X



【JPA会長が】児◯大◯17.1【まだまだ語ります】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0209無記無記名
垢版 |
2020/11/25(水) 21:34:18.24ID:tmMVMDMK
足が動いた=3番って思ってる人もいるからね。
試合前に主要な失敗理由についてミーティングすると勘違いも減るんだろうけど、田舎の地上大会ではなかなか厳しいかな〜
0210無記無記名
垢版 |
2020/11/26(木) 02:54:13.33ID:+jBEYqkr
>>208
他の人の試技を例に出しても全く意味が無いでしょ
あなたは審判がおかしいと言うが、審判からしたらあなたの主張がおかしいと言うのではないか?
どちらが正しいのかなんて実際に見てみないと分からない。
0211無記無記名
垢版 |
2020/11/26(木) 07:10:50.09ID:F1Rj1uRF
コロナ渦は拡大中でこのまま行くとアメリカ、ヨーロッパの二の舞いの
可能性が大きくなって来ました。
これはやはり全日本レベルの大会は中止すべきに思えます。
JPAとか、選手がとかの問題でなくて、日本の危機です。
日本で罹患者1千万人等になると、失業者が巷に溢れて、
悲惨な程の不景気が来ます。
そうなるとパワーリフティング云々ではなくて、
スポーツそのものが駄目になるでしょう。
後は管理理事会の判断です。
0212コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/26(木) 10:18:05.85ID:DYzDjEOj
>>211
これは某氏のFBの引用だと思いますが、某氏の意見として拝聴します。

各種スポーツがwithコロナの時代に大会開催等をどのように行うかは、スポーツ庁のHPの指針が出ています。
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop01/list/detail/jsa_00021.htm
これは11月25日、昨日に改定された最新のものですが、「大会開催に当たっては行政の指導や方針を勘案し、参加者に感染予防措置への協力を徹底させよ」
という内容です。
大会開催の是非に関しては個別のNFの判断に任せるというものです。

このガイドラインは5月14日に最初のバージョンが作られ、何度も改定されています。
これに従って、あるいはこれを参考に各NFが活動や大会開催に個別に対応しています。
以下は各NFの実施状況を予定を含めて羅列したものです。

ボディビル連盟は年度内の全試合の中止。
野球は春夏の甲子園は中止、一部代替大会。県大会は秋は開催。大学リーグ戦は秋は開催。都市対抗も開催。
サッカーは秋〜冬の高校、大学のトーナメント、リーグ戦は開催。
陸上は一部の駅伝、マラソンなどは中止、秋以降の大会はおおむね開催。
体操は国際試合を日本に招致するなど積極開催。
柔道は逆に予定していた国際大会の日本開催は中止、国内試合は再開。
ラグビーは秋のリーグ戦、トーナメントは開催。大学、社会人ともに日本選手権も開催。
アメフトは秋のリーグ戦、甲子園ボウルは開催、大学日本選手権トーナメントは中止。

JPAは各県大会、ブロック大会は相当数が中止、高校選手権、大学選手権も中止。全日本選手権は現在まで開催中。

他にもNFは沢山ありますが、気が付いたところではこんな感じですね。
JPAの大会開催の様子は、他のNFと比較しても普通でしょうか。妥当かどうかはだれにも分からないですが。

内閣は、スポーツ庁はどうしても大会は止めてほしいとは思っていない様です。
NFはスポーツ庁の傘下にありますから、大会やると来年度以降補助金を止める、ドーピング検査を受け付けない、
スポーツ庁のビルから本部を退出させるなど大会をやらせない圧力をかける事は可能ですが、もちろんそんな事はしません。
スポーツ庁のガイドラインを守れば、後は各NFの裁量だと実際考えているのでしょう。

FBに意見を書いた某氏は後期高齢者ですから、よりコロナに敏感になっているのでしょう。
私も前期高齢者まであと3年、糖尿病で肥満ですから心配です。
しかし自分の肌感覚だけでコロナに対するJPAの方針を全て決めることは出来ません。
理事会、各種委員会、その他ご意見いただける方のお話を傾聴し、理事会で決定していきます。

ですが、某氏はずいぶんトーンが下がりましたね。私見は言うが判断は理事会に任せるというのは穏当なところですね。
0213コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/11/26(木) 10:20:19.96ID:DYzDjEOj
すみません。スポーツ庁のリンク上手く張れませんでした。
https://www.mext.go.jp/sports/
これでどうでしょうか?
0214無記無記名
垢版 |
2020/11/26(木) 10:48:03.38ID:UsRuohZ2
>FBに意見を書いた某氏は後期高齢者ですから、よりコロナに敏感になっている

会長 これは違います。 今迄の彼の言動を観れば解ります。
「三密を避ける」「マスク着用」「手指消毒」「換気」etc.
此れ等の基本すら守らず 寧ろ否定すらしている。

その上 富山・千葉・兵庫等に 県境を越え移動。
それらを 恥かしげもなく 書き込んでいる。

何時も 切の良い数字を挙げているが 全く根拠が無い。
こんな奴が 何をほざこうとも 最早誰も信用しないでしょうw
0215無記無記名
垢版 |
2020/11/26(木) 17:22:51.29ID:gRcEqfth
パワーリフティング界に娘をレイプ殺人された人がいるスレと聞き及びました
0216無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 05:38:05.25ID:8SFtsmfJ
レイプは、無いと思います。
聞いた事がありません。
0217無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 07:55:31.80ID:xxZIal6C
泣いて嫌がってる女性相手にマラがおっきするのがオレは昔から不思議です。
どんな精神構造してるんだろ?
0218無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 09:51:26.25ID:/rbvLz+2
医科学部会、ドーピングコントロール委員会、北信越ブロック、
高知県協会等等が恐れていた事態が現実化致しました。
私が最も恐れていた事がこれですが、JPAの管理理事会は無視をして来ました。
ウイルスはこれからが本当の驚異になります。
低温低湿度の冬には、桁違いの猛威をふるう事を訴え、何度も何度も警告して来たのですが、
ついに来る所まで来た感があります。
私は12月で75歳になります。
ここまでで、十分に斎藤先生にご恩はお返し出来たと思います。
素晴らしい後進の人材も沢山出ています。
これからは、自分の新しいビジネスに生きて行きたいですね。
0220無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 10:25:37.33ID:Q17TmsRm
マスクしろ
0221無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 10:29:09.01ID:aF2WRyI1
そうは言っても、大会やってコロナ感染者出てないから

