X



【JPA会長は】コダイ18【今日も語ります】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0829無記無記名
垢版 |
2021/05/08(土) 21:20:44.32ID:hbjq3sBy
JPAが主催するのは全日本選手権、国際大会派遣選考大会で県の高校選手権じゃないからねえ。
同列には扱いにくいよね。
0830無記無記名
垢版 |
2021/05/08(土) 21:29:29.32ID:hbjq3sBy
昨年度も高校選手権、大学選手権は全部中止になって、全日本選手権は全部行われたよね。
高校生や大学生の大会はなかなか難しい所があるよ。
0831無記無記名
垢版 |
2021/05/09(日) 00:09:16.63ID:4Cjdt1je
全日本をオンラインでやる事は賛成だけどな。
爺いグループの言うことがなんでも❌という事じゃないからな
0832無記無記名
垢版 |
2021/05/09(日) 01:29:56.19ID:XKfGX2W0
>>831
お祭りイベントなら良いが、国際選考の絡む全国大会は検量の不正、重量の不正がわからないから不公平だ。市販のプレートはひどいものだと表示と1kg違う。体重計も絨毯の上だと軽く表示される。出場者全員が同条件でないとフェアでない。
0833無記無記名
垢版 |
2021/05/09(日) 01:33:49.77ID:XKfGX2W0
>>831
もう一つ言うなら、重力エリアに応じ調整された秤や錘を使わないと不公平。同じ錘を使ったなら沖縄と北海道だと沖縄の方が重力がすくないから軽いぞ。
0834無記無記名
垢版 |
2021/05/09(日) 06:58:31.53ID:cIaIGWof
6月5.6日のJCB北海道はいい季節ですねー
0835無記無記名
垢版 |
2021/05/09(日) 07:08:15.53ID:yDOKeyGW
>>832
公式でそんないい加減な大会出来るわけないな
0836無記無記名
垢版 |
2021/05/09(日) 07:48:44.55ID:tQ33Ftzm
>>831
他のNFでもオンラインで全日本選手権やってるなら教えて欲しい。
ホントにやったら呆れ返るレベル。
JPAはJOCにもJSPOにも加盟してる公益社団法人だよ。レクリエーションスポーツと一緒にされたら迷惑。
0837無記無記名
垢版 |
2021/05/09(日) 10:00:39.91ID:n3EW5N1s
>>836
沖浦にすればレクリエーションスポーツと思っているのだろう

だから、あんな投稿が出来る

あれに異論を唱えない仲間たちも一緒だわ

ていうか、リモートで出来るなら世界大会もリモートでしたら?って話で

IPFに提案でもしてみたら?

まぁ、リモートでやる際のデメリットも書けない思い付きで発言をしている時点で無能だわな

それを考えるのがJPAの仕事だろうが、とか言いそうだけどね

まぁ、不正が出来そうにない種目ならリモート大会でも開いてみたら?とは思うけどね
0838無記無記名
垢版 |
2021/05/09(日) 11:16:49.84ID:ZNnMFXw6
>>837
メリット、デメリットの比較衡量もせず、言うだけなら誰でも言えます。
「人流抑制のために、4月30日、5月6日・7日は電車の本数を減らします」
といってかえって大混雑を招いた、ファーストの会を率いる某知事と変わりないですよね?
0839無記無記名
垢版 |
2021/05/09(日) 13:49:47.48ID:iAUw0/k6
>>837
僻爺と愉快な仲間たちが現JPA理事会に反対してる根っ子には愉快な仲間たちはレクリエーションスポーツ、JPAはチャンピオンスポーツだと考えてるからもあるね。

JPAからしたら全日本を気楽に中止したり、リモートでやれとかシンジラレナーイ!
0840無記無記名
垢版 |
2021/05/09(日) 20:14:31.53ID:ZNnMFXw6
>>826
「JPAがどうあろうとこうあろうと」自分たちの主張を認めるまで、嫌がらせ紛いの行動を続けるつもりでしょうか?

>>804 の約半年前の、「他のメンバーも次々と提訴を予定」というコメントと、「結果が思わしくなければ何度でも臨時総会を要求できる」泥試合になる云々というコメントを考えあわせれば、爺さんがいくら「当事者ではない」と言おうとも、僻爺と愉快な仲間たちが結託しているとしか思えませんが?

その妨害がなければ、JPAはもっと円滑に、やるべき事をキチンと手抜きなしにできるはずです。
0841無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 05:04:37.05ID:p1OHW11K
緊急事態宣言!
石川県に緊急事態宣言が先程発出されました。
午後8時以後の不要不急の外出は自粛せよとの事です。
当然、石川県では今月中の練習環境は著しく制限されると思います。

6月13日に開催予定の、北信越パワーリフティング選手権大会を中止すべきとの意見を、
先程北澤ブロック長に、北信越ブロック技術委員長としてお伝え致しました。
当然、決定はブロック理事長会議で行われますので、
私には権限はありませんので、あくまでも参考意見である事もお伝え致しております。
以上、ご報告まで。
0842無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 06:26:10.28ID:yAlyRfwE
>>841
他に意見するより、最低限、マスクをつけるべきだと思うよ。
0843無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 06:45:52.62ID:Gagck0Yh
8時までに試合を終わらせたら良いのでは?
0845無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 07:50:06.79ID:yAlyRfwE
石川県の緊急事態宣言も他の地域の緊急事態宣言、まん延防止も5月末までだから、「緊急事態宣言が発令されたから」を理由とする大会中止は、今後の感染拡大状況を踏まえて(例えば、緊急事態宣言が延長されるかどうか)などを見て判断しても良いのかもしれない。

爺さんは選手たちの練習環境の制限を理由にあげていて、それも一理あるけど、今後数年はウィズコロナで、都道府県によって練習環境が制限されるのは頻繁に起きるはず。
四回目の6月以降の緊急事態宣言が出なかったとしても、今回のように、ある都道府県では県独自の緊急事態宣言が出ることもあり得る。

