X



【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ99kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ d35f-HKig [180.16.218.180])
垢版 |
2020/06/20(土) 00:28:06.38ID:MKEyDUx60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく
※前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ98kg
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1591526582/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0509無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/29(月) 23:34:40.30ID:abnqK5tw0
>>507
俺が見たのは武器屋と楽天のΦ25mmタイプの商品ページだけど
0510無記無記名 (ワッチョイ 23eb-X2Cg [61.211.97.65])
垢版 |
2020/06/29(月) 23:46:20.44ID:hKrFWapL0
>>509
おーありがとう見つかったよ
0511無記無記名 (オッペケ Sr11-0UQa [126.234.116.228])
垢版 |
2020/06/30(火) 00:41:33.41ID:Wwh2Q3DAr
>>506
おお良いね、俺も多少の粗は目をつむるつもりで予約してるけど期待だわ。
ラックの外に出なきゃ重りぶつけるようなトレするのにハーフのが邪魔にならなくていいよな。
0512無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-mG+G [126.247.8.74])
垢版 |
2020/06/30(火) 01:00:19.60ID:ac+9r8eZp
何で鋼材厚み詐欺なんかしちゃったのか謝罪と説明するなら
器具の写真恵んであげてもいいけどな〜笑


またかんたんなお題あげたぞアイロスタシャゴミ笑
0513無記無記名 (アウアウカー Sa81-PKxn [182.251.241.12])
垢版 |
2020/06/30(火) 01:47:49.66ID:7qALYcgGa
またレスバ…
勘弁してください…
0515無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-PIQW [126.247.66.175])
垢版 |
2020/06/30(火) 03:10:17.19ID:WgLVjmoBp
引っ越ししたら床に敷くマットどれにするか妙に悩むわ。ジョイントマットでも今種類多すぎ。
0516無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-mG+G [126.247.8.74])
垢版 |
2020/06/30(火) 03:39:35.39ID:ac+9r8eZp
プラットフォームつくっちゃえよ
カネキンのやり方だと簡単だったぞ
0517無記無記名 (ワッチョイ 03c9-x+MM [133.202.83.188])
垢版 |
2020/06/30(火) 04:08:29.85ID:RCa1Yyjj0
190cmのパワーバーとかホームトレーニーには最高だな。
今まで有ってもよかったのに何で無かったんだろう?
ショートでもパワーバーだから勿論センターローレットも入ってるんだよね?
このバーは売れるだろうな、勿論俺も買うけどさ。
0519無記無記名 (オッペケ Sr11-pPzt [126.234.116.228])
垢版 |
2020/06/30(火) 06:30:49.18ID:Wwh2Q3DAr
>>515
まず初めにゴムでないジョイントマットは硬いものほど凹まず強いが、ゴム足でないベンチは滑りやすくなる。

