X



自重トレーニング Part70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名 (ワッチョイ 6b88-fhFn)
垢版 |
2020/05/15(金) 01:15:30.61ID:wISfwaSg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての時は、上3行を必ずコピペし、スレ立ての際は3行維持すること。

筋トレのうち、自分の体重がメインの負荷となる、トレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の体重をメインとしない種目はスレ違いです。
自重にこだわろう!!

※次スレは、>>980でよろしくお願いします。
ダメだったり反応がない場合は、それ以降の人が宣言して立てて下さい。

自重トレーニング Part69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1586158732/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0192無記無記名 (ワッチョイ 2db8-5oOI)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:37:05.79ID:3kvnVnV/0
ぶっちゃけ俺含め自重に拘ってるやつの一番の理由って通うのが面倒くさいってことだけでしょ
週4で通って着替えて筋トレしてまた着替えて帰るってのがだるいだけ
ウェイトトレのが効率いいことなんて分かってるけど、別に長い人生で体鍛えたいだけで大会目指してる訳でもないしそれが答え
0193無記無記名 (ワッチョイ c1d4-augB)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:46:21.17ID:91YiLzTY0
自重も自分の重さを利用するんだからウェイトトレーニングなんだけど、この板の人は英語できない人が多いからウェイト=バーベル・ダンベル・マシーンのみ!と勘違いしてるのが多いw

そもそも大きく筋肥大することを最優先にしてるなら自重やってないでしょ。効率悪い。
0194無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:48:50.68ID:erZv/2j30
ダンベルくらいはあるといいけどね
0195無記無記名 (スップ Sd03-t1gM)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:53:27.39ID:VuxmrErLd
太れる体質で食費気にせず金を使えたら自重でどこまで体重増やしてでかくなれるか試したいかも
0196無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:54:23.97ID:4S4ZU9Q0a
>>184
>ウエイトのあげる重量と実戦のパワーはイコールとも言えないケースの方が多い
ましてやアヤって女だろ?男子中学生にも勝てんぞ
その応用が効かない運動音痴がウエイトにハマって拗らせる

>>191の動画で判明してるが
国内の自重トレ男子が機能的な身体、基礎体力、筋力でそのオンナに負けている事実
6キロのウエイトベスト着用であのトレーニング
240キロタイヤフリップは勿論
ロープクライミングすら筋力不足で出来ないだろうな
0197無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:00:00.36ID:l7sUJPuF0
>>193
ここでは暗黙の了解として、
バーベル、マシン、ダンベル使わないトレ=自重トレ(懸垂含む)
にしとるだけやろ。
0198無記無記名 (アウアウクー MM23-YK/V)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:38:31.53ID:wTt5FZcXM
なんで自重はこんなにも目の敵にされてんだ?
別にみんながみんな糞デカい筋肉付けたいわけじゃないんだからほっときゃ良いのに
0199無記無記名 (ワッチョイ 4bc3-D/vv)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:39:23.66ID:u7sMhFjR0
>>192
逆にその半端なモチベーション保てるのがすごいわ
ボンバーマンやり続けてる婆みたいな感じか?
0200無記無記名 (ワッチョイ 3bc9-aK0s)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:41:13.09ID:8MjHORuG0
BIG3の重量だけじゃなくAYAのクロスフィットやサーキットにもついていけないよ
自重で使える動ける体を手に入れてるはずなのにw
0201無記無記名 (アウアウウー Sa31-73X6)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:43:49.53ID:1ZvZXQuOa
>>198
他のスレで相手にされんやつがここならマウント取れると思ってで張ってきてるんやろサクッとNGでスッキリやで
0202無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:44:59.42ID:4S4ZU9Q0a
>>198
>191のような身体&機能性&力が欲しくて囚人本に感化されて
自重に励んでるんじゃないの?
>191がココの人の理想の肉体&使える筋肉って奴じゃないのかな?
自重トレーニーと胸張って言えるならポール・ウェイドが
一級品のトレーニングと太鼓判押してるロープクライミング位軽々出来るんでしょ?