爺さんの場合、ある地域・ある県で緊急事態宣言やまん延防止措置の対象になっていて、一定数の選手たちの練習環境が制限されるから、全日本を中止しろ、中止しないと提訴すると言いかねないからね。
0846無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 10:01:40.90ID:p1OHW11K
今回、主役は私ではなくてパワーラックです。
兵庫県時代から30年程使っていて、白馬村に2005年に転居して、直ぐに取りに行って今の部屋にセットしました。
私のジムに来た最初の器具です。
このラックから、世界大会に参加した選手が二桁生まれ、私も自分のスクワットはここが定位置。
ですが、4月30日、国際大会規格のブルのラックがやって来て、置き場所が無くなりました。
昨日、白馬高校に寄贈する事が決まりました。
今日、引き渡しの話しいを致します。
このラックから世界に挑む若武者達が育って欲しいです。
0847無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 10:02:42.39ID:p1OHW11K
コロナ渦の状況は昨年の本日より、今年の本日の方が桁違いに悪化しているのが我が国です。
なのに、昨年は延期したオリンピックを、状況悪化した中で強行開催を目論む輩がいる。
同じく、何が何でも全国大会やりたい御仁も見られる。
情けないね・・・
0848無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 10:11:28.99ID:yAlyRfwE
>>847
変な印象操作はやめてほしいですね。

状況をみて、
開催可能なら開催する。
開催不可となったら中止する。
それだけの話でしょう?
0849無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 11:04:03.45ID:JRGW4akg
>>847
JPAはパワーリフターの利益代表だという事を忘れてるんだろうね。
オリンピックやスポーツの全国大会をやめて欲しいならIOCやJSPOに言ってよね。
0850無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 11:13:25.51ID:SzefTNiA
>>846
大会で使ったラックが爺さんとこに行ったんすか?
爺さんが中古として購入?県協会の持ち物だが大会後保管場所として置いてるんすか?
0851無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 11:18:09.78ID:JRGW4akg
>>841
>6月13日に開催予定の、北信越パワーリフティング選手権大会を中止すべきとの意見を、
先程北澤ブロック長に、北信越ブロック技術委員長としてお伝え致しました。
当然、決定はブロック理事長会議で行われますので、
私には権限はありませんので、あくまでも参考意見である事もお伝え致しております<

あらかじめ予防線貼ってるところを見ると、北信越ブロックも僻爺の影響から逃れつつあるのかな?
0852無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 12:10:14.01ID:iJj0iEGq
高◎県協会の理事解任の総会開催要求に関しての,高◎県協会理事会議事録を早くアップしてほしい。
何してんだろう?
0853無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 13:40:43.27ID:yAlyRfwE
>>850
「2021/5/9  6:39

実は4月の30日に大会用の公式ラックを買いました。
40万円程しましたが、6月中の支払いで良いとの事
で、思い切って購入したのです。
所が、それから6日間でその金額の収入があって、明日振り込み致します。」

私物を県協会に貸し出している形になるのでは?
0854無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 13:51:39.71ID:yAlyRfwE
>>852
本当ですね。
逆の立場なら、僻爺は、ガバナンスがどうのこうの、事務処理能力がないと大騒ぎしているはずですが、本当にどうなったんだろう?
0855無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 17:40:37.49ID:ipAFwG9G
>>846

>兵庫県時代から30年程使っていて

おいおい、使用頻度にもよるが、耐久寿命とっくに過ぎてるじゃないかw

>白馬高校に寄贈する事が決まりました

粗大ごみで出すと、それなりに掛かるからね?w

>世界に挑む若武者達が育って欲しいです

本気で願ってるのなら、新品を寄贈したら?w
何故、今迄しなかったんだい?w
0856無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 17:43:14.32ID:iJj0iEGq
>>855
ちょっと笑ってしまいました。
0857無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 17:54:54.04ID:1uNfdUZs
冗談じゃなく30年も使ったパワーラックって大丈夫なんかね
受け取る方も勇気あるなぁ
0858無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 17:58:14.31ID:iJj0iEGq
>>857
金属疲労半端ないんじゃ?
0859無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 18:23:13.03ID:yAlyRfwE
>>858
万が一、金属疲労で事故が起きたら、受け取った方の責任になるからね。

他人事ながら、ちょっと心配になりますね。
0860無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 19:08:07.42ID:KCzzR6vR
白馬高校に連絡して、30年近く使用しているのを分かってて貰うつもりなのか確認しようぜ
0861無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 19:18:16.23ID:yAlyRfwE
しかしなあ。
下手に断って機嫌を損ねたら、ネチネチダラダラ、嫌味や悪口を言われ続けることになるからな…
0862無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 19:22:56.40ID:Gagck0Yh
いや訴訟になるだろ。
0863無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 19:38:24.50ID:p1OHW11K
https://www.nagano-c.ed.jp/hakubahs/school-life/club.html

白馬高校の運動部はこの5つ。

バスケットボール(男子)
弓道
スキー
バドミントン
山岳

指導できる人いるの?
ゴミ押し付けてられても迷惑なだけではないの?
0864無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 19:43:18.98ID:1uNfdUZs
洗濯物干したりするのに使うのかもしれん
0865無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 19:44:28.74ID:yAlyRfwE
>>855 の言うとおりだよ。
万万が一にも事故が起きた場合は、被害者は提訴してくる可能性はあるし、その時贈った側(爺)は、もう寄贈して人手に渡ったものだから、自分に責任はないと主張するよね?
もらった側(学校)は、まさか30年も使ったものとは知らなかったと言うかもしれないね。
普通は、30年も使ったものを寄贈されるなんて思わないからね…

パワーラックの耐久年数って、普通はどれ位なのかな?
0866無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 19:45:59.04ID:yAlyRfwE
まあ、洗濯物干しなら重大事故は起きそうにないけど…
0867無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 19:49:32.85ID:iJj0iEGq
>>860
明日聞いてみよう。
0868無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 20:10:13.52ID:p1OHW11K
>>867
よろしくお願いします。
0869無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 20:29:32.58ID:iJj0iEGq
>>868
秘密にします。うふっ♡
0870無記無記名
垢版 |
2021/05/10(月) 20:34:17.11ID:ipAFwG9G
>>867

ついでにゴミラックだけ貰っても、何の役にも立たない事が解ってるのかもね?w
0871無記無記名
垢版 |
2021/05/11(火) 04:31:56.52ID:+F+H+u1n
>>865
いや受取拒否をすると訴えられるかもと。
何しろ訴訟はお気楽だそうだし、ラックの廃棄料金より安いかも。
いっぺん訴訟して圧かけとけば、今後も何かと有利だと思ってるかも知れないし。
0872無記無記名
垢版 |
2021/05/11(火) 05:34:32.16ID:SI7wKIJO
>>871
本人訴訟はお手軽って推奨していたからね。
住民との軋轢を回避して、受け取る選択をしても、使われていなければまた揉めそうだし。
せっかく寄贈したのに、使われて無いのはケシからんなんて、また怒り出すのかな。
他人事ながら、心配になる。
0873無記無記名
垢版 |
2021/05/11(火) 07:28:54.36ID:SI7wKIJO
「2021/5/11 7:11

 昨日、17年目にしてはじめて売上からマージンを10万円少し頂きました。
全部恋女房にお小遣いとして渡しました。
お誕生日でしたから。
本当に苦労ばかり掛けてきましたので。」

これはどういう意味でしょうか?
ビジネスが大成功していると聞いていましたが、今まで17年間、マージンが一切出なかったビジネスって、大成功と言えるのでしょうか?
(これから大成功するのかな?)