ラックで多少凹んでも気にしないならRIORESの硬度55度6畳7500円
トレーニングマットとして最安

ラック置いても凹まない硬さを求めるならリーディングエッジの硬度80度が6畳27500円
トレーニングマットとして最高の硬度

そのほか硬度65度の製品が多いがどれも中途半端な硬度のくせに硬度80度と変わらない値段なので価値なし。

そのほか値段は高いがジム用の柄入りゴムマットは強さ、滑りにくさ、カッコよさすべて兼ね備える。
こだわるならこれ。
ネットで6畳10万程、個人ジムに見積もり相談すればこの半額程で卸してくれたりする。
0520無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-rgmO [126.247.31.158])
垢版 |
2020/06/30(火) 07:05:43.00ID:RGwbIEtWp
硬度55の定番の一つはFIELDOORだったけど今は値上げしてるんだよね
コロナで在庫無くて同じ硬度のピュアライズのを買ったけどパクリ商品じゃね?ってくらい全てが同一でビビったな
0523無記無記名 (アウアウウー Sab9-PKxn [106.133.85.203])
垢版 |
2020/06/30(火) 07:33:13.88ID:dDthsJcva
MBCで売ってるセルデスの15mmマットはどうでしょう?
高い気がしますが…
0524無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-rgmO [126.247.31.158])
垢版 |
2020/06/30(火) 07:38:35.46ID:RGwbIEtWp
ベンチは荷重分散するから軽い物なら跡は付かないか目立たないくらい
ダンベルなんかだと10kgくらいでもくっきり残るな
日が経てば戻るけど
0525無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-PIQW [126.247.66.175])
垢版 |
2020/06/30(火) 08:11:13.13ID:WgLVjmoBp
うーん、上手いこと市営ジムの近くに引っ越せたからラックは置く予定ないんだよなぁw
でもチンスタとベンチくらいは欲しいから何かしら敷かないと。悩んでる時が楽しい。
0526無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-PIQW [126.247.66.175])
垢版 |
2020/06/30(火) 08:12:35.67ID:WgLVjmoBp
そういや昔は軽トラの荷台に引くゴムマットが最高みたいな話あったな。昨日ホムセンに見にいったら取り寄せになるとかで現物見れなかったけど。
0527無記無記名 (オッペケ Sr11-exv6 [126.234.123.227])
垢版 |
2020/06/30(火) 08:34:06.97ID:yi4BrVGEr
俺は工事用の5mmの板ゴム買って部屋全面に敷いた
質感としてはジムのチップマットに似ていて、硬くて頑丈だけど滑らない
柔らかいマットや薄いマットのように弛んだりずれたりもしない
致命的な欠点はめちゃくちゃ臭くて半年は臭ってた
今は臭わなくなったけど
0528無記無記名 (スプッッ Sd03-9Qvv [1.75.210.91])
垢版 |
2020/06/30(火) 09:36:06.20ID:M2+EgouPd
>>518
アンドレザジャイアントさん?
0530無記無記名 (スプッッ Sdf1-aMQh [110.163.12.42])
垢版 |
2020/06/30(火) 10:56:26.12ID:oSirzNild
>>529
今から言っておくけど、明日以降になって忘れてたみたいなレスは無しで
0532無記無記名 (スッップ Sd43-KfgD [49.98.218.99])
垢版 |
2020/06/30(火) 11:55:39.45ID:UE/UfUKpd
パチブロとかわらないんじゃないの?
0533無記無記名 (ワッチョイ e3cc-lNxc [115.165.110.103])
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:02.48ID:LllhTpWV0
>>515

フィールドア2cmジョイントマット利用

ベンチ脚やスピンバイクなどで狭い単位面積当たり重量が大きくかかるようなものは圧痕が残るけど、脚部に設置面積を広くする対策施せば気になるような圧痕にはならないし、時間が経てば回復する 幅広の設置面なら問題ない。
https://i.imgur.com/gNrUCg1.jpg

常時100キロ近い重量がかかっていたマシン部位は、設置面積広げる対策を施したが、1ヶ月経っても跡は残ってる。
https://i.imgur.com/UgvpK5Y.jpg