車押しを「罪深いパワーが手に入る」とポールは勧めてる位だから
タイヤフリップも「有り」なトレーニングでは?
0204無記無記名 (ワッチョイ 6b0e-LUz6)
垢版 |
2020/05/18(月) 20:58:05.45ID:B4qQKGQE0
囚人本とやらは読んだこと無いしクロスフィットやりたいわけでも無いし
ストリートワークアウト系かな興味があるのは
0205無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:04:29.55ID:l7sUJPuF0
>>203
10年前に国体出場した。
肩と背中が発達するが、期待するほど
大きくならん。
0206無記無記名 (アウアウクー MM23-YK/V)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:13:19.39ID:wTt5FZcXM
>>202
そもそも○○が出来るようになる。○○kg上げれるようになるとかを目指してるわけじゃないから自重トレしてんじゃないか?
程よく締まってオシャレに服着こなせるようにスタイル良くする程度には腕立て腹筋スクワット懸垂で十分
0207無記無記名 (ワッチョイ 4f08-7tKh)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:43:28.22ID:rZ30kVa40
自重でも肥大してくる
プロレスラー?とか言われる
0208無記無記名 (スッップ Sd2f-0Nnd)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:48:03.47ID:eBkx4l5Zd
>>207
才能
0210無記無記名 (ワッチョイ 7b0e-J+6Q)
垢版 |
2020/05/18(月) 23:59:56.71ID:odgbwnS20
いわゆるウェイトトレーニングに含まれるのは、ボディビル的アプローチが一般的でこういうのは関節痛や腰痛の原因にもなるからやりたくないというのもあるかな。

ウェイト使っていても、ウェイトリフティング競技者やブルース・リーがやっていたのは、関節を固定させない全身運動だからウェイトトレが全部そうだと言い切れるわけではないが。
0211無記無記名 (ワッチョイ 6b2a-jmbT)
垢版 |
2020/05/19(火) 00:05:45.30ID:3UPUDeaz0
自重といえども
関節や靭帯考えたら
1週間か2週間に一回ぐらいのほうが
ええな

関節と靭帯は鍛えようないからな
スポーツ選手は全員最後ボロボロになる
0212無記無記名 (スププ Sdd7-6U3O)
垢版 |
2020/05/19(火) 00:32:01.86ID:qrMY9icVd
低〜中程度の負荷で部位に効かせるボディビル的な
ウエイトは関節にはむしろ優しい
重量挙げやパワリフみたいに1RMの高さを
競うような競技のウエイトは怪我のリスクが高い
自重でも片手懸垂など高難度種目は
関節にはかなり負担が高い
0214無記無記名 (オッペケ Sr6f-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 00:45:09.36ID:6/pnSSShr
>>211
自重はともかく肩がやられるわ。
0215無記無記名 (オッペケ Sr6f-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 01:07:52.36ID:6/pnSSShr
>>204
ジムが休みだからずっと公園で自重トレしてたんだが
マッスルアップ
アーチャープルアップ
フロント&バックレバーはできた
今はこの辺に足で歩く動作加える練習してる
このまま足伸ばしたプランシェやヒューマンフラッグ辺りもできる様になりたい。

