X



【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ99kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ d35f-HKig [180.16.218.180])
垢版 |
2020/06/20(土) 00:28:06.38ID:MKEyDUx60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てしておく
※前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ98kg
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1591526582/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0223無記無記名 (ワッチョイ 5bc9-x+MM [119.240.42.231])
垢版 |
2020/06/25(木) 01:16:48.21ID:k8fFoyBO0
こんなラック売っちゃいけないよな。
今まで事故無かったのかな?
0224無記無記名 (スッップ Sd43-PKxn [49.98.147.174])
垢版 |
2020/06/25(木) 01:52:10.72ID:b+w7xeC5d
VILLAINのプレート使っている方居ますか?
Gym wayと悩んでいます
0225無記無記名 (オッペケ Sr11-CWCF [126.208.251.255])
垢版 |
2020/06/25(木) 06:48:34.49ID:bQ2aJcpXr
MBCのスクワットスタンドだけど、奥に上向きにプレートストレージつけたい場合、ステンレスプレートストレージはつけれないそうで、アジャスタブルプレートストレージじゃないといけないって
ステンレス買うとこだった
0226無記無記名 (オッペケ Sr11-exv6 [126.208.130.107])
垢版 |
2020/06/25(木) 08:29:44.80ID:C08/LZwzr
上向きにストレージ付けるくらいなら、ラックの左右に床に積み重ねた方がマシじゃね?
ストレージって、ある程度の高さに水平に付いてるから楽に取ったり戻したりできるのに
上向きの串に刺さってるのを垂直に引き抜くのって、床に置いてるのを持ち上げる方が無造作に楽に行えるじゃん
もし上向きストレージに重さの違うプレートを刺しでもしたら取り出すの面倒だよ
0228無記無記名 (スッップ Sd43-IzHm [49.98.155.67])
垢版 |
2020/06/25(木) 09:32:55.31ID:gh4N8Guwd
>>226
パワテクのハーフも似たようなストレージだけど
あっちは傾斜がついてるから多少とりやすそうだよね
0230無記無記名 (アウアウウー Sab9-tABK [106.133.47.52])
垢版 |
2020/06/25(木) 09:46:57.07ID:MVb+bU5Va
アジャスタブルベンチ買いたいんですけどlbgymとマッスルアーツの評価ってどんなもんですか?
0232無記無記名 (オイコラミネオ MM41-lGdQ [150.66.83.140])
垢版 |
2020/06/25(木) 11:00:35.34ID:1dWUy//AM
LBGYMのアジャストベンチは、以前ユーチューブにあった動画では
新品の状態で錆びだらけで、角度調整がまともに出来なくて不良品なのに
返品交換出来なかった見たいだから、お勧め出来ないよ。
中華の二流品はどうしても不良品に当たる可能性があるから、対応の良い販売店で
購入した方が良いよ。
0233無記無記名 (アウアウウー Sab9-tABK [106.133.47.52])
垢版 |
2020/06/25(木) 11:15:01.86ID:MVb+bU5Va
>>232
なるほど
なんとなくYouTubeで見てたけどあの店主は癖ありそうな気はしてたw
イエトレラボの人も対応良いって言ってたしマッスルアーツ検討してみるよありがとう
0234無記無記名 (オイコラミネオ MM41-lGdQ [150.66.83.140])
垢版 |
2020/06/25(木) 11:21:05.25ID:1dWUy//AM
>>233 LBGYMヤフーショップのアジャストベンチの口コミレビューを
読むと良いよ。まともな会社では無いと一目瞭然ですよ。
0236無記無記名 (オッペケ Sr11-CWCF [126.208.251.255])
垢版 |
2020/06/25(木) 11:33:14.56ID:bQ2aJcpXr
>>226
確かに積み重ねるのとあんまり変わらない気もするけど、>>229の言うように邪魔な気もする。
横にかけれたらいいけど、ベンチプレスで干渉しちゃうからねー。
かと言ってハーフだと重さ的に床が厳しそうでスクワットスタンドだと計算上ギリセーフなんだよなぁ。

横の上の方にステンレスつけたらバランス悪くなったり倒れる危険性でるかね?
0237無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/25(木) 12:45:02.04ID:0lFfGJh80
>>236
スクワットスタンドにプレートストレージ付けるより安いプレートツリー買った方がいいと思うよ
ツリー6箇所付きのやつで一万前後ぐらいだから圧倒的にコスパいいし荷重分散も出来るし良いこと尽くめじゃない?
置き場所あるなら2組買って両サイドに置いてもトータルで10万もしないしね
SQスタンドに無理矢理プレートストレージ付ける理由が分からないな
0238無記無記名 (オッペケ Sr11-CWCF [126.208.251.255])
垢版 |
2020/06/25(木) 12:49:55.59ID:bQ2aJcpXr
>>237
SQスタンドにつけたい理由としては、着脱が両側からしやすい点だね。
片側に置くと着脱の際にめんどくさいなぁと。
でも確かに両側に置いた方が荷重分散できていいね。
両側に置くと約2万、SQスタンドにステンレスとショートつけると15,000円かー。
アドバイス通り両側置きがいい気がしてきたw
0239無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/25(木) 13:08:23.91ID:0lFfGJh80
>>238
プレートツリー2個置きなら利便性はハーフラック以上より上なんじゃないかな
ハーフラックだとストレージ1組にプレート1種類割り当てると4種類しか付けれないんだよな
それじゃ足りないから軽いプレートとかはごちゃ混ぜに付けることになって微妙に着脱が面倒臭い
その点プレートツリー2個置きなら片側6種類は付けれるから余裕で足りるからね
もっと早く出てたら俺もSQスタンド欲しかったな〜
0240無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/25(木) 13:12:08.25ID:0lFfGJh80
>>239
×ハーフラック以上より上
○ハーフラックより上
0242無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/25(木) 13:26:59.30ID:0lFfGJh80
>>241
その位置って基本デッドスペースになるからそこまででもないと思うけどな
まぁプレート着脱するスペースとか考えると多少は広さ必要だけどね
0243無記無記名 (オッペケ Sr11-CWCF [126.208.251.255])
垢版 |
2020/06/25(木) 14:35:12.84ID:bQ2aJcpXr
>>242
俺はバーベルの下のスペースにスタンド付きのアジャスタブルダンベルやベルトとかの小物スタンド置こうと思ってるから
0244無記無記名 (オッペケ Sr11-CWCF [126.208.251.255])
垢版 |
2020/06/25(木) 14:37:01.79ID:bQ2aJcpXr
>>243
間違えて打ってる最中に投稿しちゃった。

置こうと思ってるから、デッドスペースにはならないなぁ。
スタンド2個置きにするか、プレートラック2個置くかめちゃ悩むわ。
ちなみにオススメのプレートラックある??
0245無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/25(木) 15:02:16.43ID:0lFfGJh80
>>244
オリンピック用だと案外選択肢少ないね
アイロテックの三角形のヤツぐらいしか安いの無いかも
ストレージは傾斜ついてないほうが良いと思うんだが俺が持ってるボディソリッドのは2万ちょいしたし2個置きならバーホルダーも余計だな
0249無記無記名 (ワッチョイ 5df2-pPzt [218.110.137.230])
垢版 |
2020/06/25(木) 20:52:18.26ID:ThHDvG5m0
オリンピックシャフトにこだわってるけど
スタンダードで十分じゃない?
オリシャでも結局安いのは大して質良く無さそうだし
オリシャにこだわる理由が何かあるの?
