X



【新】喧嘩に強くなるためのトレーニングを語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 18:23:16.94ID:t4G3JccE
喧嘩を強制するわけじゃない
でも女は喧嘩の強い男にひかれるのも事実
大切な家族を守れないのは男じゃない
護身のためにも腕っぷしの強さは必要

さあ喧嘩に強くなるトレーニングを徹底的に議論しようではないか
0002無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 18:23:47.72ID:t4G3JccE
日々どんなトレーニングをやればいい?
0004無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 18:28:24.80ID:5XmQp40R
これまで喧嘩スレでよく出てきたのは
パワークリーンとダッシュだったな
この二つをやりこめばいいんじゃないか
0005無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 18:31:17.59ID:/i+lsYu8
ハーフデッド、ミリタリープレス、懸垂、バックエクステンション、腹筋、首
0007無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 18:40:02.83ID:P1YvXYbF
ボクシングジムに入会しろ以上
0008無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 18:53:31.96ID:hY+3V4G4
ムエタイやれ
バーベルやるよりも強くなる
0009無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 18:55:04.90ID:hY+3V4G4
そもそもバーベル挙げてるだけでは受け技すら出来ないしな。
技術は素人と全く同じ
0010無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 19:42:06.88ID:n2ubjrcd
ビルダーとか分厚い筋肉の鎧まとってるからパンチやキックは効かないし
200キロのスクワットする足腰の強さがあるから投げも効かない
逆にパワーで持ち上げられ地面に叩きつけられる

