筋トレで培った筋肉を、使えない筋肉というものが必ずいるが、実際にバーベルを挙げるのに使えてるわけだよ?
例えば脱輪した車を浮かせる事が必要なときにデッドリフト100も出来ない人と200オーバーのマッチョ、どちらが出来ますかね?
実際掛かる負荷が、後部一輪脱輪で軽自動車なら150キロくらいらしいです(前はエンジンあるのでかなり重い)
まぁ土方の方なら150を気合いで浮かせられる可能性もありますが、前輪側の250キロなら完全に無理でしょう
デッド200だの250だのでやってるマッチョなら可能ですが、使えませんかね?

円盤投げの選手のビッグ3のデータ、まぁベンチとしますか
上位10名の平均値 120キロ
下位10名の平均値 80キロ

上位の身体は明らかにマッチョでしょうね
円盤だけでこうはなりませんよ?
ベンチプレス やデッドリフト をやりこんですよ

筋トレマニアは怪我しないようにストレッチも入念に行います
柔軟性、筋力、それなりのスタミナ(一般人よりは確実に高い)の高い身体能力です
最初は筋肉が思ったように動かないでしょう
が、すぐに順応するんですよ

高い身体能力のものが1か月格闘技習う
普通の身体能力のものが1か月格闘技習う
結果は子供でも分かりますよね?

喧嘩も同様です
社会人になるとそうそう喧嘩など出来ません、リスクしかないので
が、もし喧嘩を数回やれば、一気に喧嘩上等になりますよ

筋肉を舐めたらあかんね(笑)

あとね、コンテストビルダーは背の低い人が多いですが、それは適性が高いから適者生存でそうなるだけ
背の高いマッチョも沢山いますよ、コンテストビルダーとしては無理なので出ないだけです

因みに私は180オーバーの身長でベンチ140はいけますよ
かなり遠慮気味に書いてますけどw