0250無記無記名 (ワッチョイ 23c7-DObo [61.192.185.125])
垢版 |
2020/06/25(木) 20:57:44.35ID:Lyw4Ee2L0
ネコチャイのツイッターみたけど
ショートスリーブパワーバーは1900mmくらいになるようだね
発売は少し遅れるかな
0251無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/25(木) 21:04:50.71ID:0lFfGJh80
>>249
一番デカいのは耐久性かな
スタシャでも一般レベルの重量には耐えるだろうけど粗悪品に当たって折れたり曲がったりしたら怖い
ジムウェイ辺りならそんな高くもないしパワーリフター(というかネコチャイ)の眼鏡にかなうなら万が一にも事故らないだろうし
あとは回転式スリーブのほうが若干だけど使用重量も上がるんじゃないかな
0255無記無記名 (ワッチョイ 8be3-PKxn [153.220.86.6])
垢版 |
2020/06/25(木) 22:02:38.59ID:NcutqFYt0
>>250
やっぱり1900mmがいいね、1800mmだとスリーブが短過ぎるし、
2000mmだと取り回しがキツくなる。
IVANKOやスチフレからも1900mmが出てるくらいだから1900mmはベストの選択だと思う。
しかも上記2社の1900mmはセンターローレットが入ってないから出せば売れると思う。
ただし重さは15kgは絶対条件、17kgや18kgの中途半端な重さでは売れないだろう。
0256無記無記名 (ワッチョイ 3d0b-tABK [106.166.138.194])
垢版 |
2020/06/25(木) 22:40:52.38ID:rc2Cq1n/0
1800でもアイアンプレートなら250kg近く付けられるし問題無いんだけどな
0259無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/25(木) 23:29:50.63ID:0lFfGJh80
アイロのスクワットラックって何故かYouTuberに使ってるひと多いイメージ
0260無記無記名 (スププ Sd43-fQcz [49.98.49.203])
垢版 |
2020/06/25(木) 23:57:33.58ID:67kVq98Vd
>>259
Youtubeの動画でホームトレーニングを載せたい場合ショボい器具でどこまでいけるかって実験的要素を含めた方が視聴者も面白いし、お年玉で買えそうな器具の方が子ども達も喜ぶからじゃない?
0261無記無記名 (ワッチョイ 3d92-1TtA [106.73.198.97])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:02:09.57ID:gKzRAdHy0
>>259
ktm以外おる?
0262無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:08:40.77ID:tGtkTKCw0
>>261
ごめん、検索したら大手はktmぐらいしか居なかったわ
0263無記無記名 (ワッチョイ a3c9-x+MM [221.171.101.14])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:09:10.11ID:GMWjE5N80
190cmのパワーバーいいね、楽しみだ!
重量はやはり15キロがいいと思う!
全長1900mm グリップ部分1310mm スリーブ280mm スリーブとグリップの間部分が15mmって感じかな。
0264無記無記名 (ワッチョイ 23eb-X2Cg [61.211.97.65])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:13:37.35ID:v8Ub5BAJ0
2000mmにして欲しいわ
重さは別に半端でいい
0265無記無記名 (ワッチョイ a3c9-x+MM [221.171.101.14])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:41:28.74ID:GMWjE5N80
>>264
2000mmが欲しいなら女子用のウェイトリフティングバーを購入すればいい。
0266無記無記名 (スッップ Sd43-KfgD [49.98.216.232])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:43:14.31ID:+1EBTZopd
バー細くね?
25mmだよね
0268無記無記名 (ワッチョイ a3c9-x+MM [221.171.101.14])
垢版 |
2020/06/26(金) 00:51:14.25ID:GMWjE5N80
女子用は25mmだね、長さ2010mmで重量15kgだから2000mmが欲しい人にピッタリだよw
0269無記無記名 (ワンミングク MMa3-uLkL [153.250.162.109])
垢版 |
2020/06/26(金) 01:16:31.20ID:t+P/sVMoM
>>268
25mmってだけで全然別物なのに何言ってんだこいつw
0271無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/26(金) 01:58:03.09ID:tGtkTKCw0
ブルのトレーニングバー2010mmのΦ28mmタイプ7月末に入荷予定になってるね
2200が置けない人はこっちで良いんじゃない?