つまりウエイトやって筋肉デカクしたら喧嘩にも強くなれるってことだ
0011無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 19:45:55.25ID:X5Yfn+Xx
>>10
ベンチ200挙げるジンがミクルに遊ばれてゼェ〜ゼェ〜いってたけど?
0012無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 19:47:57.88ID:8QlSYL7u
このスレは人類最強はヘビー級UFC王者って事でエエの?の続きって事でエエの?
0013無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 19:48:32.01ID:5XmQp40R
合戸、鈴木雅、横川このあたりのトップビルダーならどうだ?
下手な格闘家より強い気がするぞ
0014無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 19:49:30.80ID:X5Yfn+Xx
>>13
合戸は片目見えないし障害者枠だろ
0015無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 19:50:45.99ID:X5Yfn+Xx
横川なんてムエタイ選手に瞬殺されるだろ
馬鹿馬鹿しい
0016無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 19:51:04.53ID:5XmQp40R
俺も >4のパワークリーンとダッシュには賛同する
あとディップスと懸垂を入れたら完璧だろ
0017無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 19:52:45.34ID:5XmQp40R
>>14
いや合戸はトレーニングのために片目を犠牲にしたほど狂気の男だから
喧嘩でいちばん必要な狂気をもってることが大きな武器になるはず
0018無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 19:53:34.22ID:/i+lsYu8
じゃあお前らはアエー!アエー!言いながらムエタイでもボクシングでも
総合のジムでもいいから行ってろよ笑、それでなんか強くなったつもりでいろよ笑
週に一回数時間のレッスンじゃなーーんも強くならねえけどな!筋肉もつかんパワーもつかん
なんも変わらない単なる健康体操にしかならん
0019無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 19:57:36.82ID:Yc8Rx90V
>>4
>>16
こいつヤバいな、「パワークリーンとダッシュ」っていう単語出てきたら全部こいつってことか
0020無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 19:58:17.93ID:X5Yfn+Xx
>>18
何で週に一回ときめつけるの?
週に3〜4回かもしれないじゃん
バーベル上げ下げしても何ら技術身に付かないよね。
0021無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 19:59:38.78ID:X5Yfn+Xx
>>17
顔面がちょうど蹴りやすい高さにあるな
0022無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:01:04.69ID:X5Yfn+Xx
ミドル級ボクサーならビルダー殴り殺す能力あるよ
0023無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:01:16.06ID:5XmQp40R
>>19
おいおいオレは>4じゃないよ
でも前にあった「ケンカに強くなるトレーニング」ってスレで
パワークリーンとダッシュは圧倒的に支持されてけどな
0024無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:03:01.85ID:X5Yfn+Xx
極真の全日本クラスでも道場稽古は週に4日程度だろ
かなり強くなるぞ
0025無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:04:34.39ID:n2ubjrcd
喧嘩なんてせいぜい何十秒でかたがつく
格闘技みたいに何ラウンドもやらない
短い時間にパワーだせるやつが勝つ
0026無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:04:49.40ID:X5Yfn+Xx
全盛期の竹原に勝てる日本人ビルダーなんていないだろ無理
0027無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:06:18.97ID:X5Yfn+Xx
>>25
だから力任せに攻撃しても普通に捌かれて反撃食らうのがOCHI
防御技術ゼロで顔面血まみれ
0028無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:08:10.22ID:X5Yfn+Xx
フルコンとパワーリフティングやっているとかなら強いけどウエイト単体は無理
0029無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:10:37.10ID:X5Yfn+Xx
だいたいバーベル上げ下げしているだけでストレッチも走り込みもバカにしてやらないウ板の連中では無理だな
たけぽんですら50キロのチビにボコられ泣いて土下座
0030無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:14:05.29ID:X5Yfn+Xx
技術活かせる柔軟で瞬発力秘めた筋肉があれば良い
ビルダーみたいにゴツゴツに筋肉太くしても仕方がない
0031無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:15:22.01ID:X5Yfn+Xx
西島洋介に勝てるビルダーて誰よ?
外国人ビルダー探してもいないだろ?
0032無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:16:47.33ID:X5Yfn+Xx
筋肉幻想なんてホイスとヒクソンがとっくに破壊したと思っていたけどな
原始人かよ
0033無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:16:55.07ID:/i+lsYu8
>>20
本当にそんなに道場やジムに通うの?プロにもならないのに?趣味なのに?
ちなみにまともな所はどこも月に1万円や15000円以上だよ?しかも夜中までやってないよ?
俺は良い格闘技ジムや武道の道場を知ってはいるが実戦的なところは少ないもんだ
特にプロを育成養成するようなボクシングジムや格闘技ジムになると君らは多分すぐ行かなくなる
そもそもそんなに無いしな笑 サンドバッグ毎日自宅でぶっ叩いてる方がいいんじゃね?笑
0034無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:21:11.75ID:/i+lsYu8
お前らが格闘技習ってもいねえ単なるチビやガリガリって分かってんだよなー、
なぜなら俺の知ってるホントに真剣にやってる強い格闘家や武道家は
この時間は必ず練習してるか筋トレしてるか教えて金もらってるかだからだよ
そして格闘家や武道家長く続けてる人のほとんどがなぜか身長低くて体重も80キロ以下ばかり
なんでか分かる?
0035無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:28:42.69ID:JVAXApSe
>>33
?普通にプロ選手じゃないやつが連日通ってるけど?
元プロランカーが丁寧に指導しているし
0036無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:30:52.13ID:JVAXApSe
>>34
そっか?俺は連日通っていたが身長176で80キロだよ。
筋トレもちゃんとやっていた。
0037無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:33:30.05ID:JVAXApSe
>>33
ゴールドジムだって月一万一千円するだろ
何で格闘技関係だけ目の敵にするの?
巨漢ビルダーがやればそれこそ強くなれるのに何か不思議だね
0038無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:38:04.37ID:JVAXApSe
>>34
スティーブンセガール197センチで合気会七段だけど?
0039無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:40:50.58ID:7GxBitq7
ストロングマントレーニング パワークリーンとダッシュもリフティング要素も全部入ってる
0040無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:53:08.05ID:eAbNfm85
筋力を意識したトレーニング
0041無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:57:57.96ID:9lmp5XZd
>>39
何でウエイト側は外国人ストロングマンで格闘技側は日本人のチビガリなの?
0042無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 21:02:03.38ID:9lmp5XZd
残念だが単なるビルダーではタコ八郎にも勝てないよ。顎先にパンチ貰うと失神するからな
顎先まで鍛えれると思ってるの脳筋は?

映画『幸福の黄色いハンカチ』に端役で出演した際には、高倉健との喧嘩シーンで切れのある動きを見せ、かつての片鱗を見せた。共演した武田鉄矢はラジオで「撮影の合間に数人のチンピラに絡まれたことがあるが、たこさんがヌーッと出てきてフッと動いた次の瞬間、チンピラ全員が地面に倒れていた」というエピソードを披露したことがある。
0043無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 21:07:08.37ID:9lmp5XZd
ロシア人ボクサーが1人が数人を失神KOしている動画あるけどストロングマンが数人倒している映像無いよな。
0044無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 21:10:23.67ID:/i+lsYu8
格闘技を見るのが嫌いな男ってほとんどいないんよ
闘争本能は男はあるし強さってモノに憧れるもんなんだよ
特に年齢が若いほどそうなるわな一般的には、でもそんなもん全く意味ねえなと
普通は気付くんだよいつかな、空手もキックもボクシングも10年間やってた奴はいるが
俺の知る限り20年間以上続けてるやつはほとんどいない、30年になると相当なレアキャラ
というかほとんどがせいぜい数年間しかやらんのよ、
というか幽霊会員もウェイトトレーニングジムよりたくさんおるんよなー
なんでか分かる?
俺のいるジムには元々空手家やボクサーや喧嘩屋や元ヤクザとかもおる
なんで彼らは筋トレだけになったのか?筋トレ専門になったのか?
分かるかい?
0045無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 21:14:43.19ID:9lmp5XZd
>>44
だからそれはスキル習得した後の話だろ?
それが何で格闘家よりもビルダーが強いて話に繋がるの?
自分で何書いてるか理解している?
0046無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 21:17:00.17ID:9lmp5XZd
昔の有名ビルダーで強かったのはコロンボだな。
元イタリアフェザー級チャンピオンだから
シュワルツェネッガーやルーよりも強いだろな
0047無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 21:17:19.94ID:/i+lsYu8
お前らが格闘技やってない事分かってんだよこっちはな
もしやってても数年間とか自己流でガキの頃やってたとか妄想なだけなのよ、、
そんで本当に筋力あって身体のでかいヤツらってのは分かってるのよ、
当たり前だがデカい事に意味が無い!筋肉だけあっても意味無い!
格闘技経験のが遥かに意味ある!とはデカくて筋力ある奴は絶対に言わねえんだ
それは軽いヤツらとやった事あるから余計に分かんだよな、見てるから分かんだよ
65キロ以下なら片手でそいつの首絞めながら持ち上げられるんだもん
しかも格闘経験ゼロなんて男は逆に滅多にいねえからな笑
喧嘩くらい誰でもしたことあんだろが格闘技やってるやつより実戦は豊富かもしれんのに笑
0048無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 21:19:52.47ID:/i+lsYu8
>>45
俺はビルダーじゃねえしチビばっかりのビルダーに興味もないね
体重制限の中での技術だけの競い合いであり弱いもの同士の戦いだからな
まあストロングマンとかNBAの選手やヘビー級や無差別級の戦いなら興味あるね
0049無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 21:21:57.18ID:9lmp5XZd
STAY HOMEちゅうのホームトレーニーが拗らせて何か意味不明なことばかり書いてるな
0050無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 21:28:42.83ID:808hUSla
トレーニングについてマジレスすると武器の使い方極めたほうがいいね
0051無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 21:29:11.91ID:808hUSla
喧嘩好きなら催涙くらいもっとけよ
0052無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 21:33:31.58ID:/i+lsYu8
催涙スプレーな!俺もそう思うぜ笑
本当に喧嘩やトラブルを避けるとか護身狙いなら格闘技なんかより日本なら
催涙スプレーとかスタンガンやナイフの使い方とその実戦してみたほうがええよ、
あとは筋トレは格闘する為じゃねえからな色んな良い効果と効能あるからやるべし
0053無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 21:38:18.08ID:9lmp5XZd
バティスタみたいなマッチョ巨漢でもキックとブラジリアン柔術やってるからな
格闘技無意味説はあり得ない
0054無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 21:42:08.74ID:808hUSla
そのうえ格闘技もやるんだぞ
0055無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 22:19:26.86ID:OTYQ95r5
路上最強と言われてたキンボスライスも金網では弱かったな
0056無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 23:58:03.50ID:7NRgoLlt
喧嘩で言うならディップスよりベンチプレス、ベンチプレスよりショルダープレスじゃね?
ディップスは役に立たんだろ
0057無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 00:40:15.43ID:TGaitK/3
ミリタリープレスのがええやろな、あと俺がよくやってるのは
インクラインカールからのそのままアーノルド風プレスだな
これを20キロで8回できたら大したもんだよ、上半身ウォーミングアップでやるんだけどな
0058無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 00:59:36.95ID:VYyEKBp4
喧嘩の事ならKATAGIに聞け!
0059無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 01:52:55.64ID:NAfuo/gJ
素手でケンカするんか?ナンセンスやぞ
インファイトして万が一怪我してもつまらんしその辺の硬いモノを安全な距離とって投げるのが一番強いぞ
短距離走と心肺機能強化とピッチングを練習しろ
0061無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 04:47:14.56ID:sVqWFVxL
>>11
そのミクルちゃんはヘズマリュウと組技対決でぼこらて、
その動画出さなかったよねw ダッセーわw
0062無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 04:50:07.41ID:sVqWFVxL
パワークリーン&ダッシュの提唱者は俺だよ
0063無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 04:51:55.17ID:sVqWFVxL
>>57
しょうもない
プッシュプレス一択だよ
パワークリーンからプッシュプレス
0064無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 05:23:28.93ID:x/bCzlgU
なんか似たようなスレに笑顔で握手して油断させたところに打撃のコンビネーションで倒すとかいうサイコパスがいたなあ
なんでそういう奴って自分が1番都合のいいシミュレーションを考えてるんだろうね
そんなのありなら君の大好きなストロンゲストマンでもミニマム級ボクサーにチンコ殴られたらあっさり負けちゃうよw
あと普通の男の喧嘩経験なんて通常、一般人同士、素人同士の殴った殴られた、胸倉をちょっと掴みあって周囲に止められたとか、
それこそ弱い者同士の戦いで何の経験値にもならないからね
0065無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 05:30:41.09ID:x/bCzlgU
こういうことなんだよねw