あと静電気がかなり発生する。
0534無記無記名 (スッップ Sd43-KfgD [49.98.218.99])
垢版 |
2020/06/30(火) 11:59:54.43ID:UE/UfUKpd
俺の部屋数年マットコンパネひきっぱなしだからめくったらヤバそう
0536無記無記名 (ワッチョイ 8be3-PKxn [153.220.86.6])
垢版 |
2020/06/30(火) 12:09:42.59ID:Rzf5Wffe0
6月中にスクワットスタンドとパワーラックの写真アップすると言ってたけどアップされないな、今日は6月最終日、楽しみにしてるんだぞ〜
0539無記無記名 (スッップ Sd43-mn4v [49.98.149.241])
垢版 |
2020/06/30(火) 15:32:59.30ID:VPvrd9RKd
200キロプラス体重だとそんくらいのマットだと沈んで使い物にならなそうだけど、さらに上の重量前提ならプラットフォームみたいに板にしたほうがいいのかな
0542無記無記名 (オッペケ Sr11-0UQa [126.234.116.228])
垢版 |
2020/06/30(火) 16:52:00.26ID:Wwh2Q3DAr
マットやラバーは騒音軽減の為で床補強のためじゃないからな。
床補強は合板。
音気にしないで良いなら合板むき出しで良い。
0543無記無記名 (ワッチョイ 05b8-PKxn [126.124.117.82])
垢版 |
2020/06/30(火) 18:40:53.20ID:5GbwiJ5l0
ダンベルプレス用にとベンチ買ったんですけど
やはり下に何か敷いた方が良いのですね。 
やはり、ここのホームジム上級者の
おやっさん達の話し聞いとけば間違いないっすね
0546無記無記名 (ワッチョイ 8bbc-PKxn [153.142.88.193])
垢版 |
2020/06/30(火) 19:09:53.52ID:b0FqxrAa0
鬼ハーフの3ロット目使ってるけど使用する分には申し分ないよ。
見た目もパクリなだけあって良いし。
基本背中は懸垂メインでやろうと思ってたからあのバーはめちゃくちゃありがたい。
ただ塗装剥げや傷が所々あるけどどうせ使用してる間に出来ていくだろうし、自分はあんまり気にならないかな。
0547無記無記名 (オッペケ Sr11-KaF1 [126.255.25.141])
垢版 |
2020/06/30(火) 19:37:36.05ID:bFgBj+wzr
結局3ロット目も塗装悪いのか
質の悪い塗装は新品でも剥げや傷が多いけど、数年経った時の塗装剥げや傷や錆びは更に多くなるんだよな
0549無記無記名 (ササクッテロラ Sp11-mG+G [126.193.109.174])
垢版 |
2020/06/30(火) 19:50:56.09ID:4Am0k/c5p
何で鋼材厚み詐欺なんかしちゃったのか謝罪と説明するなら
器具の写真恵んであげてもいいって俺からのお言葉なんだけど 笑


また逃げるのか?あの時みたいに 笑
0550無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-PIQW [126.247.66.175])
垢版 |
2020/06/30(火) 20:09:16.69ID:WgLVjmoBp
>>533
おお、わざわざすまんな。でも置く予定の物がせいぜいベンチとチンスタだけだから、俺は厚手の一枚敷いとけばいいかなー、って感じだw
0551無記無記名 (ワッチョイ 05b8-PKxn [126.124.117.82])
垢版 |
2020/06/30(火) 20:50:44.37ID:5GbwiJ5l0
>>548
有るんですね。
ありがとうございます
0553無記無記名 (アウアウウー Sab9-lNxc [106.133.42.155])
垢版 |
2020/06/30(火) 22:28:14.49ID:BpzzlGNta
フィールドアのマットが最下層、中層にコンパネ、上層に548のアイロマット敷いて30kのダンベルをいつもトレ時以外は定位置に置いてるけどこんな感じで跡つきます
https://i.imgur.com/jxIKUhu.jpg
0555無記無記名 (ワッチョイ 650b-x+MM [14.101.158.189])
垢版 |
2020/06/30(火) 23:11:49.69ID:DlCuppK70
GYMWAYのショートスリーブパワーバー16kgだってね。
半端な重さで使いずらそうだけど、どうなんだろ。
ONIと同じ15kgならよかったなー
0557無記無記名 (オッペケ Srf9-ERT+ [126.234.116.228])
垢版 |
2020/07/01(水) 00:33:22.18ID:3DzXeKYpr
>>554
パチフレ40sが即納であったから買っちゃった。
今パチブロ26sで今と同じのつまんないっていうだけの理由で別タイプにしちゃったけど、
どっちがよかったのかねぇ。

>>555
普通のプレートだと100s作れずベンチ101s達成!とかになるのかw
0558無記無記名 (ワッチョイ a2c9-dE/J [133.209.118.227])
垢版 |
2020/07/01(水) 00:44:40.85ID:rnpoud0h0
>>555
何で16kg?イヴァンコやスチフレが190cmの15kgで作れてるのに・・・
たかが1kgされど1kg、一気に買う気無くなったわ。
0559無記無記名 (ワッチョイ a2c9-dE/J [133.209.118.227])
垢版 |
2020/07/01(水) 00:50:58.25ID:rnpoud0h0
ツイッターの写真見たけど、グリップ部分とスリーブの間のプレートが止まるところの厚みがあるタイプなんだな、
あそこをオハイオパワーバーみたく薄いタイプにすれば、
スリーブ部分が長くなるし、重量も抑えられて15kgで出来たかもしれないのに何故?
0561無記無記名 (オッペケ Srf9-ERT+ [126.234.116.228])
垢版 |
2020/07/01(水) 01:45:17.55ID:3DzXeKYpr
ショートスリーブバー探してるのでまとめてみた

ONI     1820mm 15s 耐荷重561s スリーブ長235mm 30,000円
STEELFLEX 1900mm 15s 耐荷重250s スリーブ長267mm 42,000円
GYMWAY  1900mm 16s 耐荷重680s スリーブ長265mm 4万弱?

