X



本格ホームトレーニング器具を語るスレ26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/03/03(水) 18:17:50.62
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

このスレは値段に関係なく頑丈で信頼できる器具を語るスレです

器具晒しUPロダ
http://9205.teacup.com/kiguup/bbs?BD=19&;CH=5

本格ホームトレーニング器具を語るスレ21
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1586668881/
※前スレ
本格ホームトレーニング器具を語るスレ22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1592983625/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ23
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1600935164/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1604558673/
本格ホームトレーニング器具を語るスレ25
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1609506731/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0107無記無記名 (オイコラミネオ MMeb-xAWZ [150.66.98.224])
垢版 |
2021/03/09(火) 08:32:31.44ID:hyQQ6tRoM
パワーテック レバレッジマシンのレビューなら、過去の本格器具スレだけど
本格器具スレ10の873 874にあるよ。
0108無記無記名 (ワッチョイ 1f90-WTD6 [133.205.237.191])
垢版 |
2021/03/09(火) 10:38:54.80ID:ny9ZsrHF0
レバレッジシステムは筋肉あるあるや覆面も良いマシンってレビューだな
タフスタのパワーラック・パワーテックスミスボロクソ言う覆面でも
褒めちぎるのは珍しい

https://youtu.be/gA1XV9B0QmI
0109無記無記名 (アウアウウー Sa9b-pdai [106.131.91.33])
垢版 |
2021/03/09(火) 10:39:41.12ID:rduon+qZa
>>107
どうでも良いけどいっつも揉めてるなw
0119無記無記名 (ワッチョイ ff0e-kkZq [121.113.79.110])
垢版 |
2021/03/10(水) 18:49:13.05ID:17MeLdfM0
>>111
>>112
バー何本もというとどのようなバー持たれてるものなんでしょうか?

今はストレートバーと短いEZバーしかないんですが、最近スクワットが212.5kgから
一向に伸びないのでセーフティスクワットバー導入しようかなとは思ってまして笑。
0121無記無記名 (ワッチョイ bf57-809O [39.111.192.187])
垢版 |
2021/03/10(水) 22:57:26.33ID:8WU3CFub0
>118
回転機構が入ってるもの、とくにニードルベアリングは縦の衝撃に弱いらしいね。何かの動画で見てから、回転機構が入ってるのはガンラックに横置き、それ以外はホルダーに縦置きで保管してる。
0123無記無記名 (ワッチョイ 377e-5mnq [218.41.236.156])
垢版 |
2021/03/11(木) 01:34:30.30ID:1OKvvLQs0
水道橋のフィットネスショップとファイティングロート東京店をはしごしてきたわ
他にも闘魂ショップとか色々あったけど水道橋って格闘技系のメッカなのかな
パワテクのハーフラック置いてあったけど、もっと華奢なのかと思ってたけど、間近で見
たら意外と重厚感あって頑丈そうだったよ。
逆にタフスタのハーフゲージは思ってたよりも華奢だった。
白いフレームのフラットベンチはくそ頑丈でシートの皮の質感も良かった。
0128無記無記名 (ワッチョイ 5798-pByr [118.241.251.138])
垢版 |
2021/03/11(木) 11:03:48.56ID:fIXwoo6s0
>>126
SSB、MBCの見てまさに買おうとしてたのでもし買ったら速攻レビューします笑。

>>127
一時期ベンチの弱さ改善するためにめちゃくちゃやりこんでまんまと肘壊したので笑、ベンチ諦めてスクとデッドに集中してます。

縦においても問題ないシャフト選べば本当バーベルホルダー良いですね。。。
0129無記無記名 (テテンテンテン MM8f-1Xuc [133.106.192.119])
垢版 |
2021/03/11(木) 12:01:22.76ID:fCFPf7s9M
>>128
コンクリにガンガン落とさない限りどれも問題ないですよ
縦にバーベル落とすことってまずないと思いますので


