんなら柱側にに寄せて合板で荷重分散するしかないね。見た目問題なくてもクリープで経年劣化するから
0151無記無記名 (ワッチョイ fd0b-ax4o [106.168.169.65])
垢版 |
2023/02/10(金) 18:33:44.57ID:dl4rhU5x0
>>142俺も2階勢だから気になったサンクス
本当はパワーラックが良かったけど重さが怖すぎてスクワットスタンドにしたわ
床抜けした時ってそのまま一階に堕ちるんだろうか?合板の下にコンクリートっぽいの挟まってるみたいで床ごと落ちたら死ねるわ
0152無記無記名 (ワッチョイ c5b8-B7+1 [126.168.42.193])
垢版 |
2023/02/10(金) 19:19:25.13ID:HZolZw9g0
>>151
お前なんで土間コンでやらねえの?
0153無記無記名 (ワッチョイ 5de3-eigV [58.191.235.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/10(金) 21:43:53.68ID:mhTcKnHk0
ストレングスアジアがアメバーのプレートロードマシン投げ売りしてるな
ホームジム広い人はチャンスやぞ
0155無記無記名 (ワッチョイ 5de3-eigV [58.191.235.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/10(金) 21:50:47.65ID:mhTcKnHk0
この値段だと本家でいいかなぁってなる
モリヤは安いから流行るだろうな
0157無記無記名 (ワッチョイ 23c6-VIZC [59.84.197.170])
垢版 |
2023/02/10(金) 22:18:31.18ID:Ibwq0dah0
>>154
本家はプレートがズレないし、置いた時に動かないし、
GFCのメリットは持ち手の幅くらいかな
0159無記無記名 (JP 0Hc1-YPpn [118.104.202.42])
垢版 |
2023/02/10(金) 22:38:50.31ID:t4jV0nqnH
アメバー安すぎるけどなんかあるのか?
0160無記無記名 (テテンテンテン MM0b-D+EL [133.106.54.142])
垢版 |
2023/02/10(金) 23:26:16.85ID:TAUFp8yAM
本家は追加スクリュー36~42ドルに対してGFCのスクリューなぜ2万~2.7万もするのか不思議

しかも本家はロング以外は全ネジじゃないからGFCの方が工程一つは少なそうに思えますし
高くても日本の商品買いたい人向けですかね
0161無記無記名 (テテンテンテン MM0b-D+EL [133.106.160.181])
垢版 |
2023/02/10(金) 23:44:21.23ID:9EGFYxLBM
>>159
恐らくです安い時期に仕入れた在庫なので決算セールでもやってるのでは?
と思ったけどアマの出品も取り止めてるし閉店か規模縮小するのかな

2年も前なので物価違うので単純な比較はできないですが、参考程度に前の価格
トレーニングバー50900円
エントリーパワーバー79090円
グリズリーパワーバー49900円
セラコートトレーニングバーOB20 57090円、最安51760円
セラコートマンモスパワーバー79900円、最安71900円