>もしあなたが、
「俺は喧嘩強ぇぇ」

と自意識過剰な中高生または厨二病であるのなら、
一度格闘技ジムにビジター利用してみてください。

【井の中の蛙】

であることを痛感するでしょう。

周りの試合に出場しているアマチュア、プロファイターの動きをみたら一目瞭然です。

時間をかけて磨かれた【高度な身のこなし】や【桁違いの打撃力】、【無尽蔵のスタミナ】

全てが【街中の喧嘩自慢】とはクオリティが異なります。

それに比べて、ビジター利用をしその喧嘩自慢はというと、、

・センスを感じられない身のこなし
・ハエが止まるようなパンチ
・30秒で息が切れる

これが現実なのですね。

格闘技の素人ほど
「俺は強い!」

と勘違いする人の数が多いですが、その原因は
己の実力を正しく評価できてないがゆえに、事実とは異なる【妄想】が出来てしまうから

なんですね。

格闘技に真剣に取り組んでいる格闘技者は、
己よりもずっとずっと強いファイターを何にも目の当たりにする、

そこで、己がいかに小さな存在であるかを痛感するため、謙虚に変わっていくのです。
0066無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 05:39:48.08ID:x/bCzlgU
>かといって、格闘技者全員が上記に当てはまるわけではありません。

中には【調子こいた競技者】も一定数います。

昔と比べて、今の時代、格闘技ジムに入会すると敷居はとても低くなり、女性や小さな子供も安心して格闘技に触れる機会が増えました。

それ自体は良いことなのですが、誰でも入会できるようになった反面、チャランポランな人も門を叩けるようになったのですよ。。

昔は意識が高い【ガチ勢】しか入門できなかったそうですが、今は違いますね。

この【チャランポラン】はどのようなタイプかというと、

「俺格闘技始めたんだぁ。どやぁぁ」

みたいな 浅〜いタイプの練習生です。

この種の練習生は単に
【格闘技ジムの会員になってる俺】

を周りに誇示した段階で目的達成なので、そこまで熱心に取り組みません。。

だから、自分より強いファイターを何人目の当たりにしようが御構い無し、

ジムの外で
「俺強いんやでぇぇ」

的なアピールもしてくることでしょう、居酒屋とか女の子の前とかで。。

ですので!!
人前で露骨に格闘技自慢をしてくるような人は大抵、
「あ、この人弱いんだな。。」

と思ってもらって差し支えないかと思います。
0067無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 07:16:40.39ID:IFDfyyoa
クリーン&プレス
プッシュプレス
ジャーク
スラスター