感染対策がしっかりしていなければ、あれだけ人が集まっているのだからクラスターが発生してもおかしくない。
0222無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 14:41:44.89ID:wtl56Lii
>>210
審判で独自の解釈なんて沢山いる。選手側が正しくても主張が通らないこともある。

SNSに話題になった、スクワットで81cmライン握れはさすがにワロタ。
0223無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 19:16:37.79ID:1zMv92t0
デッドリフトで丁寧におろしたら「もっと丁寧におろせ!」もあったな
0224無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 19:33:36.82ID:bXJKZEmG
ベンチでケツタブがプルプルしていたから赤というのもあった。
0225無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 19:35:35.86ID:R7RaKvHw
>>222
だからって選手の主張を鵜呑みには出来ないでしょ。
2つも赤ついてんのに
0226無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 19:36:26.52ID:uRJVjqvJ
GOTOで大阪行き来は対象外、旅行を控えるよう政府から通達ありました

大阪クラシックベンチプレスマスターズは冬場真っ只中、凄惨な大会にならないか心配です
0227無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 21:13:53.18ID:aF2WRyI1
>>226
出なければ良いのでは。
大阪大会はエントリーする人少ないのでは
と思います。
0228無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 22:03:45.80ID:pcrkruq0
筋トレ歴半年程度の初心者何だけど、試合のベンチプレスの動画を見てると素人目ではベンチにお尻着いてなくね?ってのでも成功ってのが多々有るんだけど、太ももの付け根でベンチを挟む感じでもセーフなの?
0229無記無記名
垢版 |
2020/11/27(金) 22:53:11.04ID:pjanYRhB
>>228
審判の位置からじゃないとケツは見えないよ
太腿で挟んでいても臀部がついてないとダメ
点ではなく面でついてないとダメ
判断は審判によるけど、全国大会なら判定はかなり厳しめ
0230無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 06:30:15.95ID:X1ufi+Zq
>>218
僻爺はパワーの試合をやったから、全国にコロナが広がったと考えてるみたいだね。
やっぱりヘンな人かも知れません。
0231無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 06:36:05.83ID:di9TYUg1
サンフランシスコにいる友人のタイムラインからと、
ヨーロッパのスキーリゾートへのドイツからの今シーズンの閉鎖提案と、
フランス政府の対応です。
この状態では、来年のIPF世界大会開催は困難に思われます。
JPAには、今度こそ明確で社会に対して説得力のある対応が求められるでしょう。
0232無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 07:00:22.82ID:X1ufi+Zq
僻爺が日本政府に今シーズンのスキー場全面封鎖の行政訴訟を起こすはずだから、安心しろw
0233無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 11:10:53.53ID:tKiLLnzA
野球のストライクゾーンぐらいパワーリフティングの判定は分からん。
0234無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 12:44:13.29ID:cGyflzLW
スキー場の閉鎖は1レーサーなので口出ししない模様

パワーも役員の仕事も出来ない1リフターなのだから口出ししないで頂きたい
0235無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 13:34:07.45ID:Qi1PjlYo
バワーリフティングの判定は有名選手や重い重量扱うは甘い
これを押さえておけば分かる
比嘉とか八木とか岩波とか赤旗量産して失格経験あるのに浅いスクワット改善しないヘタレ見れば分かるだろ
0236無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 20:02:37.01ID:X1ufi+Zq
このところ毎日社会人野球やラグビーやアメフトやスケートや、なんやかやアマチュアスポーツやってて、TV中継までやってる。
テレビ局や大新聞がメインスポンサーの試合も沢山ある。

みんなよく平気だよね。叩く人も見た事ないが、GO toはあんなに反対多いに不思議だ。
0237無記無記名
垢版 |
2020/11/28(土) 21:10:32.02ID:yP4tudoO
>>235
言っている意味がわからないんだが
0238無記無記名
垢版 |
2020/11/29(日) 08:24:59.59ID:i+BbiX/D
>>236
夏までは中止するスポーツも多くあったが、秋からはどのスポーツも感染対策をやりながら開催してる様ですね。
0239無記無記名
垢版 |
2020/11/29(日) 10:08:42.03ID:7SYWCZaw
>>234

>○○○○「パワーリフティングに限らず、日本のスキー場も閉鎖、大会も禁止の対応が必要になってきますかね。」

>僻爺「○○○○ さん、それはスキー場のハンダンですね。私はそこに口出しする立場ではないのです。
1レーサーに過ぎません。」

出たね、いつものダブスタw
0240無記無記名
垢版 |
2020/11/29(日) 10:11:51.41ID:7SYWCZaw
>>239

>○○○○「パワーリフティングに限らず、日本のスキー場も閉鎖、大会も禁止の対応が必要になってきますかね。」

>僻爺「○○○○ さん、それはスキー場のハンダンですね。私はそこに口出しする立場ではないのです。
1レーサーに過ぎません。」

出たね、いつもの論点隠し。スキー場閉鎖の質問にだけ答えて、大会開催についてはスルー。
レーサーなら大会に意見するのは全然かまわないだろうがw
0241無記無記名
垢版 |
2020/11/29(日) 10:42:42.78ID:PENqYU5c
>>239->>240

僻爺がJPAを叩くためにアゲた記事に、事情がよく分からないまま僻爺を応援してる◯◯◯◯さんが素直に反応して、僻爺が困ってるんだろうな。

◯◯◯◯さんま空気読めないとブロックされるかもね^_^
0242無記無記名
垢版 |
2020/11/29(日) 19:30:52.99ID:KETDVoQZ
昨日(11/28)は富山県で北信越ブロックの理事長会議でした。
各県の理事長もしくは代表の方と、顧問の〇村先生と私も出席致しました。
今後の運営や、JPA対策などもじっくりと話し合った有意義な2時間でした。
ともあれ、コロナ禍の中でのパワーリフティングのあり方等で、多くの意見が出され、
現在北〇ブロック長と中〇顧問とでまとめておられます。
終わりましたら、ここ(FB)で掲載いたしますので、しばらくお待ち下さいませ。
0243無記無記名
垢版 |
2020/11/30(月) 00:02:53.36ID:+I43loVi
パワーリフティング界隈、マスターズの選手でコロナはただの風邪、マスクしないと開き直ってSNS表明して動画上げてる方もいます。
トランプ支持者と類似ですね。