話し別ですがねこちゃいさんの開発中のスクワットスタンド用プレートホルダーって、
多分後ろか前に大きくずれてるんでしょうね

文章だと説明しづらいですが支柱の真横にホルダーが伸びてるのではなく、
支柱から奥(または手前)に伸びた所から真横にホルダーが飛び出ている
と勝手に予想してます
これならフックかける場所以外は干渉しないですし
0130無記無記名 (ワッチョイ 37fd-5mnq [218.110.236.204])
垢版 |
2021/03/11(木) 13:28:11.38ID:m4cpMpxl0
>>129
俺の予想だと、デッドリフトを消音するアタッチメント出したと思うけど
あれの背を高くして、そこにプレートストレージを付けたタイプなんじゃないかと予想する。
あれ作ってる最中に思いついた的なやつ
0131無記無記名 (オッペケ Sr0b-iWlr [126.161.65.197])
垢版 |
2021/03/11(木) 14:07:26.41ID:b5STjTiOr
俺はフルラックの土台交換しなくても拡張できる
プレートストレージ出して欲しいな
0133無記無記名 (ワッチョイ 37fd-5mnq [218.110.236.204])
垢版 |
2021/03/11(木) 16:36:30.00ID:m4cpMpxl0
>>132
タフスタッフはちょっと前まで一番良いと思ってたけど、ラットのヒザ当てがグラグラなのと
セーフティーの留めが細いピンっていうのを見てから一気に見る目変わったなあ
今は、パワーテック>タフスタッフだなあ
0139無記無記名 (ワッチョイ 37fd-WTD6 [218.110.236.204])
垢版 |
2021/03/11(木) 18:38:35.07ID:m4cpMpxl0
>>136
わいの好きなワイルドフィットとパワーテックが入ってないな
0141無記無記名 (ワッチョイ 37fd-WTD6 [218.110.236.204])
垢版 |
2021/03/11(木) 19:17:12.24ID:m4cpMpxl0
ワイルドフィットとアイロテックは問い合わせ対応すごい良いぞ
フィットネスショップも多分良いと思うけど。
0142無記無記名 (テテンテンテン MM8f-1Xuc [133.106.192.19])
垢版 |
2021/03/11(木) 19:26:43.20ID:yseDkAO/M
>>130
なるほど。
ベンチする時セーフティ低めに付けると干渉しませんかね?

>>141
アイロは対応はかなり良いですよね
MBCも良いと思います
鬼も連絡したら一応対応してくれましたよ


タフスタッフは支柱が土台フレームに乗ってるだけなのでグラグラしてルノがちょっとね
0144無記無記名 (オッペケ Sr0b-iWlr [126.161.65.197])
垢版 |
2021/03/11(木) 21:26:24.02ID:b5STjTiOr
普通、客とレスバなんかしないんだよなww
0145無記無記名 (ササクッテロラ Sp0b-mvVe [126.156.78.217])
垢版 |
2021/03/11(木) 22:00:23.45ID:RZKCiDq8p
ラバープレートのメンテナンスってどうしてますか?
ラバーの部分も無溶剤のシリコンスプレー等を吹いた方がいいですか??
0148無記無記名 (オッペケ Sr49-wWtj [126.161.65.197])
垢版 |
2021/03/12(金) 00:16:55.94ID:AZQW7aKqr
>>146
まあ商売として、レスバとか論外だけどw
でも、部外者から見たらかなり面白いw
0151無記無記名 (ワッチョイ e3d9-h435 [219.160.79.215])
垢版 |
2021/03/12(金) 01:50:20.22ID:5QGDDi/V0
黒羊って妄想語ってた人?
0152無記無記名 (ササクッテロル Sp49-h435 [126.233.180.34])
垢版 |
2021/03/12(金) 06:49:14.45ID:Ae6VxOZIp
133 無記無記名 (ワッチョイ 37fd-5mnq [218.110.236.204])[sage] 2021/03/11(木) 16:36:30.00 ID:m4cpMpxl0
>>132
タフスタッフはちょっと前まで一番良いと思ってたけど、ラットのヒザ当てがグラグラなのと
セーフティーの留めが細いピンっていうのを見てから一気に見る目変わったなあ
今は、パワーテック>タフスタッフだなあ

33 名前:無記無記名 (ササクッテロル Speb-YQ46 [126.233.23.94]) [sage] :2021/03/04(木) 23:02:26.32 ID:IT8Z1E1Fp
タフスタッフの良くない点としてバーホルダーの調整の幅が大きすぎるのとラットの足パッドがグラグラっていうのよく言われてるよね

35 名前:無記無記名 (ワッチョイ 53b8-oGp+ [60.71.26.90]) [sage] :2021/03/04(木) 23:58:20.62 ID:ArPPTtxK0
タフスタは横揺れ凄いしセーフティーの調整が細かくないから欲しくはないな



こういうのって元々全部黒羊が指摘してたけど
アンチ黒羊なのか業者なのか知らんが必死に嘘ついてまで擁護してたんだよな
今考えると黒羊にボコボコにされるのって当たり前のことだったんだね
0158無記無記名 (ワッチョイ 9db8-R6RZ [126.20.123.139])
垢版 |
2021/03/12(金) 09:06:28.40ID:561G5GV+0
ワイルドフィットって、精度悪いベンチの返品受け付けず裁判起こされてなかったっけ?
対応よくなったのかな?
なかなかひどい内容だったけど、最後どうなったのあれ?
0163無記無記名 (ワッチョイ 159d-YyH6 [218.41.236.52])
垢版 |
2021/03/12(金) 10:54:56.83ID:sbqMi4t80
>>136
ファイティングロードはフィットネス業界の吉本みたいなもんだから、
ある意味ナンバーワンで、完全なレジェンド。

アイロテックはオールインワンラックに、ワイルドフィットはジムユースマシンに強くなっていってる感じがする。
0171無記無記名 (ワッチョイ 8b0b-IUG7 [113.144.54.111])
垢版 |
2021/03/12(金) 14:05:57.78ID:GeYoDGH40
>>136
筋トレフィットネス人口の80%は初心者向け低価格のアイロテック等で必要十分。
15%の中級者価格帯がMBC、鬼。
5%の上級者、金持ちはそれ以上みたいな。
0172無記無記名 (ワッチョイ ad70-Duid [118.15.168.159])
垢版 |
2021/03/12(金) 14:41:04.82ID:/7Eb1abk0
アイロテックのレッグエクス&カールベンチhttps://www.super-sports.jp/smartphone/detail.html?id=000000000581&;category_code=ct14&sort=recommend&page=1
を買おうか考えてるんですが、実際に使ってる方がいたら感想を聞かせてください。
値段は高いけど、こっちの方がいいですかね?
https://www.super-sports.jp/smartphone/detail.html?id=000000000623&;category_code=ct14&sort=recommend&page=1
0175無記無記名 (オッペケ Sr49-S4II [126.167.127.174])
垢版 |
2021/03/12(金) 15:28:55.07ID:9MOT6tQDr
有名になる前はスレにも来てた、グラグラの手作りラックのキレ夫さんの方が全然凄いじゃん
ベンチ240くらい挙げてた気がする
あの人、スクワットでシャフトにプレート付けきれなくなるとプレートをヒモでぶら下げたりパンツの中に入れたり頭の上に乗せたりとかするし
強い人は何の器具でも強い
スクワットは日本で1番強いんじゃないだろうか
0176無記無記名 (ササクッテロラ Sp49-sXcy [126.199.24.45])
垢版 |
2021/03/12(金) 15:50:53.25ID:6zfIqWH6p
>>172
高い方を持ってるけど重宝してるよ

使い方が悪いのか上手く効かせられないから腹筋のとバックエクスはやらずに最近はレッグエクスとシーテッドカールにしか使わなくなったから安い方でも良かったのかなと思う事はある
あとはたまにライイングカールするくらい

ただ床材次第かもしれんけど滑り止め対策しないと高い方の54kgの重量でもほんのちょっと勢い付けてやるだけで本体がズレるから36kgの安い方だと怖そうだなと思ってる
だからこそ重し用にプレートホルダー付いてるんだろうけど

どっちが良いかは正直なんとも言えないすまん
ホームジムは脚のメニュー乏しくなりがちだから買ってよかったとは思ってる
0177無記無記名 (オイコラミネオ MM39-2p5Z [150.66.92.146])
垢版 |
2021/03/12(金) 16:09:40.12ID:MkGoAupeM
>>172 貴方がどれくらいの重量で、トレーニングされるのか分からないけれど
上の方のマシンは、中級者くらいしか使えないと思うよ。
以前ボディソリの同じ様なマシン使っていたけど、80kgくらいになるとマシンが動いてしまって
まともにトレーニング出来なくなったよ。フレームの上にプレートを置いても駄目でしたね。
結局直ぐに他のマシンに買い換えたよ。
0178無記無記名 (ワッチョイ 8d90-vHch [60.238.203.182])
垢版 |
2021/03/12(金) 17:03:01.74ID:mSBCkJXr0
貫通式のラックとかはいいけど安物のピン式ベンチは危険だわ
芳賀セブンがダンベルベンチの最中ロックピンが外れて急にデクラインになり
頭から落ちて首怪我してたな
大体安物のピンってバカになるんだよなステロイダー杉山のリーディングエッジの
インクラインもピンがくの字に曲がってたわ

芳賀セブン事故 17:40
https://youtu.be/TzN4DdsaQJI
0180172 (ワッチョイ ad70-Duid [118.15.168.159])
垢版 |
2021/03/12(金) 18:56:30.57ID:/7Eb1abk0
ご意見ありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして、とりあえず安い方はやめることにしました。
高い方を買うかタフスタッフのさらに高いやつにするか(15万!)もう少し検討してみます。
ちょっと種類が違いますが10万を超えると、レッグプレスマシンも選択肢に入ってくるんで迷うところ。
https://www.super-sports.jp/smartphone/detail.html?id=000000000448&;category_code=ct15&sort=recommend&page=1
0182無記無記名 (ワッチョイ 8db8-sXcy [60.108.3.130])
垢版 |
2021/03/12(金) 19:29:39.57ID:FXFXypSx0
>>180
金銭面で不自由してないなら高いの買えよw
ケチっても良いことないんだから

