確かにマスク義務化してない。登下校の小学生がマスク必須なのに中学生以上利用の市営ジムがマスク義務化してないのが悪い。ぶっちゃけ爺と若者はマスクしてくるようになったのは自粛明けからやっとだ。
未だに1度もしてこない30歳の人はマスクを右へ習えなんてカッコ悪いと思ってる認知の歪みがある。
人と揉めないため、他人を思いやるためにマスクを外さないことは、結果的に周囲からの評価が上がるのだから、義務化しない市営をアホだと思って、マスクが本当に苦しいならバフ(不要のTシャツから作れる・ワークマンにも売ってる)でもいいから、外さない人を目指した方が良い。
本来なら「利用料も安いのでマスク装着で苦しくない程度の運動でお願いします」と義務化すべき。
「お願い」=義務化と思ってた方が賢い。
現在利用先のトレッドミルはマスク外す人しか利用せず、付けてる人は外でランニング済ませてるか、フリーコースにいる。息上がる時に限ってマスク外してると、低レベルだと分かってしまう。マシな人かと思ってた人がマスク外して平気で走り、変な人かと思ってた人がマスク装着してフリーコースにいるの見て、平時じゃわかりにくい人間性が丸わかりのコロナ禍。
それを逆手に「義務化じゃないから外してもいい、嫌なら来るな」は傲慢。少数派の外したい人がプライベートパーソナルへ行くといい。
我々普段も政府のオリンピック開催に大喜びや大歓迎もしてない。それと同じ行動を市営でも取ろう。