0272無記無記名 (ササクッテロ Sp11-mG+G [126.35.76.159])
垢版 |
2020/06/26(金) 02:04:16.89ID:djf9XjUep
>>239
エアプ過ぎて分からないんだろうけど
5キロ以下は片手で超楽に持ち運べるから
プレートスリーブに付ける必要性ゼロだよ
4つあれば全く問題ないんだよね
5キロ以下なら食器皿立て掛けるやつですら余裕だから試してみてね
0273無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/26(金) 02:21:59.79ID:tGtkTKCw0
>>272
エアプの意味がわからんけど5kg以下はラックのスリーブじゃなくても良さそうだね
思いつかなかったから試してみるわ
0275無記無記名 (オイコラミネオ MM41-lGdQ [150.66.98.28])
垢版 |
2020/06/26(金) 08:17:32.45ID:PckeSkakM
>>271 スチフレの1900mmオリシャ使ってるけど、スリーブが片側5cm長くなるから
このシャフトは良いかもしれない。教えてくれて有難う。
0276無記無記名 (スップ Sd03-aMQh [1.72.9.23])
垢版 |
2020/06/26(金) 08:48:49.17ID:nEpld74Gd
>>272
軽いプレートもそれはそれでプレートホルダーに付けた方が邪魔にならないし楽と思うが
0278無記無記名 (ワッチョイ f5c9-x+MM [220.144.110.34])
垢版 |
2020/06/26(金) 09:47:44.65ID:HwVAmdQq0
>>249
スタシャは貧乏くさいから
0279無記無記名 (ワッチョイ 23eb-jFRU [61.211.97.65])
垢版 |
2020/06/26(金) 10:28:27.44ID:v8Ub5BAJ0
短いオリシャ他のメーカーも出してるのか
選択肢が広がったわ
0280無記無記名 (アウアウウー Sab9-tABK [106.133.45.111])
垢版 |
2020/06/26(金) 10:43:26.61ID:z5emTvTBa
ONIも1800のやつ8月末発送で出してるしな
アイロのアイアンプレートとか付ければ全然余裕だろ
0281無記無記名 (ワッチョイ 23c9-x+MM [125.198.11.203])
垢版 |
2020/06/26(金) 10:53:41.26ID:9gj8ohNk0
日本のホームジム事情も大きく変わったね。
選択肢が広がって嬉しい、MBCと武器屋には感謝しないと。
0282無記無記名 (ワッチョイ 3d92-TKJB [106.73.4.97])
垢版 |
2020/06/26(金) 10:59:54.08ID:bp33O9nW0
>>258
ゴミはいくら改良してもゴミのまま
だいたい機器の利用写真にモデルが変な格好で映ってる時点で、トレーニングを理解してない設計であることが分かってしまう
0283無記無記名 (スップ Sd03-PKxn [1.72.9.23])
垢版 |
2020/06/26(金) 11:33:30.62ID:nEpld74Gd
スタシャの場合は単なる安物という話ではなく、
オリシャに切り替える時に高重量のダンベルや
複数のシャフトが一気に負債としてのしかかる

一生スタシャと決まってるなら問題ない
0285無記無記名 (JP 0H43-KfgD [49.98.224.69])
垢版 |
2020/06/26(金) 13:23:23.95ID:VvSE8CVRH
>>278
これ
プレートが回ってて不快だし
0287無記無記名 (スッップ Sd43-PKxn [49.98.158.38])
垢版 |
2020/06/26(金) 17:07:35.88ID:qCkrOSUfd
フルラックに20kgプレートだけでも付けたいけど
後柱下だとベンチプレスで干渉するから
前柱下だとどうだろう?
デッドはラック外にシャフト出すことになりそう
0288無記無記名 (スププ Sd43-T4lC [49.98.55.151])
垢版 |
2020/06/26(金) 17:32:58.64ID:fQn80Oaud
ジムウェイのシャフトは、多目的用途の28.5mm径とパワーリフティング用の29mm径がある。ボディメイク目的でビッグ3メインなら29mmがいいですか。29mmでクイックリフトはやりにくいですか。
0289無記無記名 (ワッチョイ 55dc-Wr9D [118.241.130.206])
垢版 |
2020/06/26(金) 17:37:35.86ID:OMx5boXq0
アイロテックのマルチスミスMB-PFSC用にマット探してます。
マットは一枚ものとジョイント型どちらがよいでしょう。三層にして、下から一枚もの、ホームセンターの合板、硬めのジョイントってブログを見ますが、1番上も一枚ものでよいですかね。外れると面倒なので、

アイロテックやワイルドフィットやボディメーカーのマット見てますが、オススメや組み方あれば教えてください
0290無記無記名 (アウアウカー Sa81-5gIw [182.250.251.197])
垢版 |
2020/06/26(金) 18:13:58.12ID:xwrw5OTEa
>>289
一番下に一枚もの?ってあんまり聞いたこと無いんだが
柔らかめのジョイントマットとかじゃないの?
0291無記無記名 (ワッチョイ 55dc-Wr9D [118.241.130.206])
垢版 |
2020/06/26(金) 18:30:46.99ID:OMx5boXq0
>>290
1番下がジョイントでしたっけ?1番上を硬めにしろと書いてありましたが、硬めのジョイントってあります?