こういう思想の方々、大会ではどう取り扱いしますか。
マスク効果は賛否ありますし欧米でマスクは効果的とも思えませんが、無感染継続中の台湾ではマスク非着用は罰金刑。
日本は個々の思想に準拠するため、除外困難です。
0244無記無記名
垢版 |
2020/11/30(月) 08:00:33.87ID:N3099DMH
土曜日の北信越理事長会議では確認事項として大事な合意がございました。
それは、選手及び役員が、全日本大会が開催される場合、
機関決定とは無関係に参加する権利を保証し尊重する。
以上は最も重要な確認事項として、全会一致で決議されました。
選手及び役員にはあらゆる大会に参加する権利がございます。
参加する方々が肩身の狭い思いをなさってはいけません。
この点は、真っ先に確認済みでございます。
0245無記無記名
垢版 |
2020/11/30(月) 08:41:03.23ID:+w38bUfW
>>244
いよいよ僻爺も崖っぷちだな。北信越の選手から突き上げられてる。
裁判とFBによる恐怖政治は北信越では通用しなくなったね。

岡山と高知はどうなるんだろう。
0246無記無記名
垢版 |
2020/11/30(月) 14:43:39.01ID:7vmRG2FG
JPA対策ってなんなん?
下部組織が上の組織の対策って意味不明だろ
0247無記無記名
垢版 |
2020/11/30(月) 14:55:17.13ID:mqIUVIJQ
>>246
中国では上に政策あれば下に対策ありというらしいぞ。
0248無記無記名
垢版 |
2020/11/30(月) 16:35:38.54ID:mqIUVIJQ
>>244
ブロックの機関決定はするが、ブロックの所属選手は機関決定に従わなくて良いってなんなん?

機関が自分の決定に自信がないのか、内心間違ってると思ってるのか、決定に従わせようとしたら、機関が内部崩壊すると思うのか。

いずれにせよ組織の程を成してないな。
0249無記無記名
垢版 |
2020/11/30(月) 16:48:01.75ID:XcmgGVEU
組織の体な
0250無記無記名
垢版 |
2020/11/30(月) 22:33:40.97ID:a6G0TYHh
>>245
心配ないです。ガチッと登録ジムがスクラム。
0251コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/01(火) 08:46:29.11ID:Qxd9Tja9
高校ラグビーも高校サッカーも全日本やるそうですね。前者は大阪、後者は東京、どちらも感染拡大地域ですが...
甲子園ボウルもヤル気マンマンで、新聞に関学、日大両主将が並んで談話出してますな。

大阪は実質ステージ4.兵庫県はコロナ病床使用率が2週連続最悪ですね。
ステージ4なら緊急事態宣言の発令があるかもしれません。

コンタクトスポーツでは無いパワリフですが、室内だしマスターズもあるし、オマケに会場で感染マナーをどこまでパワーリフターが守れるのか...

1時間後に理事会始めてそこで方向性を出しますが、難しい判断ですね。
0252無記無記名
垢版 |
2020/12/01(火) 09:36:52.36ID:qz/Sub6H
12月になりました。
今日は師走を迎え、少々所感を書かせて頂きます。
私は誕生日が12月で、高校生までクリスチャンでしたから、この月には特別な思い入れがございます。
私はこの誕生日で75歳。
私事ではございますが、16歳で創価学会員となりました。
その創価学会は、本年創立90周年の佳節を迎え、私も75歳となります。
2030年が創価学会創立100年で、私は85歳。
ここまで頑張っていく決意をしております。
これからの10年間は、私自身の人生の最終仕上げをしたいと常々思っておりました。
JPAでは既にすべき事はしたとの思いもございます。
JPAは不思議な事に、2018年までは政権交代が無いままでした。
斎藤先生から宮本先生には、後継としてのバトンタッチがありましたが、正会員の意志の総意によって下から起こった交代ではありませんでした。
宮本先生から佐々木先生への交代が、JPAとして最初の正会員の総意による交代劇でした。
その後、石本先生、古城先生、と交代が慌ただしく行われたことは皆様方周知の事実でございます。
これ等の交代の是非は一先ず置かせて頂きます。
それぞれの正会員の皆様方、それぞれの関係者の皆様、それぞれの選手たちにそれぞれの思いがあって当然です。 
私自身も、JPAと裁判にて現在係争中でございます。
故に、事の正邪や成否ではなく、この2年間でJPAで起こった政権交代劇に付いての所感でございます。
この数度の会長や理事の交代が皆様方に示した事。
正会員の意志を集めるなら、簡単に会長を含む理事会の交代を行える!!
素晴らしいと思っております。
私もこの出来事のきっかけをなした1人です。
素直に自分を誉めてやりたいと思っています。
JPAの事は、ここをロムされる皆様方のご熱意とご苦労にお願いして、
後期高齢者になる私は少し引き下がり、人生の総仕上げに専念致したいと存じます。
以上、宜しくお願い申し上げます。
0253無記無記名
垢版 |
2020/12/01(火) 22:04:06.15ID:N5I0LCAu
12月19.20日の兵庫県明石の全日本大会は予定通り開催されますか?
0254コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/01(火) 22:11:52.09ID:Qxd9Tja9
>>253
本日の理事会で方針を決めました。明日にもHPにアップします。
理事会決定はHPより先に発表出来ませんので、宜しくお願いします。
0255無記無記名
垢版 |
2020/12/02(水) 07:40:14.43ID:7nlLuunw
>>252

ソーカ、サヨナラ僻爺w
0256コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/02(水) 10:21:23.77ID:odwvVC7d
>>254

本日JPAのHPに12月19日、20日のJCPマスターズ、SJr.JR.大会開催についてupしましたのでご確認ください。
( )内は書き足らなかったので、今から追加するところです。