どちらにしても、今までの話と相当違う気がします。
一々おかしな事を言う人ですね、ホントに。
0874無記無記名
垢版 |
2021/05/11(火) 08:25:32.63ID:+F+H+u1n
>>872
関わり合いにならない事が1番だけど、一度引っかかっちゃうと長いからなー
払うもん払えば済むのかな?
0875無記無記名
垢版 |
2021/05/11(火) 17:06:47.41ID:3LbDj+3R
僻爺FBみると5月9日に長野協会は大会をやってるね。
動画付きで「長野協会はびくともせん!」と書いてあるね。

これで石川県は大会やるな、四国は大会やるな、JPAは大会やるなとか平気で書いている。

まさかと思うが、認知機能の低下だろうか?
0876無記無記名
垢版 |
2021/05/11(火) 18:00:28.78ID:vw7u8rHy
もう相手にしなきゃ良いと思うよ。
何言っても無視が最善だと思うけど
0877無記無記名
垢版 |
2021/05/11(火) 18:41:47.14ID:JbMkkyIM
無視しても良くはならない。
こちらが黙っていればあちらを正しいと思い込む人も出てくる。
0878無記無記名
垢版 |
2021/05/11(火) 21:12:05.92ID:+F+H+u1n
長野協会が僻爺の思い通りにならなくなって、試合やったんじゃないの?
試合が阻止出来なかったから、誤魔化すためにFBにはあんな風に書いたのかな?

僻爺、結構崖っぷちかもね。
0879無記無記名
垢版 |
2021/05/11(火) 22:00:55.32ID:/vtbUzK2
そう言えば、最近は「私は当事者ではありませんが」とか「ブロック理事会の決める事ですが」とか、最初から逃げ道作ってる発言から多いな。

足元が揺らいでるのかも。
0880無記無記名
垢版 |
2021/05/11(火) 22:39:40.73ID:SI7wKIJO
訴訟対策では?

そもそも、当事者でもないのに、勝手にJPAからの質問書を公開する訳もないから、「当事者じゃない」と強調しながらも、実際には当事者と密接な関係があると言わざるを得ないと思う。
0881無記無記名
垢版 |
2021/05/12(水) 07:28:30.49ID:t6Mt3Qag
「2021/5/12 6:21

今日から6週間入院になります。
天が与えてくれた休暇!
楽しんで来ます!」

以前、彼が言っていた肩の手術でしょうか?
天が与えてくれた休暇ではなく、主治医(病院都合)と彼で決めたことでしょう?

情報発信源は情報を発信したまま、何もせずに入院してしまう。
とにかく、ゆっくりお休みください。
0882無記無記名
垢版 |
2021/05/12(水) 07:54:55.43ID:t6Mt3Qag
まあ、このタイミングを逃すと、コロナ対応で緊急性がなければ、入院もできなくなるかもしれないから、今のうちに…という事かもしれないね。

ただ、入院や、引退をほのめかしたからと言って、過去の言動が帳消しになる訳ではないので、責任は責任として負うべきでしょう。

それが出来ないのなら、端から嫌がらせや妨害の類と受け止められかねない、無責任な情報発信や言動をすべきではなかったと思います。
0883無記無記名
垢版 |
2021/05/12(水) 10:58:27.81ID:y1O2REZV
>>881
これでは愉快な仲間たちが要求しているJPA臨時総会やいつもの定期総会に乱入できないのでは?
外出許可取ってやって来るのかな?
0884無記無記名
垢版 |
2021/05/12(水) 11:24:52.57ID:atbFBau6
永遠の眠りについてくれれば、めでたしめでたしなんだけどね。
0885無記無記名
垢版 |
2021/05/12(水) 11:37:19.04ID:y1O2REZV
>>884
もし手術の結果が自分の思い通りでなければ、病院は訴えられるのではないかな?
それにしても、この人の経歴を知ったうえで手術をするのでしょうかね?
0886無記無記名
垢版 |
2021/05/12(水) 20:25:02.07ID:t6Mt3Qag
もし肩の手術で入院するならば、の話ですが。

前々から、アスリートでありながら、何故手術を含めた適切な治療を速やかに受けないのか、いささか不思議に感じていました。

ある事情通の方によると、

・後期高齢者になったことで、自己負担額が一割になった。
・ところが、来年度から、後期高齢者も所得に応じて自己負担額が変わることになった。
・年金収入などがあるので、負担額が増えてしまう。

このため、今年中に手術を受けるという選択もあるのではないかというお話でした。

どのような治療を受けて、手術を受けるか受けないかについては、本人の自由な選択になります。

しかし、アスリートは身体(健康)が大切ですから、事情通が語った話がもし彼に当てはまるなら、すこしガッカリします。

それに、そんな状態ならば、中途半端に臨時総会開催要求の情報をリリースすべきではなかったと思います。
臨時総会の件、彼らのグループの信用・評判を失墜させるような、無責任な情報発信でした。

結局、高○県の議事録開示の件はどうなって、臨時総会はどうなるのでしょうか。

僻爺の情報リリース直後から、「定期総会開催を控えているのに、わざわざ臨時総会を開催する必要性はあるのか?」「大義なき開催要求」という指摘がありましたが、僻爺不在とはいえ、N先生や仲間たちがいるのですから、続報(進捗状況)を公開する責任はあると思います。
0887無記無記名
垢版 |
2021/05/13(木) 05:36:47.84ID:5d/AFodw
動画を見るとトレーニーの老人にマスクさせて、自分はノーマスクで指導してるな。

相手が警戒してるのに配慮してあげたら良いのに。
とにかく自分だけが正しいと信じ込み、自分の判断に疑問を持でないのだね。

やはり自己愛性パーソナリティ障害なんだろうか?
0888無記無記名
垢版 |
2021/05/13(木) 06:11:57.33ID:6BT4SRdI
>>887
パーソナリティ障害かどうかはわかりませんが、確か彼自身は最近まで長年発達障害だったけど、治ったとSNSで語っていたはずです。

今、ほぼ全ての人がマスクをしていると言っても過言ではなく、三密どころか一密でも…という話すら出ています。
まずはワクチンを二回接種することが重要ですが、昨日報道されていたように、二回の接種でほとんどの人が抗体を獲得できるけど、一部の人は二回接種しても獲得できない(個人差がある)とされていました。