>>181
これ良いか?
重すぎだし高さありすぎだし個人が買うもんじゃなくね
これならパワテクでいいんじゃない
0184無記無記名 (オッペケ Sr49-S4II [126.167.127.174])
垢版 |
2021/03/12(金) 21:02:17.38ID:9MOT6tQDr
>>181
クイックセーフティーいいな
高さと重さもローグと同等だしかなりいいね
アイロは会社としての信頼が高いしアフターも業界で1番だと思う
安さ第一に考えれば鬼という選択肢は残るけれど、パワーラック買うのにMBCという選択肢は無くなったな
0185無記無記名 (オッペケ Sr49-wWtj [126.161.65.197])
垢版 |
2021/03/12(金) 21:42:26.05ID:AZQW7aKqr
せっかく後続で出すのに、なんでピッチ幅広めにしたんだよw
3センチ、超使いやすいのにw
0187無記無記名 (ワッチョイ 8d90-vHch [60.238.203.182])
垢版 |
2021/03/12(金) 21:49:05.68ID:mSBCkJXr0
>>183
この動画だね

リーディングエッジのインクラインベンチ 悪い点をレビュー
https://youtu.be/Pm6o8Aj63b4
0189無記無記名 (オッペケ Sr49-wWtj [126.161.65.197])
垢版 |
2021/03/12(金) 22:04:20.04ID:AZQW7aKqr
とはいえアイロも良い会社だしね
客に対して、超みっともないレスバしたりとか絶対にないし
不良品対応も確実にできるから安心で間違いない
ピッチは度外視でラックの高さが欲しいなら選択肢に入るよな
0190無記無記名 (ワッチョイ 1523-vHch [218.110.237.73])
垢版 |
2021/03/12(金) 22:08:35.89ID:ohkot3uB0
アイロテックの新ラック、上部が全部丸棒だけどラットオプションどうすんのかな?
横の支柱にしとけばHPMのやつそのまま使えたと思うんだが

筋トレ器具って何処のメーカーのも総じてだけど「あとここさえこうなってたらなあ…」みたいのが多くね?
0193無記無記名 (テテンテンテン MMeb-bX7H [133.106.35.166 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/12(金) 22:57:03.31ID:/OFoE5MdM
>>181
これ良さそうですね
似たような金額ならオプション豊富になりそうなMBCも良いですが
アイロも別商品向けにモノリフトとか出してたので色々期待できそうですね

>>190
流用は無理ですよ
高さが違うのと、地面のフレームも構造が違います
仮にラットオプションがでるなら後ろ側のファット付プルアップバーは取り外しになるでしょうね


HPMで指摘のあったスクワット時の足元のフレームの邪魔さが解消されてますね
もう少し奥の方がよさそうですが
あとMBC同様アップライトの固定に垂直ボルトが使われてますね

アップライトの穴を見る限り懸垂バーは少し下にも取り付けできそうなので
天井高さに左右されずに懸垂できそうですね

横穴も開いてるしオプションに期待ですね
0196無記無記名 (オッペケ Sr49-S4II [126.255.47.8])
垢版 |
2021/03/12(金) 23:47:49.85ID:3k7QtEZmr
アイロの新ラックってどこのメーカーのラックだろう?
ローグタイプのラックって、製造メーカーで仕上がりが全然違うんだよね
写真では全く同じように見えても塗装の質や細部の加工や溶接のクオリティーが全く違う
同程度のサイズと重量でも800ドルのローグが最高品質として、600ドルのタイタンになると結構品質が落ちる
最低クラスは無印中華製の200ドルくらいのもの
MBCと鬼が無印中華に近いと思う
アイロのラックは自社製造ではなく欧米の製品を並行輸入してきていたから、新ラックも600〜800ドル程度で販売されている欧米の人気メーカー製品なら13万は格安だな
0200無記無記名 (ワッチョイ 9db8-lJHf [126.61.186.126])
垢版 |
2021/03/13(土) 02:59:48.44ID:WU7Bc2lO0
>>175
ほんと、強い人は器具関係ないよね
ちょっと前のパワーのチャンピオンの人で自宅でのトレ動画見た事あるけど、ストロングスポーツのラックで
ベンチ170×10、ダンベルも片方70とかでしてた
しかもBMのスタシャでフラットベンチも安いやつ
スクは240とかでセットするからさすがにジムだけどサイクル前半の200までは自宅でしてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況