X



懸垂チンニング出来るようになる Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2022/08/25(木) 23:53:00.82ID:Wy4VTj5x
懸垂が一回もできない人や回数を増やしたい人の為のアドバイスや質問スレです。
初心者を馬鹿にしたり煽りは辞めましょう。
そういう人がいてもスルーでお願いします。


前スレ
懸垂チンニング出来るようになる Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1641004450/
0385無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 07:23:39.94ID:iSA7aKcL
>>376
空気を読むのは君の方だよ
スレ民の半数近くは回数をひとつの目標にしてるだろうからそういうレスを見れば闘争心が湧く形でモチベーションもあがるし加重ならではの話題展開や情報共有にも繋がる
自分の気分を害したくないがためだけに加重回数報告が悪みたいな空気に変えようとすんな
0387無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 17:25:31.22ID:lfKTCham
はたからみたらこいつも自分の意見おしつけてんだよなぁ
こういうやつらはもくもくと懸垂して懸垂に関することだけをレスしろよ
0388無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 17:28:42.16ID:oCxBial4
上半身のトレーニングが終わった後に
〆で前鋸筋を動かす運動とバーにぶら下がって肩甲骨を下げて背中を反らす運動を交互にやってる
0389無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 18:18:14.89ID:9S0U73vD
>>382
プロテインやってるんじゃないか?ならネタなんだよ
自分を落としてるから
ステロイダーじゃないか?はただの名誉毀損でしかないよ
0390無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 19:00:43.68ID:NDjyE+lo
>>389
それだけ凄いってこと
俺ならうれしい
0391無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 19:06:17.96ID:MuKvGcG7
懸垂で僧帽とか三角筋の後部に刺激入れてデカクするのは無理かな?
0392無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 19:23:28.81ID:tVpiz/Hi
>>391
スターナムチンニングみたいなフォームだと副次的には効いてるよ
0393無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 19:25:36.25ID:MuKvGcG7
スターナムか
難しそうだけどやってみるかな
サンクス
0394無記無記名
垢版 |
2022/09/14(水) 19:42:19.67ID:qThoNWf8
斜め懸垂
0396無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 07:17:54.95ID:SfDhRst0
>>390
名もないトレーニーならそれでいいだろうけど
大きな大会で相応の成績を収めてる登録者2.5万超えの発信者に対してステ認定は褒め言葉ですって通じないよ
0398無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 07:33:09.81ID:+r78GEje
>>391
懸垂バーに吊り輪を付けてフェイスプルやロウ系の動作をすれば良いんじゃない?
0399無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 09:51:28.26ID:/YU5dHjd
>>396
チャンネル登録2.5万なんて屁みたいなもんだろ
誰も気にしねえよ
0400無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 10:19:19.64ID:0zuxIfIf
>>396
大会出てる以上常にステ疑惑は受ける覚悟は必要で
それを「中傷」だとか言うのなら出る資格はないよ
0401無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 16:25:44.40ID:oq2s7NHl
>>380
なれるよ
寝てるだけでも筋肉合成が起きるってデータもある
0402無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 17:54:32.03ID:+r78GEje
>>401
ステロイドを使うと何もしていなくてもナチュラルが筋トレをしたように
筋肉の同化作用が起きるって言うよね
0403無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 18:36:21.36ID:phYGFxCN
まぁ性別によって筋肉量に差が出ることを考えたらステ使うだけで筋肉が増えるってのは想像に難くないわな
0404無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 19:39:18.76ID:IfFcxziQ
ステロイド使うとそれだけじゃ済まなくなるからな。
副作用を抑える薬とか。長期使用すれば金がかかるし。
命と引き換えにする覚悟があるなら否定はしない。
0405無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 19:57:07.84ID:PCRacrO+
そろそろ他所でやってほしい
0406無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 20:08:13.91ID:8B0iHfVn
>>402
あこがれのプロフィジーカーも使ってるみたいだから自分も使ってみたい
あんな体になりたいから
0407無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 20:11:03.98ID:rg9W4pIa
筋肉つけなくても、
痩せて脂肪落としたら、
筋肉も減るけど、
細マッチョ風の身体に見えるかなぁ
0408無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 20:19:41.17ID:pCIc1Rp+
懸垂バー買ってぶら下がったら10秒持たなかった
ネットで紫のチューブ買って乗っかったけど俺の体重で紫チューブがビヨビヨに伸びるだけであがらなかった
体重82キロ おれ重すぎるのかな
0409無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 20:21:54.50ID:i3cyet3/
レジスタンスバンド懸垂と併せて
痩せたほうがいいね…
0410無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 20:46:07.05ID:rg9W4pIa
>>408
バーに、ニャーって飛びついて、
ゆっくり降ろすのからやるといいよ、
俺も80kgくらいあったけど、
飛びつきからやった。
0411無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 21:06:33.54ID:0KRQPFMd
順手ワイドであげるときに、肘が内に入るのと外に出るのはどういう違いがありますか?
ふと自分のフォームをチェックしてるときに気がつきまして
0412無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 21:17:07.67ID:6YBBFw4E
>>408
4本組の買った方がいいよ
ぶっとい緑のもあるし最悪4本まとめて使ってもいい
上がるようになったら徐々に細いのに変えて行けばいい
体型や体重で回数とか左右されるんだから重いとか軽いとか気にする必要ない
0413無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 21:29:36.21ID:8B0iHfVn
>>411
肘か内にってのは握ってる位置より狭い位置にヒジがあるってこと?
0414無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 21:32:59.56ID:0KRQPFMd
>>413
です、たぶん力んで腕であげようとそうなってるんだろうなとは思うんですが
0415無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 21:51:07.92ID:8B0iHfVn
>>414
手幅広すぎじゃね?
手幅ワイドだと体ある程度引き上げた時に握ってる手と肘を結んだ線が床と垂直になるくらいが目安
それ以上広くすると負荷も上がるんだが肘に凄い負担がかかって怪我の原因になる
0416無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 22:02:35.50ID:0KRQPFMd
肘は拳の真下にあるし手幅いわゆる普通のワイドくらいだと思ってるんですがどうなんだろか
上げたときに肘を腰にぶつけるイメージで、みたいなのを動画でみてそれを勘違いして変な動かし方になってんのかな
0417無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 22:37:19.77ID:2/lQxPl8
胸を張る感じで上にあげて鉄棒につける意識でどうかな
広背筋の収縮を感じてれば肘が腰の後ろにいく
0418無記無記名
垢版 |
2022/09/15(木) 23:30:10.28ID:Pkj1UiF4
懸垂歴6年の加重25kgで10回できるの自慢できる?
0419無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 00:38:43.67ID:+AhnsRWw
>>418
順手ワイドでストリクトで脚は後ろに組んで背中は反らしたまま出来てるなら日本一の広背筋かもよ
0421無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 02:35:38.45ID:ousZCjdn
>>418
大いに自慢できるさ
6年前の君自身にね
0423無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 06:19:07.09ID:eQkahDkA
1ヶ月できな粉を9kg摂取している。
それでも、激安スーパーで買っているので1ヶ月3000円以下だ。
0424無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 07:31:25.71ID:ptV2wovr
ホエイプロテイン飲めばええやん
なぜあえてきな粉飲むのか謎やん
0425無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 07:58:16.86ID:bEoJ0PrK
まず食べ物から取るのが第一前提だろ
プロテインは魔法の粉かよ?
0427無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 08:12:02.07ID:WzFHEjHj
大豆ってエストロゲンに似た作用をする大豆イソフラボンが含まれるから常識的な量超えて食べるのはよくないよw
0429無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 09:30:06.66ID:jv6NLJu3
ヨーグルトとデキストリンで、
腸内環境を整えてる。
0430無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 11:56:17.03ID:SJFZ+dSZ
ビタミンC以外は完璧な完全栄養食の生卵が最強!
運動が終わったら中サイズを3つ飲め。

