【JPA会長は】イダコ21【さらに語ります】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2022/03/05(土) 22:02:45.03ID:sYU4uGfa
立てました
0572無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 02:00:38.37ID:PeCqil+5
トレーニーにパワーが蔑まれてるのはブリッジ(と腹肉)で可動域少なくすることしか考えてない一部のアホの影響がデカいからルール改正はかなりありがたい
0573無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 09:52:35.62ID:o8A+P+uY
軽量級男子と女子はかなり勢力図が変わりそうだな
0574無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 12:24:40.44ID:Ufp86JBj
可動域が長いとされる児玉や鈴木でも上腕が平行まで降りてないんだから、うわさ通りの改正になると、記録は落ちるだろうね。
0575無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 12:52:57.53ID:NZu+5MSe
ベンチのルール変更ってこれまで何回か提案されては却下されとるけど、今回は何か違うの?

肩傷める可能性が増えたり、大幅に記録が落ちるような変更は今回も通らんと思うけど
0576無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 13:10:38.44ID:Ufp86JBj
ついにIPF幹部の堪忍袋の緒が切れたということよ
0577無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 14:18:58.10ID:PxYrYhea
>>575今回は日本独自の提案やポーズではなく、パワーの1番偉い人が詐欺ブリッジや可動域を狭めることに怒ったから
0578無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 15:17:09.75ID:zgrCVFc4
> 堪忍袋の緒が切れる

今の人、意味がわからないんだろうな笑
0579無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 19:35:16.14ID:NZu+5MSe
>>577
IPFって偉い人が怒ったらルールが変わるような組織なの?
0581無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 20:04:46.61ID:gTr+MqW1
そうだよ。試合当日になってから突然ルールを変更したこともあるしな。
0582無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 21:34:34.83ID:n7lK5vPo
>>579その怒る理由が1センチベンチやルールを歪めて解釈して、パワーを競う競技ではなくなっているって怒ってるから、真っ当だよ。
インチキブリッジしてる連中が悪い
0583無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 22:20:04.15ID:Cm+Z7Nyf
いっそのこと、ベンチプレスを廃止して、ミリタリープレスに変えたら良いと思う。
0584無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 22:24:23.90ID:2bb75upL
ようやくベンチプレスの新ルールが決まったね。
1.極度に足を広げない
2.肘と肩は平行(90°曲げる)、判定は主審が行う
3.足は台に乗せない
4.リリースは後日IPFから写真付き資料にて行う
5.ルール適用2023年1月から

だいたいこのスレで語られてた内容だね。
来年の全日本ベンチは大変だね。再来年の標準記録はどうするのかな?
0585無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 22:25:56.57ID:2bb75upL
あと、世界記録、日本記録の認定はどうするのかな?新しく認定し直すのかな?
0586無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 22:49:36.14ID:2bb75upL
それから、1.の極度に足を広げないの「極度」の判定はどうするのかね?
曖昧な表現は判定がし難いと思うけれど。
腹ベンチも判定がし難いとルールから消えたし。
0587無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 23:05:51.84ID:2bb75upL
>>581
その1.世界選手権の試合中に突然腹ベンチ禁止のルールが出来た事件。

ある役員「あの日本人のベンチはシャフトが胸に降りてないから失敗だ!!」
周囲のみんな「そーだそーだ」
で、日本人選手(W選手)は優勝取り消し。

その2.世界選手権の試合終了後、シャツのルール突然変更事件。

ある役員「袖部分も縫い縮めてあるシャツは違反だ!!」
周囲のみんな「そーだそーだ」
で、日本人選手(またしてもW選手)は競技も終了していたが、表彰式直前に優勝取り消し、失格に。

W選手「やってられねー、オレWPC(他団体)行くわ。」
JPA「W選手、永久追放」

てのがあったらしい。
0588無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 23:25:17.59ID:Y5UGL1XO
>>584
これで確定なのか
主審だけが肘を判定するなら最初から主審は捨てて角度浅くして副審で白2つ狙うなんてのも出来るのかな
0589無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 23:37:36.06ID:kZCzI/Iz
あり得ないルールだ。
0590無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 23:44:43.22ID:+/oRFwFR
主審の位置から両肘が90度曲がってるかなんて判定できるのか?肘を絞るタイプの選手ほど判定が難しくなると思うが。
0591無記無記名
垢版 |
2022/09/07(水) 23:52:20.24ID:jygSomhz
詐欺ブリッジが廃止されるルールで良かったよ。
0592無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 00:01:46.02ID:Vq1GN4aU
ゼロベンチ対策としては概ね納得のルール変更だけど、後は実際の運用がどうなるかだな
0593無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 00:28:43.01ID:7cG+603S
今回の改正でわかったこと。