※GYMWAYはマットクロムパワーバー2200mmのスリーブ長違いとのことで算出。
グリップがマットクロム処理ってのは優れてるのか?
でもやっぱり16sがネックだな。
0562無記無記名 (ワッチョイ a2c9-dE/J [133.209.118.227])
垢版 |
2020/07/01(水) 02:02:10.84ID:rnpoud0h0
耐荷重低いけど追加しとく
IVANKO OT-15 1885mm 15kg \49500(税込)
耐荷重 160kg検査済 スリーブ長295mm グリップ部分1270mm
0563無記無記名 (オッペケ Srf9-cMwe [126.204.192.223])
垢版 |
2020/07/01(水) 02:54:13.96ID:IU5fJZLBr
耐荷重って業者が好き勝手に言ってるだけだから、メーカーによっては全くアテにならないよ
プレートの重量誤差表記でも凄い高精度に見せておいて、でも実際に客が計測して誤差が有っても一切クレームは受けないと明記してる悪質な会社も有るし
そんな会社が3万円で耐荷重500キロオーバーとか言ってもな
0564無記無記名 (ワッチョイ 01b8-JOTr [126.21.184.126])
垢版 |
2020/07/01(水) 03:10:08.51ID:+kDFBPJm0
測り方はある程度決まってるから参考値としては有効だろ。
0565無記無記名 (テテンテンテン MM96-ERT+ [133.106.130.21])
垢版 |
2020/07/01(水) 05:40:18.18ID:3fCykkmrM
>>563
こういった耐荷重を業者が好き勝手に言ってるだけと思い込んでるなら無知がすぎるでしょ。
ISO規格などの安全基準が決められていて、それをクリアしないと表記できないから。

プレートを客がタニタの体重計(笑)で測ってクレーム言われてもそんな糞みたいな客相手にしてらんないでしょ?
IVANKOだってBULLだって、どこに客が計測して返品に応じるブランドがあるってのよ?
0566無記無記名 (ササクッテロラ Spf9-l1aL [126.199.148.43])
垢版 |
2020/07/01(水) 05:41:29.87ID:C+ufUoDMp
目で見たら誰でも分かる鋼材の厚みをごまかす頭の悪い業者がいたからな 笑

ギャンブラー過ぎ 笑



もちろん2秒でドボン! ワロタ笑
0567無記無記名 (ササクッテロラ Spf9-l1aL [126.199.148.43])
垢版 |
2020/07/01(水) 05:45:27.70ID:C+ufUoDMp
僕「いや、3ミリないんですけど…笑」

負け犬「測り方悪い、ノギスでやり直せ泣」



ぬはっ 笑
0568無記無記名 (ワッチョイ 1244-W8tt [59.171.7.9])
垢版 |
2020/07/01(水) 05:57:43.21ID:VftL5mp30
>>565
他はともかく、鬼のシャフトは561kgで曲がりが戻らなくなったから耐荷重560kg、短く作った新商品のシャフトは前と同じだけど商品ページに試験結果のPDF貼りませんだから質が悪い
0569無記無記名 (テテンテンテン MM96-7FlX [133.106.35.157])
垢版 |
2020/07/01(水) 06:23:26.47ID:8DolMse6M
>>568
鬼のシャフトは561kgで曲がりが戻らなくなったから耐荷重560kg、とか
商品ページに試験結果のPDF貼りませんだから質が悪い、とか
コイツ妄想ヤバすぎだろ…
意味不明だし他はともかくじゃなくて他のメーカーにも言えよ…