つまり、ワクチンを接種することが重要だが、自分を守るため、また他人を守るために、マスクの着用や三密の回避などの予防策は、当面は継続しなければならないでしょう。

極端に思い込みの激しい(AかBか、自分が決めたらそちらが真実と思い込む)人なので、例えば
「自分はワクチンを二回接種したから大丈夫」
と考えるかもしれません。

自分だけが正しいと信じ込み、自分の判断に疑問を持てないのはそのとおりだと思います。

自分の言っていることが違うのではないか、と思われる状況になると、その場を去って、ほとぼりが冷めると何事も無かったかのように戻ってきます。
過去、掲示板等で状況が悪くなると、突然姿を消して別の板で、元いたところや批判した人たちの悪口を繰り返したりしていました。
0889無記無記名
垢版 |
2021/05/13(木) 06:29:07.36ID:C1OfMHow
オリンピック開催の是非がようやく議論化して来ました。
民主主義国家における国家をあげてのイベントですから、最終的には国民の意思が決定せねばなりません。
政府や組織委員会の、何が何でも開催が通用しない事態になりました。
同じく、JPAでは昨年来、全国大会を何が何でも開催したいお方が多くの提言や要請を顧みず、開催を繰り返しています。
もうそんな事が通用しない事態です。  
少なくとも私はそう考えます。
年内の、あらゆる都道府県を跨ぐ大会を中止すべきだと思います。
公益財団法人の公益の意味を、良く噛み締めて頂きたい!
0890無記無記名
垢版 |
2021/05/13(木) 06:32:53.80ID:C1OfMHow
今日、午後一手術なので数日間書けません。
0891無記無記名
垢版 |
2021/05/13(木) 07:49:58.31ID:6BT4SRdI
>>889
>>890
彼がSNSで、自分の発達障害を語っていた時は、彼は「子どもの頃から他人と衝突を繰り返してきた」と語っていたと思います。
確か息子さんのこともどうこう言っていたはずですが、なんと言っていたか、思い出せません。

発達障害の方でも、多くの人は医療のサポートを受けながら、社会生活を全うしようと大変な努力をしています。
御自身の人生を振り返って、そういう努力をなさったかどうか省みるべきでしょう。
そして、今も常に他人と衝突を繰り返そうとする自身の心と、よく対話した方が良いのでは?

彼の主張は「わかりやすい極論」というべきもので、いまやファーストの会を率いた緑のなんとかの都知事以外は、世間では緊急事態宣言やまん延防止措置を含めた感染対策と、日常生活をどう両立するか、社会全体で模索している状態です。
新型コロナウイルスの毒性や影響が不明瞭で、感染予防のためには都市封鎖寸前のような制限をかけてまで感染を封じ込めようとした去年とは、状況が違います。
彼は、その環境の変化、社会の変化を認識しているのでしょうか。

打開策、解決策を模索もせず、環境の変化も考慮せず、今から「年内のあらゆる都道府県の大会を中止」を打ち出すのは、運営者として無能だと思います。

第二に、彼のメンタリティーとして、常に自分基準で、自分たちができなければ、みんなもやってはならない(自分たちだけ損している)と考える節があります。

>公益財団法人の公益の意味を、良く噛み締めて頂きたい!

これはもう、失笑しかありません。

今の理事会が目指す、ガバナンスコードに準拠した協会運営は、公益の要請そのものだと思います。

彼と愉快な仲間たちこそ、「公益」の意味をよく考えるべきでしょうww

手術の成功を祈ります。
0892無記無記名
垢版 |
2021/05/13(木) 08:09:08.14ID:xhiK+Phj
>>889
相変わらず同じ話ばかりですね。
反論としてこれまで出てきた話をリピートしますと、。
1.NFの総元締めのJSPOは感染予防を十分にして大会(全国大会を含む)を開催する事を認めています。
2.国も地方自治体もスポーツ競技の中止は求めておらず、大阪が無観客を求めているだけです。
JPAの試合は地方大会に至るまで、昨年からずっと無観客です。
3.公益財団法人の総元締めの内閣府も各NFに対して大会(全国大会を含む)の中止を求めてはいません。
4.JPAはパワーリフティング競技をやる事を目的として設立され、それが公益に適うとして公益社団法人になっています。
5.JPAは選手、審判、役員の統括団体で、その利益を代表して行動する組織です。
6.JPAは公益社団法人で、JSPO、JPCの下部団体ですから、そこから大会中止の要請が無い場合はJPAの関係者の利益を最優先するべきです。
0893無記無記名
垢版 |
2021/05/13(木) 08:14:31.18ID:xhiK+Phj
なにより、コロナについてJPAに疑義を言うなら、まず自分がコロナに対しての正しい知識を持たないと。
自分に都合が良い不確かな意見の積み重ねでコロナ対応をされると迷惑です。
マスクで予防を心掛けている高齢者に対してマスクをしないで指導する方が、コロナについて心配しているとは思えない、
コロナ予防に対して御高説を説く権利はないと思いますよ。
0894無記無記名
垢版 |
2021/05/13(木) 08:23:44.95ID:6BT4SRdI
「年内のあらゆる都道府県の大会の中止」は、「年内の、あらゆる都道府県を跨ぐ大会」でした。

こういうコロナ禍ですので、当面は「全国一律に」というやり方はなかなかできないと思います。

例えば、先日四国ブロック大会が中止になったように、今後もあるブロック、ある県では開催、あるところは中止というようなことが頻繁に起こるはずです。

そこはJPAも各ブロックも各県も、臨機応変に各地の状況を踏まえて、最善と思われる選択を重ねることになるでしょう。
(当然、方針を転換することもあるでしょう)

誰もが何かを我慢して、コロナ禍を乗り越えようとしているはずです。

環境や状況の変化も弁えず、ただ自己中心的な持論をネチネチダラダラと振り回して、他人を混乱させるのはやめてほしいと思います。

入院中、そこら辺のことも自省できるといいですね。
せっかく天が与えた休暇なのですからww
0895無記無記名
垢版 |
2021/05/13(木) 08:26:15.43ID:6BT4SRdI
>>892
>>893
全く正論です。

彼には、論理的・具体的に反論してほしいですね。
印象操作はもう結構なので。
0896無記無記名
垢版 |
2021/05/13(木) 13:26:56.44ID:8R0D3e75
>>889
>最終的には国民の意思が決定せねばなりません

何も理解していないw 
IOCと東京都の契約に対して、アスリートは勿論、
一般国民にも決定権は無い!

>年内の、あらゆる都道府県を跨ぐ大会を中止すべきだと思います

兵庫と長野を往来してるバカ親子に言われたくないな?w
それとさあ、ウィルスは県境なんて解らないよ?
県内ならマスク無しで他人と接して良いなんて、誰が言ったの?w
0897無記無記名
垢版 |
2021/05/13(木) 13:53:16.79ID:5d/AFodw
沖縄でも会食してました。
0898無記無記名
垢版 |
2021/05/13(木) 21:35:32.11ID:wlQRUbZu
高○県の議事録開示の件はどうなって、臨時総会はどうなるのでしょうか。
0899無記無記名
垢版 |
2021/05/14(金) 03:30:35.30ID:IqpQ6yhp
香川県も 国にまん延防止等重点措置の適用を要請 5/12(水) 19:11配信RSK山陽放送
香川県も国にまん延防止等重点措置の適用を要請しました。

また、特措法に基づかない県独自の対策として、百貨店や映画館などに対して営業時間の見直しを求める考えを明らかにしました。
香川県庁で開いた会見で浜田知事は、西村経済再生担当大臣と電話で協議を行い、まん延防止措置の適用を要請したと明らかにしました。
香川県では5月12日現在、10万人あたりの直近1週間の感染者数が33.8人と国の指標のステージ4を上回るなど、感染が拡大する傾向が続いています。
また、香川県はまん延防止措置の適用を待たず、独自の判断で百貨店や大型商業施設・映画館などに営業時間の見直しを求める方針を明らかにしました。
人の流れを抑制するのが目的で、対象となるのは香川県内全域で、5月15日から5月31日までの期間としています。

⚫︎愛媛県に続いて香川県も国にまん延防止措置の適用を要請しました。
四国も徐々に動きが取れなくなって来ました。
四国ブロック大会中止の判断は良かったのですが、このままでは、スポーツジムなど運動施設の閉鎖も考えられます。選手の練習環境の不公平が出て来そうですね。この状況だと、全日本大会は練習環境に恵まれた一部の方の大会になりはしないかと危惧します。

高知県パワーリフティング協会
理事長 神岡俊輔
0900無記無記名
垢版 |
2021/05/14(金) 03:32:07.78ID:IqpQ6yhp
>>899
沖浦 克治
少なくとも年内は都道府県を跨ぐ大会は自粛すべきです。
この程度の良識が何故わからない人がいるのでしょう?
0901無記無記名
垢版 |
2021/05/14(金) 03:34:06.63ID:IqpQ6yhp
スキー仲間の女性がおられます。
ご主人は英国人でシンガポールにお住まい。
5月はじめにあちらに行かれる予定でしたが、コロナ渦のために6月5日に出発が延期、航空券も取り直した所、シンガポール政府が日本を含む感染地域からの入国を7月5日まで停止しました。
当然行けません。
夫婦が普通に会う事も出来ないのに、海外から選手呼んでオリンピックやって良いとは思えません。

昨日から、私は入院していますが、リハビリに通うのに他の都道府県の方々との接触は駄目で、この病院は全ての入院患者は面会謝絶です。
今日手術ですが、家内も私とは会えません。

何度も書いていますが、JPAは公益財団法人です。
私も選手ですが、私がパワーリフターとして大会に出ている経費のかなりの部分は、国民の皆様の税金で補填されています。
私共は社会に恩があります。
その私共が、この国難の最中、都道府県を跨いで大会に参加する事は如何なものでしょう?
私共は、選手である前に良き社会人であるべきではないでしょうか?
以上、所感です。
0902無記無記名
垢版 |
2021/05/14(金) 05:30:33.08ID:pyi13t0d
>>901
JPAが公益法人として(公益性を確保しながら)、どのように判断し進めていくべきか、
>>892
に示すとおりだと思いますが、僻爺さんのコメントは「公益法人がどのように判断すべきか」に対する論理的な反論に全くなっていません。

しかも、彼自身は
>>896
>>897
のように、普段から「良き社会人」としての良識を疑われるような行動をしています。

彼が沖縄県を訪問したのは、県が来県を自粛してほしいと要請しているさなかですし、沖縄県民に対しても県内の移動や会食等を控えるよう要請が出されていました。

沖縄県民の心情としては、わざわざ内地から人が訪ねてくれば、もちろん精一杯のおもてなしをしようとします。

社会人として現役世代の人は理解しているはずですが、私たちはビジネスの大事な打ち合わせであっても、極力先方への訪問を控えてリモート会議等の代替策を取っています。
止むを得ず訪問する際も、最小限の人数で、短時間の接触にしようと工夫します。
それが相手と自分を守ることになるからです。
少なくとも、人と接する場面でのマスク着用は最低限のマナーです。
赤ちゃんや幼児は、着用しなくても構いませんが、彼は何歳なのでしょう?

彼は「良き社会人」として、行動してきたのでしょうか?
0903無記無記名
垢版 |
2021/05/14(金) 06:04:02.35ID:pyi13t0d
>>900
しかも、「少なくとも年内は都道府県を跨ぐ大会は自粛すべき」という方針は、政府も自治体も、尾身会長や医師会のような専門家も、そんな要請は出していません。

「年内は自粛すべき」と社会一般が納得する根拠を提示すべきでしょう。

コロナ禍のさなかに、JPAがどう判断していくかについては、>>892 に示すとおりですし、会長は同様の話を何度も示していると思います。

そして、>>896 の指摘するとおり、ウイルスに県境は関係ありません。

「年内の都道府県を跨ぐ大会を自粛する」のではなく、都道府県を跨ぐ・跨がないにかかわらず、感染予防対策を徹底して実施することが大切です。

飲食業を含む事業主も、どの組織もウィズコロナでどのように組織の存続、活動と感染予防対策を両立するのか、頭を悩ませています。

みんなが一定期間活動を停止し、ロックダウン状態にすれば感染を抑え込めることは誰もがわかっていますが、それでは組織が存続できず、従業員の生活も成り立たない。

みんな必死に悩んで模索しています。

それもせずに、「年内は都道府県を跨ぐ大会開催は自粛せよ」などというのは、無責任です。

組織運営者の立場でそういう発言をするならば、その人は無能です。
だから、政府、自治体や医師会のような専門家の代表も、「年内は活動を辞めろ」とは誰も言いません。
ワクチン接種がある程度行き渡るまで、感染のピークを先延ばしするため、今は我慢してくださいと政府、自治体はそう言っています。

要するに、わかりやすい極論なんですよね。
総論としてはなんとなくわかるけど、責任のある具体策を何もだしていません。
彼の主張は、いつもそうですね?
0904無記無記名
垢版 |
2021/05/14(金) 06:59:58.20ID:fsCsTQb4
トレーニング指導中はマスクするべきと何人にも助言されたのに決してつけようとしない。
以下のどちらかだろう。
1.自分に都合の良い事しか信じない。自分だけがコロナの正しい情報を知っていると思っている。
つまりQアノンみたいな人。

2.たとえ自分が間違っていても、人から指摘されたら面子を潰されたと考え、意地でも行動を変えない。
つまり中国共産党みたいな人。

いずれにせよ民主的組織では排除されて然るべき人だという事だろう。
0905無記無記名
垢版 |
2021/05/14(金) 07:27:03.31ID:pyi13t0d
>>904
1も2もあり得ると思います。

もともと
「2016/11/10 7:10
トランプさんが勝ちました。
大バッシングを跳ね返しての勝利。
この方は本物。
暗殺にだけは注意して頂きたいです。」
と、トランプを大絶賛していましたからね。

そして、若い頃は労組委員長として、尊敬する共産党員の先輩から闘争方法を叩き込まれたと、SNS上で自慢していたと思います。
彼が言い出さないと、そんな情報は知り得るはずもありませんよね?

1も2も、両方とも当てはまるかもしれません。
0906無記無記名
垢版 |
2021/05/14(金) 07:58:50.49ID:pyi13t0d
>>901
もともと、リハビリに通っていて、他の都道府県の人々と接触してはならないと言われているのに、ビジネスを理由に他県に行ってますよね?

しかも、某村は2月(だったかな?)に感染急拡大により、大変な状況になりかけたのでは?

誰よりもこの人が日常のマスク着用をはじめとする感染予防や、他県への訪問、生活必需品の購入や通院等を除く 不要不急の外出自粛をするべきですよね?

「(自分は)感染しないから大丈夫」
という、根拠のない自信があるのかもしれません。

肩の件も、6週間の入院はけっこう長いと思います。
相当重症なのでしょうか?

こちらについては、回復を願っています。
0907無記無記名
垢版 |
2021/05/14(金) 08:54:13.23ID:pyi13t0d
>>898
どうなったのでしょうかね?
請求した人たちも、定期総会を待てないほどの緊急性があると考えたから、臨時総会を請求したはずです。

ところが、JPAからの質問書への回答も遅く、議事録も開示されないまま、沈黙してしまっています。
臨時総会を開催するほどの緊急性、必要性があれば、問い合わせに速やかに答えて、こういうことだから早期に開催を、と主張してしかるべきでしょう?

今のように沈黙してしまうなら、そもそも臨時総会を請求する正当性、緊急性、必要性があったのか、極めて疑問です。
0908無記無記名
垢版 |
2021/05/14(金) 09:21:13.07ID:pyi13t0d
本当に臨時総会を開催するだけの必要性、緊急性があるなら、裁判所に判断を求めることもできたはずです。
その正当性、緊急性、必要性があれば、裁判所からの命令が出て、もう開催が決まっている(というかもう開催されてもいい)タイミングですよね?

何故裁判所に判断を求めないのか?

誰かが最初に指摘していたけど、定期総会の審議で済む話をわざわざああやって請求して、騒ぎを起こしたとしたら、このグループは、協会の運営を担うに足る判断能力のない、協会役員に相応しくない人たちと言えるのかもしれませんね?
0909無記無記名
垢版 |
2021/05/14(金) 14:12:29.60ID:pyi13t0d
臨時総会開催要求の情報が公開されてから、約一か月が経ちます。
N先生も一度コメントしたきりで沈黙してしまうし、高○県の議事録の件もふれられないまま。
肝心の情報発信者は、沖縄に行ってパソコンを使えないとか、肩の手術で長期入院になってしまう。

以前もコメントしましたが、極めて無責任な情報発信です。

本当ならば、動向がある程度決まるまで情報発信すべきではありませんでした。

彼は以前から、他人に書簡を送るやいなやネットで公開するような事例も幾つも見られました。
これでは、相手と意思疎通を図りたいのか、やっていることを自己アピールしたいのか、わからなくなってしまいます。

現在入院中とのことですが、今回の事はみんなに迷惑を掛けていると思います。
充分反省してもらいたいものです。
0910無記無記名
垢版 |
2021/05/14(金) 16:06:47.32ID:9mK+qXfl
感染症から敗血症、敗血症性ショックなんて事が無いと良いですね。
0911裏の裏は表
垢版 |
2021/05/14(金) 21:21:10.67ID:oYohSHVk
問題の人が先頭に立ってネットリンチ・集団リンチの末に追放したY氏は実は悪くなかったんじゃないの?
・・・と考えるのがむしろ自然に感じる。

たとえるなら漏電火災を放火犯罪(最高刑死刑)に祭り上げたみたいな?

(つけびして煙喜ぶ田舎者!)
0912無記無記名
垢版 |
2021/05/14(金) 22:30:12.00ID:pyi13t0d
>>911
自己の責任に向き合うことができないのは、彼もY氏も同じだったということでしょうか。

彼もきっと、
「たとえるなら漏電火災を放火犯罪(最高刑死刑)に祭り上げられている。多少のミスはあったかもしれないが、不当な扱いを受けている」
と、被害者意識にとらわれているでしょうね?
0913無記無記名
垢版 |
2021/05/15(土) 03:57:37.28ID:k61XMW7V
セクハラ、パワハラの上に二年連続決算が監事に認められなかった会計責任者を擁護する人は、彼の一部分しか見えてないのだろう。
0914無記無記名
垢版 |
2021/05/15(土) 13:09:14.33ID:n3tm4Osi
臨時総会を要求した人たちには、迅速な情報発信が求められていると思います。
情報発信者が長期入院で不在だから、情報発信できないということで済む内容ではないはずです。
もしそうならば、JPAに臨時総会開催を要求したとしても、あのような形で情報発信すべきではありませんでした。

本来、相手に何かを要求したり、交渉・調整している内容は、当事者間の問題です。
無責任に情報発信するだけでは、そもそも当事者間で、問題を解決しようとする意思すら無いのではないか、と疑われてしまいます。

定期総会を控えているのに、臨時総会開催を要求するのだから、相当の緊急性、必要性が必要となるはずです。

2019年11月13日、高知県でJPAの第六回理事会と称される会合が開かれました。
海外から電話で参加したとされる理事が異議を明らかにし、更に監事が同理事会の違法性・無効を指摘する意見書を提出。
神戸地裁姫路支部の許可の下、2019年11月24日に臨時総会が開催され、現理事が選出されました。

