>>934
転売屋という言葉に「人々の手に入らないように買い占めて高額で売りつける」という意味は1ミリも含まれていない
悪質な転売屋という意味で「転売ヤー」という言葉を使うことで区別することはあるようだが
いま話題にしている転売屋はおもにマイプロ商品を転売する人たちを指しているが、マイプロの商品はそもそも入手が困難でもなければ数量が限定されているわけでもない
なにより転売を生業としている人は大昔からいくらでもいる
ダフ屋というのも転売屋の一種だがあれは明白な違法行為でまったく別の話だ
だからちゃんと「ダフ屋」という言葉を割り当て区別してある
アホはしゃべるな、と言ったはずだが?
しゃべるな、アホ