サイズ調整しやすい以外にジョイントのメリットってないですよね。サイズ合うなら一枚ものにしたいので。
0292無記無記名 (ワッチョイ b5b8-rgmO [60.108.3.130])
垢版 |
2020/06/26(金) 18:55:38.13ID:iKeJni+t0
上に使うなら今はリーディングエッジの硬度80のジョイントマットだね
昔はワイルドフィットの硬度65が定番だったが硬度も値段もリーディングエッジが優ってる
0293無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/26(金) 18:58:21.67ID:tGtkTKCw0
>>291
硬度65〜70ぐらいのジョイントマットは沢山あると思うけど逆に1枚もので丁度いいサイズのヤツって無くないかな?
一枚ものというかロール売りのタイプって反りがついてるだろうしそもそも大きいから、ジョイントマットのほうが手軽でキレイに貼れていいんじゃないかな
0294無記無記名 (ササクッテロレ Sp11-A4+/ [126.245.25.171])
垢版 |
2020/06/26(金) 19:05:16.13ID:KkMG5Gbpp
リーディングエッジの硬度80のマットは、衝撃吸収力も高いし素足でも滑らないし値段も安いしとても良いんだけど、鉄みたいに硬い物だと滑りまくるのが難点だ
軽いベンチ台で滑り止めが付いてないタイプだとゴムシート噛ませないと使い物にならない
0295無記無記名 (ワッチョイ 55dc-Wr9D [118.241.130.206])
垢版 |
2020/06/26(金) 19:07:10.97ID:OMx5boXq0
>>292
>>293
ありがとです。

一枚ものは外れなくても、反りが出るってデメリットがあるのか。時間経ってもダメかな?上も下もジョイントが良いんですかね?

リーディングエッジのオススメ見てみますね
0296無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/26(金) 19:14:00.53ID:tGtkTKCw0
>>295
広げて置いとけば反りは取れるんじゃないかなやったことないけど
ジョイントマットはそういう手間が無いから手軽なんじゃないかとね
自分はワイルドフィットのレザー調のジョイントマット使ってるけど、しっかり貼り付けてれば剥がれること無いと思うよ
0297無記無記名 (ワッチョイ 55dc-Wr9D [118.241.130.206])
垢版 |
2020/06/26(金) 19:22:32.48ID:OMx5boXq0
>>294
勉強になります。
ベンチの脚に滑り防止シート貼ればよろしい?

みなさん三層重ねやってます?パワーラックだと必要ですかね。リーディングエッジの一層じゃ分散出来ないかな。
三層だと、1番下と1番上がリーディングエッジで大丈夫でしょうか。1番下は柔らかいの探すべきですか?
0298無記無記名 (ワッチョイ b5b8-v8zZ [60.151.8.167])
垢版 |
2020/06/26(金) 22:14:31.80ID:C/acBs020
>>288
ニードルベアリングじゃないとクイックリフトはやりにくいよ。
0299無記無記名 (ワッチョイ 4515-A4+/ [222.10.1.51])
垢版 |
2020/06/26(金) 23:17:13.75ID:Q4tu+vZl0
>>297
貼ればよろしいかと
このマットはゴルフボールみたいな硬さだから一番下の層には向かないと思う、おまけに表面の素材は車のダッシュボードみたいだから板と相性悪そう
0300無記無記名 (ワッチョイ 23c7-DObo [61.192.185.125])
垢版 |
2020/06/27(土) 07:55:30.02ID:Fcfh3+zL0
部屋の狭さの問題は模様替えをしてなんとか解決できた。
ベッドと机捨てたわw
これで2200mmのオリシャで良くなり、
悩んだ挙句結局GYMWAYのクロストレーニングバーを買った。
BIG3に加えて、クリーン、フロントスクワット、ジャークあたりもやりたいのと、(スナッチは無理)
絶対に落とさないような軽い重量で高回数、つまりクロスフィット的な使い方をするからちょうど良いかと。
0301無記無記名 (スッップ Sd43-aMQh [49.98.158.38])
垢版 |
2020/06/27(土) 09:49:24.70ID:D3v4Zaqnd
MBC SQスタンドの上向きにプレートホルダー付ける話、可能かは未定のようだね
フルラックの方はそもそも上向きに付けられる箇所が無いから、
前の柱の下部に横付けで考えてる、中でのデッドもやりにくくはなるが可能だろう
0302無記無記名 (オッペケ Sr11-hgHY [126.133.199.83])
垢版 |
2020/06/27(土) 10:12:49.51ID:cX8GY8gRr
フルラック用の拡張キットをはやいとこ出してくれればいいんだけどな
0304無記無記名 (オッペケ Sr11-KaF1 [126.194.106.197])
垢版 |
2020/06/27(土) 10:29:39.52ID:EVl0fTUJr
>>301
奥行き60センチしかないのに、デッドのプレート45センチとホルダーからはみ出るのが19センチで干渉しないとでも?
0306無記無記名 (スッップ Sd43-aMQh [49.98.158.38])
垢版 |
2020/06/27(土) 10:45:53.40ID:D3v4Zaqnd
>>304
それもそうだな、他に良い方法無いかな?20kgプレートだけでも付けたいんだけど
0307無記無記名 (オッペケ Sr11-hgHY [126.133.199.83])
垢版 |
2020/06/27(土) 11:14:37.93ID:cX8GY8gRr
ホルダーについてるプレートを一時的に端っこによせるとかか
0309無記無記名 (テテンテンテン MM0b-DObo [133.106.182.175])
垢版 |
2020/06/27(土) 11:47:45.54ID:1Xfof4/PM
>303
フローリングに直にマットレスと布団ひいてるけど、意外とイケるぞ!
0312無記無記名 (ワッチョイ 3d0b-tABK [106.166.138.194])
垢版 |
2020/06/27(土) 12:28:02.63ID:Lxd4Tn8P0
>>311
桁間違えてる?41万だぞ
0313無記無記名 (ワッチョイ 3d92-1TtA [106.73.198.97])
垢版 |
2020/06/27(土) 12:28:11.66ID:7ztSIXTs0
>>311
一桁違うやんけ笑
0314無記無記名 (ワッチョイ 23f8-lGdQ [123.230.195.126])
垢版 |
2020/06/27(土) 12:39:10.78ID:VoOOg7zN0
>>284
なかなかのグッドモーニング
0315無記無記名 (ワッチョイ 8ba3-lNxc [153.151.229.15])
垢版 |
2020/06/27(土) 12:47:12.98ID:M3XJ/f4o0
あっ
ゴメン
41800円と間違えた
忘れてくれ

ほんとゴメン
0316無記無記名 (ワッチョイ 8be3-PKxn [153.220.86.6])
垢版 |
2020/06/27(土) 13:45:00.53ID:9srFBzEa0
業務用か?にしても高いな。
鬼やMBCのハーフラックの話ばっかりだったから、
まさか41万もするとは思わないもんな。
0318無記無記名 (ワッチョイ e394-rgmO [115.124.226.204])
垢版 |
2020/06/27(土) 14:09:35.02ID:luAR9x5Y0
>>284
Hカップやで
0319無記無記名 (ワッチョイ dbfa-5gIw [175.130.209.131])
垢版 |
2020/06/27(土) 14:50:27.44ID:sDCWZCXv0
ナイナイの番組で田中圭がお勧めされてたハーフラック200万ぐらいじゃなかったっけ?
ちなみにハーフラック機能+サスペンダーでマルチに鍛えられるとかw
0320無記無記名 (スッップ Sd43-PKxn [49.98.158.38])
垢版 |
2020/06/27(土) 14:57:23.84ID:D3v4Zaqnd
>>308
オレもやるとしたら前の柱の前に横刺しと思った
これのデメリットはラック前部が狭くなること
しかしデッドを中でやるなら問題ないか
あとはベンチや寝た時の足にぶつからないかだな
0321無記無記名 (ワッチョイ 8be3-PKxn [153.220.86.6])
垢版 |
2020/06/27(土) 15:07:04.18ID:9srFBzEa0
鬼はスクワットスタンド出さないのかね?
0322無記無記名 (ワッチョイ 55dc-Wr9D [118.241.130.206])
垢版 |
2020/06/27(土) 15:45:02.88ID:8uNB6x7i0
>>296
上はリーディングエッジのジョイントにします。下の軟らかめを探してます。一枚もののボディメーカーやアイロテックを考えていましたが、みなさんのオススメ教えてください。下もジョイントですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況