このように、臨時総会開催要求はそれなりの緊急性、必要性があって行われるものだと思います。
(定期総会開催を控えていれば、尚更です)

あのグループの人たちは、緊急性・必要性につきどう認識しているのでしょうか。
0915無記無記名
垢版 |
2021/05/15(土) 17:14:49.60ID:EVApMdzI
>>913
セクハラ、パワハラって具体的に何やったの?
書けないんだったら黙ってて。
0916無記無記名
垢版 |
2021/05/15(土) 17:36:40.90ID:k61XMW7V
>>915
裁判中だから今は書けないなー
0917無記無記名
垢版 |
2021/05/15(土) 17:54:12.69ID:k61XMW7V
>>913
本人から聞いたらどうかな?
0918無記無記名
垢版 |
2021/05/15(土) 18:11:16.92ID:aLNkcKO+
負けないぞ!
負けるもんか!!
負けてたまるか!!!
________________________________________________

実は今回の手術で麻酔を受けて、そのまま目覚めないかも。と少し覚悟していました。
やる仕事がこの2年間大当たりで、戸田先生のお言葉を思っていました。
★人間はね、全て上手く行ったら2年ぐらいで死ぬんだよ。  
君たちは、これでもか、これでもかと大変だろう。 
だからまだまだ生きられる。  
大変に感謝して良いんだよ。
それで、入院前に色々契約書作って、恋女房にお金が入る仕組みをつくりました。
一昨日手術室に行く前、キチンと部屋を整頓してから行きました。
麻酔から覚めた時、
★これでまだ当分いきられる・・・
と最初に思いました。
0919無記無記名
垢版 |
2021/05/15(土) 18:12:24.16ID:aLNkcKO+
手術後の右肩腱板を保護のため、大きなマクラしていて、寝る時も外せません。
2週間で小さくなって、3週間で外せます。
我慢!!!
0920無記無記名
垢版 |
2021/05/15(土) 18:35:38.75ID:5i9dnuD+
>>915
そういう反応が「時代遅れ」なんですよね?

Y氏もパワハラ、セクハラ騒動があったし、確か誰かさんもパワハラ騒動があったと思います(しかも、その「誰かさん」は先頭に立って、Y氏のパワハラ・セクハラ騒動を追及していたはずです)。
しかも、二人ともハラスメントの疑いに対し、名誉毀損で訴える云々と、似た反応をしていた記憶があります。
似た者同士なのでしょうか?

かなり昔に現役を離れた誰かさんや、組織に属して仕事というタイプではないYさんに、社会の移り変わりは理解できないのかもしれません(N先生がどこまでご存知なのか知りませんが)。

現役世代や、実際に組織の運営に携わっている人はご存知でしょうが、今年度からハラスメント対策が強化されています、

おそらく、Y氏や誰かさんの「ハラスメントにならない」基準と、ハラスメントを受けたと感じた人々の水準には乖離があると思います。

過去の基準や思い込みを振り回してみたところで、トラブルは増えるばかりでしょう。
0921無記無記名
垢版 |
2021/05/15(土) 18:41:30.17ID:5i9dnuD+
>>918
負けないぞ!
負けるもんか!!
負けてたまるか!!!  


手術成功、おめでとうございます。
本当に良かったです。

次は、自分の弱い心に打ち勝てるよう、頑張ってください。
何事も他人のせいにして、自己を省みることのできない人に成長はない、これは古今東西共通の戒めです。
みんなに当てはまる戒めでしょうね?

故障を克服したら、次は自分に負けないように頑張ってください。
0922無記無記名
垢版 |
2021/05/15(土) 19:21:11.21ID:k61XMW7V
>>915
「鬼と人と」の演出家山口真人(電通) 5ちゃんねる

で検索してくれ。彼は常習者だ。
0923無記無記名
垢版 |
2021/05/16(日) 06:44:20.85ID:pxfTwPn7
>>780
私は当事者ではありませんので、法令面から見た所感を書かせて頂きます。 
先ず、正会員の1割が請求すれば、定款と法令の上から臨時総会は開かねばなりません。 
開催されなければ、何度でも請求出来ます。 
開催されても結果が思わしく無ければ、改めて何度でも請求は可能です。 
最終的には、感情的に対立が重なり、泥試合になりかねません。 
これは損です。 
解決方法は、先ずJPAが歩み寄って、真面目に対話を重ねる態度を示す事です。


「法令面から見た所感」というのが、大間違いです。

>開催されなければ、何度でも請求出来ます。 開催されても結果が思わしく無ければ、改めて何度でも請求は可能です。最終的には、感情的に対立が重なり、泥試合になりかねません。

総会が開催されて、結果が思わしくない=議案が否決されたということですから、「改めて何度も請求」された場合は、法人は総会を開催しなければ良いのです。
開催要求した側の取り得る手段は、2019年の臨時総会のように、裁判所の許可を得て総会を開催することになります。
裁判所は、その開催請求に利益がなく、請求者に害意が認められるような場合は、開催を許可しません。

僻爺氏のコメントのように、「感情的に対立が重なり、泥試合になりかねません」ということを想定しながら、何度も請求が重ねられるような場合は、裁判所の許可が出なくなります。
一定数の人から同様の請求が重ねられても、利益がなく害意が認められる場合は、総会が開催されないこともあるのです。

法令は、このような形で、「開催されても結果が思わしく無ければ、改めて何度でも請求」できない仕組みを作っているんですね。

僻爺氏の法令解釈は誤りであり、彼は「当事者ではない」と言っていますが、今までそのグループと密接な関係があることは間違いありません。

彼らの一か月前の臨時総会開催要求は、定期総会開催を控えた時期の開催を要求するものです。
果たして、開催すべき緊急性、必要性はあるのでしょうか?
開催請求した人たちは、そういう要素も考慮すべきでは?

どちらにしても、グループから情報発信されている以上は、グループに説明責任があります。
取りまとめ役のN先生等から、然るべき説明をすべきでしょう。
0924無記無記名
垢版 |
2021/05/16(日) 07:20:15.75ID:pxfTwPn7
臨時総会開催要求に開催すべき利益がないく、害意があると思われる場合は、法人側は臨時総会を開催しなければ良い。
ただし、2019年の臨時総会のように、臨時総会開催の利益を認め、裁判所が許可を出した場合は臨時総会を開催することになります。

一方、臨時総会開催を要求する側も、開催の利益がなく、僻爺のいうネチネチダラダラといった類の、現理事会潰しや現理事会への圧力目的(害意)と捉えられかねない場合は、たとえ数が揃っても臨時総会が開催されないこともあります。

みんなの共感・理解、多数の支持を受ける内容ならば別ですが、一定の仲間うちだけで、ギリギリの数が揃ったからといって開催要求すると、今回のような状態になります。

僻爺と仲間たちにとっても、私たちにとっても、一つ勉強になりましたね?