自重は技の取得もあるから奥が深くて面白いんだけど
バーベルに比べるとインターバルの期間が多めに必要だなと思う。
0217無記無記名 (スププ Sdd7-6U3O)
垢版 |
2020/05/19(火) 01:42:01.49ID:jaEB9ztXd
バーベル、自重問わず強度、難度の高い種目にはしっかり回復できる長めのレストが必要
0218無記無記名 (オッペケ Sr6f-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 01:48:12.92ID:6/pnSSShr
>>216
公園と言っても総合運動公園だから
ランニング途中で懸垂やディップスできるように器具やテニスコートが配置されてる。
0219無記無記名 (ワッチョイ 1362-Vind)
垢版 |
2020/05/19(火) 02:22:04.44ID:X9enW64x0
プリズナースレが廃れて死んで一部信者が自重スレに流れ込んできてるなw
運動に対する認識の浅さや勘違いが本でかましたハッタリを鵜呑みにしたそのまんまw
0220無記無記名 (テテンテンテン MM17-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:10:26.62ID:wALt3TUpM
>>210
ウエリフのほうが関節に負担かかるわw
三宅ひろみは腰痛で座薬使って、練習するくらいだからな。
0221無記無記名 (オッペケ Sr6f-yADS)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:16:57.59ID:6/pnSSShr
ウェイトは簡単に腰痛めるからベルト巻くけど
自重じゃそこまでしないな。
ただ、自重は肩とか手首は痛めやすいかな。
0222無記無記名 (オッペケ Sr63-YK/V)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:18:24.57ID:reXzpcR8r
関節の負担は言い出したらキリがないテーマでもある
低負荷高回数も相当関節には悪い
自重スクワットなんて4桁レップはこなさないと追い込めないけどそれやると筋肉に効く前に膝関節がやられるのは昭和レスラーの例で実証済みだし
0223無記無記名 (スップ Sddb-Vind)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:21:16.09ID:+sVnrWeid
>>210
認識が滅茶苦茶だなあ
ブルース・リーとか腰ボロボロで有名やんけ
自重に夢見てるような手合いってほんとロクな運動経験がなく嫌いな情報は耳に入らず思い込みでこね上げた理屈めいたトンチンカン何かしかない奴多すぎ
0224無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:27:40.92ID:FQYdhqlJ0
>>210
たいしてトレやったことねーだろw
0225無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:29:27.38ID:A/kV4obq0
スプリットスクワットって膝に思いっきり力入れる?
0226無記無記名 (スッップ Sd2f-t1gM)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:50:14.77ID:lKn9blDsd
怪我は自重だからウエイトだからとか関係ないと思うよ。基本をマスターしてるかどうか。コンディションや無茶をしてないか。そこら辺。それでも腰は仕方ない。人間の体はね
0227無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:53:50.72ID:FQYdhqlJ0
自重だけでやると、大きな負荷かけるためにモーメントアームを長くして、関節トルクを大きくするから、関節に負担がかかるんだよな。
0229無記無記名 (テテンテンテン MM17-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:06:27.59ID:wALt3TUpM
自重トレで成果が出にくい理由。
https://youtu.be/MBuN50H6Lw0
0230無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:11:16.91ID:A/kV4obq0
ピンポイントで負荷がかけられないからだお
0232無記無記名 (ワッチョイ 3f12-NA9L)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:52:36.94ID:NDsaMvTo0
おお、自粛でジムいけないので、もっぱら自重トレしてる同士がいるわw
都内joyfitなんだけど、まだ開いてないんで、もっぱら、ワンパンチマントレ、
腕立て腹筋スクワット各100回、漫画だとさらに10kmのジョグがあるんだが、
雨なので、心肺系はバービーで代替するかと。10kmの代替は、何回なんやw
わからん。あとマンションの階下に迷惑ぽい。
0233無記無記名 (テテンテンテン MM17-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 10:57:59.72ID:wALt3TUpM
>>232
ヒョロガリ育成メニューだな。
日本ではマラソンしか世界に通用しなかった時代
から、世間の考えは変わらないな。
0234無記無記名 (ワッチョイ 3f12-NA9L)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:07:37.01ID:NDsaMvTo0
うーん、ワイ今85kgのメタボなんで、ヒョロガリ育成でいいんよ
ベンチは100kg越えたが、ラン10kmが51分と遅いんでね、

BP105k,ラン10k、40分切目標
0235無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:07:37.52ID:A/kV4obq0
ふみたんは十分いいからだだわな
0236無記無記名 (ワッチョイ 3bc9-oj8V)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:30:12.09ID:iYIzZ6p10
>>234
インターバル走T走レペ走に移行する時期
VDOTで調べて自分の持ちタイムに併せたタイム設定で練習するしかないね
毎回10kmタイムアタックみたいな走りしてももうそこからあんま伸びないよ
0237無記無記名 (ワッチョイ 3bc9-oj8V)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:30:58.39ID:iYIzZ6p10
ただ40分目指すなら筋肥大は諦めないと無理だよ
0238無記無記名 (ワッチョイ 3f12-NA9L)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:45:56.91ID:NDsaMvTo0
>>236
あざっす、VDOTは聞いたことありますね、やったことないけどw
まずは、ラン強化が第1なんで
筋力は維持レベルで行ければと思てます。
VDOT練習取り入れてみますわ、
雨季で練習しにくいけど、、
0239無記無記名 (テテンテンテン MM17-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 11:51:56.85ID:wALt3TUpM
>>234
85kgあるんなら、目指す方向がちがうよな。
長距離向きじゃないよな。
0240無記無記名 (スップ Sddb-Vind)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:05:19.42ID:+sVnrWeid
>>235
その人中二からウエイトトレって自分で言ってるけどな
0241無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:20:53.55ID:A/kV4obq0
>>240
今は自重だよ
十分な負荷与えなければ維持はできない
0242無記無記名 (エムゾネ FF2f-Vind)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:22:28.66ID:ib563Iu3F
維持は作るのとは比較にならんよ
0243無記無記名 (ワッチョイ 5dd2-/2G2)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:30:42.95ID://+hzW+y0
ふみたんは10年以上ウエイトの経験あるもんなー
素朴な人柄が好きだけどね
0244無記無記名 (ワッチョイ 5dd2-/2G2)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:32:22.23ID://+hzW+y0
>>234
自分も走るの好きだけど、その体重ですごいね
どんなスポーツやってたの?
0245無記無記名 (スップ Sddb-Vind)
垢版 |
2020/05/19(火) 12:48:13.49ID:+sVnrWeid
ふみたんみたいにウエイト一定期間やって最大筋力作って実生活で使える足腰作ってトレーニングのバリエーションと感性広げてから自重をライフワークにしてくのも全然アリなんだよな
それに比べてウエイトガーでも自重は使えてーしか言わんバカの運動のイマジネーションの貧しさときたら
0246無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 14:05:28.05ID:A/kV4obq0
>>242
同じ負荷を与えていなければ退化するだけだよ
0247無記無記名 (ワッチョイ bf0e-7kcB)
垢版 |
2020/05/19(火) 15:19:40.85ID:2NUAKqNy0
ここはデブとヒョロガリしかいないな
0248無記無記名 (テテンテンテン MM17-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 15:21:02.53ID:wALt3TUpM
加えて、草食系か引きこもりキモオタかな。
0250無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 16:02:08.86ID:A/kV4obq0
バービーの回数伸ばすにはゆったりやったほうがいいの?
0252無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 16:11:34.20ID:A/kV4obq0
それだと筋力先に終わらない?
0253無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/19(火) 16:14:01.50ID:s6tAuNkEa
>>200
その通りで。
囚人本の引用して何度も貼ってるやつとか国内自重ブロガーは
機能的な身体を作ったと本人が言ってるんだから
AYAには勝てないとオカシンだよな
しかしまず綱のぼりする筋力も無いのが現実
器具使わないAYAサーキットトレにもついて行けないだろう
某ブロガーは囚人トレ3年でPCC講師の資格も取って
動画や身体載せたり上級者的な事言ってるけど
ロープクライミングする筋力もAYAの逆立ち腕立&マッスルアップの回数にも
ついて行けないだろう(動画見ても明らか)
0255無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 16:19:42.64ID:FQYdhqlJ0
バーピー言うやつは朝倉未来信仰だろw
0257無記無記名 (アウアウクー MM23-G8bF)
垢版 |
2020/05/19(火) 16:51:00.55ID:oCrKzn+OM
>>255

朝倉兄弟はキックボクシング下手だけどな。
ただでさえ総合の選手はパンチキックへの防御が下手な上にグローブが小さなオープンフィンガーなので、
パンチや蹴りが簡単に入る。
防御テクニックが高くグローブも大きいのでクリーンヒットが中々入らないキックボクシングでは、
朝倉兄弟みたいな雑魚は絶対に通用しない。
0258無記無記名 (ワッチョイ 5dd2-/2G2)
垢版 |
2020/05/19(火) 17:05:42.32ID://+hzW+y0
↑のような熱狂的なアンチを生み出す雰囲気まとってるよね朝倉って
0259無記無記名 (ワッチョイ e3f6-DBEz)
垢版 |
2020/05/19(火) 17:12:57.53ID:A/kV4obq0
>>254
もうすでにやってるけど、筋力が先に終わる
心肺機能のほうが長い時間働くでしょ
0260無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 17:13:27.90ID:FQYdhqlJ0
>>257
ボクシングやキックルールだと、やつはコンビネーション打てなくて単発しか出せないので大したことない。
0264無記無記名 (ワッチョイ 5308-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:08:49.72ID:mefMfORR0
ジムに行けない事で抉れた俺達ホイホイスレですか。
0266無記無記名 (アウアウクー MM23-7tKh)
垢版 |
2020/05/19(火) 18:20:12.09ID:9+ukYEFjM
>>262
普通だよそれ
0268無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:03:29.89ID:s6tAuNkEa
332無記無記名2019/10/08(火) 23:09:29.70ID:FYpMkpw9
例のシゲルって人がドラゴンドアのセミナー行ってきたとブログに書いてるね
ダニーカバドロと話してきて、やはり彼もCCには行き過ぎと言うか無理な部分があると言ってたらしい

例えば両足そろえて体も捻らない片手腕立ては出来る人を見たことが無いそうだ
写真のモデルやってるマイクって人も知り合いだけど実は彼も出来ないと言ってる
361無記無記名2019/10/09(水) 18:53:00.33ID:hkv7HVsT
ミスター高橋のプロレス暴露本を読んで以来のショックだよ
おれなんてCCに書いてた通り朝飯も囚人食を見習い
コーンフレークとゼリーに変えたくらい入れこんでたのに
366無記無記名2019/10/09(水) 19:19:19.14ID:hkv7HVsT
おれは高橋本が出るまでプロレス最強を信じてたよ
それとゴッチがブリッジが最高のトレだと語ってたのが
CCにも同じこと書かれていたから狂喜していたのに

けっきょくCCをやり続けても手錠の鎖を引きちぎったり
樫の警棒をへし折ったりするパワーは身につかないってことなのか?

319無記無記名2019/10/29(火) 18:29:30.11ID:rCsTc1KZ
この本はインパクト出すために盛ってる部分と現実に役に立つ部分を読み分けないと駄目よ
信者になったら終わり
0269無記無記名 (ササクッテロル Sp9f-YK/V)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:13:57.23ID:JAAvP3/pp
懲役トレはプロレスというよりは骨法なんだよなぁ
0270無記無記名 (スップ Sddb-Vind)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:19:50.46ID:+sVnrWeid
>>269
すごいしっくりきた
0271無記無記名 (ワッチョイ bbb8-0a2P)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:43:35.65ID:+Rywf3R+0
片手懸垂(逆手)できたからワイド懸垂の荷重をやってみると20k で8回しか上がらん。大円筋にはあまり効いてなかったみたいね。
0273無記無記名 (ワッチョイ bfbc-7kcB)
垢版 |
2020/05/19(火) 20:49:13.07ID:k3zaIbVk0
片手懸垂やってる人はもれなくガリだけど片手のためにガリになったの?
0274無記無記名 (アウアウエー Sa93-u2mP)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:23:34.73ID:5azZ4tawa
ttps://www.youtube.com/watch?v=1KY0zDr5t-E
ttps://www.youtube.com/watch?v=waiYFGedwOo
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZImEDWoURBA&t=1m43s
ttps://www.youtube.com/watch?v=XBFRZnjK8a4

体重60〜98キロまでさまざまいるよ
ウエイトもやり込んでる人の方が出来る人ばっかり
アヤって人175cm56kgらしいね!
筋力は勿論だけど筋量でも男子負けてるわ
カッコイイ身体なのも負けてるね
0275無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:27:33.43ID:FQYdhqlJ0
片手懸垂して何になるん?
シコシコしこるために鍛えてんのか?
0277無記無記名 (ワッチョイ c1d4-augB)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:50:42.87ID:D9tIYi9I0
片手懸垂とプランシェは俺すげーアピールのパフォーマンスとしてかっこいいけど、
純粋に筋肉のトレーニングするなら普通の懸垂と腕立て伏せを続けた方が有意義だと思う。
0278無記無記名 (ワッチョイ 3f20-io+n)
垢版 |
2020/05/19(火) 21:55:03.17ID:FQYdhqlJ0
ベンチとデッドやれば、片手懸垂とプランシェなんか余裕でできるぞ。
0282無記無記名 (ワッチョイ 4bc3-D/vv)
垢版 |
2020/05/19(火) 22:42:36.55ID:chfL2zkF0
>>278
なわけねーだろアホ
0284無記無記名 (ワッチョイ 76f6-tqmx)
垢版 |
2020/05/20(水) 06:39:04.28ID:lSDQ1bpk0
小島よしおの真似して無理やりテンション揚げてからトレーニングしてる
0285無記無記名 (ワッチョイ 76f6-tqmx)
垢版 |
2020/05/20(水) 07:23:59.22ID:lSDQ1bpk0
まうんてんくらいまーって、腕のほうが先に疲れない?
プランシェみたいに腕の方に荷重乗せるのが正しいんだよね
0286無記無記名 (オッペケ Srbb-l5D8)
垢版 |
2020/05/20(水) 07:25:27.21ID:WNR4wUBXr
>>282
グレードサイヤマンがプランシェ挑戦したけどできなかったな。
普通では鍛えられない部位の筋肉が必要なんだなと思ったわ。
0287無記無記名 (テテンテンテン MMb6-Db5c)
垢版 |
2020/05/20(水) 07:43:35.67ID:xzA9nD67M
>>286
筋肉でなく運動制御な。
ベンチプレスやっても、速くて伸びるパンチ撃てるわけではないのと一緒のこと。
0288無記無記名 (スップ Sd5a-NDka)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:40:44.85ID:hfvnVlsTd
>>287
普通に筋肉であり筋力だっつの
高負荷で腕を前に上げるトレーニングをやってる人なんて多くないし体重が重い特に下半身が重いとさらに強い筋力が必要になるとこからくる要は筋力不足
パンチほど複雑な運動ではない
ちなみに速くて伸びのある、はともかくとして筋力でパンチも普通に強くなるからな
修斗の頃の川尻が大して速くも伸びもない手打ちパンチで効かせまくってたわw
0290無記無記名 (ワッチョイ 9320-Db5c)
垢版 |
2020/05/20(水) 08:59:11.60ID:h7xTCNjT0
>>288
パンチを打つ練習しないと、筋トレだけだと対して強くならんぞ。

垂直跳びの伸びの例にすると
スクワット+垂直跳び>垂直跳び>スクワット


ちなみにベンチプレスやるとフック系は強くなるけど、
ベンチプレスを伸ばすことに特化しすぎると、パンチの打ち方が下手になるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況