X



■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (テテンテンテン MMff-nJds [133.106.181.56 [上級国民]])
垢版 |
2021/07/09(金) 21:40:17.60ID:0S5oDNbUM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
過去スレ
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 15
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1501597220/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 16
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1506398703/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 17
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511346071/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 18
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1511385398/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1525525947/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1541668471/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1550273578/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1564166905/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1578541488/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1589542031/
■ギア総合スレ■ベルト/ストラップ/グローブ等 26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1608640299/

※次スレは>>950が立ててください。 立てられない時は代理で>>980>>990がお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0748無記無記名 (ワッチョイ cb0b-+NM+ [113.148.45.70])
垢版 |
2022/01/16(日) 18:34:15.22ID:nWIMyrPr0
手が痛くなくなるのと握力の補助ができればいいのですが
0752無記無記名 (ワッチョイ cb0b-+NM+ [113.148.45.70])
垢版 |
2022/01/16(日) 18:57:39.92ID:nWIMyrPr0
手首は大丈夫です。
じゃあパワーグリップ探してみます
ありがとうございます
0755無記無記名 (ワッチョイ cb0b-+NM+ [113.148.45.70])
垢版 |
2022/01/16(日) 19:10:37.02ID:nWIMyrPr0
アマゾンで一番レビューが多いこれにしようかな
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07QYRF17Z/
0761無記無記名 (ワッチョイ e35c-qOMm [219.107.56.209])
垢版 |
2022/01/16(日) 23:03:08.44ID:DzZZ/2xv0
>>759
自己責任も何も、サムレスベンチプレスに限らずウエイトトレーニングなんていう人生に何の必要もない事を自ら好んでやってるのに、その責任を他人に問うつもりがカケラでもあるのかよお前はw
自己責任だからこそ、自分で少しでも安全な方法を模索してるってのに妙な絡み方すんなw
0764無記無記名 (テテンテンテン MMab-a76u [133.106.134.140 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/16(日) 23:26:17.02ID:7ASrcN6TM
>>741
ベンチベルトはベンチプレスの時に腹圧かけやすくする為の物です
高重量、マックスやる時しか付けないので無くてもいいかも

ストラップも買ってますが触った感じ最初はかなり硬い部類だと思います


>>758
確かにサムレスベンチ用にパワーグリップ使うのはリスク下げられそうで良いですね

顔や首まで当たらない高さにセーフティセットすれば大事故は防げるでしょうしレパートリー増えて良さそうだと思いましたが

パワーのルールは関係ないですね。。
0765無記無記名 (ワッチョイ a3b0-na/h [115.177.231.119])
垢版 |
2022/01/16(日) 23:33:55.40ID:FKQz8zqu0
>>758に言ってるというより
758を読んで「なるほど、サムレスのベンチを
パワーグリップでやるのが良いのか!」とか思って
やり出す初心者が絶対出て来るから
それを懸念して書いてるんだよ。
758は自分の責任内で自由にやりゃ良いけど。

こないだも熊本のエニタイムで深夜に事故起こした
19歳が出たばかりじゃん。

そういう初心者に限って、
アーチ作ってベンチやるとかダセェ、
俺はベタ寝で100kg目指すわ、
とか、横の棒あると邪魔で胸に上手く付かないから
これ外すわ、まじ邪魔だわこの棒、
とかトンデモナイ事、やり出すので……
0766無記無記名 (テテンテンテン MMab-a76u [133.106.134.125 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/16(日) 23:54:50.07ID:/wX3/Ps3M
>>758-759の流れで758に言っているというよりって言うのは流石に無理があるかと。。

注意喚起される事自体は間違ってないと思いますが、
伝え方と書き方に間違いがあると思います。

それとパワーのルールはパワーやっている人には重要だと思いますが
無関係の人にまで押し付けないようにお願いします。
0769無記無記名 (ワッチョイ e35c-qOMm [219.107.56.209])
垢版 |
2022/01/17(月) 00:42:16.21ID:Oa+ojPHQ0
>>768
「サムレスグリップでやるならパワーグリップも使う方が安全」って考える奴なら、「パワーラック使うならセーフティ使わなきゃ意味ない」って思うだろ
逆にセーフティを邪魔な棒とか思う奴がサムレスにパワーグリップ使うなんてもっと邪魔臭い事しねーよw
注意換気にしろ>>765は的を外しすぎ
0770無記無記名 (ワッチョイ e35c-qOMm [219.107.56.209])
垢版 |
2022/01/17(月) 00:54:00.90ID:Oa+ojPHQ0
「パワーグリップをしてもサムレスは危険」って注意ならまだ分かる
が、「サムレスをパワーグリップでやればいいのか!」と鵜呑みにするのは初心者、そういう初心者に限ってセーフティを邪魔な棒だと言って外したりするから注意喚起したとかワケわからんわ
そんだけ鵜呑みにするなら「パワーラック使うときはセーフティをセットしなさい」って注意だって鵜呑みにすんだろw
0773無記無記名 (ワッチョイ e35c-qOMm [219.107.56.209])
垢版 |
2022/01/17(月) 01:30:17.65ID:Oa+ojPHQ0
>>771

一度でも試した上で言ってる?
プル系と同じ巻き方をして4本の指でしっかり握ればかなりしっかりと安定するよ
少なくとも普通のサムレスと同じって事はないな

>>772
セイフティ使わない馬鹿が悪いとしか
0774無記無記名 (ワッチョイ 3d15-xpr1 [118.241.249.49])
垢版 |
2022/01/17(月) 08:11:07.25ID:nHrJXng80
>>764
なるほど、、、ベンチ160から全く伸びなく最近はマックスをやめて135を8回や142.5を5回等色々な重さで回数やるスタイルに変えてるのでフォーム直すのにもベンチベルト買ってみようと思います、色々教えていただきありがとうございます!
0776無記無記名 (ワッチョイ ed9e-yvV1 [222.225.65.246])
垢版 |
2022/01/17(月) 14:36:30.30ID:AgRtXlUB0
不毛な争い
0777無記無記名 (ワッチョイ cb0b-+NM+ [113.148.45.70])
垢版 |
2022/01/17(月) 21:28:15.76ID:bWJpCZTd0
>>755
これ買ったけど手首につけて手首を固定する感じでやれはいい?
ちょうどそのぐらいでつけるとグリップの形と親指がうまくハマる感じ
0778無記無記名 (ワッチョイ cb0b-+NM+ [113.148.45.70])
垢版 |
2022/01/18(火) 00:19:48.23ID:5EJza1qt0
ギアつけてワンハンドローやったけど10%ぐらい重量上がったわ
今まで握力と手の痛さでそれだけできなかったのか
0781無記無記名 (アウアウウー Sa21-OKuV [106.146.49.207])
垢版 |
2022/01/19(水) 17:28:35.52ID:/CYwx8cRa
ベルト購入で悩んでいて相談させてください。
現在5×5のセット重量が、135、100、145。
171cm、78kg、ウエスト実寸80-81cmくらいです。

今は安い皮ベルト(前が細いやつ)を使ってるんですが、合計500kgを目指す決意みたいな感じでパワーベルトを買おうかなと思っています。
体重変動とかもあるのでSBD、A7のピンベルト13mm、10mmで悩んでいます。
この重量で13mmだとオーバースペックだったり、使い慣れなくて痛かったりするかなと懸念して、A7の10mmに気持ちが傾いてます。
13mmとの使用感の違いとか、やっぱりレバーの方がいいとか、ご意見もらえたらなと思っています。

トレーニング久々に再開して1年目の45歳おっさんです。
0782無記無記名 (ワッチョイ 0b93-9BXF [1.0.124.140])
垢版 |
2022/01/19(水) 17:36:30.79ID:neCyCHbF0
IPF公認ベルトとかハンの刻印が必要でなければA7から買う意味はないよ
パイオニアで買いなさい
0783無記無記名 (アウアウウー Sa21-OKuV [106.146.8.101])
垢版 |
2022/01/19(水) 17:46:29.92ID:xd5ocSnBa
マスターズ出てみたい気持ちはあるんですが、地方大会なら公認じゃなくても大丈夫ですか?
0784無記無記名 (テテンテンテン MMab-a76u [133.106.206.31 [上級国民]])
垢版 |
2022/01/19(水) 18:49:02.92ID:tilzpcNXM
自分で大会の規定見るほうがいいですよ
大会により異なるので

>>781
レバーベルトやパワーベルトや使ったことはありますか?
まずパワーベルトやレバーベルトや触ってから買ってみるの良いと思います
個人的なおすすめはPAL付きのパワーベルトですね。
10mmか13mmかはどちらでも良いと思います、好みなので
0787781 (ワッチョイ 6b6c-OKuV [153.240.147.141])
垢版 |
2022/01/19(水) 21:10:35.27ID:CYauGJ4E0
みなさん、ありがとうございます!
大会どうするかはともかく、パイオニアの10mm4インチのベルトを買ってみようかなと思いました。
ゴールドのワンピンベルトは試したことあるんですが10年以上前、、

届いたら使ってみてレポートするようにします!
0790無記無記名 (ワッチョイ 4592-na/h [106.72.182.64])
垢版 |
2022/01/19(水) 23:08:19.81ID:XG2/hlqM0
大会に出てみようと思って、Inzerの中古が
一万ちょいだったから買ってみたけど、
細かい調整という意味ではSBDの方が使い易そうですね

ベンチの時は緩くするとか
0791781 (ワッチョイ 6b6c-OKuV [153.240.147.141])
垢版 |
2022/01/20(木) 11:47:53.18ID:5Io9mxmG0
>>788
なるほど、13mmの方が安定はするのかもですね。
全国はさすがに考えてなかったですが、標準記録みたら83で460、74て425でした。うーん、記念に出場するだけなら届きそうですねぇ。

それも踏まえて、A7の13mmにするかpioneerの10mmをとりあえず買って試すかもう少し考えてみます!

ありがとうございます〜
0792無記無記名 (ワッチョイ 5db2-xpr1 [92.203.160.234])
垢版 |
2022/01/22(土) 12:28:52.18ID:uQTsdc3G0
SBDのエルボースリーブのLすんなり入って調子良く長年使ってきたんですが、最近ベンチの5セット目位からリストラップを外しても手首が痺れてしまってまして、こういう場合ワンサイズあげてXLにした方が良いものなんでしょうか?

腕は圧迫されてる感じは本当なく手首の痺れが出る感じでして、、、
0795無記無記名 (ワッチョイ a397-VsQn [221.133.93.184])
垢版 |
2022/01/22(土) 22:40:31.34ID:B9Ca2Bg+0
>>792
多分リストラップ締めすぎ。
そんなにグイグイ引っ張って巻かなくても支えられるはず。
エルスリは嵌めるのにめっちゃ苦労する訳でもなければ
適正なサイズだと思う。
0797無記無記名 (ワッチョイ c5fe-FdP7 [118.241.251.192])
垢版 |
2022/01/23(日) 08:43:30.81ID:NZJ24sL60
>>795
>>796
リストラップは30分付けてても痛くならないくらい緩々(それでも毎セット外してますが)が好きなのでそれはないと思いますが、巻き方悪いのかもしれませんね。。。

ベンチは130kg5回、フロントプレスは85kg7回等エルボースリーブとリストラップ使う種目はこのくらいの重さなんですが1週間位トレ休んで様子見た方が良いのかもですね。。。

>>794
https://bukiya.net/smartphone/detail.html?id=000000000121&;category_code=ct150&sort=recommend&page=1

鬼のって↑ですか?それなら昔使ってましたが特に違和感なく巻けましたよ。
0798無記無記名 (ワッチョイ c515-yP/H [118.241.249.99])
垢版 |
2022/01/27(木) 16:54:34.68ID:/acVDaWe0
https://generalleathercraft.com/product/10mm-thick-4-pioneer-cut-training-belt/

スレ読むとPioneerのベルト良さそうなんで↑の10MM THICK 4PIONEER CUT TRAINING BELT買ってみようとおもてるんですけど、有料オプションでこれは付けた方が良いとかって何かあるものなんでしょうか?

色タダで選べるんでそれ以外は機能的に変わらんならそのままでええかなとおもてますがw
0800無記無記名 (ワッチョイ c5d1-yP/H [118.241.249.198])
垢版 |
2022/01/27(木) 19:55:21.67ID:WV7Vwyog0
>>799
レバーだとblack edge 良さげっすね!ただ私の欲しいピン式だと
https://generalleathercraft.com/product/13mm-thick-stock-pioneer-cut-belt-black/
↑みたいにピンがブラックなる感じなんですかね、、、好きな海外のクラシックフィジークの選手がピンクのベルト使ってるので色はFuchsiaに決めましたがw
0802無記無記名 (ワッチョイ c515-yP/H [118.241.249.113])
垢版 |
2022/01/27(木) 21:13:55.01ID:LFfEHUql0
>>801
いや完璧自分の勘違いで勝手にレバー部分だと思ってまいましたw本当すみません!

なるほど、断面黒くなるのは確かに良さそうですね、、、Fuchsiaの派手な色に断面黒で締まる感じ出そうですし、、、
0803無記無記名 (ワッチョイ 2b0b-0Kfv [113.148.45.70])
垢版 |
2022/02/02(水) 00:17:42.55ID:Ti3AOZqM0
ワンハンドローを外転させながらやってたら前腕を軽く痛めた
パワーグリップで重量一気に上がったからだな

外転させないほうがいいのかな?
0804無記無記名 (ワッチョイ 13c6-2966 [59.84.100.40])
垢版 |
2022/02/02(水) 13:33:10.26ID:hc3Xl14s0
>>803
広背筋狙いなら、むしろ内転じゃね
0805無記無記名 (ワッチョイ 2b0b-0Kfv [113.148.45.70])
垢版 |
2022/02/02(水) 14:16:11.62ID:Ti3AOZqM0
>>804
内旋の間違いでした。
ダンベルを横にして引くときに縦にする感じ。
0807無記無記名 (ワッチョイ 2b0b-0Kfv [113.148.45.70])
垢版 |
2022/02/03(木) 12:48:01.66ID:PbyOafkC0
>>806
ありがとうございます。調べてみます

で、この動きはしない方がいいのでしょうか?
0809無記無記名 (ワッチョイ 2b0b-0Kfv [113.148.45.70])
垢版 |
2022/02/03(木) 14:15:46.38ID:PbyOafkC0
やらないつもりだけど、どのような方法が適切なのかなと
0811無記無記名 (ワントンキン MMd3-c24h [153.159.6.18])
垢版 |
2022/02/04(金) 00:48:06.99ID:/euE63G7M
>>809
多分手首の回外意識が強かったんじゃね
肩関節ないし上腕骨の外旋で広背筋の中下部を狙うのであってその結果手首が勝手に回外するイメージでやる
というか普通にニュートラルグリップで小指側で握りこむ意識だけで良いと思うよ
0812無記無記名 (ワッチョイ 89b8-iBkA [126.79.116.83 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/04(金) 07:09:02.98ID:Vbb2dhb40
>>811
肩関節の外旋と前腕の回外は全く違うことだから勝手に回外するイメージはダメだな
「全く似ても似つかないことだ」くらいにはっきり識別した方がいいよ
わりと有名な初心者向けサイトでも混同してるところがあるけど完全な間違い
0815無記無記名 (テテンテンテン MMcb-2u+d [133.106.54.188])
垢版 |
2022/02/05(土) 13:11:24.08ID:ovnCvdNMM
A7はリストラップが55センチ、77センチ、99センチとあるけど他所だと大体60センチ、100センチ。

99、100は同じとみなして
60に対し。55って少し短いし77は随分と長い。

よその60と両方持ってる人、長さのおすすめどっち??
0816無記無記名 (ガラプー KK2b-iBAM [05004031791549_en])
垢版 |
2022/02/05(土) 15:25:51.14ID:owX6yaetK
アンタの、扱ってる重さや使用目的(ローバースク?ベンチ?アームカール?)
そして現在の手首のコンディションが判らんけど
短かくて効果足りなかったら、長いのまた買わなきゃならんぜ?

長いのは巻くの面倒だけど、短いのは巻く手間を楽にしたいから(この長さで良いや)的なモン
0818無記無記名 (ワッチョイ 23ee-2u+d [125.102.249.226])
垢版 |
2022/02/05(土) 20:06:56.94ID:rp/39oIl0
>>816
ごもっとも。
主な使途はベンチとスクワット。
重量は100、150。

単に見た目、色味の好みでA7を選んでるだけだよ。
どちらも店頭では見かけないし…店頭にあるのはゴールドジムやその他頼りないやつばかりだからね。
もし、本格的なやつ扱ってるとこジムやスポーツ店チェーンがあれば教えてほしい。
0820無記無記名 (ワッチョイ cbf5-+U7r [153.216.78.154])
垢版 |
2022/02/06(日) 01:43:08.18ID:Yd3WnG8u0
その重量なら35cm鬼でも全く問題ないぞ
嫌味とか一切無く
0828無記無記名 (ワッチョイ e35a-e/Vd [211.10.33.10])
垢版 |
2022/02/06(日) 18:14:03.18ID:T4ekxqmY0
>> 827
SBDの2020年以降のデッドリフト用ソックスは商品説明で「足裏にはパッド入り、伸縮性
のある構造で快適性が向上」とあるとおり、うっすらパッドが入っています。普通のソックス
と比べると多少厚いですが、素材が素材なので個人の主観ですが靴底が薄ければほとんど
気にならないです。
0837無記無記名 (ワントンキン MMa3-wNZQ [153.250.151.215])
垢版 |
2022/02/11(金) 21:09:31.19ID:0Jz38eMjM
すべらんな〜
0839無記無記名 (ワッチョイ df0e-jEyZ [222.150.248.147])
垢版 |
2022/02/13(日) 17:34:04.85ID:WJJccvZr0
ファットグリップ、マイプロテインのセールで買うのが安かったけど、今サイト見ても見つからないな。
ウエサカのダンベル等、付けられないのあるから気を付けて。
0841無記無記名 (ワッチョイ 5b26-OtWe [122.24.242.107])
垢版 |
2022/02/16(水) 13:38:09.85ID:yyeFT+Pb0
以前ここでベルトの相談してパイオニアの調整できるレバーベルトを買ったんですがとてもいい使い心地です
あのとき質問答えてくれた人たちありがとうございました
0842無記無記名 (ワッチョイ cfec-0ESH [180.221.129.202])
垢版 |
2022/02/16(水) 15:45:29.93ID:X16pDu3+0
チンニングと各種ロウ用に8の字ストラップを買ったけど、あれはシャフトが指から離れても手首で引っ掛かる使い方で正しいのかな?握ってる感覚が無いからイマイチ使ってない。
0843無記無記名 (オッペケ Sr3f-2dRg [126.254.206.167])
垢版 |
2022/02/16(水) 16:27:28.78ID:DXEgZv8ur
>>842
デッドリフトとかベンローみたいな下から引く系の種目だけ使ってるけど、それでもいいと思う。デッドの重いのやる時は自分もそうなる。覆うように握る方法と、捻って握る方法あるけど、捻るほうが密着度は高いと思う。
0844無記無記名 (テテンテンテン MM4e-q7Y1 [133.106.134.171 [上級国民]])
垢版 |
2022/02/16(水) 17:18:13.63ID:kMNucnlOM
>>841
PAL良いよね
満足されたようで何より

>>842
握り方が複数あるのでどれが正しいとかはないと思うけどそういう手首で引っ掛ける握り方もありますので間違いではないと思います
ストラップと違ってサイズによってはデッドなどでしっくりこないので自分も使ってないですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況