グループで提起したいことがあれば、定期総会の議案に挙げれば良いと思いますが、みんなの共感、支持を受け得る内容かどうか、しっかり検討なさると良いでしょう。
否決前提で、ネチネチダラダラの一環と思われてしまえば、多数の支持は期待できませんから。
0925無記無記名
垢版 |
2021/05/16(日) 11:24:22.10ID:EuQz3hIi
入院5日目。
昨夜SNSで連絡を頂きました。
入院直前の10日に、私のジムで使っていたパワーラックを白馬高校に寄贈致しました。 
大変お喜び頂きましたので、かえってこちらが恐縮致しました。

本題です。
5ちゃんねるに、JPA会長の古城さんが立てているスレッドがあります。
そこで、今回のパワーラック寄贈について、悪意に満ちた批判が溢れているそうです。
★中古ラックをわたして怪我でもしたらどう責任をとる!
★処分費用を浮かすためにやった!
概ねこの論調だそうです。
この人達は本当に社会の不適合者ですね。
本気でそう思うなら、自分で新品買って渡せば良いじゃないですか。

何度も書いて来ましたが、こう言うトイレの落書きレベルの場に、公益社団法人である、
JPA会長が実名で書き込んで、いくら止めるように言い聞かせても聞かない。
こう言う、最低最悪な書き込みを消去するように諭しても知らん顔。
JPAは貴方のものではありませんよ。
選手達のものですよ。

コメント@
JPAのポンコツ年寄りこそ、世の中の役に立たない中古品でしょう。
中古でも世の中のお役に立つものは、いくらでもあります。
再任用職員の私も中古ですが、頑張ってますよ。

沖浦 克治
ありがとうございます。

A
とんでもないですね!

沖浦 克治
情けのない人達です。

B
中古が安全じゃないなら全国のジムは危険極まりないジムばかりですね(笑)
何年酷使しても壊れていないのならむしろ安全な器具でしょうに。
書いている人は素人さんですね。

沖浦 克治
ありがとうございます。
類は友を呼ぶと言いますが、そう言うレベルの人達の吹き溜まりなのでしょう?

C
何故人の善意を悪く言うのでしょうかね?
中古に不満なら、その方が新品をご寄付すれば良いのに…

沖浦 克治
それか普通の方の良識ですが、あの人達には、その程度の良識すらございません。
0926無記無記名
垢版 |
2021/05/16(日) 11:27:32.62ID:EuQz3hIi
入院5日目。 
パソコンはまだ出来ませんが、タブレット使ってます。
かなり不自由な生活で、その分何時も贅沢だった事を実感します。
退院したらこれを教訓にして生活革命致します。
何でも前向きに捉えて、生きて行かないと損ですからね。
0927無記無記名
垢版 |
2021/05/16(日) 11:29:41.51ID:pxfTwPn7
>>925
彼お得意の、論点のすり替えです。

「概ねこの論調だそうです」
事情通によると、彼が「概ねこういう内容」とか「趣意」と言っているときは、論点がすり替えられていたり、発言者の意図と違うことが多く、彼の引用は信用できない。
「概ねこの内容」でも「趣意」でもないことがよくあるのだそう。
事情通の間では、彼の引用には問題があるというのは定説だとかww

これは、2020年7月に、ある人のブログで指摘された内容です。

>さて、そこで具体的な議論に入ると、●●氏のシュイ問題は氏の限界を示しているのだと思う。
>簡単な話だ。御書はキッチリと引用するクセに、なぜに歴代会長の言葉はシュイなのか、ということを考えればいいのである。
>ともかく●●氏に対してはツッコミどころが満載なので、キリがないのである。


さて、中古品を寄贈した件について、端的に問いたいと思います。
コメントしていた人たちが問題視したのは、中古品とはいっても、三十年ものの他人への寄贈の是非です。
しかも、個人宛ではなく、学校に寄贈したとか。
もし、30年も使用(しかも、ジムで業務使用)したものと生徒や家族に周知したとしたら、どんな反応があると思いますか?

それを高校当局が知っているかどうかわかりませんが、少なくとも、生徒やその家族は周知されないでしょうし、時間が経つとその経緯はわからなくなるでしょう。
個人的には、私は、子にそういうものは使わせたくありません。
そして万が一、何かの事故が起きてしまったら、そこが一つの論点になるかもしれません。

こういう話は、当然の懸念だと思います。
彼自身、それがわかっているから予防線を張って、わざわざ30年使用と言及したのでは?
何が問題視されたのか、直視してほしいものです。

まあ、本人も
>実は今回の手術で麻酔を受けて、そのまま目覚めないかも。と少し覚悟
していたそうなので、将来事故が起きても、もう自分の責任ではないと思ったのかもしれませんが。

余程暇なジムで、30年使用されずに倉庫にしまわれていたというなら別ですが、ジムで常用されていたものでしょう?
通常の中古品の寄贈なら、誰も何も言いませんが、経緯を知らずに使用する、現在そして将来の若者たちのことを思うと、個人的には懸念を感じざるを得ません。

論点のすり替えは、やめてほしいものです。
0928無記無記名
垢版 |
2021/05/16(日) 13:56:32.35ID:EuQz3hIi
>>925
コメントD
きっとそのような批判をしている人はリサイクル不能な材質のラックを
毎日新品に交換でもしているのでしょうね。
ばからしい。

沖浦 克治
類は友を呼ぶと言いますが、そう言うレベルの人達の吹き溜まりなのでしょう。
0929無記無記名
垢版 |
2021/05/16(日) 14:50:54.08ID:pxfTwPn7
常識的に考えて、三十年間業務使用してきたラックは、経年劣化しないのでしょうか?

自分の手元にあるなら、または仲間のジムや個人にでも譲るなら、定期的にメーカーでメンテして…というのもアリかもしれませんが、譲渡先はプロのジムや仲間同士じゃなく、学校でしょう?

プロフェッショナルを名乗るなら、それをどう考えているのさ、ということです。

生徒や保護者たちが安心して使えるものですか?
プロとして、胸を張って彼らに「安全・安心」と宣言できますか?

「安全・安心」を自信をもって保証できる。
そのつもりで譲ったというのなら、それはそれで構いませんが。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況