IPFの幹部は想像以上にバカだった。 
何か感情的になっているようだ。
ルール改正の趣旨は可動域の極端に短い試技の排除が主眼であったはずだが、ならば肘がシートより下がることだけで充分だろう。
上腕が平行、肘の角度90度の判定。主審の仕事をそんなに増やしてどうする気なのか?
シートの上に足の乗せるなとか、極度に足を開くなに至っては、全く意味不明だ。

どうせすぐに緩和措置が取られると予言しておくが、正直言って呆れたよ。
0594無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 00:36:41.01ID:7cG+603S
主審はバーが胸で止まってる時に肘や上腕の角度を判定する訳だから、プレスコールまでの間も従来より長くなるんじゃないか?
こういうのも全く考えてないよ。
0595無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 00:52:08.53ID:w90GsY2A
>>552
>>553
コイツラ今どんな顔してるのかね
身体付き見てもクリーンなフォームじゃろくに上がらなさそう
0596無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 01:26:12.87ID:QxTZxTdr
これでフォーム変更を余儀なくされる選手ってどれぐらいいるんだろ
半分くらいの選手には影響あるのかな
0597無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 07:58:41.03ID:R1Ae20Ws
>>593
ガストンさんは、パワーリフティング競技そのものをやっていないと聞いている。
だから、今回決めたと言われている新ルールでどのくらいの故障者が出るかの想定がつかないとだろう。

来年1月からのルール改正と言われているようだが、その前にこの新ルールとやらの再改訂があるかもしれない。

そうは言っても世界選手権上位者の入れ替えはそれほどないだろうな。
新ルールになっても、元々ベンチがうまい連中なのでそれなりにこなして出場してくるだろう。
0598無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 08:45:48.27ID:CGJM60kb
まだ全然確定情報じゃないみたいね
0599無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 09:20:35.59ID:Ff24SEye
昨日IPF会長がネットLIVEしてコメント
可動域を極端に狭める競技者に対する措置があるとのこと
正式な発表はまた後日

要するにブリッジ規制と可動域をしっかりとらせる措置はあるってことだ
0600無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 12:08:40.06ID:TaqzbhAQ
>>590
スクワットの判定も似たようなもんだから出来るかもよ。
まあ一度やってみてからだな。しばらくは混乱するだろうけどね。
0601無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 12:12:54.01ID:TaqzbhAQ
>>593
肘がシートより下がると上腕が水平は大体似たようなもんだろ。
足をシートに上げるなは、前回のルール改定でも案として出ていた。器具の保護が目的だろう。
これやら無くてもブリッジは組めるからね。

足を極端に広げるなは良く判らん。
拡げるほどお尻が浮き難くなるから、浮きやすいフォームにして、下半身の力を使うなって事かね?
でも広げた方が足の力は伝わり難いと思うがねー
0602無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 12:18:59.17ID:TaqzbhAQ
これで大胸筋で挙げるタイプの選手は不利になるな。
三頭筋が強くないと挙がらないだろうな。
0603無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 12:29:34.70ID:Qa4zDtE2
肘も曲げないようなやり方で
150kg挙げた!180kgは重かったです!
なんて意味不明の馬鹿が静かになるから良かったよ
0604無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 12:39:29.28ID:5+vSSZFi
100メートル走は足の早い人たちの競争じゃなくて100メートルを早く走れるテクニックを競ってる訳
ベンチプレスもそう
0605無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 13:45:35.38ID:Vre8QbHY
一度落ち着こうや。正式発表を待つしかないんだよ。
0606無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 14:00:14.97ID:gND+GAZH
>>604脚が速いのは大前提
100メートル走で10メートル走ったタイムを公表するのが詐欺ブリッジする雑魚ども
0607無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 17:19:40.13ID:zVCk006F
これで上半身の押す力を競うというベンチプレス本来の競技になると良いね。
後はケガが増えないか、判定が公平にできるかだな。
0608無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 17:45:19.62ID:7H6gvX3l
>>606
雑魚い考えやな
ルール範囲でやれる事をやるのが競技者

まあオレも過剰なブリッジには反対やけど。競技をぶっ壊しちゃうからね。
0609無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 19:12:39.66ID:Fe8hJdYk
>>608
いや技術の向上や効率的なフォームには賛成よ。
ただ異常なブリッジや異様に腹ベンチでショートリーチなだけなのに、強者と同格のつもりで勘違いしてる馬鹿を排除したいのよ。
ダンクシュートコンテストで身長3メートルの奴が5センチ飛んで入れても、全然凄くないって感じ。
0610無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 19:36:10.46ID:kSPru3nC
後はワイドデッドも禁止すれば完璧
0612無記無記名
垢版 |
2022/09/08(木) 21:48:54.93ID:7LlFbCy2
極端なローバースクワットも禁止だな
0613無記無記名
垢版 |
2022/09/09(金) 09:38:48.29ID:51rw1r36
JPAには、すでに情報が入ってきているのだろうな
それとも一選手と同じ情報入手しかできていないのか
いまのJPAとIPFの関係を考えると後者か。
0614無記無記名
垢版 |
2022/09/09(金) 11:10:39.71ID:BojFUxxn
新ルールは腕が短い奴はどんどんナローになきゃいけないのがいい
腕が長いとワイドでいいが下ろすのが大変なんだから
完全に公平は無理だが、これでショートリーチの利がまあまあ消える
ショートリーチで体が丸いタヌキ体型の利が消える
0615無記無記名
垢版 |
2022/09/09(金) 11:29:03.95ID:XlJgjbcj
シングルベンチに多い絵に描いたようなベンチ豚どもが消えるのは嬉しいわ
可動域狭くすることしか考えてないからスポーツやるやつの身体じゃねえし
0616無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 00:31:38.19ID:79+fL4Dd
いざ蓋を開けたら、拍子抜けするほどヌルいルール改正だったりしてな。
一部で提案されてた三角筋の前面より、肘が下がればOKみたいな…
ガストン会長がほとんどの選手には影響しないって言ってたんでしょ?
0617無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 00:40:20.71ID:AFDIBxla
>>616
肘が殆ど曲がらないでドヤってる馬鹿が消えれば満足
少なくとも肘曲げ極浅や巨腹ベンチやシャチホコは消える
0618無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 18:56:50.53ID:lYcjmEal
ショルダージョイントとかエルボージョイントってどこ?
0619無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 19:06:28.93ID:lYcjmEal
やっぱり訳のわからん改正になったな。
0621無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 19:39:05.71ID:Z4Yr6h1q
これは素晴らしい改正
浅い奴らが一掃される
0622無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 19:39:43.02ID:WmbO+9Vd
マックス200キロからマックス150キロに落ちるわ
しょーもない競技になったわアホくさ
0623無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 20:06:11.12ID:adHJC/o1
>>622
本当のパワーを身に着ければいい
0624無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 20:13:27.92ID:n+hjWS1b
ショルダージョイントのトップってどこのことだかよくわかんないんだけど
0625無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 20:17:28.59ID:PS7HK1kf
200kgオーバーのプレッサーがどれだけ減るんだろ?
クラシックベンチ楽しみ
0626無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 20:20:17.10ID:RYjwK85k
ルール出てきたね。飛田君のフォームもダメなんかキッツ
0627無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 20:25:52.90ID:GyBMclkN
マジで素晴らしい改正
標準も下がるかなー
0628無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 20:29:15.02ID:nrXhmZ1e
飛田なんてショートリーチで下ろさず胸で迎えに行くフォームなんだから
単に浅いだけの奴
新ルールだと150kg程度
0629無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 20:29:28.80ID:7L7AZvkD
ショルダージョイントのトップよりエルボージョイントが下がることと読めるんだが、本当に上腕が床と平行という解釈でいいのか?
0630無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 20:31:08.76ID:RYjwK85k
標準は下がらないでしょ。人数多くて上がったんだし
ただ男性はいいけれど女性は標準クリアできるやつ殆ど居なくなるかも
0631無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 20:36:07.35ID:nrXhmZ1e
浅いだけのくせに強者面してた詐欺師たちが掃除されて気持ち良すぎる
0632無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 20:59:12.70ID:5k7JVEAw
来年1月のジャパンクラシックベンチは大荒れになりそう
0633無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 21:05:53.87ID:2ldWscEf
反ってるだけ
下ろさないだけ
動かさないだけ
の妙な連中が大慌てしてるだろうな
0634無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 21:11:18.33ID:zXKtOP2s
野球に例えると
ストレートの急速が遅くて打たれまくってたピッチャーが変化球の練習してたのに
イキナリ今度から変化球ダメって言われたようなもんだからな
0635無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 21:34:26.14ID:a7M26hAq
飛田みたいなゴミベンチは終わったな
というか許されてたのがどうかしてるが
0636無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 22:10:22.81ID:AbJgyHFa
肩関節の上面て、寝た時のなのか、立った時のなのかがわからないな。
0637無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 22:30:06.67ID:5nQiRG8X
まあ0レンジベンチなんて異様なものを得意気に語ってた人間が消えるのは大歓迎
0638無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 22:35:47.28ID:gOxK+JnC
なんか女選手でそんなのいたな
バーを全く動かさないで胸で迎えに行ってる奴
どのへんが楽しくて競技やってんだか
0639無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 22:42:24.95ID:5nQiRG8X
いや、俺も>>552の動画で初めて知ったんだけどね
競技である以上、ルール内で許されることは全てやるべきとは思うんだが、これが許されるならルールそのものが間違ってるとも思ったな流石に
0640無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 22:43:53.59ID:gvxVonCt
>>636
ベンチは寝転んでする運動だったと思います。
0641無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 22:48:06.50ID:gOxK+JnC
貼られてたか
この人は極端な例だけど女子のシングルベンチとか絶滅しそうだな
ベンチというよりブリッジしに来てる馬鹿ばかりだし
0642無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 22:56:40.83ID:17WwWj7g
写真見ると、肩関節の真ん中に○がついているから、一体どっちなのかなって思ってた訳よ。
0643無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 23:03:34.62ID:FrGfliJg
駄目な例になってる人は気の毒にw
もう駄目な例の人から習おうとは思わないよな
まああんな挙げ方は禁止になって当然だがな
0644無記無記名
垢版 |
2022/09/10(土) 23:17:30.44ID:WV26Z/ip
>>643
よっぽど嫌いみたいだなw
確かに今年のJCBでルール違反のTシャツ着て試技しているのに、誰からも咎められずにMVPになったりして、俺も?とは思ってたんだけどな。
0645無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 00:25:56.93ID:yzmlIJk9
今まで得意気にベンチ動画をあげてたショートリーチや反りくりプレッサーのインチキ重量がどう変化するか楽しみだ
0646無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 01:04:04.19ID:i6JSAuY4
スクワットと同じような基準だからむしろルールの正常化だよね
後はデッドリフトでバーベルは脚の外で握るルールを加えてチョコチョコワイドデッドできなくすればより良いな
さすればブロック大会で俺の順位が三つくらい上がるはず
0647無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 01:09:13.74ID:nMr8nVWA
>>644
ルール違反のTシャツってなんだ? そんなのあったの全然知らんかった
0648無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 01:09:24.88ID:i6JSAuY4
あれ?でもこれって副審は深さの判定てどうするんだ?
主審しか判定できなかったらルールとして意味ないのでは
0649無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 02:58:44.99ID:nMr8nVWA
>>648
主審から見て深さ足りなければプレスコールかからないんじゃね?
0650無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 06:56:21.82ID:Y5jUAtF0
>>646
ダセェw
0651無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 07:05:01.15ID:i6JSAuY4
>>649
確かにその運用なら問題ないな
その方式だと主審が一目で分かるくらい深く降ろした方がプレスコールが速く掛かるかもしれないな
ギリギリだと見極めに少し間が空くだろう
0652無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 08:37:57.09ID:9Chpi+MV
まあとにかく単に体曲げて可動域を狭めただけなのに強いつもりになってた馬鹿どもが消えるから本当に気分いいわ
0653無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 09:56:35.37ID:fJ8vdx1i
トビーはベタ寝を動画で出してたけど
ベタといいつつ妙な肩甲骨と胸椎を立てる方法で175kg
可動域は狭く肘が曲がってない
新ルールだとガチで150も怪しい

そもそも150なんてガチのパワー系アスリートだって中々居ない領域なんだがな
それを下層アスリートのパワリフやベンチ界隈で扱ってた不自然さがあるんだよ
そこに変なやり方が存在する
0654無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 12:58:14.07ID:pOULrgdM
>>653
シングルベンチ、パワーリフティングの競技団体はJPA,IPFだけじゃないから。
たまたま日本にはJPLしかないだけで、そこが絶対じゃないから。

UAAPLはルール変更はしていないし、アメリカ国民以外の選手登録も受け付けている。

日本でUSAPLへ登録する選手が増えれば、USAPLの日本大会を開催し、そこの勝者がアメリカ大会(世界選手権)に出場することができる様になるだろう。
いまは、登録選手が少ないので個人で登録しアメリカの大会に出場するのだが。
パワーの選手が登録する協会を選択できる良い時代になったと前向きに考えよう。
0655無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 13:32:38.13ID:WuZqqZYU
でも実際ベタ寝に近い新ルールだと怪我は増えそうだな
ボディビルダーがやるようなストリクトなベンチプレスでも体格によっちゃパス出来ないよこれ
少しはブリッジ組むのは人体の構造上合理的なのに
0656無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 13:43:16.90ID:2/ldjGn7
新ルールでも怪我は増えない
パラパワーリフティングで実証済み
「怪我予防のためにブリッジ必要」は、フリッジして浅くしてズルすることへの罪悪感を打ち消すための方便でしかなかった
0657無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 13:58:13.84ID:2/ldjGn7
>少しはブリッジ組むのは人体の構造上合理的なのに

まあ確かに人体の構造上、ブリッジを組めばバーベルを上げ下げする距離を短くできて合理的・・・と言えなくもないがw
どちらかと言えば人体の構造云々するよりもフルスクワットとハーフスクワットどちらがより高重量を扱えるか?って話でしかない
0658無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 14:06:18.22ID:ZhfhqKLo
それな
可動域取れないなら取れるだけ軽くすればいいだけの話なのに無理して重いのでやってる人種がブリッジバカ
0659無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 14:26:58.91ID:sH4ww8Sc
新ルールのせいで怪我したって、JPA訴える奴でてこないかな?
訴訟大好ジャパンだからな。
0660無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 14:39:34.99ID:KepgA7Cp
ホントは膝も曲げちゃいかんからな
一流スポーツ選手はRVに乗って少しでも曲げないようにしてる
0661無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 15:20:45.19ID:vFSfBZLW
>>658これ
その通りです
0662無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 17:30:25.11ID:/653EuOs
怪我防止でブリッジ組んでるだけで見栄じゃないからwwwってやたら聞くけど
フルスクワットすると怪我するからハーフとかと同じ詭弁だよな
0663無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 18:28:21.35ID:lCuAVvv6
全然ベタ寝でもなんでもない新ルールなのにどこからベタ寝の話が!?
0664無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 19:05:42.81ID:MnTkzGjC
>>620の good lift の画像見る限り、極端過ぎないブリッジは普通に組んでるよな
0665無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 19:09:36.36ID:EgYaHiMn
腕が短いやつはベタ寝でやらないと赤になる
今までショートリーチは有利に働いていたがバーを下げるためベタ寝になる奴が出てくる
0666無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 19:12:21.08ID:ve45rZ0I
テク無しナロープレッサーの俺、高みの見物
0667無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 19:35:07.91ID:ZDXg9Dia
>>662まさしく
0668無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 19:46:44.40ID:coBfnqOq
>>665
別にベタ寝じゃなくても手が短い人でも手幅変えれば問題ないだろ。

極々一部でそれでも対応できない人もいるけれど、いくらなんでも脂肪つけすぎな人なので少しは痩せてください
0669無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 19:47:12.65ID:coBfnqOq
>>666
同じく
0670無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 19:56:41.90ID:KepgA7Cp
ブリッジで世界チャンピオンになった飛田さんこれからどーすんだろ
結婚したのに無職かな?
0671無記無記名
垢版 |
2022/09/11(日) 19:58:21.12ID:hWPfiFgT
今回はまさに改定ではなく改善
今まで卑怯な方法をやってた奴がダメージを受けて、まともにやってた競技者はノーダメージ。
増税のような真面目も不真面目も等しくダメージを受けない。
ズルしてた奴だけ影響を受ける。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況