すみません、もしかしたら僕は大発見をしてしまったかもしれません。例えばアームカールってあるじゃないですか、アームカール。

これ、片方の手を触りながら力こぶを作って収縮させた状態から力を込めながらストレッチさせてゆくと、伸びきる手前のある一点を超えたところで二頭筋の力が抜けてしまう所があるんです。

これを踏まえて試しに10kg以下のダンベルで力が入るところだけに集中してarnold schwarzeneggerみたいにガンガンやったらメチャメチャ効いたんです!

ま?と思ってダンベルプレスでも試してみたんですけど、やっぱりフルボトムさせると力が入らなくなってしまう点があることに気がつきました。

そこでぶち切れですよ。僕はどんな時もフルストレッチ、フルコントラクションと教わったからです。でもそれは間違いでした。パーシャルのベンチプレスは昔は馬鹿にされたと聞きます。でも、もしかしたらほとんどの筋トレは力が入るところまでしか関節を使わないパーシャル気味の方が一番効くのではないですか?

これは僕が初心者の頃に読んだ筋トレ本にはどこにも書いていなかったと思います。