>上記大会は緊急事態宣言・スポーツ施設の自粛要請が発令されない限り実施いたします。

(1)大会前日18日までに日本国政府による(兵庫県に対しての)緊急事態宣言が発令された場合や、兵庫県知事による兵庫県下のスポーツ施設等に休業要請がなされた場合
大会は中止とします。

19日に発令された場合
当日の試技は実施し、翌日の試技は中止とします。

20日に発令された場合
全ての試技を実施します。

返金につきまして
なお、前述の発令により大会が中止になった場合、出場できなくなった選手に限り参加料を返金致します。

(2)感染者の増加に伴い安全対策を強化します。
・コロナ感染者急増に伴う措置として今大会セコンドは会場へ入れません。
ただし、ジュニア・サブジュニアは教員や保護者等1名まで入場可とします。マスターズで身体的都合によりセコンドが必要な場合、主管協会へお問い合わせください。
代表者の判断により1名まで認められることがあります。

・セッション毎に入場制限を行います。当日、会場係の指示に従ってください。

くれぐれも十分感染対策を行なった上でご来場ください。その他、感染状況によっては急な変更が生じることがございます。何卒ご了承ください。
0257無記無記名
垢版 |
2020/12/02(水) 10:34:37.26ID:tT/aOhRB
ジャパンクラシックマスターズパワーリフティング選手権大会に出場する予定の者です。
古城会長、ありがとうございます。
これまで以上に感染拡大に気を付けながら、試技を頑張りたいと思います。
0258コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/02(水) 11:30:27.10ID:odwvVC7d
>>257
すみません、セコンドの件ではご迷惑かけます。
パワーフラッシュアリーナは徳島や福岡の会場より狭いのに、二面開催になります。
理事会で相談して、今回はセコンドは原則無しで行く事になりました。

サブジュニアやジュニアは引率の先生や保護者がいますので、最低限のセコンドは彼らの試合には必要だと考えました。
しかし、マスターズの選手も、特に高齢であるとか、どこか体に不自由がある場合など、セコンドがいないと試合にならない方もおられると思います。
その場合は兵庫県パワーリフティング協会(主管協会)に連絡し、OKを取って下さいね。

ホントは技術委員会に相談してOKもらうのが筋ですが、技術委員会には膨大な仕事をお願いしていますので、
主管協会でワークシェアする事にしました。

皆様宜しくお願い申し上げます。
コロナが拡大しませんように。緊急事態宣言が出ませんように。
0259無記無記名
垢版 |
2020/12/03(木) 05:21:55.92ID:tB7o63uA
JCMP参加欠場について。
感染した場合、会社のメンバーに迷惑かけるので欠場を考えています。
何も連絡なしに欠場すると、大会運営上ご迷惑をおかけすることになると思います。
欠場する場合の手続き教えてください。
0260無記無記名
垢版 |
2020/12/03(木) 15:50:25.57ID:RWOIC8lh
ジャパンクラシック、開催するとの事ですね。
お立場上、申し込みはしたが参加を見合わせる選手もかなり出ると思われます。
開催理由に、政府若しくは兵庫県から中止要請が無い。
との意味がありました。
実際は、あれば中止との表現ですが、意味は全く同じです。
今年、選手登録、若しくは審判員登録をしていて1度も出場、
若しくは着任が出来なかった選手と審判員には、年間登録費を返金すべきです。
更に、ジャパンクラシックを棄権された選手にはエントリー費の速やかな返金をもすべきです。
政府はキャンセル料とるなと決めるようです。
JPA管理理事会は、行政睨んで開催するのですから、これが当然です!!
0261コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/03(木) 19:43:10.01ID:ON0u46do
>>259
欠場のご連絡は主管協会の兵庫県パワーリフティング協会までご一報ください。
宜しくお願いします。
0262コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/04(金) 16:32:09.55ID:E4erYHxd
>>260
『今年、選手登録、若しくは審判員登録をしていて1度も出場、
若しくは着任が出来なかった選手と審判員には、年間登録費を返金すべきです。』

→1.JPAに収められた登録費の半額は都道府県協会にぺバックされていることは御存じの通りです。

2.JPAが主催する全日本選手権は、日程の変更こそあれ開催されています。

3.都道府県協会の主催、各地方ブロックの主催する試合が一度も行われていない都道府県協会、地方ブロックはあります。

4.都道府県協会がペイバックされた登録費を選手などに返還されるのなら、私は特に止めません。地方の自治を重視いたします。

『ジャパンクラシックを棄権された選手にはエントリー費の速やかな返金をもすべきです。
政府はキャンセル料とるなと決めるようです。JPA管理理事会は、行政睨んで開催するのですから、これが当然です!!』

→1.政府はGo toトラベルにて巨額の補助を旅行業者、宿泊業者に行いましたが、Go to
パワーリフティング大会のキャンペーンは無く、JPAは例年の補助金以上の大会に充てる補助金を受け取っていません。
2.それどころか大会の開催が危ぶまれるため、例年ならもらう補助金の一部を辞退したほどです(補助金をアテにして機材などを買うと、大会が行われなければ補助金がもらえないため、元田氏になる)。

3.Go toのキャンセル料(キャンセル料なので旅行宿泊代金の全額とは限らない)の35%は政府から補填されますが、大会キャンセルの場合のキャンセル代金の政府からの補填はありません。

4.キャンセルフィー補填を政府と交渉するつもりもありません。他のスポーツ大会でもキャンセルフィーを政府が補填した前例はないので、時間とコストの無駄で、非常識と思われるだけでしょうから。

5.なにより、政府はスポーツ大会の自粛を要請していません。スポーツ庁に大会開催の指針がありますが、「感染拡大に留意しつつ開催し、参加者に感染防止ルールの遵守を求めよ」というのが政府、行政の方針です。
0263コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/04(金) 16:56:02.51ID:E4erYHxd
すみません、誤字です。

>誤:2.補助金をアテにして機材などを買うと、大会が行われなければ補助金がもらえないため、元田氏になる。

正:補助金をアテにして機材などを買うと、大会が行われなければ補助金がもらえないため、「持ち出しになる」、です
0264無記無記名
垢版 |
2020/12/04(金) 19:42:47.28ID:wVRmbKFi
僕わね、元田氏より中田氏が好きなんだな。
0265無記無記名
垢版 |
2020/12/04(金) 20:36:52.83ID:lnFD5CDI
16時から大切な打ち合わせです。
0266無記無記名
垢版 |
2020/12/04(金) 22:53:05.41ID:qFTg+mb0
このところコーチしてるらしい写真をやたらとアゲてるが、マスクしてるのは1枚もない。
ここまで独善的で非常識な人はいないかも。

何しろあのFBでマスクしてるのは菅総理の写真だけ。

コロナはJPAを揺さぶる単なる手段なんだろうな、僻爺にとっては。
そう言えばコロナが一時下火になった時は元気がなかった気がするw
0267無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 20:45:06.42ID:m8Dnis/2
自らの宗教上の心情から、これを佳き機会と捉え、
この(FBのパワーリフティングをメジャーに)グループの方向と方針を少々変えたいと思います。
既に170名を超える皆様方のご参加を頂いておりますので、閉鎖する事は致しません。
又、グループメンバーだけに留まらず、全ての人への開示する運営はこれまで通りとさせて頂き、
心機一転、令和2年11月末日までの投稿を全て一旦削除し、新しい気持ちをもって再出発させたい
と存じます。
但し、アナウンスとして有志の会からアップしているものはそのままとなりますので、
ご了承下さいませ。
変わらぬご指導ご鞭撻の程、よろお願い申し上げます。
0268無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 21:17:55.88ID:WLW7ZyAu
>>267
改宗したのかな?
それとも新団体の設立かな?
0269無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 22:14:08.49ID:xsVAM6f/
多団体時代に突入!?

コジョウさん(道楽・非営利・栄誉)
O氏(営利・栄誉)
ぐっさん(栄誉・営利・国際)
児○(栄誉・営利・国際)
ドテ(栄誉・栄養・営利・国際)
Y田(パラ・国際)

キーマンは石橋貴明!(児○?)

・・・なんて
笑っていいとものフィナーレ?
みたいな展開になったら胸熱w
0270無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 22:39:22.66ID:WLW7ZyAu
>>269
栄養?w
0271無記無記名
垢版 |
2020/12/05(土) 23:57:00.04ID:/Uxaqiqi
>>266
>>何しろあのFBでマスクしてるのは菅総理の写真だけ

麻酔打たれたのか、マスク付けられた恍惚のサルの写真があったぞ。

>>267
>>令和2年11月末日までの投稿を全て一旦削除し

ヤハリ、証拠隠滅か? 
皆がスクショ撮ってるから、もう遅いと思うけど?ww
0272無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 00:57:19.57ID:sjX2bdsm
僕わね、山口真人君の復権を強く願っているんだよ。児玉君も鈴木君もきっと賛成してくれると思うんだ。
0273無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 07:45:41.38ID:qFO8wj5h
>>268
ピーチエア降ろされた人と一緒に「マスクしちゃいけない教」を立ち上げるのかも。
凄い新規事業になりそうですね。
0274無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 15:16:14.93ID:BlT2yOMN
某掲示板より。

>今年は風邪薬が売れなくて,薬屋さんが困っているとの事。

厚労省の発表によると,インフルエンザの発生状況が桁違いに低い。
本年8/31〜11/15の間,インフルエンザの罹患者は171名。
其れに比して前年同期は,55,496名。 実に0.3%である。
此れは,今迄医師も経験が無いらしい。

考えられる事由は,コロナ対策が同じウィルス性疾患に効果が有る為。
所謂,「三密を避ける」「マスクの着用」「手指消毒」「こまめな換気」

此れを否定するボンクラが僻地に若干一名居るようだが?w
何でも「国内で一千万人のコロナ罹患者が出れば,経済が大打撃を受ける」らしい。
此のクソジジイは「こくご」のみならず「さんすう」のお勉強もしてない様子。

昨日の国内コロナ罹患者は2,500名,入院が1,828名,退院が1,653名だ。
毎日毎日,2,500名が罹患して,全く治癒しなかったとしても
一千万人に達するのは,一体何年後になると「けいさん」したのか?
しかも,此の僻爺は「年度内に収束する」と云ってなかったか?

若しかして,両手足の指の本数より多い「けいさん」が出来ないのかな?ww<

そういえば以前に壁爺のいう「最低限の人数」で全日本をやると、2面開催でも一ヶ月以上ぶっ続けで試合をやらないと終わらない事が指摘されていましたねw
0275無記無記名
垢版 |
2020/12/06(日) 15:18:10.34ID:BlT2yOMN
>>244
某掲示板より。

>他人に厳しく,自分に甘い」例のクソジジイ。

自分で大臣の発言をFBに引用して,協会を攻撃していたくせに
「勝負の三週間」に,態々県境を越え不要不急の会合を持ち

>>選手及び役員が、全日本大会が開催される場合、
>>機関決定とは無関係に参加する権利を保証し尊重する
なんて,今更ながら,当たり前の事を確認したらしいww

こんな事を態々「確認」しあい,文書化しなければならないという事は,
今迄,「個人の権利を無視」し,圧力を加えていたと,自白したようなものww<
0276無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 07:04:38.36ID:Z+rPk1Fb
>>267
僻爺のFB見に行きましたが、本当に殆どの記事が削除されていて驚きました。
心境の変化と言ってますが、これは何かあったと考えるのが普通でしょう。
11月の北信越ブロック会議から風向きが変わった様に思います。この会議でフクロにされたとか、失脚したとかでは?
誰か何か知りませんか?
0277無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 07:11:59.56ID:sLyLrH2s
>>276
もう一つ考えられるのは僻爺がアテにしていたビジネスパートナーが例のFBを発見して、ビジネスから手を引いたのかも。

でもやっぱり北信越ブロック会議で失脚して、役職解任された方が考えやすいかな。
0278無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 07:23:51.96ID:sLyLrH2s
>>267
もう一つあるかな。例のFBが銀行に見つかって、僻爺の人間性に疑問を持たれて、新規ビジネスのお金が借りられなくなったのかも。
0279無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 07:27:30.52ID:sLyLrH2s
因果応報、天網恢々疎にして漏らさず。
0280無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 07:28:00.47ID:sLyLrH2s
自業自得
0281無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 09:05:29.66ID:uLYB6OyN
口ほどにもねぇ爺だ
0282無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 09:13:15.64ID:SuJ3TGnx
役職解任なら訴訟するし、銀行は返済さえしてくれれば後は勝手にしろであまり関係なさそうだし