これってどう違いがあるのかが分からん
0068無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 07:41:25.88ID:TGaitK/3
とにかくチビとかガリガリが強いって事は1000%ないんだから
諦めろ、武器と催涙スプレーもってビクビクしながら生きろ!
0069無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 07:55:45.04ID:IFDfyyoa
筋肉つけたらデカくみえるよ
おれは166.3pの中背だが筋肉つけたらスナックのママに
「172くらいあるでしょ」って驚かれる
0070無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 08:27:22.72ID:/RmE66H3
>>57
ミリプレってかいてあるけど
それはダンベルでやるんだよね?
0071無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 08:35:15.13ID:IFDfyyoa
関口って中国好きで反米なのに
使ってるスマホはハーウェイじゃなくアイフォンなんだよな
0072無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 08:36:51.03ID:IFDfyyoa
スマン誤爆した
0073無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 08:41:24.98ID:TGaitK/3
>>70
パワーラックでバーベルでやってるよ
ただ身長180で腕も長いほうだから
パワーラックの上にギリギリ触れて付いてしまうことがある
プラットフォームがあれば1番理想かな投げ捨ててOKなところ
0074無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 08:44:07.22ID:OzfOawSA
>>69
その身長で中背は少し無理があるだろ
というかなんでこういう奴って判で押したみたいにキャバやスナックで言われたお世辞を真に受けてんの?
0075無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 08:49:40.45ID:/RmE66H3
>>73
シャフトだけってことか
余裕そうだけど肩トレのときやってみるか
催涙書いたのは俺だけど183あるw
0076無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 09:01:10.41ID:TGaitK/3
>>75
俺よりでかいな!笑
プレートは俺は付けてるよ、でも50キロまでだなー、、
バーだけでもすごくいいウォーミングアップになるよ!気持ちいい。
0077無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 09:01:39.07ID:Rmswmex+
なんでお前らは喧嘩を格闘技の延長の
殴りあいだと思ってるの?
喧嘩なんて何でもありだから武器使えばいいだろ
0079無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 09:15:18.36ID:x/bCzlgU
>>68
それこそお前がど素人だからそう思うだけで、実際格闘技したら自分より背の低い人にやられることなんかザラにある
ほんとお前って何も経験してきてない癖にプライドばかり発達したタイプだよなあ
0080無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 09:46:09.67ID:/RmE66H3
>>77
相手がバット持ってきたこともあったし訳のわからない凶器もってくることもあったし人数連れてくることもあった
格闘技 も やったほうがいいにきまってるよね
0081無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 09:48:09.41ID:/RmE66H3
追い込みかけにいったときとかアイスピックで刺されそうになったけど立ち技やってる仲間が振り下ろす前にとめてたわ
0082無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 10:27:20.92ID:oJgbNxF+
>>61
当たり前やろ?へずまは元アマレス選手
0083無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 10:31:12.76ID:oJgbNxF+
>>65
本当にその通り
ウエイトキャリア週に4日で4年ある状態でキックジムに行ったら糞弱いの痛感したよ
プロには全く通用しない
0084無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 10:33:32.07ID:oJgbNxF+
ちなみにジムでは誰よりもマッチョだった
筋肉太いてだけでは勝てないんだよ
0085無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 10:47:27.61ID:oJgbNxF+
そもそも格闘技で強くなるよりもストロングマンみたいに巨大になる方が困難だろ
生まれつきの骨格のデカさも必要だし日本人には殆ど存在しないだろう
0086無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 10:55:29.20ID:TGaitK/3
キックジムに通って強くなるのはキックボクシングだけ
なんでそんな事が分からないのか?
喧嘩にも実戦にも役にたたんよ、筋肉も強くならん、趣味で好きで仕方ない
子供の頃の夢だったあんな世界王者になって金を稼ぎたい!モテたい!
俺はキックボクシングやってっから!喧嘩なら負けねえぞ!?という
自信だけは持っていたいからとかさ、
そういう理由なら分かるけど?まあ実際の喧嘩にはクソの役にも立たないの確定しとるけどな
0087無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 11:22:23.03ID:oJgbNxF+
>>86
ウエイト単体よりも役立つよwww
0088無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 11:26:18.43ID:oJgbNxF+
極真道場に通って強くなるのは極真空手だけ

レスリングクラブに通って強くなるのはレスリングだけ

ブラジリアン柔術ジムに通って強くなるのはブラジリアン柔術だけ

ウエイト単体だけ喧嘩に応用できると?バカでしょ?
0089無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 11:38:34.20ID:NRVY7GTA
まず格闘技経験のない純粋なトレーニーは格闘技ジム行っても、自分より遥かに小さくて筋肉もない痩せた若造に一方的にタコ殴りにされて、自信喪失するのがオチ
アザだらけになりながらもそれでもめげずに
厳しい練習に耐え抜く精神力があれば、ある一定のレベルまでは強くなる
格闘技に大事なのは闘争心と根性、センスだが
センスのない奴はいくら頑張っても残念だけどダメ
強さは見た目だけでは計り知る事はできないよ
筋肉だけで強くなれるほど格闘技は甘くない
0090無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 11:43:36.07ID:TGaitK/3
ウェイトトレーニングは全ての基礎になる
そして基礎の上積みにもなるだけ
体重65キロと85キロで同じ体脂肪ならどちらが強いかさすがに分かるよな?
そんで技術はどうやってはかんの?どうやって比べんの?
実際にやるしかねえよ笑 そんなもん魔裟斗であろうとも
土方や鳶のガンガン鍛えてる兄ちゃんより小さいし軽いんだから
喧嘩やるしかねえのよ、分からねえの実力なんてのは
だからマッハも喧嘩で殴られて骨折して警察に行くわけ、やってみなきゃ分からんようなもん
実際にやってみ?喧嘩を、キックボクシングのように上手くいくと思ってんなら頭の中お花畑よ
0091無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 11:48:03.19ID:TGaitK/3
断言しとくがここでキックボクシングやってる奴が喧嘩するのは自分より弱そうな相手だよ
もちろん半グレやヤクザともやりゃしないよ、そんな度胸も覚悟もある訳ない
武器も使えないだろう、殺しても仕方ねえって覚悟もない、体重も軽い筋肉もない
身長もない、用心棒やボディガードにもなれないし採用されない
ハッタリも効かない、、、それってさ、1番の自己満足やん笑
キックボクシング?総合?自己満足の趣味だろっての、まあ、お前らやってもいないけどな笑
0092無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 11:50:24.56ID:oJgbNxF+
>>90
マッハは不意打ちだろ。
しかも喧嘩やる気無いのにいきなり殴られてさ。
ヨーイスタートなら絶対に勝てないよ
ちなみに土方の方は少林寺拳法有段者だったから素人にはならんだろ。
0093無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 11:52:57.41ID:oJgbNxF+
>>91
じゃあウエイト単体だけで殺し合いやる度胸身につくと?
お前の発想めちゃくちゃだよなホームトレーニーだろ?
ホームトレーニー特有の悪い思考回路だわ
0094無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 11:57:30.51ID:oJgbNxF+
ウエイトも格闘技も両方役立つとは考えないのかな?

幼い頃、いじめられっ子だったというフライ。ボディービルで肉体を鍛えあげ、19歳でキックボクシングに挑戦。クリス・ドールマンとの出会いで本格的に格闘技に取り組み、その子分として酒場のバウンサー(用心棒)をしていた。やがて「ディック・レオン・フライ」の名でドールマンとともにUWFに参戦。藤原喜明と異種格闘技戦を行なった。そうした縁で、リングスには91年5月の旗揚げ大会より参戦し、前田の最初の対戦相手をつとめる。旗揚げ戦では敗れたが、8月の旗揚げ第2戦目に再び対戦。この直前に前田が左ヒザを痛めたこともあり、見事にTKO勝ちを収めた。
0095無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 12:39:33.29ID:x/bCzlgU
>>91
また引きこもってウエイトだけやって強くなりたいだけの馬鹿か
180センチ100キロくらいだろ?
お前より強い格闘技の競技者はゴロゴロいるから安心しろって
0096無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 12:43:14.68ID:oHyzQUT9
>>90
マッハは手を出さなかっただけだろ
手を出してないんだから、喧嘩にはならんだろ
マッハとマジで喧嘩して勝てる素人やアマチュアなんて、そうはいないよ
0097無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 12:44:21.38ID:TGaitK/3
大山倍達はなかなかいいこと言ったよな
技は力の中にあり、いやほんとそうよな
これ逆に言うと力なき技になんの意味があろうか?って事ね
0098無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 13:16:31.16ID:fDHG7/hx
>>97
まあその言葉は正しいけどな
そもそも力なき技だと技を習得できないから
習得してるってことはそれに沿った力があるってことでもあるわけよ
0099無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 13:29:49.65ID:IFDfyyoa
ノーペインノーゲインって小説を書いた元ボディービルダーの作家がいってたが
ビルダーは筋肉の鎧をまとってるから相手の打撃はきかない
金的と目をガードして突進していけば実戦ならだれにも負けないって
0100無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 13:31:15.37ID:IFDfyyoa
166p172
0101無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 13:39:56.14ID:Jx0kzTsg
>>95
たけぽんもっと体重あったけど50キロにフルボッコ
80キロぐらいのキックボクサーなら病院送りだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況