>>541
にある よくわからない ってやつはこれね


自己愛性人格障害の理解力
自己愛性人格障害の人は理解力が劣っている場合が多い為、他人の話を間違った形で理解するという特徴があります。


物事をきちんと理解出来ない
自己愛性人格障害の人は想像力が必要となる小説等の本(活字)を進んで読もうとはせず、そのせいか読解力・理解力が劣っている人が多いです。(ただし自己陶酔系の歌の歌詞には興味を持つ場合があり、影響を受け易いです)


その為、他人に難しい事や回りくどい事を言われると、自分が知っている言葉だけを拾い上げて脳内で変換し、間違った形で理解します。