ビジネスパートナーに切られたと考えた方が自然じゃね?
0283無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 11:06:36.82ID:0bGrJjYq
私の所には、色々と提案が来ますが、ここで主だったものをご紹介し、
私の意見も述べさせて頂きます。
★こう言う事態で都道府県を跨いだ大会をすべきではないし、
これでは登録費欲しさにやっていると思える・・・・
〜引用終わり〜
JPAは選手及び審判員登録費を全額返還すべきです。
更に、既に払い込んでいる都道府県協会への還付金もJPAで負担をして、
地方協会の救済をすべき時です。
優れた組織は選手が最も大切で、次が地方協会、最後の最後に本部が当然です。
地方協会が無ければ選手は育ちませんし、選手がいてこその地方協会。
本部はその下に付いて支えるのが筋。
今回のような事態下では、本部が選手と地方を支えなければなりません。
ですから、登録費の全額返還と、地方協会返還分の負担、更に、地方協会からの
正会員登録費の免除をすべきです。
当然本部の財政は苦しくなりますが、そのための管理理事会です。
経費を抑えて、全員智慧を絞って乗り切って頂きたい。
そうすればこの批判は避ける事が出来ます。
以上が私の意見でございます。
0284無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 11:09:53.07ID:0bGrJjYq
外から見た印象ですが、今のJPAの運営に携わっている方々からは
パワーリフティングに対する愛着や情熱が感じられないですね。

一刻も速い対策が必要ですね。

>>財布が軽くなるのは、裁判のせいだと思います。
0285無記無記名
垢版 |
2020/12/07(月) 12:58:10.44ID:p+AKxBhy
>>283

>>更に、既に払い込んでいる都道府県協会への還付金もJPAで負担をして、
地方協会の救済をすべき時です。

おやおや? 会長の回答「半分は県協会に渡してる」に今頃反応かよw
他人には返せと言い乍ら,俺は嫌だってか?
随分と虫の良い話じゃないかw
0286コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/07(月) 13:26:29.96ID:44GU8B1o
>>283
『こう言う事態で都道府県を跨いだ大会をすべきではないし、
これでは登録費欲しさにやっていると思える・・・・』

→県またぎの大会どころか県内の大会でさえもスポーツ医科学委員会が反対している様に、このような考えの人も少なくない事は了解しています。
同時に全国大会に出たい、出られる選手も多数おられ、県またぎの大会を開催して欲しい人もたくさんおられます。

何度も書きましたが、前者の方は大会に出ない権利がありますのでその様にされると思います。
後者の方は大会に出る権利を行使するためには大会が開催されなければなりませんのでJPAは全日本選手権を状況に応じて開催しています。
登録費は欲しいですが、その為にやっているわけではありません。
定款に定められた事業目的の達成と「出たい」、「出られる」選手の夢と希望を実現するために行っています。

新聞を見てお分かりの様に、現在スポーツの秋(冬かw)真っ盛りで、数か月遅れの陸上競技、水泳競技の全日本選手権の最中です。サッカー、ラグビー、アメフトは佳境に入っており、スケートの試合も始まっています。
これらの協会にも県またぎの大会開催に反対する人が沢山おられる事と思います。しかし各競技団体のNFはスポーツ庁のガイドラインを遵守しつつ大会開催を選択しました。
JPAも同じです。

更に登録費欲しさと言われますが、登録費が無くてパワーリフティングが円滑に行われると思いますか?登録費が無くてはJPAは成立しません。試合があっても無くてもJADAへの納入金、内閣府からの要請に従っての顧問弁護士、監事の弁護士と公認会計士、倫理委員会委員長の弁護士、公益基準に則った財務諸表作成のための外部会計事務所への支払いがあります。

M会長、Y専務理事時代に会計が二年連続監事に否認され出来なかったり、M会長時代、その後のS会長の時代も倫理委員会の答申が不自然だったりしたために内閣府はJPAに身の丈には合わないほどの徹底した外部監査を要求していますので出費が嵩んでいます。

更に、近年NFの不祥事が続いたために、ガバナンスコード作成やパワハラ対策研修会が求められ、これも外部委託になってしまいます。
その上に裁判に対応するための弁護士費用も昨年からずっと必要です。

年間約1400万円のJPA事務員(常勤2名、パート1名)の人件費を私の会社が負担し、JPAは人件費ゼロでやっていますがそれでも資金繰りはカツカツです。
収入が例年の50%以下なので、JPAは中小企業持続化給付金200万円も受け取りましたが、今後予定の収入が入ってこなければまた数百万円を私が寄付する事になるでしょう。
JPAを正常に機能させるために、登録費は欲しいです。

しかしそれが県またぎ大会を行う理由でない事は既に書きました。
0287コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/07(月) 13:27:07.81ID:44GU8B1o
『登録費の全額返還と、地方協会返還分の負担、更に、地方協会からの正会員登録費の免除をすべきです。
当然本部の財政は苦しくなりますが、そのための管理理事会です。経費を抑えて、全員智慧を絞って乗り切って頂きたい。そうすればこの批判は避ける事が出来ます。

→上に書いたように必要経費のうち既に1400万円を私の会社が負担している上、更にJPAは私からの寄付金が必要な状況です。智慧を絞ってもこれ以上の経費節減は困難です。

JPAは現在のロナによる余分な支出を賄い、少しでも財政の窮状を乗り越えるため、スポーツ庁からの補助金でコロナ関連の支出を補おうとしています。
先日JPAに対して580万円のコロナ補助金が決定しました。これらは全てコロナ対策の物品の補助金ですのでJPAの手元に残るお金では無いですが、このおかげでコロナ対策物品はかなり購入できました。

スポーツ庁コロナ補助金580万円は100をこえる補助を受けた団体、個人の中で突出した最高額です。二番手は200万円代ですから。
財政を持ちこたえるために「JPAは入りを計りて出を制す」を徹底しています。

シクミネットで選手、審判が支払った登録費はJPAと都道府県協会に半額ずつ入金されますが、それらはJPAと都道府県協会を存続させ、パワーリフティングを存続させるための必要経費だと私は捉えています。
映画館の前売り入場券や、音楽会のチケットの様に興行と一対一対応させるべきコストだとは思いません。

このコロナの窮状の中、如何にしてパワーリフティングを繋ぐべきかが問われています。
ですから、私個人は、都道府県協会も選手に登録費を返すことはしない方が良いと思っています。
しかし十分な内部留保があり、来年以降の運転資金にも困らない都道府県協会なら、「今年はみんな大変だから」と選手審判に返金する事まで非難いたしません。
0288コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/07(月) 14:57:22.71ID:zAacKFgB
>>285
私もそのように思います。
試合がある場合はその都度選手からは参加費をもらい、審判にはお礼をしています。
試合の会計は主に試合参加費で賄われており、選手、審判の登録費は県協会、JPAの組織維持に使われています。

選手、審判には組織維持の志があると私は思っています。

もちろん県協会、JPAに財政的余裕がある場合は、「痛みを分かち合う」金銭処理をする事は問題ないと思いますが。
0289コジョウモトヒサ ◆4Pb8LWLkafHY
垢版 |
2020/12/07(月) 16:59:56.94ID:XWciygRm
>>284

『外から見た印象ですが、今のJPAの運営に携わっている方々からは
パワーリフティングに対する愛着や情熱が感じられないですね。
一刻も速い対策が必要ですね。』

→また根拠のない印象操作が始まったようですね。この様に書くのなら、根拠を上げないと失礼です。
トランプさんの選挙違反の印象操作と似たような気がしますよw

それにしてもこのお二人はいわれなき誹謗中傷と証拠のない印象操作の無限ループではないでしょうかw
0290無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 06:54:33.89ID:AmHFY881
大阪と愛知県が非常事態として自衛隊の出動を要請するとの事。
JPAは今こそドーピングコントロール委員会、スポーツ医科学部会からの
都道府県を跨ぐ大会の中止勧告を受け入れるべきでしょう。
北信越ブロックからも、高知県協会からも同様の要請を致しましたが、返信すらありません。
管理理事会は本気で選手役員のみならず、国民の安全に配慮すべきです。
都道府県を跨ぐ移動が感染確率を大きく増大させているとの研究が報道されています。
会長が医師、専務理事は教育者。
更に公益社団法人。 
税金で大半を賄う公益社団法人としてのスポーツ団体です。
国民の命と健康守らないでどうしますか?
印象操作でかわせるような問題じゃございませんよ。
0291無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 08:09:20.63ID:Kkz6xOBj
印象操作しとんのはマスゴミやろが
0292コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/08(火) 15:19:20.16ID:7n3HZOI8
>>290
『大阪と愛知県が非常事態として自衛隊の出動を要請するとの事。』
→大阪府と北海道の間違いでは無いでしょうか?

『JPAは今こそドーピングコントロール委員会、スポーツ医科学部会からの〜中略〜国民の命と健康守らないでどうしますか?』
→国民の命と健康を守るために、内閣が大会開催県に「非常事態宣言」を発令した場合、大会最県知事が「スポーツ施設等休業要請」を出した場合は大会を中止します。

どの段階で大会を中止すべきか、行うべきかは相対的な問題で、ボディビル協会の様に全ての大会を中止したNFもありますし、大半のNFの様に感染対策を取りつつ大会を開催しているところもあります。
JPA理事会の判断はスポーツ庁の提言の通りに「大会開催に当たっては感染対策ガイドラインを遵守し、関係者にその遵守をお願いする」そして可能な範囲で全日本選手権を行うというものです。

繰り返しになりますが、内閣が大会開催県に「非常事態宣言」を発令した場合、大会最県知事が「スポーツ施設等休業要請」を出した場合は大会を中止します。これ以外が現在JPA理事会の考える「可能な範囲」です。

各都道府県大会、ブロック大会がその都道府県協会、ブロックの判断で大会を開催することも開催しない事も強制してはいません。その地域の事情と地方の理事会、ブロック長会議の判断にお任せしています。

>>290氏の意見は意見としてはあり得るものだと思います。同時にスポーツ医科学委員会、高知県協会、北信越ブロックでは年度内の全ての大会は中止すべきだという方が多数派である事も了解しています。
同時にそれらの県やブロックにも大会出場を望む選手がおられ、一定数の選手が全日本選手権に出場しています。北信越ブロックではその出場を妨げない事を確認されたそうで、少し安心しました。高知県はどうなっているのか心配ですね。
0293無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 16:19:08.53ID:zkENVFtw
>>292
選手は大会開催にあたってのガイドラインを遵守しているのでしょうか?

JPAは地方大会まで目が行き届いているのですか?

地方大会を開催するにあたり、地方とJPAはコロナ対策の連携は取っているのでしょうか?
0294無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 16:32:01.25ID:aFseZwQf
>>290
僻爺からはパワーリフティングに対する愛着や情熱が感じられませんね。
一刻も早い対策が必要ですね。
0295無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 20:26:56.14ID:AmHFY881
>>283
>>284
私も家族に高齢者3人いるから、試合に出られないんです(泣)

私は自分が高齢者ですから、恋女房の許可が出ません。

今の協会が大会を強行開催してるイメージしかしません。
大会に出たいのはやまやまですが、仕事柄感染したらまずいし、
会社からも県外への行くのは止められています。

困った人達です。
0296無記無記名
垢版 |
2020/12/08(火) 21:21:56.71ID:boCTVTU7
明石のjcmp、、、
参加して良いのか悩んでいます。
大阪府が災害派遣要請している時に、
なんとなく申し訳ない気持ちになります。
0297コジョウモトヒサ ◆B0.Vk0ksPLNk
垢版 |
2020/12/08(火) 22:10:21.46ID:7n3HZOI8
>>293
今年は夏か試合が始まり、11月末までに21試合が消化されました。全日本が3試合ですので
地方ブロック、都道府県協会の主催試合は18試合です。
12月は7試合が予定されており1試合が全日本なので地方大会は6試合の予定です。

