X



プロテイン★総合スレ 198

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ ff44-eCzn [27.143.231.129])
垢版 |
2022/03/06(日) 16:02:29.31ID:ywD5I+q80
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる時は本文先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」の文字列を4行入れてください
上のコードは消費されて減るので、コピペで補充してスレ立てしましょう

※次スレは>>950でよろしくお願いします
ダメだったり反応がない場合はそれ以降の人が宣言して立てて下さい

前スレ
プロテイン★総合スレ 197
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1642645043/_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1638967127/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0579無記無記名 (ワッチョイ 0bb8-2+bp [126.168.214.113])
垢版 |
2022/04/15(金) 00:00:17.96ID:87Tug+f60
乳糖云々を除けば、
余計な糖質脂質が若干含まれてる=カロリーがやや増える くらいの違いでしかないよ
あと味の面でいうと、WPCの方が飲みやすくて美味しい傾向にはあると思う
0580無記無記名 (ワッチョイ b30e-+jeF [118.19.28.187])
垢版 |
2022/04/15(金) 07:45:40.53ID:c+NNkzfW0
>>577
普段は540で探しますが、楽天ポイント使うとなると中々選ぶもんなくて困ってます、、、
>>578
たしかにそうですね、、、一応買うの検討しようと思います!
>>579
なるほど。
105kgもなんとか維持してるのでプロテインのカロリー&脂質位じゃ私的には考慮する部分じゃないのでWPCで良さそうですね、、、
0584無記無記名 (ワッチョイ 4e6c-2+bp [153.242.93.129])
垢版 |
2022/04/15(金) 14:04:44.10ID:A2zSytqm0
>>583
吸収が遅い
炭水化物が多い+乳糖の問題
タンパク質もそんなに多くない

プロテインの代わりにするのはどうかと思うけど、
1日に複数回飲むとしてそのうち1回を替えてみるとか?
そういう使い方はありなんじゃない
0588無記無記名 (アウアウウー Sa47-xhum [106.154.127.189])
垢版 |
2022/04/15(金) 18:21:46.76ID:NuB8JpqJa
ウマテイン駄目なのか?
溶けやすくて、美味いのだけど。
ドロドロした感じがなくてジュースを飲んでる感覚。
0591無記無記名 (ワッチョイ b30e-+jeF [118.19.28.187])
垢版 |
2022/04/15(金) 19:28:28.16ID:c+NNkzfW0
>>585
確かにそうですね!
このスレで見たグロングとも悩んでるんですが、ノンフレーバーなんてどこも味変わらんだろうし買ってみようと思います!

色々相談乗っていただきありがとうございました!
0592無記無記名 (アウアウウー Sa47-xhum [106.154.121.105])
垢版 |
2022/04/15(金) 19:49:06.42ID:8C9KXLXMa
>>591
箱プロは駄目なのかい?
0594無記無記名 (テテンテンテン MMda-9ow/ [193.119.159.249])
垢版 |
2022/04/15(金) 20:41:12.91ID:8NSxLGNnM
ゴルスタから乗り換えるならオールマックスが良い。安いのにゴルスタより美味い。ゴルスタより甘いから好みは分かれる。でもホエイ臭さが全く無い。寝起きに飲める味。クラシックタイプとゴールドタイプなどがあるが、ゴールドタイプはかなり高い。その代わり、蛋白質分解酵素入りで、腹下しやすい人に向いているようだ。
0595無記無記名 (アウアウウー Sa47-xhum [106.154.121.105])
垢版 |
2022/04/15(金) 20:58:13.56ID:8C9KXLXMa
チャンピオンは?
0600無記無記名 (アウアウウー Sa47-xhum [106.154.121.105])
垢版 |
2022/04/15(金) 22:32:55.40ID:8C9KXLXMa
ウマテイン
0602無記無記名 (アウアウウー Sa47-hlI8 [106.180.11.129])
垢版 |
2022/04/15(金) 22:59:58.85ID:30R/Fk23a
プロテイン必要なし!って記事とか全部食事から取ってるってえのばっかり!食事から摂るのきついからプロテイン飲んどんねん!結局タンパク質とらないといけないんやん!プロテイン必要なしと全然ちゃうやん!
0603無記無記名 (アウアウウー Sa47-hlI8 [106.180.11.129])
垢版 |
2022/04/15(金) 23:02:56.20ID:30R/Fk23a
プロテイン必要なしとかさ、じゃあ一日一食しか食べない。プロテイン飲まないタンパク質とれて30gいくかいかないだろ?全然タンパク質摂れてないだろ!なにがプロテイン必要なしだよ。必要だろ!
0606無記無記名 (アウアウウー Sad5-hCI3 [106.154.121.105])
垢版 |
2022/04/16(土) 00:07:16.01ID:+cZXypAGa
栄養はプロテインとサプリメントで摂れば良いから、食生活はどうでも良くね?
0611無記無記名 (アウアウウー Sad5-hCI3 [106.154.121.105])
垢版 |
2022/04/16(土) 00:37:58.17ID:+cZXypAGa
好きなものを気にせず食べたいから、プロテインとサプリメントを飲んでるんだが・・・。
0616無記無記名 (テテンテンテン MM8b-AH0N [133.106.183.13 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/16(土) 01:18:01.35ID:fspJMrEsM
アホほどプロテインをありがたがる
受験勉強に通じるものがあるな
0619無記無記名 (ワッチョイ ebe3-cKkF [153.211.214.230])
垢版 |
2022/04/16(土) 08:17:52.19ID:8wRSHZ0K0
リアルフードで体重の2.5倍のタンパク質が毎日楽に摂れてる。
それでも、トレ前後はリアルフードを減らしてプロテインを飲んだほうがいいんかな。
吸収が早いからトレ後は特にいい気がするんだけど。
0620無記無記名 (ワッチョイ 1344-m5pU [27.143.120.87])
垢版 |
2022/04/16(土) 08:53:08.51ID:85QWLpFI0
iherbのlake avenue半額最高
0622無記無記名 (テテンテンテン MM8b-AH0N [133.106.208.213 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:18:15.95ID:X8c9J4zrM
>>619
食事気にしないアホしかここにはいないよ
0623無記無記名 (ワッチョイ 9bcd-+1fN [183.180.36.10])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:24:49.19ID:zYbEdfE40
>>619
マジで?お金持ち?すげー手間だろそれ
食事から必要なタンパク質が摂れてたらプロテインなんか1gもいらんから窓から投げ捨てて俺に(゚听)クレ
吸収の速さとかほとんど意味ないから気にしなくていい
むしろ多少ゆっくりな方が都合がいいくらい
0625619 (ワッチョイ ebe3-cKkF [153.211.214.230])
垢版 |
2022/04/16(土) 10:22:54.60ID:8wRSHZ0K0
>>621
脂質は主にサバ缶、ゆで卵、ナッツからで40gくらい。
2000kcal/日にしてるんだけど、全体の20%以下になるようにしてる。