3つというのがポイントな
一回の食事で吸収できるタンパク質は30gまでと制限があるからな。
また1日に必要なBCAAは8gだが16g以上摂り続けると内臓がやられる

3つでタンパク質24g、BCAA8g摂れる
0431無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 12:17:24.53ID:Ok74/yOW
力士は1日1食とか2食なのにあの筋肉量だからタンパク質は30グラムまでしか吸収できないというのは誰がいい出したのか謎だよな
0432無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 12:23:54.68ID:mnCh+PHp
30g説には懐疑的だけど
力士は間食食いまくってるで
0433無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 12:30:27.43ID:ArZbr8Nk
30gって言っても2食なら60g年間にすると約22kg勿論全てが筋肉になるわけじゃないけど十分じゃね?
0434無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 12:32:09.09ID:jv6NLJu3
>>430
ロッキーが、
懸垂して生卵飲んで鍛えてたな。
0435無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 12:43:24.18ID:76g7WHj7
プロテインパウダーみたいな吸収早いのだと30gまでだと思って短時間で吸収しきれないであろう固形物や脂質含んでるのは30g縛りそんな気にしてない
0436無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 13:32:09.27ID:EUrzX22Z
日本のレイヤー業界は優秀だけど
毎日生食やってると食中毒感染リスクも増えるはず
0438無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 14:33:50.24ID:k9XZfyPg
>>431

https://www.esquire.com/jp/menshealth/wellness/a29631326/what-happens-if-you-eat-too-much-protein-explanation/
>「結局のところ、体はそんなに多くのタンパク質を吸収することはできません」
>と、クバルさんは説明します。

>一般の方が体に摂取できる量は、1食当たり約30グラムのタンパク質だそうです。
>参考のため、
>小さな骨なしチキンの胸肉の半分量、
>またはカップ1つのカッテージチーズに卵2個が
>34グラムのタンパク質となります…。

>ある研究によれば、特にアクティブで筋トレをしている人であれば、
>3回の食事でその日必要なタンパク質の量を分散して摂取することが大切であり、
>筋肉におけるタンパク質合成に最もふさわしい摂取法であるそうです
0439無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 14:37:56.91ID:k9XZfyPg
>>434
あれは凄すぎたw
洗面器に生卵20個ぐらい入れて一気飲み
0440無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 15:13:07.93ID:n5tJ1HMY
ジョッキじゃなかったっけか?
そもそもアメリカじゃ生卵食うって文化がないから気持ち悪いもの見せんなって賛否あったらしいが
0441無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 15:20:32.95ID:wZgPeyHP
洗面器ってw
あのシーンを素直に受け止められるのは日本人だけじゃね
0442無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 19:26:25.00ID:s0Khxl0J
https://diamond.jp/articles/-/308235
>朝4時に起きてお金のないロッキーが栄養補給のために、
>コップに生卵を5つ割り一気に飲みほす場面がある。

>日本人の感覚で見れば、
>箸で溶かないで醤油もかけずに飲み込むなんて根性がある奴で、
>試合のために気合が入っているとしか思わない。

>しかし、アメリカでの公開時、
>この場面になると観客からは一斉に悲鳴とブーイング、
>さらには嗚咽の嵐に包まれた。

>海外では生卵につくサルモネラ菌で食中毒の危険性もあり、
>生の卵を加熱もせずに食べるのは自殺行為でありえない映像だからだ。
>そうした“常識”から考えると、
>ロッキーは、貧乏で仕方なく命がけで生卵を飲んでいたということになる。
>これは、危険を承知で試合に挑むタフガイなボクサーを、視聴者に見せつける演出だった。

>しかし、アメリカの観客たちは
>命に関わる問題点を強烈に感じてしまったようだ。
>実際にスタローンはこの撮影を嫌がり、
>特別ボーナスを勝ち取ったそうだ。
0443無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 19:30:48.40ID:Zn4NYD8N
まぁ醤油入れたら飲めるよな
0444無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 20:48:32.43ID:Yosc+9cB
白身のドゥルンってなる部分がどうも苦手で生卵は無理だわ
0445無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 20:56:33.53ID:93Op3s0/
昨日のトレーニング後
白米500g 焼き鯖半身 鷄胸肉250g 全卵1 味噌汁

今日の朝ごはん
白米400g 納豆3パック150g 全卵4個白身6個分の卵焼き ブロッコリー
0446無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 21:03:10.66ID:93Op3s0/
昼ご飯 : 白米350g 鷄胸肉200g ブロッコリー

トレーニング前2時間 : おにぎり3個 鷄胸肉100g
0447無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 21:08:11.43ID:aDPpvIbk
生は禿げるとか吸収が悪いと言われてる
ちゃんと有名温泉地で作った本物の温泉卵なら飲める
0448無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 21:51:28.66ID:qSdHEu6a
懸垂スレを日記帳してる奴おるねwww
0449無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 21:59:39.53ID:hq5DR3k7
飯自慢、加重自慢、もろもろ取り揃えております
0450無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 22:12:51.59ID:HtLGiNVf
洗面器に20個ってマッスル北村と記憶が混じっていないか?
あれも洗面器じゃなくてボウルだと思うけど
0451無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 22:29:47.36ID:7MYmH+4N
身長172cm体重78kg胸囲119cmウエスト80cmヒップ94cm上腕屈曲囲41cm
0452無記無記名
垢版 |
2022/09/16(金) 23:28:41.65ID:jv6NLJu3
プロテインやるやつは邪道、
本物は生卵一気飲み。
0453無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 00:02:33.11ID:apQ7xNOo
寝る前に生卵10個飲んでたことあるけど途中から生臭さがどうにも我慢できなくなり1ヶ月くらいでやめた。
味変で醤油入れたりケチャップ入れてみたりしたけど生臭いのが
気になりだすとダメだよあれ。
0454無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 01:02:47.91ID:eUehzEK2
生卵飲む前にキシリトール系のガム噛んでみ
気持ち悪さがなくなってするする飲める
0455無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 02:21:07.62ID:Zha2NizS
納豆と混ぜろや
0456無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 02:23:32.68ID:U9zfSsBO
千葉県船橋市住みだけど、スーパーで販売してる生卵全銘柄を試してみてコストパフォーマンスが断トツなのが、シマダエッグ。
臭みが全くなく、白身のドロドロ感も弱く、黄身の甘さだけがパァーッと広がるので、味付けしなくても全く問題ない。
しかも徳用パック10個入りで200円しない。
https://imgur.com/a/0Fk1S35