少なくともIVANKOの耐荷重160kg保証は低すぎるわ。
もう少し安心して使える数字出さないと製品としていかんだろ。
0570無記無記名 (ササクッテロラ Spf9-l1aL [126.199.148.43])
垢版 |
2020/07/01(水) 06:43:09.75ID:C+ufUoDMp
0657 無記無記名 (ワッチョイ bfb8-3vBX [126.161.170.233]) 2018/07/28 07:24:48
まあタフの本家が3ミリ言ってんだから、多分3ミリなんだろ
涙拭いてね
ID:8nNhiUYQ0(3/28)


0670 無記無記名 (ワッチョイ bfb8-3vBX [126.161.170.233]) 2018/07/28 10:07:58
公式の回答で3ミリでしたよ。タフの公式は信じないらしい
なのにゴミの公式の耐荷重は信じてるんだろ?
ID:8nNhiUYQ0(6/28)



https://i.imgur.com/0lVt6zs.jpg


黒羊のアンフィニに耐荷重で負けてトラウマになり
悔し過ぎて鋼材の厚み3ミリある事にしようとしたところ
そもそも識者には厚みを知られててすぐバレた模様 笑
0571無記無記名 (ワッチョイ 29b8-FyYi [60.108.3.130])
垢版 |
2020/07/01(水) 06:48:53.49ID:p7t1m9av0
業者がいくらか数字を盛ってたとしても300以上あれば十分じゃん
200以上でBIG3ガンガンやるような人は普通のシャフト使えよw
0572無記無記名 (オッペケ Srf9-cMwe [126.204.192.223])
垢版 |
2020/07/01(水) 07:57:37.75ID:IU5fJZLBr
>>565
耐荷重の規格なんか無いだろ
どこも自社の判断だぞ
引張試験と耐荷重は別物
耐荷重は引張強度やしなりや復原力など様々な要素を考慮するもの
公的な検査機関が有って、同じ試験をしないと意味が無い
現状は良心的な会社は安全率を高く取って耐荷重は実際よりも低めになる
悪質な所は安全率すらなく、バーベルが曲がって戻らなくなった所を耐荷重と言ってる
0573無記無記名 (ワッチョイ 01b8-JOTr [126.21.184.95])
垢版 |
2020/07/01(水) 08:08:59.72ID:YIrdyYTw0
>>572
企画なんてないけど測り方はある程度決まってるってだけだぞ。オリシャなんかだと物によってはかなり厳密。
0574無記無記名 (オッペケ Srf9-p2He [126.234.116.228])
垢版 |
2020/07/01(水) 08:18:52.67ID:3DzXeKYpr
>>572
お前の話は一切根拠の無い妄想で悪質と言ってるだけだから話にならんわ。
他のメーカーはどうなんだよ?
耐荷重160kgではとても長く使っていけると思えんわ。
女子レベルでもなけりゃな。
0575無記無記名 (スプッッ Sde9-wEDk [110.163.12.42])
垢版 |
2020/07/01(水) 08:39:33.90ID:5C2IbnDLd
MBCのフルラックを注文したわ、今回はかなり検討したがこれで何もかも終わった
キャッシュレッス還元終了に合わせ、トレ器具以外も購入ラッシュだったから疲れたわ
フルラックはあまり人気ないようだけど、お前らはどういう理由で選んだ?
0576無記無記名 (オッペケ Srf9-7ugb [126.204.196.66])
垢版 |
2020/07/01(水) 08:39:54.79ID:gWtffub6r
>>573
測り方ってどんなもの?
共通の試験なんて引張試験くらいじゃない?
ivankoの開発秘話みたいのを読んだ事あるけど、引張強度だけを出すなら簡単と言ってたよ
でもそれだと簡単に折れるシャフトや曲がったまま戻らないシャフトになる
強度としなりと復元力がバランスよく高くないといけない
現状は各社が独自に落下試験や高重量長時間耐久試験などを試行錯誤してやってる状況でしょ
プレートを付けていって何キロで曲がるかってだけの酷い試験の所も有るし
0578無記無記名 (スッップ Sdb2-buGe [49.98.218.99])
垢版 |
2020/07/01(水) 09:46:20.71ID:df6fGCGXd
シャフト短いのいろいろでるならスチフレからかいかえてみよかな
ばね鋼はシャフトしなりまくるから楽しいよね
ばね鋼ならマジでかいかえてみよかな
0579無記無記名 (ワッチョイ 5ea3-T9wM [153.151.229.15])
垢版 |
2020/07/01(水) 09:46:40.19ID:oUFcK0oK0
こういうのって、予約のために先に入金して、納期が延び延びになり、海外事情が変わって会社が倒産したら泣き寝入り?
0580無記無記名 (スッップ Sdb2-buGe [49.98.218.99])
垢版 |
2020/07/01(水) 09:46:58.56ID:df6fGCGXd
ところでばね鋼なのか?
プレートぜんぜんつけれない短いシャフトはばね鋼なんてない?
0582無記無記名 (ワッチョイ f986-VQSO [150.246.40.189])
垢版 |
2020/07/01(水) 09:48:48.55ID:QynWZDNj0
相変わらずアマゾンのボディテックで満足してる
ストレッチ派生のマットトレーニング愛好者なんだけど
ああいうラバーウェイトダンベルって、緩いねじ用の
ねじロック材とかあれば緩まないんじゃないの?

そういうの売ってれば教えて欲しい。
0583無記無記名 (スッップ Sdb2-buGe [49.98.218.99])
垢版 |
2020/07/01(水) 10:24:47.71ID:df6fGCGXd
梅雨あけたら一回全部床材めくって新しいマットにかえよかな
0584無記無記名 (スッップ Sdb2-buGe [49.98.218.99])
垢版 |
2020/07/01(水) 10:25:28.86ID:df6fGCGXd
ラックばらしたりラットばらしたり外にだしたりめんどくせーな
連休にやるしかねー
0585無記無記名 (スッップ Sdb2-buGe [49.98.218.99])
垢版 |
2020/07/01(水) 10:25:40.33ID:df6fGCGXd
半日作業になるな
0586無記無記名 (オッペケ Srf9-p2He [126.204.195.49])
垢版 |
2020/07/01(水) 12:09:38.94ID:khAVpSV1r
>>581
ONIのバッシングが目的なんだな?
じゃあ他のはどうなんだよ。
公表すらしてないじゃんか、ONI以下じゃん。
拘って作ってたら、どうやったら耐荷重160KGなんて製品が出来るんだよ。
これ自分で設計してない中国の安物をOEMで売ってるだけだろ。
0587無記無記名 (スッップ Sdb2-np7y [49.98.155.67])
垢版 |
2020/07/01(水) 12:18:09.54ID:e67npE1sd
>>584
ボルトの微妙な長さの違いとか

まったく問題なく使えてるが
見えないレベルで歪んでて
組み合わせで使い物にならなくなるとかあるから

ちゃんと区分けタグ付けして外に出せよ
0588無記無記名 (ワッチョイ d50e-Wiu6 [218.230.249.107])
垢版 |
2020/07/01(水) 12:24:26.00ID:6BesxDuS0
鬼のハーフラックかMBCスクワットスタンド どっちにするかいまだに悩む
スクワットスタンドのほうが場所取らなくてよさげなんだけどあの手のチンニングバーが苦手なんだよね
0589無記無記名 (テテンテンテン MM96-7FlX [133.106.214.13])
垢版 |
2020/07/01(水) 12:28:55.56ID:EJKXIdZ1M
>>581
お前鬼の粗探しばっかりで他の製品のことは何も言わないのな。
両者の情報を出して比較しなきゃなんの説得力もないぞ。

IVANKOはなんで160kgまでの製品なんて出したんだろな、
良いものだけ作ってた方がいいのに。
0592無記無記名 (スプッッ Sde9-h0J+ [110.163.12.42])
垢版 |
2020/07/01(水) 12:52:01.06ID:5C2IbnDLd
>>591
なるほど、それなら合理的な判断だな
オレは大体検討付くから5%引きを取った
0593無記無記名 (スプッッ Sde9-h0J+ [110.163.12.42])
垢版 |
2020/07/01(水) 12:57:45.82ID:5C2IbnDLd
>>588
連投だけど、ハーフラックのアイデンティティは
プレートホルダーだからそれが要るならハーフ、
要らんならSQにしたらどうだ
懸垂第一でないならチンバーなんてあれば十分よ
0594無記無記名 (ワッチョイ d50e-Wiu6 [218.230.249.107])
垢版 |
2020/07/01(水) 13:08:21.58ID:6BesxDuS0
>>593
まさしくプレートホルダーがネックなんだよね・・・
WASAIの懸垂台もあるからそれを処分するかどうかも含めて
今、部屋の模様替えの構想練って楽しんでるところなんだわ・・w
0595無記無記名 (ワッチョイ 5959-ERT+ [118.15.21.91])
垢版 |
2020/07/01(水) 14:33:48.99ID:QJdX303w0
滅茶苦茶な事書いてあるから突っ込んでるだけなのに無理筋の擁護してるのは鬼の関係者か何か? 
他のメーカーは曲がりが戻らなくなった所からマイナス1kgを耐荷重何キロですなんて書かねーだろ。
0597無記無記名 (オッペケ Srf9-ERT+ [126.204.195.49])
垢版 |
2020/07/01(水) 15:04:08.70ID:khAVpSV1r
耐荷重160sや200sが耐荷重560sより優れてるとでも言うのかよ。
鬼がボディーメーカーやらワイルドフィットみたいなブランドと比べてコスパが非常に高いのは事実だろ。
ボディーメーカーやらワイルドフィットの製品はそもそもいい製品作ってるとも思わない。
0598無記無記名 (ササクッテロ Spf9-JOTr [126.35.67.222])
垢版 |
2020/07/01(水) 15:24:08.97ID:MWHeSKHIp
ボディメーカーは児玉が関わるようになってから器具良くなってるぞ。大昔はFRとWFに並ぶ安物御三家の一つだったが。
0599無記無記名 (テテンテンテン MM96-ERT+ [133.106.204.196])
垢版 |
2020/07/01(水) 15:32:32.06ID:u+8yE2mmM
良くなっても値段が上がったら意味ないと思う。
そこそこの値段になったらもうちょっと出してROGUE買う。
0601無記無記名 (ブーイモ MMa6-/u4H [163.49.210.130])
垢版 |
2020/07/01(水) 16:49:55.93ID:ts/xY4ynM
>>600
GYMWAYは海外メーカーの高品質低価格のOEM元ってことはあるけど
パワリフの実績なんてあったっけ?
0602無記無記名 (ササクッテロ Spf9-JOTr [126.35.67.222])
垢版 |
2020/07/01(水) 17:13:41.56ID:MWHeSKHIp
>>601
BULLの名前で
0603無記無記名 (アウアウウー Sa4d-CRCc [106.130.51.207])
垢版 |
2020/07/01(水) 17:14:06.87ID:orpn45aBa
BULLって、GYMWAY製だったんだ。
先日、BULLのバーベルを購入してしまったが、GYMWAYなら4割程度安く買えたわけか。
まあ、仕方ないことだけど。

こういうことを気にするあたり、つくづく自分は器が小さいと思ってしまう。
0604無記無記名 (ブーイモ MMa6-/u4H [163.49.210.130])
垢版 |
2020/07/01(水) 17:40:57.22ID:ts/xY4ynM
影薄いからBULLがパワリフの認証取ってたこと忘れてた
0605無記無記名 (ササクッテロレ Spf9-FyYi [126.247.31.158])
垢版 |
2020/07/01(水) 18:12:43.21ID:XAr8i3+Dp
プレートもBULLが良かったとかじゃないならシャフト単品でBULLはもったいないっちゃもったいない
0606無記無記名 (ササクッテロ Spf9-JOTr [126.35.67.222])
垢版 |
2020/07/01(水) 18:26:18.70ID:MWHeSKHIp
いやぁ、シャフトだけ贅沢はアリだと思うぞ
0607無記無記名 (オッペケ Srf9-kVpw [126.179.123.162])
垢版 |
2020/07/01(水) 18:29:42.15ID:a/DLGn3ir
MBCで数十万単位の買い物したわ
クレカ使えるの便利だった。5%還元も効く期間だったし満足満足w
ラックとかバンパープレート色々買ったけど
また今度プレート買い増しするかもしれん
でも第一弾としてはこんなもんだな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況