年内は全日本が4試合、地方大会が24試合の予定です。
地方大会が何処でいつ行われたかは残念ですが明かすことは出来ません。
一部の地方協会から、大会を開いたことがわかると、SNSで叩かれたり、訴訟に巻き込まれるリスクがあるため、
大会を行ったことを伏せてほしいとの要請があるためです。

ここまでの地方大会18試合でJPAに感染対策について相談があったのは1試合だけです。
アルコールが手に入り難いので何とかならないかという相談です。

それ以外の相談はありません。大会の感染対策はJPAのHPに発表、改定されていますので、各地方協会で対策が取られていると思います。
JPAは地方協会の開催する大会については自主性を尊重すると同時に、JPAの傘下団体として守るべきことは守られていると信じています。

選手の観戦ルール順守について、前回の福岡大会よりこの5ちゃんねるのアドバイスを得て
誓約書を取っています。徳島大会より更に安全に行われたと思います。
次回の兵庫大会は選手の自覚も向上し、さらに安全に行えると信じています。

大会前の諸注意喚起、試合中の注意喚起は更に十分に行う予定です。
0298コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/08(火) 22:14:20.06ID:7n3HZOI8
>>293
一部誤字です。

>選手の観戦ルール順守

「選手の参戦ルール順守」です。ごめんなさい。
0299コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/08(火) 22:18:09.60ID:7n3HZOI8
>>295>>296

ご心労お察しします。
今年はスポーツ界にとって大変な年になりましたね。
選手も審判も主管協会もJPAも悩みに悩んでいます。多くのご意見があります。

早くワクチンが行きわたり、普通に試合ができる日が待たれますね。
0300コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/08(火) 22:30:09.07ID:7n3HZOI8
>>297>>298
選手の観戦ルール順守
→「選手の感染ルール順守」の間違いです。ごめんなさい
0301無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 08:41:20.58ID:jR3nivpM
>>297
会社に怪文書を送り付けられたり、乗り込まれるリスクもあるよなw
0302無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 10:52:33.27ID:ceXkvkee
コロナ渦は極めて危機的状況下にあります。
お互いにJPA関係者としてではなく、
国の主権者たる国民からの立場で判断をする時期に来ていると思います。
私はJPAの目線を捨て、更に高い国民としての立場から
今後は問題提起して行く所存です。
0303コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/09(水) 12:01:22.98ID:21CMVziZ
>>302
私は国政選挙に行くときは「国の主権者たる国民からの立場」で投票しています。
病院経営に関する事象では「伯鳳会グループの理事長の立場」で行動しています。
パワーリフティングに関する事象では「JPA会長の立場」で行動しています。

組織のTOPにはその組織から附託され、期待される判断があり、コミュニテーにベストな行動をとるべきです。
そうでなければ組織のTOPを担う資格はありません。
0304無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 17:03:56.09ID:YAV/R9MP
年末年始、東京では箱根駅伝やら高校生の全国大会、サッカー、バレー、バスケやる予定ですね
そのあたりはマスコミやテレビ局は利権絡むから一切だんまりでしょう
感染拡大阻止が目的なら全国から有象無象集めるイベントは止めるのが一番ですが、利権絡みで止められない。
Go to travelも同様と思います。

JPAは、その様な利権がないということらしいのでどうか参加する選手、その選手が移動して集まる先の住民などの健康を第一に考えてこれからの大会開催、非開催を決定してください。
0305無記無記名
垢版 |
2020/12/09(水) 19:47:02.47ID:m48Y02QL
裏読みしてるつもりの酒場談義レベルの話が垣間見られるが、会長は指針に沿った形で開催を判断してる。と言ってるんだから、それ以上でもそれ以下でもない。
0306コジョウモトヒサ ◆tiubdhKHEUpc
垢版 |
2020/12/09(水) 19:51:36.13ID:qfT0Dadq
>>304
『年末年始、東京では箱根駅伝やら高校生の全国大会、サッカー、バレー、バスケやる予定ですねそのあたりはマスコミやテレビ局は利権絡むから一切だんまりでしょう
感染拡大阻止が目的なら全国から有象無象集めるイベントは止めるのが一番ですが、利権絡みで止められない。Go to travelも同様と思います。』

→パワーリフティングは確かに何の利権も無いスポーツですが、選手たちのそのスポーツにかける情熱や思いは他のメジャースポーツより劣っているとは私は思いません。

パワーリフターを、ましてや全日本選手権に出場するリフターを有象無象扱いするのはやめて頂きたい(これは仏教用語なのでドウノコウノはもう良い)。
ましてや単なる物見遊山に過ぎないGo toトラベルと同一視されるのは私は許せません。

304氏はパワーリフティングやパワーリフターを心の底では下に見ているのですね。304氏が価値があると考える、他のスポーツに専念されたらいかがでしょうか。

『JPAは、その様な利権がないということらしいのでどうか参加する選手、その選手が移動して集まる先の住民などの健康を第一に考えてこれからの大会開催、非開催を決定してください。』
→私はJPA会長ですから、パワーリフティングファースト、パワーリフターファーストで考えます。大会開催の判断はそれを第一にしています。
住民の健康被害が強く懸念される場合は、内閣がその地域に非常事態宣言を発令したり、県知事がスポーツ施設等使用自粛要請を発令するでしょう。
それは行政の仕事ですし、その要請には従います。
0307無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 00:12:02.63ID:/rF987Ss
>>306
会長ありがとうございます!

これぞ組織のトップの心構えと言う物を聞かせて貰い感激です!
0308無記無記名
垢版 |
2020/12/10(木) 01:40:28.55ID:kuK6vGwX
しかし自腹を切る、というのは
立派なようでいて
全然健全じゃないと私は思う。

JPAのトップは未来永劫
自腹を切る・切れる人がやらなあかんの?

定款?
そんな定款は変更することこそ
「改革者」を自負するなら取り組まねばならない一丁目一番地なのでは?

もちろん言うまでもなく
集金機関と揶揄されたかつての玉○会長下の某団体や
格闘技系の少なくない組織のように
集金・納金・脳筋団体になってはならないが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況