スポーツバンパープレートセール開始時66000円だったのが88000円になってますね
開始時の価格色々変だったから中の人も余裕ないか人手足りてないのかな
0162無記無記名 (ワッチョイ 2343-T3kY [59.140.139.241])
垢版 |
2023/02/10(金) 23:58:05.56ID:CKtNHen90
いやー嫁用にトレーニングバー買うか迷うわあ……
0164無記無記名 (スププ Sdb2-Zz2y [49.96.19.129])
垢版 |
2023/02/11(土) 02:08:57.34ID:mk7cp6XRd
GFCは高過ぎてあまり売れなそうだな。
モリヤが発売したら全部持ってかれそう。
0166無記無記名 (テテンテンテン MM96-Nhmg [133.106.160.87])
垢版 |
2023/02/11(土) 02:55:22.06ID:KnM9PTLUM
レッグプレスいくらだったんですか?気になります
30万くらい?
0167無記無記名 (テテンテンテン MM96-Nhmg [133.106.160.87])
垢版 |
2023/02/11(土) 03:02:22.85ID:KnM9PTLUM
しかしこの値段見た後に通常価格では買いたくないですね
0170無記無記名 (テテンテンテン MM96-oEor [133.106.181.140])
垢版 |
2023/02/11(土) 07:18:22.84ID:zWslG1TOM
アメバーのプレート買い増した
0171無記無記名 (ワッチョイ 1243-/4bO [59.140.139.241])
垢版 |
2023/02/11(土) 07:19:36.37ID:Yx3igam50
たしかにここまで安いと何だかなって気にはなるな
0173無記無記名 (スププ Sdb2-Hx0A [49.97.36.22 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/11(土) 13:01:28.43ID:C2kGpQ9Nd
今時レッグプレスは時代遅れな気がするしハックスクワットもブームだけど一過性な気がする
これからはペンデュラムスクワットだろうね
というわけでホームジムで買えるペンデュラムスクワットある?
0175無記無記名 (ワッチョイ b5e3-Hx0A [58.191.235.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/11(土) 13:10:19.89ID:GHUvSbKu0
ベルトスクワットはベルト食い込んで痛い人もいるらしいね
どこのハック買うの?
0177無記無記名 (ワッチョイ 410b-Hxd0 [36.13.208.155])
垢版 |
2023/02/11(土) 13:51:14.35ID:/omO9YIR0
レバレッジスクワットと、ペンデュラムスクワットってそんな違う刺激が入るの?円軌道で負荷が乗るのは同じなのかなと思えるんだけど
0178無記無記名 (ワッチョイ 3208-Hc3h [211.19.86.101])
垢版 |
2023/02/11(土) 14:47:50.02ID:VXhLYJSu0
ハックなんてボトムの調整できないのに、外国人用に作ってある器具でやるのはどうかと思う
高身長の人なら良いかもしれんけど
0181無記無記名 (ワッチョイ b5e3-Hx0A [58.191.235.241 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/11(土) 15:37:19.89ID:GHUvSbKu0
レバレッジスクワットはvスクワットだからペンデュラムスクワットとは違うでしょ
ペンデュラムスクワットはカウンターウエイトがあってボトムでの負荷が軽減されてて全域において負荷が一定になりやすいとかだったはず
あと基本的にvスクワットはスクワットに近くペンデュラムスクワットはスクワットとレッグプレスの中間てきな感じ
0183無記無記名 (アウアウウー Sacd-Zxkm [106.129.187.163])
垢版 |
2023/02/11(土) 17:31:00.82ID:zZo1zSM+a
トランスフォーマーバーを買ってしまったからもう足のマシンへの予算はなくなってしまった…
MBCのスミスが良さそうなら対応したラックを検討中だけどハーフなのかフルなのか有識者の見解を求む!
0184無記無記名 (ワッチョイ a2c0-Y6Iy [133.204.4.64])
垢版 |
2023/02/11(土) 19:32:41.29ID:I1uBxfma0
流石にまだわからんやろ
0186無記無記名 (JP 0H71-WMU0 [118.104.202.42])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:13:05.20ID:En7y7RBQH
アメバーで初めてバンパープレート買ったけど25kg下から持ち上げるの辛すぎる
0187無記無記名 (ワッチョイ 3208-DQEW [211.19.86.101])
垢版 |
2023/02/11(土) 22:48:48.80ID:VXhLYJSu0
25kgは重い、厚いと使いたくない。持ち手あっても嫌なのに無ければそらね
0189無記無記名 (テテンテンテン MM96-oEor [133.106.45.64])
垢版 |
2023/02/12(日) 01:20:34.57ID:AINx1vliM
落とさないとは思うけど、緊張するよね
0190無記無記名 (ワッチョイ 12c6-PiwC [59.84.197.170])
垢版 |
2023/02/12(日) 10:21:11.26ID:7cb3xZGJ0
GFCはとにかく高いな
特にバンドを使うヤツは誤表示かと思うほど高い
0191無記無記名 (スププ Sdb2-Hx0A [49.97.36.86 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/12(日) 10:26:27.21ID:mi5CPkxsd
まぁ中国のOEMそのままとかじゃなく独自仕様にすると高くなるってことじゃないか?
数もそんなに作らないだろうから量産する事によるコストの低下もないだろうし
0192無記無記名 (オッペケ Sr79-JswB [126.254.177.67])
垢版 |
2023/02/12(日) 12:17:00.25ID:npCeCLRur
ダンベルもかなり高いな
これって、オンザニーしやすいんだろうけど、スクリューの機能としては
クイックロックみたいに回す回数は少なめでいけるやつ?
それともフル回転させる必要あり?
0193無記無記名 (ワッチョイ 12c6-PiwC [59.84.197.170])
垢版 |
2023/02/12(日) 12:24:13.14ID:7cb3xZGJ0
>>192
まあまあフルだと思われる
0194無記無記名 (スププ Sdb2-Hx0A [49.97.36.86 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/12(日) 12:30:09.72ID:mi5CPkxsd
クイックロック持ってたことあるけど重量変更めんどくさすぎて窓から投げ捨てたくなったわ
今はgungnirつかってるけどプレート式のなかでは一番めんどくさくない
欠点はオンザニーしにくいってことだけど5kgプレートを一番外についてしたら一応できる
まぁ金とスペースあるなら固定買えとしか言えんよね
0195無記無記名 (スププ Sdb2-Hx0A [49.97.36.86 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/12(日) 12:33:25.24ID:mi5CPkxsd
あとネコチャイもたまにずれてるよね
ロシアンダンベルシャフトとかあんなもんめんどくさいだけのゴミやわ
0197無記無記名 (オッペケ Sr79-JswB [126.254.177.67])
垢版 |
2023/02/12(日) 12:35:03.94ID:npCeCLRur
今は、プロバーベルが最適解になんのか?
0198無記無記名 (スププ Sdb2-Hx0A [49.97.36.86 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/12(日) 12:42:48.75ID:mi5CPkxsd
プロバーベルはグリップ太すぎるしフレックスベルと同じで土台に戻すときにゆっくり慎重に戻さないといけないからストレスでハゲるよ
俺はめんどくさくなってフレックスベルも手放した
0200無記無記名 (スププ Sdb2-Hx0A [49.97.36.86 [上級国民]])
垢版 |
2023/02/12(日) 12:55:04.76ID:mi5CPkxsd
>>199
たまに使うくらいなら良いんだけどほんの小さなストレスでも毎日だとだんだんとストレスたまってくる
0202無記無記名 (オッペケ Sr79-JswB [126.254.177.67])
垢版 |
2023/02/12(日) 13:20:14.90ID:npCeCLRur
フレベルで面倒ってレベルなのか
そうするとオンザニーをするために毎回5キロのプレートを外側につけなきゃいけないストレスもやばそう
それでもやりづらいからさらにストレスでは、、?
俺はそっちの方が嫌だな
0203無記無記名 (アウアウウー Sacd-j+R1 [106.128.74.39])
垢版 |
2023/02/12(日) 13:32:25.83ID:6RcKZJ+Ja
お前らってマシン何個くらい持ってるの?
型番教えて欲しい
0204無記無記名 (スププ Sdb2-Zz2y [49.96.19.129])
垢版 |
2023/02/12(日) 13:35:24.62ID:Nz084Nyad
GFCのダンベル買おうと思ったけど、モリヤがもっと安いの出すみたいだからそっちにした。
0205無記無記名 (ワッチョイ 3208-DQEW [211.19.86.101])
垢版 |
2023/02/12(日) 13:38:43.98ID:s67PJReZ0
>>202
面倒じゃないよ。ボウフレもだけど

使い分けじゃないかな?ペピンタイプは(ローイングとか)高重量種目、フレックスベルとかは腕肩とかでやればいいし、ドロップの時に使うでもいい

覆面も雑に扱えないからアジャスタブルDisっているけれど、フレックスベルぐらいの重量で雑に扱うなよと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況