>>623
毎日沼にしてるんだけど、それほど手間も金もかからん気がするよ。
胸肉550g、サバ缶固形部120g、ゆで卵2個が主で、後はオートミールとか野菜に含まれるタンパク質を計算すると体重の2.5倍以上(200g程度)が楽に摂れてる。
プロテインを飲んでいた頃と比べると、体調がいいんだよね。
0628無記無記名 (ワッチョイ 9bcd-+1fN [183.180.36.10])
垢版 |
2022/04/16(土) 11:07:18.49ID:zYbEdfE40
タンパク質を体重x2.5g、食事からだけで摂るってのは結構たいへん
体重70kgなら175g、プロテインに換算すると220gくらい
牛赤身肉なら800gくらいか
もちろん脂質も糖質も知ったこっちゃねえ!でジャンクフードもありにするなら
タンパク質だけならまあまあ摂れるかもしれない
けどそしたら脂質とかめちゃくちゃになる、下手したらただのデブだよ
良質な食材、良質かつ適量な脂のみに制限しつつ食事からだけで十分なタンパク質を摂るのは手間と金がすごくかかる
毎日のこととなると咀嚼するだけでもまあまあしんどい
だからしかたなくプロテインも上手に使ってるだけ
サバだのシャケだの牛赤身肉だのを毎日ふんだんに6食7食分用意できるならそらそっち食うほうが断然いい
だれが牛乳精製した粉末なんか欲しがるかよ
たまご生で平気ならそっちでもいいかも
でも毎日だからな、やってみりゃ分かるがかなりの苦行
0629無記無記名 (ワッチョイ 9bcd-+1fN [183.180.36.10])
垢版 |
2022/04/16(土) 11:09:22.32ID:zYbEdfE40
>>625
あー、沼か、あれならいけるかもね
10合の巨大炊飯器を俺様のクールなキッチンに鎮座させるのは耐え難いので俺は却下したけどw
身体の調子がいいならそのままでいいだろ
それが1番確実な指標だわ
0630無記無記名 (スッップ Sd33-JsxW [49.98.133.16])
垢版 |
2022/04/16(土) 11:09:24.64ID:QA7slLOJd
リアルフードからたんぱく質を摂る場合、消化吸収に時間がかかるからロイシン濃度が上がりづらいのは問題よね
BCAAかロイシンか足さないと最大効率が出ない
0632無記無記名 (テテンテンテン MM8b-AH0N [133.106.208.38 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/16(土) 11:30:48.29ID:rWl35MuDM
150kgなのか?ならプロテインなんかすててウォーキングしてこいよ
0636619 (ワッチョイ ebe3-cKkF [153.211.214.230])
垢版 |
2022/04/16(土) 12:00:41.00ID:8wRSHZ0K0
>>634
ありがとう、把握してる。
食べるものはカロリーSlismで調べて、スプレッドシートで管理してる。
調理に油を使わなければ、脂質はかなりカット出来るね。
0638無記無記名 (オッペケ Srdd-TMLQ [126.255.107.6])
垢版 |
2022/04/16(土) 12:07:38.68ID:D1X5HbpRr
>>635
オートミールもプリン体多いしな
遺伝的に高尿酸血症になりにくい人なら問題ないんだろうけど

>>636
レス遡って読んだけど、2000kcal/dayってことは減量中?
あるいは背がかなり低くて基礎代謝も低いか、女性だよな
じゃなきゃ摂取エネルギー量が低すぎる
0640無記無記名 (テテンテンテン MM8b-AH0N [133.106.208.116 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/16(土) 12:49:14.57ID:Y//N1TfBM
オートミールプリン体多いのかよ
0643無記無記名 (テテンテンテン MM8b-AH0N [133.106.208.116 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/16(土) 12:53:45.01ID:Y//N1TfBM
人が何食おうが勝手で文句言うと噛みつかれるスレだぞ
FPCなんかやってねえだろ
0644無記無記名 (スプッッ Sd73-KgwK [1.75.249.218])
垢版 |
2022/04/16(土) 13:04:37.96ID:C+OSIyg9d
>>643
>人が何食おうが勝手で文句言うと噛みつかれるスレだぞ

うんまあ、当たり前の事だな
それはどういう意図でやってるのと質問したり、俺はこんなもの食ってて結構おすすめとか紹介するだけならともかく、何で赤の他人の食ってるものに文句つけるんだって話だしw
0645無記無記名 (テテンテンテン MM8b-61HW [133.106.33.149])
垢版 |
2022/04/16(土) 13:33:36.44ID:uHnUpEPgM
>>641
このスレにいる他の住人がやってるかは知らんが、自分は管理してるよ
ちなみに今はPFCではなく「エネルギー産生栄養素バランス」と言う

P…19%
F…20%
C…61%

たんぱく質摂取量は体重1kgあたり1.5gでこんな感じ
0646無記無記名 (テテンテンテン MM8b-61HW [133.106.33.149])
垢版 |
2022/04/16(土) 13:43:30.40ID:uHnUpEPgM
厚労省が目標量として提示しているエネルギー産生栄養素バランス(PFCバランス)はこれ
https://i.imgur.com/dBgieBG.jpg

