【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ97kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0019無記無記名 (スッップ Sda2-Dtt6 [49.98.149.61])
垢版 |
2020/05/24(日) 14:26:38.54ID:6Soy4Xrpd
デッドのためにバンパー買ったが、
騒音問題で音しないように降ろしてるから、
Bullのラバーで良かったかなと思い直してる
Gymwayでもバンパーは持ちにくい
0020無記無記名 (ワントンキン MMfe-VHtF [219.165.57.105])
垢版 |
2020/05/24(日) 14:45:28.80ID:Q7kibHLsM
ラバープレートよりバンパープレートの静音性が高いってMBCに書いてあるけど違うのかな?
両方持っててちゃんと比較した人の意見が聞きたい
加工精度もバンパーの方が高いから明らかな差が出そうなものだけど
0021無記無記名 (ササクッテロレ Sp4f-gKvY [126.245.218.232])
垢版 |
2020/05/24(日) 15:06:20.33ID:wBz4obFpp
静音性の為だけならドロップマットのがいいけど
コンクリートに直接落とすでもない限りまず違いとかわからなくね?

ゴムの厚み考えたら単品ならバンパープレート>ラバープレート
0022無記無記名 (オッペケ Sr4f-4PqU [126.255.9.43])
垢版 |
2020/05/24(日) 15:07:46.41ID:Nag91hTur
それってラバーとバンパーの静音差じゃなくて、加工精度による静音差だよ
ラバーとバンパーの差を比べるなら、プレートのゴム部分と床が触れた時の音を比べるべきだろ
加工精度による差はスリーブとプレート内側が触れる金属音
ラバーとバンパー関係なく、隙間が大きいほどカチャカチャなるよ
バンパーだろうが安物ならカチャカチャなるし、ラバーでもbull程度の高めのものならならないし
高めのプレートでもプリコーのウレタンとかは隙間が大きすぎてデッドで切り返す度にカチャカチャ煩かった
スリーブとプレートがピッタリと密着しているのに、出し入れは驚くくらいスムーズだったのはウエサカのバンパーとシャフト
プレート内部とスリーブが互いに真円の精度が高く極限まで密着させてるという事
0023無記無記名 (オイコラミネオ MM57-xVew [150.66.64.131])
垢版 |
2020/05/24(日) 15:15:45.06ID:rwxKW6yFM
>>18 スチフレかイバンコはどうでしょうか?
0025無記無記名 (アウアウカー Sab7-NAH+ [182.250.251.195])
垢版 |
2020/05/24(日) 15:53:49.88ID:fBY2S4+wa
変わらないとは誰も言ってないだろ
デッドリフト程度なら大差無いってだけ
0026無記無記名 (ワンミングク MM32-6S4o [153.251.233.59])
垢版 |
2020/05/24(日) 16:11:17.67ID:xZcSu1flM
良く知らんけどさ、
要するにバンパープレートってのは普通のゴムプレートよりバーベルド落とした時の耐久力が高いだけだろ
ウェリフでバーベルをばんばんドロップするんだが、
その時に普通のゴムプレートだと劣化が激しくて使い物にならんのだろう
違うか?
だからそもそも静穏性なんて関係無く作られてんだよ
0028無記無記名 (ワンミングク MM32-6S4o [153.251.233.59])
垢版 |
2020/05/24(日) 16:24:24.58ID:xZcSu1flM
まあバンパーにしときゃ問題ないんだからよ
ワケわからんメーカーのゴムプレートなんかだとプレートの大きさが小さかったり、
挙げ句の果てには8角形だったりすんだろw
0031無記無記名 (ワッチョイ 6efa-NAH+ [175.130.209.131])
垢版 |
2020/05/24(日) 17:44:46.06ID:RTtg+P440
>>30
いや、俺は全然高重量とか扱えないw
リーディングエッジに不満は無いけど、シート幅が狭いんでベンチプレスだけはフラットベンチでやってる
使い分けが面倒だし重量は(多分)伸びるから、幅広で頑丈なインクラインベンチがあればなーっていうね
0033無記無記名 (ワッチョイ 9f26-bJ/G [180.196.190.75])
垢版 |
2020/05/24(日) 21:00:36.93ID:3545PMtt0
MBCのバンパープレートならbullやイヴァンコのラバーと値段変わらないし、わざわざラバー買う理由なくない?一度買えばバンパーは割れないし一生使える。

厚みもたいして変わらないし、300キロ以上扱うような人は競技用の鉄板プレート買うべき。

前はバンパープレート売ってるとこ少なかったから、しょうがないけど今選ぶ理由はないかな、持ちやすさなんてたいして変わらない。
0035無記無記名 (スップ Sdc2-Vw9b [1.75.6.227])
垢版 |
2020/05/24(日) 21:15:37.46ID:zMLPiD4hd
でも実際20キロとか25キロくらいどうってことないよね
0036無記無記名 (ワッチョイ 87b8-f9J/ [60.108.240.40])
垢版 |
2020/05/24(日) 21:19:49.69ID:ipPSUzDb0
使いやすさは人それぞれだから試してみればいいんだよ
俺はトレーニング始めたところがニッピョーのパワー用スチールプレートしか置いてなかったところなんで
初めてバンパープレート触った時には凄い!ゴムだから滑らない!持ちやすい!ってのが刷り込まれてて
持ち手ありとバンパーも大差ないとしか思わないし
0037無記無記名 (オッペケ Sr4f-4PqU [126.255.9.43])
垢版 |
2020/05/24(日) 21:35:18.65ID:Nag91hTur
握力が弱い人だとバンパーよりラバーの方がいいのかもな
普通の成人男性くらいの握力があればバンパーでも片手で気にせず持ってるから持ちづらさなんて感じないし
もし30〜40キロしか握力ないような人だと片手で持つのが怖かったりするんじゃね?
0038無記無記名 (ワッチョイ 87b8-K1im [60.120.22.114])
垢版 |
2020/05/24(日) 21:45:05.20ID:jfZgNpWG0
ONIのハーフラックって、発送前に連絡あるの?
そろそろ3ロット目の発送時期なので……
0039無記無記名 (ワッチョイ 6efa-NAH+ [175.130.209.131])
垢版 |
2020/05/24(日) 21:51:10.94ID:RTtg+P440
>>38
前日に連絡あったよメールと電話で
0041無記無記名 (ワッチョイ 87b8-K1im [60.120.22.114])
垢版 |
2020/05/24(日) 22:10:43.12ID:jfZgNpWG0
>>39
どうもありがとうございます。
0042無記無記名 (ワントンキン MM32-VHtF [153.140.217.168])
垢版 |
2020/05/25(月) 00:12:00.06ID:KKklPsz/M
>>40
25kgプレートなら300kgまでいけるよ
0043無記無記名 (ワッチョイ 0244-kdps [59.171.7.9])
垢版 |
2020/05/25(月) 07:53:05.98ID:jPHQpAc50
カラーを考慮しないのが定期的に出るけどワンタッチカラーでも5cmあるからヴィランだと25kg5枚しか付かんぞ。ウエイトリフターはカラー付けてない。
0044無記無記名 (スップ Sdc2-Vw9b [1.75.6.227])
垢版 |
2020/05/25(月) 07:59:19.64ID:G1Y6RnLxd
プレートがすべりだしたらとまらないよね
0045無記無記名 (スッップ Sda2-Dtt6 [49.98.149.61])
垢版 |
2020/05/25(月) 10:07:20.85ID:L4TwFOnNd
大した意味は無いと思うけど、
Gymwayバー使ってるならバンパーも揃えたい
純正って気分良いじゃん
Villainの方が高スペックだけど、
やっぱり分厚いのは抵抗ある
0046無記無記名 (アウアウウー Sa6b-K6TK [106.133.43.105])
垢版 |
2020/05/25(月) 10:49:10.68ID:E2uI4JwVa
みなさんバンパーとかラバーとか言ってるけど鉄剥き出しアイアンのデメリットは音以外に何かありますか?
集合住宅でも無い一軒家でウエリフやらない限りゴムとかいらないですかね?
0048無記無記名 (ワッチョイ 2e57-y0er [39.111.192.187])
垢版 |
2020/05/25(月) 11:00:27.15ID:kxx9LZYf0
結局のところ、バンパー(厚いが耐久性大)とアイアンプレート(耐久性小だが薄い)両方買って、用途に応じて使い分けるのが良さそうですね
0051無記無記名 (ワッチョイ 2e57-y0er [39.111.192.187])
垢版 |
2020/05/25(月) 11:15:50.49ID:kxx9LZYf0
>49
すいません、誤解を招く表現でした。アイアンプレートでウエイトリフティング的な落とし方をすると、シャフトにダメージを与えることがあるそうです。プレート自体が割れたりすることはないそうです。
0056無記無記名 (ワッチョイ bb0b-K6TK [106.166.138.194])
垢版 |
2020/05/25(月) 12:22:40.03ID:6cfkkEjx0
>>46です!
みなさんありがとうございます!
デッドリフトの時は床保護してるし落とすトレーニングもしないのでコスパの良さそうなアイロのアイアンにします!
0058無記無記名 (オッペケ Sr4f-4PqU [126.194.203.19])
垢版 |
2020/05/25(月) 13:07:25.92ID:bp9UW9Wxr
>>57
セーフティーアームってなってるから、ハーフやスクワットスタンドのが間違って記載されてるんじゃね?
61のパワーラックも有るけど、普通に考えたら76にすると思うんだけど
重さも140有るから61ではないでしょ
0060無記無記名 (アウアウウー Sa6b-o5MM [106.133.89.33])
垢版 |
2020/05/25(月) 13:32:42.46ID:hs5NaHCna
>>45
私もGYM WAYバーベルですが
ヴィランの方が色でわかりやすいから
悩んでいます
0061無記無記名 (オイコラミネオ MM57-xVew [150.66.68.79])
垢版 |
2020/05/25(月) 13:36:29.90ID:26RUIamfM
MBCのパワーラックのセーフティ61cmが事実だとすると、鬼のパワーラックと同じになるね。
セーフティを一番下に取り付けた状態で床から51cmと言うのは、一般的なラックと比べると
少し高いね。
0062無記無記名 (ワンミングク MM32-6S4o [153.251.233.59])
垢版 |
2020/05/25(月) 13:36:59.52ID:QTWrgAi1M
>>55
何かの間違いでプレートを1mくらい落とすかもしれないだろ
ジムだったら問題なくでめ自宅だと問題あるかも知れない
0066無記無記名 (ワントンキン MM32-VHtF [153.250.20.189])
垢版 |
2020/05/25(月) 13:56:57.68ID:FY9EsupRM
>>43
あ、ROGUEのアルミニウムカラーは3.81cmで短いんだった
片側5mmしか余裕ないくらいギリギリだけど
バンパーならプレート間に隙間ができたりしないだろうからいけるでしょう
0067無記無記名 (ワッチョイ 1759-WyE1 [118.15.21.91])
垢版 |
2020/05/25(月) 13:58:58.38ID:ugrpxwYl0
>>66
66×6だとカラー2cmも掛からないから無理だぞ
0068無記無記名 (ワンミングク MM32-6S4o [153.251.233.59])
垢版 |
2020/05/25(月) 14:10:55.68ID:QTWrgAi1M
>>65
何かの間違いは何かの間違いだろ
アホかよ
0070無記無記名 (ワンミングク MM32-6S4o [153.251.233.59])
垢版 |
2020/05/25(月) 14:15:30.92ID:QTWrgAi1M
>>69
アホ過ぎはお前
0072無記無記名 (ワンミングク MM32-6S4o [153.251.233.59])
垢版 |
2020/05/25(月) 14:34:26.70ID:QTWrgAi1M
>>71
屁理屈は馬鹿の証
つまりお前
人間ってのは不意に物を落とすことがある動物
プレート落としたことがある人間なんて幾らでもいるだろう
そんなことさえ考えが及ばないなら、
最早知恵遅れの領域
それがお前って人間
0073無記無記名 (オッペケ Sr4f-4PqU [126.194.203.19])
垢版 |
2020/05/25(月) 14:48:42.92ID:bp9UW9Wxr
こいつスクワットで後ろに引っくり返る奴だろw
このキチガイ臭は2人といない
ていうか、本当に何の種目で1mの高さからバーベル落とす事を想定してるんだろう
デッドくらいしか可能性無いけど、そんなに心配ならマット敷けって話だし
ジムですらドロップ禁止の所なら1mから落とすようなやり方しないのに、ホームジムで1mからの落下を想定して鉄プレートの耐久性を心配するって脳ミソヤバいなw
0075無記無記名 (オッペケ Sr4f-4PqU [126.194.203.19])
垢版 |
2020/05/25(月) 15:00:17.54ID:bp9UW9Wxr
>>74
デッドで手が滑って落とした事なんて無いし、滑るのが心配ならパワグリ使えばいいだけだろ
デッドで落とした時に鉄プレートが割れる事を心配するより、自宅でデッド中にバーベル落とさないように対策するのが普通じゃね?
0080無記無記名 (オッペケ Sr4f-4PqU [126.194.203.19])
垢版 |
2020/05/25(月) 15:13:54.96ID:bp9UW9Wxr
>>76
200キロとかを自宅の部屋で1mの高さから落としたらプレートよりも床が壊れるんじゃないかな

>>77
俺はラバーで揃えてるし、もし貧乏で金に困っていたとしても鉄プレートなんて買わないよ
0082無記無記名 (ワントンキン MM32-VHtF [153.250.20.189])
垢版 |
2020/05/25(月) 15:51:56.40ID:FY9EsupRM
>>67
300kgだから25kg*10、15kg*2ですよ
25kgプレートと比べて15kgプレートは-24mmだからいける
あとはどっかが20kgか25kgで直径43cmとかの微妙なサイズの薄いプレート出してたと思うから
25kgプレートが何枚か無駄にはなるけど300kg以上も可能なんで
バンパーだからといって全部無駄になることはない
0084無記無記名 (ワントンキン MM32-VHtF [153.250.20.189])
垢版 |
2020/05/25(月) 16:04:24.36ID:FY9EsupRM
ロニーコールマンがアイアンプレートでスクワットした後に肩からコンクリの床に落としてるし
プレートの破損は気にする必要ないと思うけどね
ジムのはIVANKOとかの高品質の物だから大丈夫なのかもしれないが
0085無記無記名 (ワンミングク MM32-6S4o [153.251.233.59])
垢版 |
2020/05/25(月) 16:12:24.71ID:QTWrgAi1M
>>84
ここ自宅で使う用の器具の話だからな
0086無記無記名 (オッペケ Sr4f-L6FO [126.204.251.105])
垢版 |
2020/05/25(月) 16:17:20.01ID:oJddkIUrr
>>83
感じ方ならプレートの重心よりもシャフトのしなりの方が影響があると思う。
0087無記無記名 (ワンミングク MM32-6S4o [153.251.233.59])
垢版 |
2020/05/25(月) 16:20:02.59ID:QTWrgAi1M
>>73
女か?
ヒスリ過ぎだろお前
0088無記無記名 (アウアウウー Sa6b-K6TK [106.133.43.105])
垢版 |
2020/05/25(月) 16:26:28.22ID:E2uI4JwVa
それぞれ感じ方はあると思うけど鉄プレートの方がハードコアな感じがしてかっこいいと思ってる
0090無記無記名 (ワッチョイ 0fb8-aRTP [126.48.92.183])
垢版 |
2020/05/25(月) 16:44:13.66ID:28neF96j0
たま〜に落とした時のプレートの耐久性なんて考えても無駄。その時のためだけにバンパーにするのは愚かだと思うね
そんなんじゃ割れたりしないでしょ
あとドロップするような使い方したらラバーでも中割れるだろうし
0093無記無記名 (ワンミングク MM32-6S4o [153.251.233.59])
垢版 |
2020/05/25(月) 17:26:07.24ID:QTWrgAi1M
じゃあセーフティも要らないな 笑
0094無記無記名 (ワンミングク MM32-6S4o [153.251.233.59])
垢版 |
2020/05/25(月) 17:28:51.52ID:QTWrgAi1M
ああ、こいつスクワットでバーベルドロップするのに後ろは無いとか主張してた初心者か
頭悪すぎるだろこいつw
0095無記無記名 (ワッチョイ e68a-VIJV [153.156.186.195])
垢版 |
2020/05/25(月) 19:18:59.44ID:uigPB9xH0
>>73
自動車事故なんてほとんど起きないし
いつも制限速度で運転してるから
ABSもエアバッグも不要
って言ってるようなもんだぞ

自動車事故と違って
相手がいないから自己責任だが
まさかの時にも備えたいと思う人も多い
スクワット中に椎間板飛び出すかもしれないし
0098無記無記名 (ワッチョイ 8232-Db5c [219.100.40.237])
垢版 |
2020/05/25(月) 19:22:48.74ID:32ItKc/V0
>>94
どうしてもマウント取りたいのにじみ出てて草w
取れてないけどw
0099無記無記名 (ワッチョイ e6bc-O5Ya [153.142.88.193])
垢版 |
2020/05/25(月) 19:27:08.53ID:MhJI4ph40
>>95
ABSもエアバッグも付いてない車に乗ってる俺が通りますよー
0103無記無記名 (ワッチョイ e6bc-O5Ya [153.142.88.193])
垢版 |
2020/05/25(月) 20:21:08.38ID:MhJI4ph40
>>100
今どきの車に乗ってないからね
0104無記無記名 (スッップ Sda2-ze6u [49.98.149.61])
垢版 |
2020/05/25(月) 20:54:23.84ID:L4TwFOnNd
車とか交通事故に例えるとろくなことが無いな
良い例えもあるが、大抵は自分の主張を正当化するダシにしてるんだよな
安全性の問題は確率の問題だから対立したら水掛け論にしかならない、各々の判断で良し
0105無記無記名 (オッペケ Sr4f-4PqU [126.255.42.24])
垢版 |
2020/05/25(月) 20:56:53.51ID:iGihU3V7r
鉄プレートのバーベルをデッドリフトで自宅で1mの高さから床にウッカリ落として破損する心配って、ABSやエアバッグとは全く違うだろ
自転車のるのに転ぶ可能性が有るから補助輪付けないと危ないって言ってるようなレベルだぞ
0107無記無記名 (ワッチョイ 8232-Db5c [219.100.40.237])
垢版 |
2020/05/25(月) 21:04:52.37ID:32ItKc/V0
まあ、スクワット のセッティングする時に運悪く落とすかもなwww
その場合はプレートとかじゃなくて、足の骨とか床の心配が先だがw
0109無記無記名 (ワッチョイ e68a-VIJV [153.156.186.195])
垢版 |
2020/05/25(月) 21:14:05.49ID:uigPB9xH0
>>105
エアバッグなんて20年車に乗って
一度も作動してないぞ

スクワットやってる時に
地震が来る可能性だってゼロではないだろ

そこまで心配する人もいるってだけで
勝手にさせとけばいい

どっちが正しいか議論しても
結論は出ない
0110無記無記名 (ワンミングク MM32-6S4o [153.251.233.59])
垢版 |
2020/05/25(月) 21:43:09.28ID:QTWrgAi1M
>>107
はあ?落とすはず無いだろ
具体的にいってみろよ~あへ~
0111無記無記名 (ワッチョイ 8232-Db5c [219.100.40.237])
垢版 |
2020/05/25(月) 21:55:32.89ID:32ItKc/V0
>>110
お前が最初に言い出したんじゃなかったか?w
>>62でww
具体的どころかふんわりしてたけどw

しかも、俺、>>107で、落とすかもな「www」って草三つもはやしてるし
落とすわけないよねって嫌味で言ってるの分からないの?
アスペ って怖いな
0113無記無記名 (ワンミングク MM32-6S4o [153.251.233.59])
垢版 |
2020/05/25(月) 23:31:42.11ID:QTWrgAi1M
>>111

知恵遅れ
0114無記無記名 (ワッチョイ 8232-Db5c [219.100.40.237])
垢版 |
2020/05/25(月) 23:58:14.55ID:32ItKc/V0
>>113
具体的な反論ができずに歯ぎしりしてるお前の方がよっぽど可哀想な知恵遅れだよw
ゴミはゴミらしくゴミ箱に入ってなよw
0115無記無記名 (ワンミングク MM32-6S4o [153.251.233.59])
垢版 |
2020/05/26(火) 07:37:54.37ID:+xz2E92XM
>>114
具体的にあへ~ 言ってみろや!あへ~
0116無記無記名 (アウアウカー Sab7-o5MM [182.251.241.6])
垢版 |
2020/05/26(火) 07:55:53.91ID:C755y0wca
質問ですが
例えばGYM WAYのバンパープレートのように
黒のプレートにマーカーペンで色を付けるとしたら
普通の油性ペンでしょうか?
全面ではなく、文字の部分だけでも色を付けたいと思いまして。
0117無記無記名 (ワッチョイ e6bc-O5Ya [153.142.88.193])
垢版 |
2020/05/26(火) 11:30:47.99ID:KKri9bbJ0
>>116
ペンキ塗料の水性ペンがいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています