X



【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド552reps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (アウアウウー Sacf-bYi3 [106.154.5.40])
垢版 |
2021/09/14(火) 13:37:58.70ID:ClBMkCuQa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついていますがスルーしてください
・オッペケ
・アウアウカー
・ワッチョイ ef0e-Ca7z [223.219.80.223]

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/

※前スレ
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド549reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1628826601/
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1629957520/
【まずやれ】筋トレ何でも質問スレッド551reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1630842514/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0468無記無記名 (ワッチョイ c5b8-DcvA [60.102.126.54])
垢版 |
2021/09/19(日) 11:11:19.56ID:U9GBUMUJ0
野球やってるアホはなんでジムでやたら投球を披露するのでしょうか
0469無記無記名 (スププ Sd43-Rt5v [49.98.62.48])
垢版 |
2021/09/19(日) 11:13:29.58ID:ivWDzjUbd
ゴルフのスイングチェックしてるやつも何なんだろうな
0470無記無記名 (ワッチョイ c5b8-LBjB [60.69.105.238])
垢版 |
2021/09/19(日) 11:14:53.98ID:1iD98Pgj0
>>468
イメージしながらフォーム確認とかやってんじゃないの?
1人の時たまにバーベル種目の動きしちゃうときあるでしょイメージしながら
0473無記無記名 (アウアウウー Sac9-2rt9 [106.128.135.32])
垢版 |
2021/09/19(日) 11:36:20.94ID:4F/UQDWja
>>471
普段やってるスポーツのためにトレやってるならフォームや状態確認くらいするでしょ
筋トレのために野球やゴルフやってる奴はいるはずもないから逆は成り立たんが
てか他人のそんなどうでもいいこと気にしてるのか
筋肉デカくする前に自分の度量デカくしろ
0474無記無記名 (ワッチョイ c5b8-DcvA [60.102.126.54])
垢版 |
2021/09/19(日) 11:43:21.53ID:U9GBUMUJ0
だって邪魔なんだもんw
0477無記無記名 (オッペケ Sr61-NS8G [126.157.228.211])
垢版 |
2021/09/19(日) 12:08:15.37ID:liR2sEu+r
>>463
そうすると気軽に筋肉量やらを調べられるツールが必要になるよな
俺はそのツールのが欲しいわ
0478無記無記名 (ワッチョイ 4b50-W1il [121.82.216.127])
垢版 |
2021/09/19(日) 12:18:56.04ID:MZmFcBnW0
前腕を鍛えるトレーニングは色々とあるけど、前腕の太さはほとんど遺伝で決まるからあまり意味がないって本当ですか?
0482無記無記名 (スフッ Sd43-lZLn [49.104.45.213])
垢版 |
2021/09/19(日) 12:38:15.16ID:ivunDYe8d
粉砕骨折してから約4ヶ月だいぶ握力戻ってきました。

https://youtu.be/cYxxvc-TJAg
0484無記無記名 (スッップ Sd43-wqTi [49.98.155.121])
垢版 |
2021/09/19(日) 13:17:07.81ID:DKNXfgard
しかし真剣に懸垂やると腕立て伏せが出来なくなりますな
0486無記無記名 (ガラプー KK2b-8jID [05004031791549_en])
垢版 |
2021/09/19(日) 15:53:04.19ID:shmol2YCK
>>453
> デッドリフトの肩甲骨寄せる時は完全に閉じるのか軽く閉じる位の加減がどっちです?

そもそもデッドで完全に閉じるのは、シャフトが身体の前に有るんだから脚に当たってムリだろ?
さらにスモウは、肩幅で握ってるんだし…

背中トレとして肩甲骨寄せるデッドをやるなら、自分はコレでやってるが
ボックスやラック使ったトップサイドでも良いので、シャフトを尻側で肩幅より広く握って(スナッチの幅)
ハックスクワットの要領で上げてから、肩甲骨を寄せればいい
0489無記無記名 (ワッチョイ 9b0e-tPXu [223.216.91.126])
垢版 |
2021/09/19(日) 16:45:48.68ID:fgaxAVSR0
ケーブルマシンで腰にケーブル括り付けてクラウチングスタートでダッシュしてる奴がいたけど、アレもその類いかね?
それとも俺が知らないだけでそういう種目があるの?
0490無記無記名 (アウアウウー Sac9-V/C3 [106.181.156.59])
垢版 |
2021/09/19(日) 17:13:05.89ID:PHXTn6N4a
ダンベルショルダープレスについて質問です。
元々80度ぐらいに調節できるベンチを使って27kg10回できていたのですが
画像のベンチの角度だと大胸筋上部が全く使えないため重量が激落ちしてしまいました。どっちがほんとうのダンベルショルダープレスの重量なのでしょうか?
https://i.imgur.com/6KLvA8e.jpg
0491無記無記名 (ワッチョイ 83e3-NS8G [101.143.152.129])
垢版 |
2021/09/19(日) 17:19:31.68ID:jWxadcMY0
>>490
基本的にはこの画像のやつ
ショルダープレスは本来名前の通り肩のトレーニングだ
じゃあなんで80度とかでやるやつがいるのっていうと完全に座った状態だと腰をやるリスクが高くなるからってのが大きい
腰に不安がないならこの画像の状態でやるべき
0494無記無記名 (ワッチョイ 83e3-NS8G [101.143.152.129])
垢版 |
2021/09/19(日) 17:28:57.74ID:jWxadcMY0
>>493
まあおっしゃる通り
けど実際いるんだからしょうがない
それに80度でもまあ肩に刺激は入るし別に無理して座らにゃならんわけでもない
0495無記無記名 (ガラプー KK2b-8jID [05004031791549_en])
垢版 |
2021/09/19(日) 17:51:24.09ID:shmol2YCK
>>489
中、高校野球部とかタイヤ引っ張ってるし
ガチラグビーとか、プレート載せた鉄のそり引っ張ってるし
陸上もコーチが選手の腰のゴムチューブ引きながら走るトレ有るぞ?

ただ、ケーブルマシンは…
引き出せる距離、短くねえか?
後ろのスペースもかなり要るしなぁ
0496無記無記名 (ワントンキン MMa3-IWI2 [153.236.120.77])
垢版 |
2021/09/19(日) 17:52:11.72ID:rURHlwzjM
大胸筋上部が使えないためって自分で答え言ってるじゃない
0499無記無記名 (ワッチョイ 7d0b-cIIB [114.16.145.200])
垢版 |
2021/09/19(日) 18:22:12.86ID:3GrZqhc90
みんな家にハーフラックかパワーラック置くってなった時ラッドプルオプションは付ける?鬼ハーフラックを買う予定なんだが付けるか悩んでる。
0500無記無記名 (ワッチョイ ab5e-5TSR [49.251.142.178])
垢版 |
2021/09/19(日) 18:26:22.81ID:f4Rs83mU0
逆手でのチンニングが背中が固すぎてできないんですけど、なにかいいストレッチはありますか?
できないというか、逆手でにぎってのばすと手首がいかれそうになる
0502無記無記名 (ワッチョイ 4b93-qDHA [121.200.166.167])
垢版 |
2021/09/19(日) 18:52:57.29ID:RnIZ44DY0
>>499
ホームジムならパワーラックよりケーブルマシンがほしいくらい
0505無記無記名 (スッップ Sd43-+dGQ [49.98.175.103])
垢版 |
2021/09/19(日) 19:45:33.73ID:4sRqFVBTd
ダンベルフライで大胸筋内側に効かせる場合、腕を閉じるとき、肩甲骨開いて肩を寄せたほうがいい?それとも肩甲骨寄せたまま?
今は寄せたまま腕上げてるが、全然内側に効いてない気がする…
0506無記無記名 (ワッチョイ 7dec-KhaA [114.167.24.165])
垢版 |
2021/09/19(日) 20:22:40.79ID:4lawFkrX0
筋トレ フロアマット 厚さなどの共通の数値ってありますか?
マンションの床傷つけたくないのですが
どのくらいの大きさのものが 必要ですか?
ベンチとダンベルだけです
0513無記無記名 (ワンミングク MMa3-IWI2 [153.249.204.11])
垢版 |
2021/09/19(日) 20:53:05.62ID:E0x1D3giM
"大胸筋の内側"って未だに初心者が鍛えたがるよな
ゴールデンタイムと同じでなくなるのに時間かかりそうなオカルトではある
0514無記無記名 (ワッチョイ f543-a9On [14.3.18.172])
垢版 |
2021/09/19(日) 20:54:20.41ID:joH1ZvEs0
>>511
それは尤もな話だな
海外のトレーニーが内側発達してるのはグリップ狭めでやってるからなんて話もあるし
そら狭く握って上まで上げたときは広めより収縮してるからな
0516無記無記名 (テテンテンテン MMcb-0rbe [133.106.230.57])
垢版 |
2021/09/19(日) 21:01:58.30ID:6Mu0HhzGM
>>513
内側鍛えるとかは普通にあるぞ。
筋肉の塊の中のどこらへんの筋繊維から
収縮する率高いかなんてのは反復で癖が出てくる。
筋細胞は収縮するかどうか1か0だから
理論上は内側細胞だけ収縮させることも不可能じゃない。
まぁ実際そこまで神経偏らせるのは不可能だけど
内側よりに鍛えるのは可能。

大胸筋の内側外側細胞すべてが均一に
少しずつ0.1ずつ収縮するとかいうわけじゃないからな。
0517無記無記名 (ワッチョイ 2571-qDHA [150.31.52.33])
垢版 |
2021/09/19(日) 21:12:26.70ID:O1B84qme0
505です。皆さんありがとうございます。
>>511
クローズグリップダンベルベンチ、効きそうですね!
やってみます

>>513
外側は少し肉付いてきたんですが
中心はあばら骨が浮いてるんですよ
まぁ脂肪付いてるよりはマシと思いたい…
0518無記無記名 (ワッチョイ ad4e-yUuS [218.227.100.78])
垢版 |
2021/09/19(日) 21:16:00.53ID:/UuVrgj20
部位ごとに日を分ける方法があるのなら
インターバル中に他のトレしても問題ないのでは?
0520無記無記名 (ワッチョイ 4b93-qDHA [121.200.166.167])
垢版 |
2021/09/19(日) 21:18:03.10ID:RnIZ44DY0
>>518
スーパーセットのこと?
0521無記無記名 (ワッチョイ 9b0b-YsOz [111.96.203.190])
垢版 |
2021/09/19(日) 21:45:56.57ID:gqpFjmqZ0
サーキットとかスーパーセットとか色々あるよね
マックス重量扱うようなトレーニングには不向きだと思うけど
軽めの重量で回数こなすときには有用だと思う
0522無記無記名 (ワッチョイ 4d28-NnME [160.86.53.30])
垢版 |
2021/09/19(日) 22:01:02.32ID:4GGx7knk0
三角筋後部のトレーニングってリアレイズ以外でいいのある?
0532無記無記名 (ワッチョイ 83e3-NS8G [101.143.152.129])
垢版 |
2021/09/20(月) 02:56:35.97ID:OhzUvNuz0
>>522
俺はやってないけどリアレイズはライイングでやるとバチバチに効くとか聞いたことあるな
0533無記無記名 (スププ Sd43-NxKH [49.96.34.18])
垢版 |
2021/09/20(月) 03:03:14.98ID:TiS4u66xd
スクワットやると1セットの一発目は絶対膝が鳴るんだけど…
アップが足りないんだろうか?
0534無記無記名 (ワッチョイ 9bb0-kWPG [111.171.241.212])
垢版 |
2021/09/20(月) 06:25:07.64ID:iMKPdbqJ0
筋トレしてると心拍数が110-120くらいまで上がって少しハァハァと息切れする時があるのですが、
これは有酸素運動になってしまっているのでしょうか?
心拍数が上がらないようにして筋トレした方が良いのでしょうか?
0535無記無記名 (スププ Sd43-NxKH [49.96.37.163])
垢版 |
2021/09/20(月) 06:38:51.64ID:UPSu42cgd
血流が筋肉に回ってるんだから心拍数は上がるでしょ
0536無記無記名 (ワッチョイ 4b93-qDHA [121.200.166.167])
垢版 |
2021/09/20(月) 06:40:35.70ID:tCfTExBf0
>>534
筋トレやる前に真面目に有酸素運動やってみ
0539無記無記名 (ワッチョイ 4b93-qDHA [121.200.166.167])
垢版 |
2021/09/20(月) 06:47:31.47ID:tCfTExBf0
>>538

AT(エアロビックスレッショルド)なんて
これ以上強度を上げて心拍数が上がると
無酸素運動になってしまうという数値
0542無記無記名 (アウアウウー Sac9-8XWA [106.129.20.229 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/20(月) 08:34:42.77ID:n3aMg9BBa
前腕鍛えたいけどパワーボール(ツイストボール?)を本気で使い込んで見た人とかっているのかな
0545無記無記名 (ワッチョイ f592-NxKH [14.13.48.97])
垢版 |
2021/09/20(月) 08:37:04.61ID:kT5wekW00
>>541
間食してないで普通の食事量なら真面目にスタビライゼーション1ヶ月毎日やるだけで腹筋割れるよ
0547無記無記名 (ワンミングク MMa3-IWI2 [153.249.204.11])
垢版 |
2021/09/20(月) 09:31:46.84ID:1LkqySj7M
>>541
質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
0550無記無記名 (ワントンキン MMa3-oTSK [153.148.25.74])
垢版 |
2021/09/20(月) 09:38:20.41ID:f0L8Ekm4M
2年前はジムに通ってて
体重75kgの体脂肪率23%でベンチ80kg
チェストプレス103kgでした
それでもおなかぽっこりでジムに通うことやめて、ダイエットに専念したら
こんな体になりました
今は腕立て20回が限界です
スリムな体にするにはダイエット継続でしょうか
それとも筋トレしながら減量でしょうか
0557無記無記名 (ワントンキン MMd1-IWI2 [118.22.187.132])
垢版 |
2021/09/20(月) 10:30:48.95ID:fQSxbMSeM
ジムに通うの辞めてダイエットに専念で笑うんだが
もう釣りだろこれ
0560無記無記名 (ワッチョイ 356c-DcvA [180.12.128.139])
垢版 |
2021/09/20(月) 11:05:06.19ID:paUPEILU0
プロテインは何がおすすめですか
0562無記無記名 (ワッチョイ 9b0e-tPXu [223.216.91.126])
垢版 |
2021/09/20(月) 11:18:47.70ID:OdV172ZF0
>>553
腹が出る原因は脂肪の他に主に2つ。
腹回り弱すぎて内臓が下がる、姿勢が悪くて内臓が前に押し出されてる。
コレを改善しろと言ってるんだ。
65kgでベンチ80kg挙げろってのも本題ではなく、そのくらい行けば腹圧も使えるようになってる=胴回り引き締まるようになるし、胸もそこそこ見栄えするから相対的に腹が目立ちにくくなる。
さらに言えばその身長で65kgは標準かむしろ痩せ型だ。
0567無記無記名 (ワッチョイ c5b8-RlZe [60.69.105.238])
垢版 |
2021/09/20(月) 11:40:18.82ID:5Gpksul40
正直体脂肪率なんて簡易で測れる器械より、見た目で判断した方が正確そうだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況