たんぱく質…13-20%
脂質…20-30%
炭水化物…50-65%

> FPC管理やってて減量期に入ったらどうなるかちょっと考えたらわかると思うのだけど

いや、どうなるのかも何が言いたいのかもサッパリわからないんだが
減量中だろうが増量中だろうがPFCはこの範囲におさまるだろ
0647無記無記名 (テテンテンテン MM8b-zm40 [133.106.50.7])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:19:15.95ID:8jIUEmTdM
>>646
そのレベルなら確かに理解できんだろうな
いちいち手取り足取り説明しようかと思ったけどバカらしいのでやめとく
君が正しくPFC管理をやるようになったらなぜx2.5gみたいな数字がででくるかも自然と理解するようになる
今はまだそこまで到達してないだけ
まさかと思うけどトレーニーじゃないの?
ならとっとと帰りな
0650無記無記名 (テテンテンテン MM8b-AH0N [133.106.208.9 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/16(土) 14:53:01.16ID:Scyi7uepM
じゃあFC増やすのか?と言われると違うよね
ってのがトレーニーの普通の感覚
わざわざ脂肪増やしにいかないわ
0654無記無記名 (アウアウウー Sad5-jRO5 [106.146.68.29])
垢版 |
2022/04/16(土) 16:23:54.17ID:xMfrYw+wa
>>619
トレ後から食事までにはどれくらいの時間?
自分もリアルフード派で、体重数字2倍gを肉から摂るようにしてるけど
>>630が言ってる理由から、トレ直後には100〜250kcal分の高速カーボと共にロイシン足したBCAA+ペプチド飲んでるわ
0656無記無記名 (アウアウウー Sad5-hCI3 [106.154.121.105])
垢版 |
2022/04/16(土) 18:33:43.36ID:+cZXypAGa
>>655
300摂ると明らかに量増えますか?
0662無記無記名 (ササクッテロラ Spdd-RiQw [126.193.83.91])
垢版 |
2022/04/16(土) 20:52:16.00ID:ukXy+aYDp
>>660
その考えはなかった!!
0663無記無記名 (テテンテンテン MM8b-AH0N [133.106.244.29 [上級国民]])
垢版 |
2022/04/16(土) 21:02:43.81ID:RTwRh8wGM
マイプロスレでも見たがヨーグルト味マシなのか

昔リアルでゲロの味したからそれいらいクソと思ってた
0664無記無記名 (テテンテンテン MM73-xyHM [193.119.146.173])
垢版 |
2022/04/16(土) 21:46:47.87ID:COogZLMwM
>>594でオールマックスを絶賛したが前言一部撤回。新しく開けたオールマックスclassicチョコはカナリ脱脂粉乳臭さが目立った。溶けづらいので水に溶かして冷蔵庫に数時間置いてやっとなめらかになった。個体によってこんなに差があるのか?元々長年チャンプ派だったが>>601がレポしてくれたよう最近味が変わって、安っぽい美味さから安すぎる不味さになってしまったのでオールマックスに安住しようと思ったのにな。そもそもプロテインって全般に品質が安定しにくいものなのかも。だから同一製品でビックリするぐらいレビューが異なるのかもしれんね。またプロテイン放浪行脚か。ゴルスタは調子こきすぎだから意地でも買わないぜw
0670無記無記名 (テテンテンテン MM73-xyHM [193.119.157.172])
垢版 |
2022/04/17(日) 00:34:07.29ID:1bIGDLyBM
>>667-669
PC主体の頃のノリが忘れられずチラ裏全開しちゃうのがイカンねw円安が続くうちは海外モノ高騰は避けられないのでドメスティックでいいの探そ、ッテ趣旨でした。仕事が忙しいと三食しっかり蛋白食もムズいのでプロテイン粉はやっぱり利用価値があると思う。リアルフードが一番なのは当然だけどね!
0673無記無記名 (アウアウウー Sad5-hCI3 [106.154.127.151])
垢版 |
2022/04/17(日) 08:06:33.18ID:rN6fZBnQa
ヨーグルト味ならウマテイン一択
0675無記無記名 (ワッチョイ 9bc3-6WWa [39.110.201.42])
垢版 |
2022/04/17(日) 17:29:56.81ID:xAx8XZaU0
成分的にはミネラルだけ入ってないミールリプレイスメントに近いので
比喩ではなく、たんぱく質多めの粉ジュースというのはその通り
Amazonのレビューでたんぱく質含有率とか気にしない連中がウマテイン絶賛してるの見ると笑けてくる
0677無記無記名 (アウアウウー Sad5-hCI3 [106.154.127.151])
垢版 |
2022/04/17(日) 18:52:32.16ID:rN6fZBnQa
>>675
ウマテインを買う金がないのか?
0678無記無記名 (ワッチョイ 2192-Jnh4 [14.11.196.160])
垢版 |
2022/04/17(日) 19:59:11.44ID:HN+6TbA30
いくら美味しくてもタンパク質含有量減らすのは企業努力では無いな。企業戦略としては全然いいと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況