X



本格ホームトレーニング器具を語るスレ30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 4694-YP/c [119.47.241.218])
垢版 |
2021/09/11(土) 12:55:58.93ID:Sz5nWz8Z0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

このスレは値段に関係なく頑丈で信頼できる器具を語るスレです

器具晒しUPロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&;CH=5

本格ホームトレーニング器具を語るスレ21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1586668881/
※前スレ
本格ホームトレーニング器具を語るスレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1592983625/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1600935164/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1604558673/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1609506731/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1614763070/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1618567725/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1621074099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

本格ホームトレーニング器具を語るスレ29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1624883206/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0072無記無記名 (ワッチョイ cbe8-57/9 [153.198.210.126])
垢版 |
2021/09/23(木) 11:46:32.40ID:M8VCVvhK0
>>71
俺が使った中ではivankoのノーマルシャフトが1番強い…というかキツかったな。
同ショートバーも同じ。
刺さる感じ…場合によっては痛いレベル。
ボディメーカーの安物だと意味無いんじゃないかってくらい浅いローレットだが正にその真逆って感じだったよ。
あれで高重量デッドとかやる気にはならん。
ローレットは適度なやつに限る。
0074無記無記名 (ササクッテロラ Sp61-1HKT [126.166.45.100])
垢版 |
2021/09/23(木) 14:32:30.21ID:aLDWTo3+p
エレイコの競技用、rogueの競技用(ロウスチールとステンレス)はやっぱりローレットが強い。
Kabukiのもローレットの形状的に強くて、bullの黒いバーも同様。
Gymwayのパワーバーはその次くらい。
で、アメリカンバーベルのマンモスパワーバーはかなり繊細。ウエサカのパワーバーも繊細。
ひととおりあるジムに行っているが、デッドでマメが潰れて痛いので、最近はマンモスパワーかウエサカばかり使っている。
手との接触面積が大きいから、繊細にローレットは刺さらず滑らずで良い感じ。
Max挑戦で1回だけならトゲみたいなローレットでもいいけど。
0075無記無記名 (ササクッテロラ Sp61-1HKT [126.166.45.100])
垢版 |
2021/09/23(木) 14:36:52.35ID:aLDWTo3+p
Ivankoは中間くらいかな。28mmだから、やや細いのでデッドでは使わないようにしている。
ONIのクロムメッキのパワーバーは、ローレットが中間的で、適度といえば適度。
スリーブの回転が良過ぎるのが、クイックリフトをやる人によっては難点になるかも。
個人的には手に優しいので好き。
0080無記無記名 (ワッチョイ 1bb7-5CsD [119.240.232.40])
垢版 |
2021/09/23(木) 15:47:16.56ID:GX7xh1Wb0
ivankoのOT-15のことだよ、長さ1885mmで15kg。
更に短いOT-10もある。
0081無記無記名 (ワッチョイ f780-iMZD [124.247.187.119])
垢版 |
2021/09/24(金) 02:59:50.49ID:afq379Eu0
俺はローグのオハイオパワーバーのステンレスを買うよ、、ってか、買った。あとは到着を待つだけ。
輸送はUPSてとこだけど、国内に入ったらクロネコさんにバトンタッチするのかな?
0084無記無記名 (ワッチョイ a2ab-PL4X [59.146.190.28])
垢版 |
2021/09/25(土) 22:10:40.99ID:zsDBsuK50
>>55
普通そう。多分賃貸で好き放題やってんじゃないかな。区分所有者だとこんなんそっこーで〜号室の騒音問題みたいなので対応されるわ。

ホームジム作るためにマンションを売って戸建にした身としては頭狂ってるんじゃないかと思う。

被害者側は引っ越ししか対応のしようがないし何の音か分からないから、ホームジムによる騒音問題は明るみに出ることはないだろうね。
0085無記無記名 (ワッチョイ ce56-rIgt [111.216.127.102])
垢版 |
2021/09/25(土) 22:16:28.63ID:vERyX2tV0
普通に管理会社にクレーム入れて対応してくれないものなのかな?

もしくはドンドンなりだしたら延々とインターホン鳴らしまくったらいつか再訪の客も消えるでしょ
0086無記無記名 (ワッチョイ 83ec-F8K1 [114.167.24.165])
垢版 |
2021/09/26(日) 00:37:07.89ID:Rq6dtKqQ0
ジョイントマットを引いてダンベルを30キロぐらいを置いておいても
床に傷がつくことはありませんでしょうか?(重りの跡)
また
https://image.rakuten.co.jp/farson/cabinet/08304256/imgrc0105381228.jpg
この商品の画像のようにダンベルスタンドに乗せておいた場合
どちらが床に対して傷をつけずにケアできると思いますか?
アドバイスお願いします
0087無記無記名 (ワッチョイ c6e8-QEmT [153.198.210.126])
垢版 |
2021/09/26(日) 00:57:57.45ID:uVTw1byF0
>>86
ゴミ捨て場とかで週刊少年ジャンプとか拾って来てな、適当にガムテとかでつないだ上に薄いゴムマット貼るとダンベルマット出来るし頑丈やぞ
それか、昨日質問スレにも貼ってやったんだがこれ買え
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kanto-doken/005.html
色が嫌なら薄い黒いゴム買って来て貼ればよい
0089無記無記名 (ワッチョイ 83ec-F8K1 [114.167.24.165])
垢版 |
2021/09/26(日) 06:52:12.46ID:Rq6dtKqQ0
>>87
ありがとうございます
ベンチ台とダンベルを置く感じでジョイントマットを敷こうと思ってました
教えていただいた商品について質問ですが
この商品(8枚組1セット・100cm×50cm)なら2つ買えばおkな感じですよね
そしてなぜこれがおすすめなのかも教えて下さい

1,330 円
関東1,330円は商品と同じ値段です うーーん
0090無記無記名 (ワッチョイ b7b8-X0+7 [60.128.211.89])
垢版 |
2021/09/26(日) 21:17:44.28ID:38zMuZ+i0
ダンベルトレーニングだけならワイルドフィットのロングジムマットがいいと思う
0091無記無記名 (ワッチョイ 2b0b-9MAR [106.157.36.158])
垢版 |
2021/09/27(月) 00:28:42.80ID:4788VzNv0
自作器具スレが無くなってた
Tバーロウマシンみたいな胸パッドをなんとか器具の応用で作れないものかと思う
バックエクステンションのベンチの中心にバーベル通せたら完璧なのになぁ
バーベル通せるような構造になったベンチ売り出してほしい
0093無記無記名 (ワッチョイ 86d1-PL4X [121.95.27.13])
垢版 |
2021/09/27(月) 09:30:17.02ID:49OruKKu0
家で高重量スクワットとか無理だし
エアロバイクで筋肥大っていけるのかな?
摩擦式だと結構な負荷になるっぽいが
0096無記無記名 (ワッチョイ 2b0b-9MAR [106.157.36.158])
垢版 |
2021/09/27(月) 11:07:05.13ID:4788VzNv0
>>92
ありがとう
普通のバーベルロウならなんとかフラットベンチを駆使して出来ないこともないんだけど
やっぱりTバーでやりたいんだよなぁ
溶接とか出来たら自分で作れるんだろうけど
0097無記無記名 (アウアウウー Sa9b-t2wN [106.131.95.66])
垢版 |
2021/09/27(月) 13:41:29.02ID:QfmM6EgFa
>>93
1日100kmを10年ぐらい続けたらデカくなるかもね
0099無記無記名 (ワッチョイ 83ec-F8K1 [114.167.24.165])
垢版 |
2021/09/27(月) 19:56:17.10ID:6LJaQIzG0
ホームセンターや100近位あるジョイントマットと
専門のトレ用のジョイン余マットっって見た目何が違いますか?

100金の風呂用みたいなものはすごく厚くてしっかりしてますが
見た目がごつい
https://ameblo.jp/aloha--kitchen/image-12422121378-14311325016.html

専用の黒いフロアマットもあんなふうにごついんですか?
0101無記無記名 (ワッチョイ c6e8-QEmT [153.198.210.126])
垢版 |
2021/09/27(月) 20:58:39.23ID:7Dmp+3X40
臭いのは合成ゴム
匂わないのは天然ゴム
一昔前のボディメーカーとかのやすいラバープレートは殺人臭がすることで有名だったw
部屋においとくと換気しないと死ぬんじゃないか?って臭いw
0102無記無記名 (ワッチョイ 83ec-F8K1 [114.167.24.165])
垢版 |
2021/09/27(月) 21:05:45.40ID:6LJaQIzG0
※EVA樹脂の臭いが最初はある程度しますが、人体には影響ありません。臭いによる返品はお受けできませんので、臭いの気になる方はその旨をご了承の上ご購入をお願いします

EVAd素材ってどうなの?
臭いの嫌なんだけど何選んだら良いですか?
30センチじゃなく…60センチ買おうと思うのですが
注意点ありますか?
0104無記無記名 (ワッチョイ 8b7a-wB/6 [138.64.215.83])
垢版 |
2021/09/28(火) 18:01:27.09ID:VPozJcFQ0
リーディングエッジみたいな安物インクラインベンチから
タフスタッフのインクラインベンチ(CDM-400)に買い換えようかと思ってるんだけど
角度調整は安物のラダー式よりピン式のほうが少し面倒なのかな?

タフスタッフのラダー式ベンチの説明で角度調整が手軽にできると書いてあって気になったもので
0109無記無記名 (アウアウウー Sa9b-CeRv [106.128.106.172])
垢版 |
2021/09/29(水) 09:22:30.92ID:5YcSWoNHa
誰か鬼のアジャスタブルベンチ買った人いる?
幅31.5になってグリップシートになったらしくてめちゃくちゃ気になってる
0116無記無記名 (ワッチョイ fb1e-2yZa [218.221.210.204])
垢版 |
2021/09/29(水) 18:53:59.27ID:sEjSMOXX0
>>114
前の所の3倍ぐらいって言ってたから20畳ぐらいありそう
どうせ家賃の時点で既に月100万以上だろうから器具にも400万〜500万ぐらい掛けるのかな
本格的なベンチ台とスミス付ラックとデュアルのケーブルマシンは置くと予想
0118無記無記名 (テテンテンテン MM4e-Fv8d [133.106.162.224 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/30(木) 10:08:16.96ID:+9sCXXglM
ONI 鬼 ハーフラック PRO 2.3m
https://bukiya.net/smartphone/detail.html?id=000000000496
2.0m版との仕様の違い
高さ以外のONIハーフラックとの仕様の違いは以下の通りです。
・フット支柱が7.5cm角に変更。ラバーフット標準装備
・ローラーJフック標準装備
・プレートツリーがメッキ仕様

新しいの出てきましたね
ホームトレ用には天井と相談が必要かもしれませんが
0119無記無記名 (アウアウウー Sa9b-t2wN [106.131.82.179])
垢版 |
2021/09/30(木) 13:10:03.58ID:1dSovtCKa
武器屋のローラーJフックしっかりしてるぶん、想像以上にデカイね
開封したとき間違えて2セット届いたかと思ったw
0120無記無記名 (ワッチョイ 2b92-JV57 [106.72.196.64])
垢版 |
2021/09/30(木) 23:11:28.53ID:+1+YGjNM0
>>110
私も欲しかったけど売り切れだった。
ホームセンターでウロウロしていたら
滑り止めではなく滑りシートと言うクッション性があって
ツルツルのシートがあったので試しに買って
Jフックの樹脂面に張り付けてみたら、
音も吸収して横移動を簡単に出来て大当たりだった。
ローラーとら同じようにプレートつける時も動く。
0122無記無記名 (ワッチョイ 83ec-Uy5C [114.167.24.165])
垢版 |
2021/10/02(土) 09:27:49.01ID:Y+fzAfJA0
素朴な質問なのですが
30kgのダンベルをよく売られてるホームジム用のジョイントマットの上に
直に長時間置いておいたとします。
床に凹みが出来たりシますか?(マットではなく)

ちゃんと傷などつかないように出来るものか不安です。
皆さんはどう床の保護をしてますか?
0123無記無記名 (ワッチョイ cf0e-9PjE [121.113.76.102])
垢版 |
2021/10/02(土) 14:09:39.74ID:YX8cu4lX0
KABUKIのキャディラックバーや今度出るONIのスイスアーチバーのような曲線上の
シャフトでベンチやベントオーバーやると相当効きの面では変わるでしょうか?

パワリフ専門でやってたんですがJCPの基準達してないのに怪我多くなってきて
自分はセンスないのでパワリフやめてボディメイクに力入れるのに↑のような曲線上の
バー購入検討していまして。
0124無記無記名 (ワッチョイ 6388-9PjE [218.221.212.4])
垢版 |
2021/10/02(土) 15:23:46.40ID:NIAXEME80
サイヤマンの動画また見たけど、あのタフスタッフのラックてっきり引っ越しを機に手放すのかと思ったけど持って行ったのな
結構気に入ってたんだな
しかし筋トレ器具は引っ越し費用別枠で、筋トレ器具だけで20万掛かったってよ
ホームジム勢はあんまり重いもん買いすぎても引っ越しの時の事も考えないといけないな
0127無記無記名 (オッペケ Sr77-QvBA [126.255.130.133])
垢版 |
2021/10/02(土) 20:23:24.56ID:tguwfk8/r
20万は高すぎとか言う奴いるけど
逆に、10万とかで人様のウェイト器具運ぶ仕事やりたいか?
どっかにぶつけたりしたら賠償の責任も出るし
俺だったら20万ぽっちじゃ絶対にやりたくないけど
0128無記無記名 (アウアウウー Sa97-3LFD [106.131.84.219])
垢版 |
2021/10/02(土) 20:54:18.94ID:9947U62Xa
>>127
自分だったらやりたくないけど業者はプロだからね
バラせない家具やらそれ自体が壊れやすい電化製品をバンバン運びまくってる人達からしたら、分解したマシンやらウエイト運ぶぐらい何でもないように思っちゃうかな
動画見てないけどサイヤマンもラックは分解したんだよね?流石に入り口通らないし
0129無記無記名 (オッペケ Sr77-QvBA [126.255.130.133])
垢版 |
2021/10/02(土) 21:22:15.68ID:tguwfk8/r
>>128
そら、大型の家具とか普段の業務で運んでる物なら研修もしっかりされてるし、
こなした数も多いし、なんとでもなるだろうよ

でもパワーラックやらプレートなんて、
経験ないやつが殆どでしょ
それに引っ越し業者って1人か2人は鍛えられた社員だろうけど
その他は、ほぼほぼ大学生とかのバイトだぞw

俺が引っ越しした時は営業さんが俺に気を遣ってか
見積もりにプレートとか当時使ってたショボいラックを入れてくれたけど
当日は、器具見た業者さんも困惑してし、
重くて大変って言ってたわ
結局は申し訳なくて、みんなに小遣い渡した

今は、器具一新して、さらにゴツい器具沢山置いてるから
次引っ越しするなら20万追加でもしゃーないと思うし
トラックが追加とかなら20万じゃあ無理かもな
0130無記無記名 (ワッチョイ effa-3LFD [175.130.209.131])
垢版 |
2021/10/02(土) 21:33:19.45ID:NA9jbszL0
>>129
そうなの?バラしたラックなんて支柱一本あたり20kgもないし細長くて持ち易いぐらいなので、家具より大変ってのは想像しづらいな
サイヤマンが運んだのもパワーラックとウエイトぐらいだから、数万円で事足りそうだけど
まあ本人が納得してるのでどうでもいいんだけどねw
0131無記無記名 (ワッチョイ 2392-q39l [106.72.196.64])
垢版 |
2021/10/02(土) 21:55:39.01ID:RkyfnRIq0
俺は不用品回収に23万円取られたよ。
2トン車79000円って書いてあったけど
実際はそれは2トン車使用料金で不用品は一流米
1万七千円。
トラックレンタルしてリサイクルショップに
格安で引き取ってもらった方が良かったな。

まあホームジム作るのに邪魔だったから
高くても利用したけど。
0134無記無記名 (オッペケ Sr77-QvBA [126.255.130.133])
垢版 |
2021/10/02(土) 23:48:13.21ID:tguwfk8/r
>>130
いや、想像しづらいと言われても
俺の経験では業者の反応が事実そんな感じだったんだからしゃーない

てか、運ぶものに対する慣れの問題もあるって言ってるんだが、
分かんない?
お前が数万で出来ると思ってるのは分かった
でも、仮にトラックに全部積めないとなれば、
必要なトラックが増えると思うけど、数万でできるのか?
0135無記無記名 (ワッチョイ effa-3LFD [175.130.209.131])
垢版 |
2021/10/03(日) 00:27:03.50ID:yA7lkwbi0
>>134
いや、分かったうえでラックのパーツ運ぶのに慣れとか必要なくない?って話
大型家具なんかと比べて持ちやすい、重くない、壊れにくいという個人的な感覚で言ってるだけなんで実際に業者とかから納得いく説明あれば20万でも払うと思うよ?

あとトラック増えた場合とかは別の話でしょw
サイヤマンの件が車両費で増えたっていうならわかるけど動画見たわけじゃないんで…
0136無記無記名 (オッペケ Sr77-QvBA [126.255.130.133])
垢版 |
2021/10/03(日) 00:48:10.63ID:WKUbN6XAr
>>135
引っ越ししたことないの?
家具や家電については、
研修もされるし、ちゃんと保護する機材があって
運びやすいようになってるだろ?w
テンプレなものについては研修も養生も完備されてるの

例えばマトモな業者ならテレビなんかも、
専用の緩衝材と固定具つきのプラケースに収めて運んでくれる
筋トレ器具のパーツについては、そんなもんないし
壊れにくいとかじゃなくて、普通に傷ついて塗装だってハゲるんだがw
器具の養生は面倒だし、業者内で研修もされてないw

とりあえず、数万で出来そうってのは、
ただのお前の勝手な感想でしょ
納得出来る説明もクソも、業者が20万請求するなら
そのまま払って運んで貰うか、
拒否して自分でやるしかない
お前は業者に、
簡単に運べるよね。納得出来ないから数万でヤレ。って真顔で言いそうだなw
0137無記無記名 (ワッチョイ effa-3LFD [175.130.209.131])
垢版 |
2021/10/03(日) 01:29:23.95ID:yA7lkwbi0
>>136
ラックの保護なんて毛布で充分じゃね?って素人としては思うんだけど、引越し玄人のあなたが言うならそうなんだね…
後半に関しては普通に見積り取るんだから現場で拒否なんかするわけないじゃん?
金額見て足元見られてると思ったら他所でやるし、どこも高いならしょうがないってだけ
0138無記無記名 (アウアウアー Sa7f-8YkJ [27.85.206.175])
垢版 |
2021/10/03(日) 04:12:22.51ID:vVTlOyZla
またオッペケがクソくだらねぇ争いしてんのかよ
0139無記無記名 (アウアウアー Sa7f-8YkJ [27.85.206.175])
垢版 |
2021/10/03(日) 04:13:24.24ID:vVTlOyZla
涙目敗走君が
0140無記無記名 (オッペケ Sr77-QvBA [126.255.130.133])
垢版 |
2021/10/03(日) 07:09:39.94ID:WKUbN6XAr
>>137
は?現場で拒否なんて書いてないよw
見積もりの段階の話に決まってるだろw

てかお前は、一本一本、部品を業者に毛布で包ませるの?
それとも、自分で毛布何枚も用意してそれぞれ包むの?w
少しは考えろよ
0141無記無記名 (ワッチョイ effa-3LFD [175.130.209.131])
垢版 |
2021/10/03(日) 09:35:51.68ID:yA7lkwbi0
>>140
イヤそれこそ業者と事前に話しとけばいいし、安くなるんなら自分でやってもいいよ、サイヤマンと君はやらないだろうけど
少しは考えたら?
0142無記無記名 (オッペケ Sr77-QvBA [126.255.130.133])
垢版 |
2021/10/03(日) 10:09:33.53ID:WKUbN6XAr
>>140
まあ、俺は最初からサイヤマンのケースみたいに器具が多けりゃ別に20万の料金はしゃーないって言ってるだけであって
お前みたいにプロだから簡単なはず。とか数万で済むはずみたいに都合良く卑しい考えはしていないってだけw

でも、実際サイヤマンが20万払ってるなら
数万じゃ済まなかったんでしょ?w
見積もりだって、色々とったと思うよ
そこらへん少しは想像してみりゃいいのに、、w
0143無記無記名 (オッペケ Sr77-QvBA [126.255.130.133])
垢版 |
2021/10/03(日) 10:11:00.25ID:WKUbN6XAr
>>141
安価間違えた

まあ、俺は最初からサイヤマンのケースみたいに器具が多けりゃ別に20万の料金はしゃーないって言ってるだけであって
お前みたいにプロだから簡単なはず。とか数万で済むはずみたいに都合良く卑しい考えはしていないってだけw

でも、実際サイヤマンが20万払ってるなら
数万じゃ済まなかったんでしょ?w
見積もりだって、色々とったと思うよ
そこらへん少しは想像してみりゃいいのに、、w
0145無記無記名 (ワッチョイ effa-3LFD [175.130.209.131])
垢版 |
2021/10/03(日) 10:27:26.50ID:yA7lkwbi0
>>143
最初から?サイヤマンのとこが器具多いとか初めて聞いたんだけどw
ラックとフリーウェイトだけなら20万は足元見られてない?って話してるだけなんだけど…
0146無記無記名 (オッペケ Sr77-QvBA [126.255.130.133])
垢版 |
2021/10/03(日) 10:32:33.53ID:WKUbN6XAr
>>145
サイヤマンのホームジムくらいちょっと見れば誰でも分かると思うけどww

もしかして、何も知らずにピーピー言ってたの?w
0147無記無記名 (ワッチョイ cfe8-QvVP [153.198.210.126])
垢版 |
2021/10/03(日) 10:43:31.94ID:wS386fZM0
器具は軽トラかバンで自分で運ぶのが1番良いよ。
業者で中古器具買うにしてもな。
デカくて解体出来ないのになるとチャーター便になったりするから送料笑えんし。
引越しで運ぶのも中古買って取りに行くのも自分で運転して取りに行こう。
0148無記無記名 (ワッチョイ effa-3LFD [175.130.209.131])
垢版 |
2021/10/03(日) 11:03:10.30ID:yA7lkwbi0
>>146
サイヤマンの動画なんて殆ど見ないけど、前の家から持って来たのはタフスタラックとフリーウエイトだけじゃないの?他になんか映ってたっけ?
0149無記無記名 (オッペケ Sr77-QvBA [126.255.130.133])
垢版 |
2021/10/03(日) 11:09:32.95ID:WKUbN6XAr
>>147
俺も学生時代は
某メーカーの当時7万くらいのラックとオリシャとプレート使ってて
就職のタイミングで処分するために全部コミで半額くらいとかで買い取り募集したことあるけど

クッソ遠いとこから軽トラチャーターして取りにきます!みたいな奴がいてびっくりしたわ
軽トラ借りて1日無駄にしてまで中古品が欲しいのかとw
しかもタダではない

結局は、知り合いに譲ったけど
そういう、ちょっとでも安くするために色んなもの無駄にする考えが全く理解できんかったw
0150無記無記名 (オッペケ Sr77-QvBA [126.255.130.133])
垢版 |
2021/10/03(日) 11:13:20.00ID:WKUbN6XAr
>>148
はいはい。勝手に確認しろよw

まあサイヤマンじゃなくお前自身のショボいホームジム基準で語るなら
当たり前だけど、それなりの企業に勤めてれば
会社の辞令での転勤ともなれば費用がフルで出るからねw
少なくとも俺の会社はそうだけどwww

そこら辺の想像も及ばず自腹前提だったり、
安くなるなら自分で〜とか、ほんとに悲しい奴だな
どんな身分なんだろうなwお前w
0151無記無記名 (ワッチョイ effa-3LFD [175.130.209.131])
垢版 |
2021/10/03(日) 11:57:17.10ID:yA7lkwbi0
>>150
俺自身は出向以外の転勤なんて無い中小勤めの貧乏人だけど、この話に関係ある?
全然会話にならないし、煽りキチガイのあんたこそどんなご身分なんだろうね?もうどうでもいいけどサヨウナラ
0152無記無記名 (オッペケ Sr77-QvBA [126.255.130.133])
垢版 |
2021/10/03(日) 12:18:00.07ID:WKUbN6XAr
>>151
一般的なサラリーマンなら普通に想像できるはずなのに
会社がちゃんと費用出してくれるって発想が一切出てこずに
自腹で払ったり、安くなるなら毛布でクルクルするの。とか言ってんの可哀想w
ってだけの話だけどww

それに話通じないのはお前ww
俺は、最初からサイヤマンの話の流れで話をしているし、
お前がいくら卑しく数万で〜って騒いだところで
サイヤマンは実際に20万かけたわけだろ?
見積もり何件か取るのが当たり前なんだから、
それが何を意味してるか分かる?ww

まあプロなら簡単に運べるから安く出来て当然とか卑しい発想をお持ちの時点で
頭の中が浮世離れしたお花畑くんみたいだし
なんか、狭い世界で生きてそうだな。って思ってたけど

中小だったんだねwなんかゴメンネw
0154無記無記名 (ワッチョイ cfe8-QvVP [153.198.210.126])
垢版 |
2021/10/03(日) 12:51:45.62ID:wS386fZM0
>>149
軽トラをレンタルして遠征する手間暇と金額を考慮してもチャーター便になるより10万以上も安上がりになるなら十分考慮する価値があるよ。
行ったことないとこに行くならドライブするつもりで友達とかと行けばいいだけやからな。
0158無記無記名 (ワッチョイ 3fd2-s5Jb [123.227.195.233])
垢版 |
2021/10/03(日) 14:33:01.27ID:W7W2aobW0
オールインワンラックの購入検討してます。以下が候補ですが、どれがオススメとかありますか?
・EVOLGEAR
・any age fitness
・Zobrack

個人的にZobrackのチンニングバーの形状が良いのですが中々評価がなく。
0160無記無記名 (ワッチョイ 83ec-Uy5C [114.167.24.165])
垢版 |
2021/10/03(日) 18:47:14.36ID:9a1fF/re0
ホームセンターに1.5センチ位厚みのジョイントマット6枚で600円で売ってますけど
3000円くらいの専用と謳ってるマットと明らかに違いがあるのでしょうか?
0162無記無記名 (ワッチョイ 83ec-Uy5C [114.167.24.165])
垢版 |
2021/10/03(日) 19:02:15.14ID:9a1fF/re0
>>161
落としたりシないんです
30キロのダンベルとを置きっぱなしで
床の方にあとが残ったり、傷ついたりシないことが条件で
音は問題にしてないのです
フラットベンチとダンベルだけしか使わないので
0165無記無記名 (ワッチョイ 230b-J7Q7 [106.166.138.194])
垢版 |
2021/10/03(日) 22:01:41.97ID:/BL04u080
>>164
ちょっとありえんな
タフと大して変わらんとか安くて良い製品をっていうコンセプトを完全に忘れてる
0166無記無記名 (ワッチョイ 8f0b-DrCv [113.147.70.230])
垢版 |
2021/10/03(日) 22:28:16.17ID:OLgFEYjf0
>>164
しかもほぼ全てのラックに追加でオプションパーツが必要になるから実質165,000円以上だしね
ウエイト125kgもいらんから重量を選択できてその分安くなればいいけど難しいんだろうな
0168無記無記名 (オッペケ Sr77-QvBA [126.255.130.133])
垢版 |
2021/10/03(日) 22:36:50.14ID:WKUbN6XAr
>>165
ウェイトスタックだから高くて当たり前だろ
それに、鋼材不足でなかなか値段が下げられないともどこかで書かれてる
あり得ないと思うなら買わなきゃいいだけだし
ネコチャイが幾らで何を出そうが勝手だと思うが

安くて良いものというコンセプトを忘れてる!
とか偉そうに言うなら
お前が自分でスタックラット作って安値で売ってみろよw
自分の利益も上乗せして送料も込みでと考えると
普通に無理ゲーだろ
なんか、引越しの奴も含めて、業者は奉仕して当然みたいな卑しい奴ばかりだな、、
0169無記無記名 (ワッチョイ cfe8-QvVP [153.198.210.126])
垢版 |
2021/10/03(日) 22:40:46.66ID:wS386fZM0
>>165
スタックはボディメーカーとか安物に使われてる質が低い鉄使ったやつはやすいが、そうじゃないのは高いぞ
その154600円のやつは見てないけどウレタンコートやパウダーコーティング施したるスタックなら妥当な値段やろ
>>168
鉄駄々余りや、チャンコロが原因
0170無記無記名 (ワッチョイ efb7-uF7g [119.240.232.40])
垢版 |
2021/10/04(月) 02:31:27.81ID:1rau79D30
168はネコチャイ本人だろw
ムキになり過ぎwww
0171無記無記名 (アウアウアー Sa7f-8YkJ [27.85.204.139])
垢版 |
2021/10/04(月) 06:14:28.08ID:WwRPAKhza
レスバ大好きmbc信者だよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況