X



ゴロフキンの肉体が凄すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2022/04/09(土) 08:34:42.08ID:H2zjBnmx
ボクシング世界ミドル級チャンピオン、ゴロフキン
40歳とは思えぬマッチョで研ぎすまされた肉体に
「凄すぎる」「ヤベー」と称賛と驚嘆がわき上がっている
村田との一戦、はたしてどうなる?

https://www.chunichi.co.jp/article_photo_chuspo/list?article_id=449915&;pid=2157980&rct=battle
0069無記無記名
垢版 |
2024/02/29(木) 00:20:17.48ID:Fn2vZJ+q
しかしムーブキャンパスいいな
ただしなきゃ良いだけだろ
0070無記無記名
垢版 |
2024/02/29(木) 00:28:04.77ID:T8mWwTOl
糖質制限しているに一票
0071無記無記名
垢版 |
2024/02/29(木) 00:28:06.47ID:1RIidGhC
捏造してどうしてこんな仕事しそうやが1万ちょいっめ過疎銘柄にできる素材はおると思うが
0072無記無記名
垢版 |
2024/03/01(金) 01:21:58.30ID:8QLcWd0J
阿気
0073無記無記名
垢版 |
2024/03/07(木) 18:58:04.17ID:Qw5d2bhJ
“K-1の生みの親”石井館長「格闘業界は遅れてる」 選手の報酬にも言及「変えてあげないと」

「だから闘いにおける生産性とはなにかを考えて、そこに付随するもの。見る者がいればやる者もいる。プロがいればアマチュアがいる。ファンがいればグッズが売れる。だけど、そこにマーケットがなければ、他の企業が入ってこないでしょう。企業が入ってこなければ、そこにお金は集まらないよね。例えば、キックパンツひとつ買ったら、それが何年も持つような感じじゃあ、意味がないでしょう。ウェア自体を考えなくちゃいけない。グローブなんかのギアもそうだし。空手なんか道着と帯があれば10年くらいはもつからね。『エイヤー!』なんて言ってさ。しかも、ちょっと古いほうがカッコいい、なんてなったら、どこにお金(生産性)が発生するのって感じでしょう。そうすると、やっぱり世界が広がらないよねえ」
https://encount.press/archives/591094/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています