X



[ネタ切れ]ジュラシック木澤10[コラボ頼み]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 19:07:23.05ID:fl2DgXUj
>>542
ナルシス山本は誰がつけたの?
「ナルシス」とかカッコよくないしなんならちょっとディスってるよなw
0549無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 19:21:28.79ID:Q7mfZb8F
マンティはステロイドで有名
0550無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 19:22:48.04ID:eKc5ZuHw
それどこで知られてるの?
0551無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 20:34:50.70ID:dEzeyZes
ドラゴンに聞け 

え、ちびっ子やんw
0552無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 20:53:58.77ID:5O4soaxA
>>551
聞かなきゃいいじゃん
めんどくさ
0554無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 21:12:11.62ID:HJvPuG6f
>>548
月ボのBENがつけたんだよ。
本人はとっても気に入ってるよ、あのキャラとマッチしてるんだろう。
0555無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 21:43:29.52ID:0/JSWBMo
マンティはステロイド
みんな知っている
0556無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 21:46:45.10ID:9i82CS0R
ジュラシック

え、レシートリザードでしょw
0557無記無記名
垢版 |
2022/02/24(木) 21:52:53.59ID:EzMaHm0b
ダイナソー木澤のほうがよかったな
ジュラシックて
0558無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 00:01:04.81ID:oEqKO0zq
確かにジュラ紀さんって変だよねw
0559無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 00:03:08.02ID:AZGH8U9a
ジェラシー木澤
0560無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 00:16:55.99ID:+0F6lWbl
ジュラッキーで良いのでは
0561無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 07:36:24.58ID:dCaeAHap
おもんないで
0562無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 07:42:05.88ID:nP9ViVRF
恐竜みたいだから安直にダイナソーにするんじゃなくてジュラシックにするのがコミカルというかユーモアが効いてていいんじゃん
0565無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 09:52:24.13ID:Uhlb50Xd
>>548
ナルシスも月刊ボディビル。でもって本人気に入ってる。ナルシスポーズなるシグネチャーポーズがあるしな。
0566無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 09:53:50.64ID:Uhlb50Xd
BENがつけたあだ名とササミっつう当時の編集者がつけたあだ名があるな。ピンクダルマとかいたな。
0567無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 10:47:41.72ID:cerfNl+x
世界のミッツは誰が付けたの?
0568無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 13:12:54.92ID:8ZHpOmbv
昔は東海の恐竜だっけ?こっちの方がかっこいいわ
0569無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 13:38:29.02ID:pVkrV2Gj
ツカケンは木澤ベルトよりゴリラベルト推しw
0570無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 13:40:01.04ID:r8c7HnUj
ホワイトハルク下田は語呂が悪いから誰も言ってなかったな
0571無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 13:55:25.59ID:pVkrV2Gj
大凶筋で歩いてないバズーカ岡田も意味不明
バズーカよりロケランのがカッコいいのに
0572無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 15:14:50.33ID:v5vFbUqL
気だるそうに物申すキザーさんかっけえ
0573無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 16:03:53.04ID:e3NVZBGu
こいついっつもレッグエクステンションやってんな
0574無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 16:08:10.35ID:rlUgYRPF
人気ないな
なんで?
0575無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 17:55:18.57ID:47SdFPSb
これ以上足伸ばしてどうすんだ
すでに巨人だろ
0576無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 19:11:13.10ID:pVkrV2Gj
>>575
脚伸ばす必要はあるよ。ハムとか背面だけどw
0577無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 19:16:22.02ID:M1xKOWAj
バズーカ(ちびっ子
0578無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 20:22:28.26ID:rr0XiKxx
ケントの歩くだけで金が貰える靴は突っ込まないのかよ

どう見てもマルチ商法だろ
0579無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 23:26:01.89ID:4tulkjBg
>>無記無記名
>>537
> ジュラシック木澤とかホワイトハルク下田とか、こういうのって人が呼び始めるものだと思ってるんだけど最近の奴らって自分から名乗り出すのが承認欲求モンスターって感じで嫌い

本家のジュラシック ポールデビットだったっけ?
ロイダーの中でも最もデカいと言われたフリークスだぞ
木澤程度の身体でジュラシックを名乗って恥ずかしくないのか?
海外に出たら笑われるよ
ゲツボの編集者が名付けたようだけど、こういう「和製●●」「日本の〇〇」みたいな名称も昭和っぽくてすげえダサい
0580無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 23:45:22.38ID:hpIEdEBC
ポールディレットだボケ
ニワカは死ね

木澤より
0581無記無記名
垢版 |
2022/02/25(金) 23:55:33.86ID:KTXlZxfu
ポールディレットはグロテスクの極地みたいで逆に好きだわ
0582無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 00:46:36.94ID:XR6ii28X
肩と胸にかけての血管が激キモだったな
ポールディレット
0584無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 02:41:42.66ID:L42D6MVL
>>583
大胸筋で挟んでる!バズーカ何某です
0585無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 06:32:39.56ID:FWGYSQZ3
デンジャラスKって人いたよね?
0586無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 09:05:37.90ID:/YlKE0ke
その人はラーメンだけ頼むと怒られるラーメン屋さんに転身した
0588無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 17:42:20.53ID:QqOqA4OH
階段のぼるとき、足パンプしまくるって言ってたけど
インナーマッスルどこいったんだよ
わざと筋肉に効かせてのぼってるの?

インナーマッスルは勝手に鍛えられてるから日常動作で勝手に使ってくれると思うけど
階段でそんなパンプするもんか
腸腰筋や大腰筋や股関節使ってないの・・・・?
0589無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 18:00:47.44ID:qn7kTMAk
脚に効かせる登り方ってどんなんかな
0590無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 18:50:53.24ID:/L/GOSWt
単純に脚トレの疲労が残った状態で山登りしたんじゃないかと思う
0591無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 19:00:58.68ID:QqOqA4OH
登山じゃないよ
階段ですぐパンプするって何度も言ってる
0592無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 19:08:56.90ID:oUjdBnQr
使えない筋肉の代表みたいなもんやなw
0593無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 19:11:00.46ID:QT9ZKR48
木澤の腰を浮かすレッグエクステンションって逃げではないのか?
0594無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 19:17:00.28ID:QQsxlfVQ
大腿直筋に効かす種目やるようになってから階段で異様に疲労するようになった気がする
0595無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 19:36:52.76ID:QQsxlfVQ
>>593
あれは大腿直筋含めた大腿四頭筋全体のフルストレッチフル収縮フルパワー発揮ができるリーズナブルなフォームじゃないかな
トムプラッツ式に似ている
バズーカ岡田も大腿直筋の種目として紹介していた
個人的にはあのエクステンションとバーベルカールは彼の上手さの象徴だと思う
0596無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 19:42:59.24ID:7H5I7Vz1
>>593
あれだとかなりの重量で挙げられるから逃げだよな
0597無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 19:54:28.05ID:QT9ZKR48
エクステンションは腰浮かさないで扱える重さを扱ってこそだと思うけど
木澤は自分の事はいつも棚の上にに上げるよな
0598無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 19:55:47.08ID:Lt/58/GP
スズキマサは否定してたね
0599無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 20:15:13.98ID:QQsxlfVQ
>>596
何言ってんの?フォームと狙う回数域に応じて適切な重量設定があるだけだ
ナローのレッグプレスはワイドに比べて重量扱えるから逃げだよねと言ってるに等しいアホ
0600無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 20:22:29.19ID:7H5I7Vz1
>>599
情弱おつ
0601無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 20:24:16.16ID:/L/GOSWt
>>594
大腿直筋って脚を上げる筋肉なんだよね
付着位置が他と違って骨盤から動くようになってる
他は膝の動きに関与してるから貴方の感覚はとても正しい
0602無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 20:24:24.14ID:OhHM5+69
鈴木も腰浮かすレッグエクステンションやってたよ
0603無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 20:29:18.52ID:MI+ZsgrA
ワイドの方が重量扱えるだろw
0604無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 20:31:47.99ID:/L/GOSWt
>>596
いや、あれはどっちかと言えば効かせる系に近い
直筋は二関節で膝の動きだけでは負荷をかけにくい
骨盤から繋がる関係でストレッチをかける為には骨盤から動かしてストレッチをかけた方が良い
ただし、ただ真似してもチーティングになりやすいのは言えてて丁寧にストレッチを耐えるような動作が必要になる
逆に収縮で負荷をかけたいなら前のめりにやるのも有効で骨盤との関係を考える必要がある
0605無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 20:32:18.10ID:XqPjVdRe
ライイングレッグエクステンションが直筋に強烈なストレッチかかってめっちゃ効く
0606無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 20:54:38.76ID:sNOWIh9/
スカルクラッシャーやフレンチプレスも長頭のストレッチポジションで固定するだろうが
なんで大腿四頭筋だけ動かすんだよ上体は固定して寝るのが正解だわ
フレンチプレスよりプルオーバーの方が3頭筋の長頭に効くと言ってるのとおんなじだぞ
0607無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 20:58:20.50ID:dEzIWAgl
>>606
確かに。直筋に効かしたいならシートを一番後ろまで下げて上体を倒したポジションでやればいいだけだな
反動を使う必要はない
0608無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 20:58:24.31ID:/L/GOSWt
>>606
それは違うぞフレンチプレスは腕を曲げるがプルオーバーでは曲がらないから
0609無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 21:00:27.11ID:/L/GOSWt
>>607
それはあるな反動を強めるとただのチーティングになるのは言えてるので本人が丁寧にやる必要がある
鍛練のマシンがそういうマシンを作っていたな
0610無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 21:00:45.23ID:sTWXuWe8
>>608
ベントアームのプルオーバーを知らない人?
0611無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 21:03:08.78ID:/L/GOSWt
>>610
あーはいはいわかったわかっためんどくせーなもう
0612無記無記名
垢版 |
2022/02/26(土) 21:03:30.65ID:7H5I7Vz1
>>604
情強!
0613無記無記名
垢版 |
2022/02/27(日) 13:28:43.38ID:2yKSlnSN
>>598
若くして靭帯断裂したヤツが言ってもなぁ
0614無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 09:34:45.29ID:kFWW/Jn2
ボトムが楽になるゴム荷重も逃げだよ
0615無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 12:42:36.00ID:9Js9s3z7
膝関節は90度より少し伸展したところで最大トルクを発生させるんだから上で負荷上げるのは理にかなってる
0616無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 12:50:33.96ID:5MFZtVz3
確かにゴムつけてプレート減らすしてきついボトムの負荷減らすのは逃げだな
ロニコーなんてきついボトムでしかやらないぞ
0617無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 13:23:08.46ID:mgEF4Br7
あれはボトムより重量扱えるトップでの重りを相対的に増やしてさらにきつくしてんだよ
ボトムで扱える重量に合わせたらトップが軽くなっちゃうからな
0618無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:09:59.86ID:5MFZtVz3
>>617
お前理解力ねーな
トップの負荷を増やしたことでその分プレート減らして相対的にボトムが軽くなってんだよ
木澤が自分で言ってんだろ
お前もう一度動画見てこい
0619無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:11:51.78ID:mgEF4Br7
>>618
木澤の動画なんかいちいち全部見ねーよ
0620無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:12:37.48ID:5MFZtVz3
トップで負荷抜けるのが嫌ならトップまで挙げずにボトムから負荷が抜けない範囲で休まず動作すればいいんだよ、ロニコーみたいに。きついけどな
木澤のゴムでプレート減らすのは逃げ
0622無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:13:31.02ID:mgEF4Br7
トップで負荷抜けたら収縮ポジでの負荷入んねーからな
そうなると形に影響してくるからねボディビルでは
0623無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:13:59.48ID:mgEF4Br7
>>621
木澤の動画見ねーけどお前みたいなカスに言われるほどカスでも無いわ木澤
0625無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:14:40.70ID:5MFZtVz3
>>623
ごめんごめんお前はカス以下だったなw
0626無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:16:53.81ID:5MFZtVz3
収縮ポジでの負荷入んないと形に影響してくる??
具体的にどんな形になんの??
ねー教えて??
0627無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:18:45.64ID:5MFZtVz3
同一の筋線維で収縮で負荷がないと起始部だけ肥大しないとか思ってんのか??
0628無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:19:06.03ID:mgEF4Br7
>>626
はーーーボデビの基礎も知らねーアホがいるねー
ポジネガ収縮伸展で近位遠位の効く場所が変わるなんてボデビの常識だ
筋トレしてるだけの雑魚がボデビ語んなよって話だ
0629無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:19:49.87ID:mgEF4Br7
エアプ雑魚がボデビ語んなって話だ
0630無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:23:06.91ID:5MFZtVz3
>>628
収縮ポジでの負荷入んないと形に影響してくる??
具体的にどんな形になんの??
ねー教えて??
0631無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:25:03.86ID:5MFZtVz3
なぁどんな形になるんだよ

逃げてねーで答えろよ雑魚w
0632無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:26:34.73ID:YRzc9FZp
>>630
股関節側が盛り上がらないねこんな話はボデビの基礎も基礎のうちだ
エアプ雑魚にはわかんねえんだろうが木澤舐めんなよ
お前は一人でシコシコエアプトレーニングしとけ雑魚
0633無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:28:00.36ID:YRzc9FZp
エアプ雑魚が木澤に口答えとか100年早えんだな
木澤どころかボデビの歴史そのものに喧嘩を売っている
0634無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:32:55.07ID:5MFZtVz3
>>632
>股関節側が盛り上がらないねこんな話はボデビの基礎も基礎のうちだ

エアプ雑魚決定!www
股関節側の盛り上がりは大腿直筋の影響だよボケ
そんなことも知らない雑魚なの??
0635無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:33:26.31ID:9Js9s3z7
長い羽状筋の集合なんだから当たり前ですね
0636無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:34:45.54ID:YRzc9FZp
>>634
エアプ雑魚いたねーだからお前はエアプやねん
机上の知識しかねえくせにしゃしゃりでんなよ
パーカーとかカークでも見とけ雑魚が
0637無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:35:15.24ID:5MFZtVz3
収縮位置関係ないからw
むしろ股関節をストレッチさせることで直筋が働いて上部が盛り上がって見えるんだよバーカw
プレスはフルレンジでやらないと上部がスカスカになるならロニコーは上部スカスカだなwww
0638無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:38:11.34ID:5MFZtVz3
>>636
パーカーとかカークって誰?
お前ベンチMAX60キロぐらいの雑魚だろww
0639無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:38:17.29ID:YRzc9FZp
ああこりゃダメだね
エアプすぎてなんも言えんわ
ボデビのことなんも知らん奴が偉そうに語りおって
0641無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:42:11.45ID:YRzc9FZp
上部の盛り上がりの寄与が大腿直筋だけによるものだと思ってるおバカにつける薬はねえわ
ボデビのことナーンもわかってないですって言ってんのと同じ
0642無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:43:31.65ID:5MFZtVz3
ボデビ先生の体みたいです!
うpしてください!
0643無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:45:46.83ID:5MFZtVz3
>>641
トップまで挙げないロニコーは上部が盛り上がってないか?
イエスかノーで答えろや
0644無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:54:39.71ID:osFt3olQ
>>643
ステ野郎に細けえ形を整える必要はねえからなwww
ロニーは天才中の天才だしなんも考えずにやっても発達するwww
極論しか出せないエアプ雑魚はコソコソしんどけな
0646無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:59:19.97ID:5MFZtVz3
ステ使ったら下部と上部が同等に発達する理屈教えて
お前の理論だと下部だけ更に発達して上部との差が顕著にあらわれそうだけど??
0647無記無記名
垢版 |
2022/02/28(月) 14:59:33.55ID:MIyqGZEV
>>645
逃げたのはお前なw
今度ライブで木澤に質問でもしてみれば?
形に関する回答が返ってくるだろうよwww
ボデビやってもないエアプ雑魚が二度と口答えすんなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています