息子の妻という意味で使っても自分の妻という意味で使ってもどちらも間違いではない

デジタル大辞泉「嫁」の解説
よめ【嫁/×娵/×媳】

1 息子の妻。⇔婿。
「息子の―に菊子が来て」〈康成・山の音〉
2 妻。また、他人の妻。「彼の―さんは働き者だ」
3 結婚したばかりの女性。また、結婚式でこれから嫁となる女性。新婦。はなよめ。⇔婿。
4 旧民法2の下、息子の妻となりその家に入った女性。「―に行く」⇔婿。
「子供に―が出来れば」〈晶子・姑と嫁について〉
[類語]嫁女・嫁御・兄嫁・新婦・花嫁・新妻・細君・ワイフ