>>430でも書いたけどBCAAも完璧に摂れるから、プロテインよりも生卵の方が断然筋肉付きの良さを実感する。
しかも疲労回復度が全く違う。
プロテイン時代よりもハードなメニューをこなしてるのに疲労が残らなくなった。
0457無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 02:45:01.96ID:1mRtprDu
>>456
ワイは千葉県市川市住み
どこのスーパーに置いてる?
0458無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 03:55:10.55ID:Ia7yq6Ap
ゴムチューブはどこのがいいかな
0459無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 04:25:39.32ID:T9iR0x8g
緑、紫、黒、赤の4本組ならどこのも同じだから安いの買えばいい
どこの買っても経年劣化はするから2〜3年くらいで買い替えた方がいい
0461無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 06:14:56.91ID:1mRtprDu
>>460
サンクス、リブレ行ってみるわ
タンパク質はできる限り食事から摂るようにしてるわ
プロテインはどうしてもって時にしか飲まなくなったな
明らかに食事重視のほうが密度というか引き締まり感がある筋肉がついてる
0462無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 06:43:11.08ID:ZpDdByZx
加重はいいだろ

飯日記はマジで帰れw
0464無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 11:27:13.48ID:Qt1YRBsz
>>458
尼の先月のタイムセール祭りで安かったTheFitLifeの68kg買ったけどかなり満足してるわ
ハンドルに足かけて懸垂アシストにも使えるしワンハンドローとかダンベルトレの補助でも使える
ただし目安重量が曖昧なので何キロでやってるのかわからんのが難点
0465無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 12:11:07.85ID:nsFWEcS3
今日の昼ごはんは、
食物繊維を混ぜたヨーグルトと、
秋鮭のホイル焼きにした、
脂肪を減らして懸垂の回数を伸ばすぞ。
0466無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 18:15:59.40ID:unKclgZo
千代の富士は現役時代に毎日腕立てを500回していた。
0467無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 18:31:42.16ID:TiJAMTJu
うちの近所のスーパーは卵10個118円か128円
OKや業務スーパーより安いよ
0469無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 19:03:54.12ID:g1k+IWdB
卵一個分のうち、白身部分のタンパク質量は何グラムくらいなのかな?
0471無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 19:17:38.66ID:vxnF0tJm
ぶら下がりするようになってから腰が楽になった気がする
0472無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 20:02:03.04ID:yeRkA6id
>>469
中サイズ(Mサイズ)1個あたり動物性タンパク質8g
0473無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 21:14:38.08ID:X1XitFPV
>>456
俺は船橋の坪井町ってところの公園で懸垂してるw
0474無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 21:18:21.31ID:PJelPzbq
>>468
マッスル北村死んだやん
0476無記無記名
垢版 |
2022/09/17(土) 22:14:03.65ID:EAK5MyzB
チンニングできないやつがチンニングばっかりに固執してるといつまで経っても上達しないよね。
他の種目ガンガンやって筋力つけないと。
0479無記無記名
垢版 |
2022/09/18(日) 00:39:24.91ID:NVIsbJHO
>>477
卵一個の白身部分の蛋白質 3.0g
全卵一個の蛋白質 6.2g

>>473
このスレ千葉県民多くね?w
しかも北西部民
0480無記無記名
垢版 |
2022/09/18(日) 00:53:25.22ID:jg+QT6+W
同じサイズでも個体によって白身の量に差があるから一概には言えないよね
平均で6gくらいだろうな
0481無記無記名
垢版 |
2022/09/18(日) 02:30:27.36ID:N3PutuZo
>>473
坪井町近いね~
日大キャンパスがあるところ
東葉高速線が開通してからかなり拓けて近代化したよね
ウチは最寄り駅は新京成線の高根公団だけど、交通手段はJR船橋北口からバス。
懸垂と吊り輪を自宅のマシンでやり込んでます
0482無記無記名
垢版 |
2022/09/18(日) 20:14:17.69ID:VCSE/lIN
>>460
うちの最寄りのリブレ京成にはなかったからシマダエッグにメールして取り扱い店を聞いてみるよ
0483無記無記名
垢版 |
2022/09/18(日) 20:15:48.95ID:VCSE/lIN
>>460
生産者が複数あるみたいだけど㈱秀鶏園のヤツって名指しして聞いた方がいいかな?
0484無記無記名
垢版 |
2022/09/18(日) 20:21:10.88ID:1g2yK300
>>476
自分のことだ…
よろしければ他の種目っていうのを具体的に挙げてもらってもいいですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況